タグ

後で読むに関するTetsu3のブックマーク (14)

  • Twitterに考えさせられること | I AM BLOGGING NOW.

    無意味な発言の集合体。不完全なメディア。社会に何も貢献していない。にも関わらず熱狂的なユーザーを獲得し続けているTwitterには最近いろいろと考えさせられることがあります。Twitterの登場による情報伝達の高速化、断片化、編集作業の不要化、そしてリアルタイムの楽しさ。WEBは従来のメディアに更なる打撃を与えるのか?そして情報コンテンツはWEBというプラットフォームでどのように変わっていくのか?Twitterはただの一時的なブームではなくコミュニケーションを変化させる歴史上のマイルストーンなのかもしれません。 まずTwitterに関心した事は障害(バリア)の無さでした。技術的にも精神的にもなんの抵抗も無く情報を発信し、他人との繋がりを作る事ができます。プライベートでも無く、完全にオープンでも無く、メッセージは確実に届くけど、そこまで重要ではない。あらゆるコミュニケーションの煩わしさを上手

  • IT news, careers, business technology, reviews

    Heads on: Apple’s Vision Pro delivers a glimpse of the future

    IT news, careers, business technology, reviews
    Tetsu3
    Tetsu3 2009/05/08
    今年注目のオープンソースまとめ前半。
  • Google Docs: Sign-in

    Not your computer? Use a private browsing window to sign in. Learn more

  • 時代遅れのウェブ技術コンセプト--何とかしてほしい5つのケース:スペシャルレポート - CNET Japan

    いいかげんに目を覚まそうではないか。もう2008年だ。私たちがもう何年もウェブサイト上でするのにも見るのにも慣れてしまったもので、当は今頃とっくに消えてなくなっているべきものがいくつかある。筆者の頭に浮かぶ5つのことは、ユーザーインターフェースの悲劇とも呼べるものだ。筆者が大統領になったら、間違いなく次の5つを禁止するよう、最高裁判所に命じるだろう。 1. リフレッシュ この記事を思いついたのは、Appleイベントの基調講演をチェックしようとした時だ。講演の最新内容を見るのにリロードボタンを押さなくてすむページを見つけるのに苦労した。筆者はただ、最新の内容がリアルタイムで反映されるブログを見つけたかっただけなのだが。信頼の置けるブログで、最新情報が自動的に表示されるものはSlashGearしか見つけられなかった。 ニュースサイト「Huffington Post」では、トップページを見てい

    時代遅れのウェブ技術コンセプト--何とかしてほしい5つのケース:スペシャルレポート - CNET Japan
  • さあ? グーグルがゲーム向け広告に参入

    掲載タイミングを逃した古い記事を今頃アップ。 グーグルゲーム向け広告「AdSense for Games」をベータでローンチ グーグルが「AdSense for Games」でゲーム向け広告に参入します。 PlayFish、Mochi Media、Demand Media、コナミなどと組むようで、コナミの抜け目ない動きはさすが。素早いんだよな、ここ。 グーグルゲームについては、以前にもエントリーを書いているとおりで、以前から強い関心をもっています。ゲーム業界にとって幸か不幸か、グーグルはコンテンツ絡みではイマイチうまくいかない傾向がありますが、両者の距離は今よりも縮まっていくでしょう。「世界政府」にとっても娯楽は避けて通れない分野です。 日では存在感が薄いものの、会員数7000万人を越える海外の巨大SNS「Facebook」がゲームを提供しており、SNSの下にゲームが紐づくという構図

  • 日本モバイルインターネット端末市場分析 〜2008〜2012年のMID及びスマートフォン市場予測〜

    ■報告書の概要 日におけるMID(モバイルインターネット端末)市場は、チップセットの小型化・省電力化が進みつつある2008年から市場が形成しはじめ、90万台の規模になると見られる。また、スマートフォンとMIDを合わせた市場が2012年には1,800万台を超え、スマートフォンとMID端末が端末市場全体の約40%を占めると予想される。 レポートでは、このような市場予測の背景と、現在日市場でMIDが拡大しうる主要要因、及び、障害要因を中心に分析をしている。また、これらを分析した結果に基づき、2012年までの市場成長についての予測を行った。これに加えて、現在販売されている端末分析、及び、チップセットメーカーの戦略も合わせて分析している。 レポートのサマリーをPDFファイルでご覧いただけます。

    日本モバイルインターネット端末市場分析 〜2008〜2012年のMID及びスマートフォン市場予測〜
  • マイクロソフト、関心はWebKitよりApp Store

    先週、オーストラリアのシドニーを訪れたMicrosoftの最高経営責任者(CEO)Steve Ballmer氏は饒舌だった。同氏は、もはやYahooの買収に関心はないと述べ、Googleは一体どうやって「Android」で利益を得るつもりなのか分からないと指摘した。また、次期大統領Barack Obama氏の指導力に期待しているのだそうだ。 そして、米国時間11月7日、Googleの「Chrome」やAppleの「Safari」で使われているオープンソース・ブラウザレンダリングエンジン「WebKit」の使用をMicrosoftが「検討するかもしれない」とも発言した。もっとも、Computerworldにもあるように、同氏はそうした考えを気で言ったわけではない。Ballmer氏は、主要ライバルであるこの2社について、それ以上に追随すべきもの、つまりアプリケーションプラットフォームがあるとい

    マイクロソフト、関心はWebKitよりApp Store
  • 「Web 2.0 Summit 2008」報告:クラウドコンピューティングの未来

    サンフランシスコ発--「Web 2.0 Summit 2008」はクラウドの話題でもちきりだった。各企業の幹部たちが口々に、クライアントから数百万台もの仮想化サーバーを連携させた情報パイプへの移行を議論していた。 Cisco Systemsの最高技術責任者(CTO)Padmasree Warrior氏はこう語った。「クラウドについては、大げさな話がたくさん出ているが、われわれはコンピューティングの次なる進化と考えている。それは、サービスとアプリケーションを物理的なリソースから抽出して、オンデマンドレイヤの利用を拡大する方法だ」 Warrior氏の考えでは、クラウドコンピューティングはプライベートな独立型のクラウドからハイブリッドなクラウドへ進化し、それがクラウド間におけるサービスとアプリケーションの動きを可能にして、やがては連合型の「イントラクラウド」が実現するという。 「われわれは、アプ

    「Web 2.0 Summit 2008」報告:クラウドコンピューティングの未来
  • PHPでAmazon Web Servicesを利用する

    稿では、Amazon Web ServicesをPHPで操作する方法を説明します。AWSを利用する方法には大きく分けてRESTとSOAPがあります。稿ではまず、簡単なため多くの開発者に利用されているRESTを紹介し(SOAPは稿では扱いません)、より抽象度の高い方法であるPEAR Services_Amazonを使った利用方法を紹介します。 はじめに 一般に、「ショッピングサイトを利用する」と言えば、人間がウェブブラウザでアクセスして利用することを意味します。しかし、稿で扱うアクセスの主体はPHPのプログラムです。これは、「PHPに人間がアクセスしているふりをさせる」ということではありません。そうしなければならないようなウェブサイトもありますが、Amazonは、プログラムのためのインターフェイス(API)をAmazon Web Services(AWS)として公開しているため、簡単

    PHPでAmazon Web Servicesを利用する
  • 【コラム】音楽をはじめよう! (57) DTMの基礎知識 - エフェクトとは(1) | クリエイティブ | マイコミジャーナル

    プレイヤーはもちろんだが、DTMでの音楽制作ではDAWソフトやソフトシンセと共に欠かせない存在がエフェクト。今回はエフェクトの基から確認していくことにしよう。 音楽制作の大きな武器となるエフェクト 入力された音声信号を加工し、変化して出力するエフェクト。ギターやベースの世界ではエフェクタとも呼ばれるが、実際に手に取って演奏している人なら1つや2つは持っているのではないだろうか? 音に広がりを与えるコーラスや、歪んだファズサウンドを実現するディストーションは定番である。 また、これから初めて音楽制作に挑戦してみようという人でも、意識せずに使っているエフェクトもある。AV機器やプレイヤーソフトに搭載されている、低〜高音を各音域ごとにブースト/カットして音質を変えるイコライザ。そしてカラオケ装置に搭載されているコーラス、どちらもエフェクトなのだ。 「Windows Media Player」や

  • 実践で役立つ業務アプリ開発のヒント - @IT

    第2回 簡潔なコーディングのために (2017/7/26) ラムダ式で記述できるメンバの増加、throw式、out変数、タプルなど、C# 7には以前よりもコードを簡潔に記述できるような機能が導入されている 第1回 Visual Studio Codeデバッグの基礎知識 (2017/7/21) Node.jsプログラムをデバッグしながら、Visual Studio Codeに統合されているデバッグ機能の基の「キ」をマスターしよう 第1回 明瞭なコーディングのために (2017/7/19) C# 7で追加された新機能の中から、「数値リテラル構文の改善」と「ローカル関数」を紹介する。これらは分かりやすいコードを記述するのに使える Presentation Translator (2017/7/18) Presentation TranslatorはPowerPoint用のアドイン。プレゼンテー

  • 【レポート】人気のWebアプリ100選 50万の投票が選んだアプリケーションとは (1) 10のカテゴリから、10のWebアプリを選出 | ネット | マイコミジャーナル

    Webware.comは18日(米国時間)、ベストWebアプリケーションを決定するアワードプログラム「The Webware 100 winners」の結果を発表した。Webware.comでは5月から6月に20日間以上の期間をかけ、お気に入りのWebアプリケーションを投票し合うアワードイベントを実施。Webware.comを活用しているユーザが、10カテゴリに対して、それぞれ10のWebアプリケーションに投票した。 ブラウジング(Webブラウザ、エクステンション、ウィジェット、セキュリティ) コミュニケーション(電子メール、チャット、VoIP) データ(ストレージ、バックアップ、検索、共有、同期) エンターテイメント(ゲーム、コンテスト) メディア(オーディオ、ビデオ、フォト) モバイル(ポータブルユーティリティ、ポータブルアプリケーション) プロダクティビティ(アプリケーション、ビジネ

  • 【連載】今からはじめるAIRプログラミング (1) AIRの概要とインストール方法 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    今月11日、それまで「Apollo」のコードネームで開発が進められてきたAdobeのRIAプラットフォームが、「AIR(Adobe Integrated Runtime)」という正式名称を与えられて、β版のリリースに至った。α版に比べて多くの機能追加が行われており、プラットフォームとしての完成度がかなり高まった感がある。 そこで、連載では、そのβ版を使用し、AIRが持つ様々な機能と、それを利用したプログラミングテクニックを紹介していきたいと思う。 今回は連載の1回目ということで、AIRの概要とインストール方法、およびサンプルの実行方法を説明する。β版の機能を利用したプログラミングについては次回から解説しよう。 AIRの概要と利点 AIRは、先ほども述べたとおり、コードネーム「Apollo」として開発が進められてきた、Adobeの次世代RIAプラットフォームだ。AIRは「Web開発技術をそ

  • 『菊と刀』の勉強(00)

    『菊と刀』の勉強をしましょう     (C)森 貞彦 「『菊と刀』の勉強をしましょう」は、2003年5月1日から2005年5月10日までの約2年間に99回にわたってホームページに載せられた評論集です。その内容は、『菊と刀』が日人の心の奥底にあるものをどれ程深く照らし出すかを、主としてすでによく知られている文献を分析することによって示そうとするものです。「日人とは何か」という問題に関心を持つ人々にとって興味深い事柄が毎回見出されることと思います。まず第1回をご覧になり、その後はここに掲げる目次または第2年分の目次によって任意の回を呼び出してご覧下さい。 なお、2005年5月17日に新しいホームページシリーズ「『菊と刀』注解」がスタートしました。これは『菊と刀』(英文)の各段落に、長谷川松治の訳文からは見出せない事柄を含んだコメントを施すものです。ぜひご覧ください。(「『菊と刀』注解」の目

  • 1