タグ

firefoxに関するToQozのブックマーク (15)

  • Latest topics > Firefox Hacks Rebooted、オライリーから出ました - outsider reflex

    Latest topics > Firefox Hacks Rebooted、オライリーから出ました 宣伝。日経LinuxにてLinuxの基礎?を紹介する漫画「シス管系女子」を連載させていただいています。 以下の特設サイトにて、単行まんがでわかるLinux シス管系女子の試し読みが可能! « 三宅島に行ってきた(三宅島を去るまで編) Main 再起動のいらないアドオンのコンテストが11月8日頃〆切で行われているそうですね » Firefox Hacks Rebooted、オライリーから出ました - Oct 27, 2011 既にご存じの方もいらっしゃるかとは思いますが、オライリーから「Firefox Hacks Rebooted」というが出ました。3年前に出た「Firefox 3 Hacks」の続き……でもないのですが、似たようなコンセプトで「今」の話をまとめたです。 1冊を通して

  • 簡単なFireFox拡張作成方法! - @camelmasaの開発日記

    簡単なFireFox拡張が作成出来たので覚え書き。 去年の11月からkamadoという会社でLivlisというシステムを作成しているのですが、Googleの検索結果にもLivlisの検索結果が表示出来ないかなーと思ってFireFoxの拡張を書いてみました。 開発の流れ ざっと説明するとまず下記にアクセスして、開発環境を整えます。 https://jetpack.mozillalabs.com/sdk/1.0b5/docs/dev-guide/addon-development/getting-started.html 開発環境を整えると、ファイルが一つもないディレクトリ内で。下記コマンドを実行するとxpiファイルを作成するjs群が自動生成されます。 cfx init後は lib/main.js ファイルを編集して下記コマンドでxpiファイルを作成します。 cfx xpi作成されたxpiファ

    簡単なFireFox拡張作成方法! - @camelmasaの開発日記
  • Firefox のスクロールが遅い – ハードウェア アクセラレータの値を変更

    1. 画像がたくさんあるページで、異常に重くなる Firefox が特定のページで重い。 画像がたくさんあるとダメなのだろうか? 例えば、 4U - 4u beauty image bookmarking なんてスクロールさせると CPU が異常に反応して、もたつく。 しかも、不思議なことに、マウスを画像の上に持っていくと、マウスの動きが激烈に悪くなる。 (+_+) スクロールが遅い原因として、表示の拡大縮小が原因 だったことがあった。しかし、今回の原因はこれではない。 2. background-attachment を設定しても効果なし 調べてみると、firefoxだとこのページが重いです。 - 教えて!goo に * { background-attachment:scroll !important; } これをuser.jsではなく、userContent.cssに書けばいいです。

    Firefox のスクロールが遅い – ハードウェア アクセラレータの値を変更
  • Tomblooパッチのインストールに失敗しなくなるパッチ | 圧縮電子精神音楽浮遊構造体

    2011年5月4日水曜日 Tomblooパッチのインストールに失敗しなくなるパッチ Firefox アドオン Tombloo のパッチです。 Firefox 4 になってから コンポーネントの動作が変わったところがあって、 特に「パッチのインストール」に失敗するようになっています。 具体的には、github に対して HEAD メソッドで Tombloo ライブラリの request 関数を使うと Content-Type が text/html で返ってきてしまう、という点です。 処理の中で Content-Type が text/javascript もしくは text/plain じゃないと失敗扱いなので、 このパッチではそのへんの条件をゆるくしています。 あと HEAD の戻り値に期待しないよう変更しています。 かなり条件がゆるいので、関係ないところで「パッチのイン

  • pixivからブックマークと同時にPOSTできるTomblooパッチがサムネイル対応 | 圧縮電子精神音楽浮遊構造体

    2011年4月14日木曜日 pixivからブックマークと同時にPOSTできるTomblooパッチがサムネイル対応 また前回に続き Firefox アドオン Tombloo のパッチです。 ちょっと文章が前回と同じっぽいですが知ってるところは飛ばしてください。 こないだ作った以下 2 つのパッチを統合して 1 つのファイルにしました。 pixivでブックマークするTomblooパッチ pixivでreblogを簡単にするTomblooパッチ 2 つとも pixiv の環境が変わって動かなくなってたので 修正も兼ねて、いくつか機能追加してみました。 サムネイルから POST できるようになりました。 機能 pixivイラストを右クリックすると専用メニューが現れる Tombloo 設定ダイアログのサービス一覧に 「pixiv Bookmark」 が追加される pixiv からオ

  • http://d.karashi.org/20110403.html

  • Firefox4と以前のバージョンを共存させる方法 | バシャログ。

    こんにちは、minamiです。今いちばん欲しいものはランタンです。 3/22にFirefox4が正式公開となりました。ちょっとさわった感じだとchromeやsafariに負けず劣らず軽快ですね。 しかし、制作環境ではFirefox4と以前のバージョンを両方確認することも必要になるかと思います。 そこでFirefox4と以前のバージョンを共存してインストールする方法をおさらいしてみました。 試した環境はWindows XPです。 プロファイルを複数作る 方法としては、以前tanakaが紹介していたものとほぼ同じになります。Firefoxのプロファイルを複数つくって、各バージョンに対応させていきます。 windows XPの場合、firefoxのプロファイルは、 C:\Documents and Settings\ユーザー名\Application Data\Mozilla\Firefox\P

    Firefox4と以前のバージョンを共存させる方法 | バシャログ。
    ToQoz
    ToQoz 2011/03/23
    複数のプロファイル作成
  • Chrome to Phone を Greasemonkey と Vimperator で利用できるようにする - 2nd life (移転しました)

    先日の公開された Android 2.2 ですが、この 2.2 で API から Google 経由で簡単に Push Notification Service を利用することができるようになりました。 Android Cloud to Device Messaging Framework - AndroidGoogle Developers アプリ開発者はこの API を使えば簡単に Web やその他 Android 以外のデバイスから起こしたアクションを Android に通知することができます。感覚としては5秒後にはもうすでにAndroid端末にpushされてる感じです。 で、この API を作った Chrome to Phone という Google Chrome で見ているページをワンクリックで Android に通知して Android ブラウザで開いたり、GoogleM

    Chrome to Phone を Greasemonkey と Vimperator で利用できるようにする - 2nd life (移転しました)
  • Firefox+Vimperator環境 ver091020 - mizchi log

    定期さらし、みたいな 環境 MacOSX10.6.1 Firefox 3.5 最近MineFieldいれてみたらXUL/Migemoが死んでしまい、それに付随するいろいろなものが破滅した、ので戻した Firefox Addons Mozilla Japan - Firefox 用アドオンにあります Vimperator 22pre キーボード操作から各種プラグインを呼び出して超高速ブラウジング。詳細は後述 Greasemonkey ユーザースクリプト。後述 Stylish ユーザースタイルシート。後述 ツリー型タブ タブバーを右に Scrapbook Plus 今みているサイトをローカルに保存してフォルダ管理 Chaika bbs2chreaderからの派生2ちゃんねるリーダー FaviconizeTab タブメニューをファビコン化 Statusbar Date ステータスバーに現在時刻を

    Firefox+Vimperator環境 ver091020 - mizchi log
  • 【Firefox】JSONViewは神拡張【Google Chrome】 - 射撃しつつ前転 改

    JSONViewを知らない人が社内でいっぱいいたので、これは宣伝すると他にも幸せになれる人がたくさん居るだろう、ということで宣伝してみる。 近年、JSON形式でウェブAPIを作成する機会が増えてきた。しかし、JSONで出力された場合、日語の文字列はエスケープされる実装が多く(仕様的にはエスケープしてもしなくてもどっちでもいい)、結果を目視で確認することができなくて困るということがよくある。 そのため、JSON APIをたたいてパースして出力するだけのスクリプトをわざわざRubyで書く、というようなことを繰り返していた(前に書いたスクリプトを探すよりも新しく書いたほうが早いのだが、それでもAPIを調べ直したりで3分ぐらいはかかる)のだが、JSONViewという拡張を使うことで、ブラウザ上でのJSONを、XML風に見やすく整形してくれることがわかった。以下のスクリーンショットに、JSONVi

    【Firefox】JSONViewは神拡張【Google Chrome】 - 射撃しつつ前転 改
  • Firefox拡張(アドオン)開発入門 - プログラミングノート

    この間アドオンを開発したのですが、開発に入るまで少し時間がかかって面倒だったので、初めて開発する際にさくっと作れるようにまとめました。 簡単なサンプルを作った後、参考URLに挙げているサイトで詳細な解説を見ると理解しやすいと思います。(Firefox3.0と3.5で動作確認済みです) 準備 開発を始める際に、一度だけ行えばよい設定です。 開発用プロファイル作成 予想外のトラブルでFirefoxが利用できなくなる可能性があるので、アドオン開発用のプロファイルを作成しておきます。プロファイルマネージャーの起動は下記オプションで。 Mac /Applications/Firefox.app/Contents/MacOS/firefox -ProfileManager Windows C:\...\Mozilla Firefox> firefox -p about:configの設定 URLにab

    Firefox拡張(アドオン)開発入門 - プログラミングノート
  • On a Whim: Vimperator覚書

    2009年2月28日 Vimperator覚書 Vimperator覚書 私的覚書。随時更新する。 基的に初期設定での動作を考え、設定ファイル更新が必要がある場合は最初に記述を載せる 複数の操作が用いられる場合は使い易い(と思われる)順に並べる 関連リンク 日語版ヘルプ Vimperator Wiki 上記見れば基的に他の情報は必要なさげ 準備 設定ファイル ~/.vimperatorrc ~/_vimperatorrc 個人設定 " ブラウザタイトルを変更 set titlestring=Firefox " コピーをC-cに割り当て map :echo Yank!Y プラグインディレクトリ Unix:~/.vimperator/plugin Windows:~/_vimperator/plugin 基操作(通常モード) Vimperator設定を無効にする を押すまで(何故か利か

  • emacs派の私でもハマるvimperator - Supistar::Hatena::BlueRecollections

    すっごくおもしろいです。vimperator。 先月の30日に導入して1週間ちょっとですが、 vimperator無しのブラウジングが考えられなくなる程までになりました。 デフォルトでも十分インパクトはありますが、自分なりにカスタマイズして使うとインパクト1000倍!! ちょっと設定を自分好みに弄るつもりが、気がつけば・・・。なんてことも。 この中毒性、恐ろしいですね>< //////////////////////////////////////////////////////////////////////// 私の場合は導入したてのころは1.2を使っていましたが、 いろいろと不都合なこととかあったりしたので2.0preに移行しました。 # hatenaStar.jsのヒント機能を使いたかったのが理由として大きいです。 しかし移行しているときにいろいろ手こずったので、手こずったところを

    emacs派の私でもハマるvimperator - Supistar::Hatena::BlueRecollections
  • PHP/「ページの有効期限切れ」対策 - Glamenv-Septzen.net

    id: 29 所有者: msakamoto-sf 作成日: 2005-07-10 23:28:13 カテゴリ: PHP Web [ Prev ] [ Next ] [ PHP ] 特にIE系でよく見られる「ページの期限切れ」画面。これを発生させないためにはどうすればよいのか、現在は少しGoogleで検索するだけで実に様々な対策方法が蓄積されている。だが、そもそも「ページの期限切れ」とはいったい何を示しているのか?いったいこの画面はユーザーに何を訴えているのだろうか? 今回はPHP言語に限定して、この現象を可能な範囲その原因を追及し、抜的対策と巷間にあふれる対策方法の是非を検討する。最終的に必要となった知識はHTTPのRFC2616のキャッシュ機能およびPHPのext/session/session.cのソースコードとなった。 「ページの有効期限切れ」が発生するスクリプト・発生しないスクリ

  • Hail2u

    Hail2uは、幅広い話題の記事や、おすすめのウェブページ、読んだなどを公開している、ながしまきょう(hail2u)の個人ウェブサイトです。CSSや、HTML、ウェブ標準についての話題が多く、JavaScriptやサーバーサイドの話がそれに続きます。近年は特に話題を限定せずにいろいろ書いています。 最近の雑多な記録 3か月ごとの定期リリースでvim-css3-syntaxのv2.4.0を出した。 松岡美術館にモディリアーニなどの所蔵品が出てくる展覧会を見に行く。 マイナー番号が上がり、いろいろ変わったが、雰囲気は変わっていない。 GitHubにはブランチActivityという機能があり、そこでは強制プッシュなどで見えなくなったコミットのハッシュも見つかるようだ。 2023年の12月に行った展覧会の後期を見に、再びWHAT MUSEUMへ行く。 よくよく考えたつもりでESRのMagSafe

    Hail2u
  • 1