タグ

2011年1月16日のブックマーク (5件)

  • asahi.com(朝日新聞社):水俣経験、水銀規制で存在感示したい日本 実は輸出国 - 環境

    水俣経験、水銀規制で存在感示したい日 実は輸出国2011年1月15日15時0分 印刷 ソーシャルブックマーク リサイクル工場に集められた蛍光灯は、水銀を取り除いて破砕。ガラスなどの原料になる=北海道北見市の野村興産イトムカ鉱業所、平井写す 蛍光灯などから回収し、精製された水銀。09年末に34.5キロ当たり550ドルだった世界市場での取引価格は、10年末には1850ドルに=北海道北見市の野村興産イトムカ鉱業所、平井写す 途上国を中心に汚染の広がりが懸念される水銀。その工業利用や、大気への排出を規制する新条約の交渉委員会が24日から千葉県で始まる。水俣病問題をきっかけに脱水銀が進んだ日は、条約を「水俣条約」と名付けたいと意気込む。だが、日は水銀の輸出国。NGOは「輸出された水銀が違法ルートに流れ、汚染につながっている恐れがある」と批判、政府の対応が問われている。 ◇ 束になった蛍光灯を1

    Terra-Khan
    Terra-Khan 2011/01/16
    むぅむ。リサイクル技術や安全管理のノウハウも輸出できれば文句はないのだが、そこまで手が回らんか。
  • 菅首相「野党も責任負う立場」=国会向け閣僚らと勉強会 (時事通信) - Yahoo!ニュース

    菅直人首相は16日午後、菅再改造内閣の閣僚を首相公邸に集め、休日返上で政策勉強会を開いた。首相は冒頭、24日召集の通常国会に関し「(衆参両院の多数派が異なる)ねじれ国会で与党は法案や予算案に責任があるが、野党も拒否権を持っている。拒否権を使うことが国民のためなのか。野党も国民に責任を負わなければならない立場にある」と述べ、対決姿勢を強める野党側をけん制した。 また、首相は「与野党が国民に責任を果たしていくために、しっかりとした議論をする国会でなくてはならない」との考えを強調。「どうしても(与野党の)議論が違ったところは、ルールにのっとって進めていく」と述べた。さらに、「内閣以上に崖っぷちにある日を、元気のいい日に立て直す」と決意を示した。 勉強会は通常国会に向け、主要政策課題の具体化や問題点などの認識を共有するのが狙い。与党側から民主党の岡田克也幹事長、国民新党の亀井亜紀子政調会長

    Terra-Khan
    Terra-Khan 2011/01/16
    ミンスに何ぞ期待するだけ無駄だが。ミンスが野党時代、責任をとったことが1度でもあったか?
  • なぜ中国はそんなに空母が欲しいのか? - リアリズムと防衛を学ぶ

    「空母をつくってもおかしいことではない。昔は日も持っていた」 「中国が空母をもつ日 ―江畑謙介の戦争戦略論1」 経済発展には商船隊が、商船隊には海軍が不可欠 現代での商船保護 マラッカ・ジレンマと商船保護 避け難い2つの運動 引用文献 関連記事 「空母をつくってもおかしいことではない。昔は日も持っていた」 中国政府と人民解放軍は、空母の保有に邁進しています。もと駐日大使をつとめた中国政府の武大偉氏は、加藤紘一氏との会談で、こう述べたそうです。 「(第二次世界大戦の当時)日も8から9の空母を派遣した。当時は米国も日も多くの空母を持っていた。中国は今も空母を持っていない。一つつくってもおかしいことではない。通常の武器だ。ほかの国も持っている」と語った。「日も空母持っていた。なぜ中国ばかり」中国高官反発 2010/1/13 asahi.com 中国がいずれ空母を持つと決意したのは、19

    なぜ中国はそんなに空母が欲しいのか? - リアリズムと防衛を学ぶ
    Terra-Khan
    Terra-Khan 2011/01/16
    南沙諸島が陥落寸前のこの時期に、相変わらず鋭い指摘。
  • 「臨床研究道」を究めるのも良いが、殴り合いに勝つことも大事である - Infoseek 内憂外患

    Terra-Khan
    Terra-Khan 2011/01/16
    ナンダコレ。
  • 夕張岳を臨む | Flow-Lights

    300mmの超望遠でぴったり収まるちょうどよい距離感。 正月早々にこんな景色が見られて縁起がいいですよ。 撮影日:2011/1/2(札幌市東区/自宅)

    夕張岳を臨む | Flow-Lights