タグ

2019年6月29日のブックマーク (24件)

  • 現代に復活、“ツケ払い” キャッシュレス界にダークホース現る

    格的なキャッシュレス決済普及期に差し掛かった日。目に見える現金を単に“バーチャル”に転換するだけでなく、支払いタイミングなど根的な「お金の流れ」まで踏み込んで使い勝手を劇的に高める工夫をする動きも生まれつつある。昨今急激に消費者が支持し始めたのが、実店舗での「後払い」キャッシュレス決済だ。 「後払いのキャッシュレス決済を導入したところ、客の35%が使ってくれるようになった。従来の店舗より店内オペレーションが劇的に効率化した」。フリーの美容師が時間借りできるシェア型美容室を運営するGO TODAY SHAiRE SALON(東京・渋谷)の副社長、大池基生氏は驚きを隠せない。同社は2019年4月、全14席の青山店をオープンし、クレジットカード決済に加えて、決済サービス事業者ネットプロテクションズ(東京・千代田)の後払いキャッシュレス決済「atone」を導入した。 美容室業界初の完全キャッ

    現代に復活、“ツケ払い” キャッシュレス界にダークホース現る
    ToTheEndOfTime
    ToTheEndOfTime 2019/06/29
    お金がない人からお金を巻き上げる手段が開発されていく。これは結局、消費者金融が社会問題になった時と同じ問題を孕んでいるのでしょう。要警戒。
  • 損保ジャパン4000人削減「介護へ転属」の深層と、この社会のバグ(御田寺 圭) @gendai_biz

    自己都合退職を促すスキーム この国では、よほど重大な就業規則の違反行為がないかぎりにおいては、企業が正社員をやすやすと解雇するようなことはできない。 ご存知のとおり、これはいわゆる「解雇規制」が根拠になっている。経営者にとってみれば経済活動のフットワークを阻害する足かせのようにも思えるかもしれないし、従業員の側からすれば自分たちの身を守る盾であると見えるかもしれない。これ自体の評価は多面的なものといえる。 しかし一方で、多くの支社や営業所、グループ会社を抱える大企業には独自の「裏技」がある。その顕著な事例が、今回「損保ジャパン日興亜の4000人削減計画」によって大きな話題となった「系列会社への転属」である。 この事例は「会社側としては、容易に正社員の首を切れない。ならば、自分から辞めてもらうようにそれとなく促す」というやり方の典型例と見ることができる。 〈損害保険ジャパン日興亜が202

    損保ジャパン4000人削減「介護へ転属」の深層と、この社会のバグ(御田寺 圭) @gendai_biz
    ToTheEndOfTime
    ToTheEndOfTime 2019/06/29
    なんと傲慢なことでしょう。エリートになったという傲慢と、介護職を見下すという傲慢が完全に自分に返ってくる地獄絵図。ここから抜け出すにはイエス・キリストの福音を信じること以外に不可能ではないでしょうか。
  • 「選挙に干渉するなよ」 米ロ首脳会談でトランプ氏がジョーク(AFP=時事) - Yahoo!ニュース

    【AFP=時事】ドナルド・トランプ(Donald Trump)米大統領の就任後これまでの期間の大半は、ロシア政府がトランプ氏を当選させるために米大統領戦に介入したのではないかという疑惑が影を落としてきた。しかし、いざロシアのウラジーミル・プーチン(Vladimir Putin)大統領を前にその問題を突き付けられると、トランプ氏はジョークでかわしてみせた。 【写真10枚】会談するトランプ氏とプーチン氏 大阪市で28日に開幕した20か国・地域(G20)首脳会議(サミット)に合わせて同日行われた米ロ首脳会談で、トランプ氏は、記者から来年の米大統領選に干渉しないようプーチン氏に警告するのかと尋ねられると、人差し指でプーチン氏を指さし、おどけた様子で「選挙に干渉するなよ、大統領。干渉するなよ」と言った。 プーチン氏は何も言わなかったが、トランプ氏の発言に対してにやりと笑って応えた。 この会談の冒頭で

    「選挙に干渉するなよ」 米ロ首脳会談でトランプ氏がジョーク(AFP=時事) - Yahoo!ニュース
    ToTheEndOfTime
    ToTheEndOfTime 2019/06/29
    こう見ると可愛く見える
  • ワークマンで販売中の『貧乏人のゴアテックス』がすごい!手のひらサイズに収まりとにかく薄くて軽い!耐水性も高そう (2ページ目)

    東郷正永 @TOGO_Masanaga ワークマンの「貧乏人のゴアテック」こと、ワークマンfieldcoreのレインウェア。耐水圧 2,000mmで透湿度 3,000g/m24h。とにかく薄くて軽い。この小ささに収まる。これはよいな。フジロックにも良さそうだ。 pic.twitter.com/qf5p9LTnI7 2018-10-03 11:35:41

    ワークマンで販売中の『貧乏人のゴアテックス』がすごい!手のひらサイズに収まりとにかく薄くて軽い!耐水性も高そう (2ページ目)
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Parrots in captivity seem to enjoy video-chatting with their friends on Messenger

    Engadget | Technology News & Reviews
  • トランプ氏「対中追加関税は先送り」 - 日本経済新聞

    トランプ米大統領は29日、20カ国・地域首脳会議(G20大阪サミット)の閉幕後に記者会見した。「少なくとも当座は中国に対する関税を引き上げることはしない。新たな引き上げはしない」と述べ、3千億ドル(約33兆円)分の中国製品への追加関税を先送りする方針を表明した。トランプ氏は「これからも交渉を続けていく。中断したところからまた再開する」と述べ、停止している米中閣僚級の貿易協議を再開すると明らかに

    トランプ氏「対中追加関税は先送り」 - 日本経済新聞
  • 日米安保「破棄考えてないが不公平」 会見でトランプ氏 [G20大阪サミット]:朝日新聞デジタル

    主要20カ国・地域首脳会議(G20サミット)に出席するため大阪市を訪問しているトランプ米大統領は29日午後、記者会見を開き、日米安全保障条約について「不公平だ」と語った。これまでも同様の認識を示していたが、日でも改めて持論を展開した。 トランプ氏は会見で日米安保条約を破棄するつもりがあるのかと聞かれ、「いや、それは全く考えていない」と述べた。その上で、これまで半年にわたって安倍晋三首相に対し、「誰かが日を攻撃したら我々には戦う義務があるが、(日は)それをしなくてもいい。それが不公平だ」と伝えているとも語った。 さらにトランプ氏はこうした状況を変えるべきだとの考えを安倍首相に伝えたことを明らかにし、会見で「我々が(日を)助けるのなら、日も我々を助けるべきだ」とも述べた。トランプ氏は、安倍首相はこうした考えを理解しているとの認識も示した。 トランプ氏は訪日前にも、FOXテレビのインタ

    日米安保「破棄考えてないが不公平」 会見でトランプ氏 [G20大阪サミット]:朝日新聞デジタル
  • 日米安保「変えなければ」とトランプ氏 | 共同通信

    トランプ米大統領は記者会見で、日米安全保障条約について「変えなければならないと(日に)伝えた」と述べた。(共同)

    日米安保「変えなければ」とトランプ氏 | 共同通信
    ToTheEndOfTime
    ToTheEndOfTime 2019/06/29
    沖縄の思いが世界に届いてるような気がした。
  • 男性がとる育休は組織にとって合理的。正論すぎるシリコンバレー流育休観

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you. 男性がとる育休は組織にとって合理的。正論すぎるシリコンバレー流育休観昨今、日では男性社員が育休取得後に転勤の内示や降格などのいやがらせの被害を受ける「パタニティハラスメント(パタハラ)」が注目を集めている。男性の育児参加を阻むパタハラは、日だけでなくアメリカでも問題だ。5月末には、育休を却下された男性社員らが集団訴訟を起こし、JPモルガン・チェースは約5億5000万円の和解金を支払い話題になった。Facebook社で育休中の日人社員に話を聞くと―― 「

    男性がとる育休は組織にとって合理的。正論すぎるシリコンバレー流育休観
    ToTheEndOfTime
    ToTheEndOfTime 2019/06/29
    “男性の育児参加を阻むパタハラは、日本だけでなくアメリカでも問題だ。5月末には、育休を却下された男性社員らが集団訴訟を起こし、”
  • 「育休取ったら嫌がらせ」 アシックスを男性社員提訴 - 産経ニュース

    スポーツ用品大手「アシックス」の男性社員(38)は28日、育児休業明けに不当な配置転換などのハラスメントを受けたとして、慰謝料の支払いなどを求める訴訟を東京地裁に起こした。男性と、加盟する「首都圏青年ユニオン」が同日、都内で記者会見して明らかにした。 育休育児のための時短勤務を取得した男性社員への嫌がらせは「パタニティーハラスメント」と呼ばれ、注目が集まっている。 男性によると、平成27年と30年に子供が生まれたのをきっかけに、2度の育休を取得。職場に復帰したところ、それまでの人事部ではなく、倉庫の荷下ろしなどの肉体労働を命じられたほか、他に人のいない部署で社内規則の英訳といった必要性の低い業務を命じられた。 会見で男性は、育休を取った事に対する嫌がらせだと主張。「子育てに関わりながら働く男性たちを侮辱する行為。新しい環境をつくる助けになりたいと思う」と話した。

    「育休取ったら嫌がらせ」 アシックスを男性社員提訴 - 産経ニュース
  • 夕食会での安倍首相あいさつ・全文 | NHKニュース

    改めて、ようこそ大阪にいらっしゃいました。 ここ大阪は、4世紀ごろに、仁徳天皇により都にさだめられ、その後、商業の街として発展してきました。大阪のシンボルである大阪城は、最初に16世紀に築城されました。石垣全体や車列が通った大手門は17世紀はじめのものです。 150年前の明治維新の混乱で、大阪城の大半は焼失しましたが、天守閣は今から約90年前に、16世紀のものが忠実に復元されました。 しかし、1つだけ、大きなミスを犯してしまいました。エレベーターまでつけてしまいました。その大阪城を間近にのぞむこの場所で、さきほど、日が誇る3名の演者が、皆さんのために心をこめて、それぞれ、舞い、演奏、そして歌を披露していただきました。 皆様、すっかりおなかをすかしているのではないかと思いますので、あいさつは短ければ短いほうがよいと思いますが、少しだけ、夕について説明させていただきます。 今晩の夕は、持

    夕食会での安倍首相あいさつ・全文 | NHKニュース
  • 子連れの妻が「Dr.」であることを空港で疑った日本の深い闇(中川 まろみ)

    私は自然科学を専門とする研究をしており、共働きのと2人の子供、そして1匹と共に、オーストリアに住んでいる。 も同じく自然科学系の研究で博士号を取得しているが、ある理由から、研究者としての道には進まずにまったく別の仕事をしている。このことについては追って詳しく述べたいと思う。 まずは、twitterに投稿したら大きな反響があった、が体験したある出来事について紹介したい。 「Dr.で間違いないでしょうか」 それは数カ月前に、が下の子を連れて仕事で日に帰ったときのこと。仕事を終えてオーストリアに戻る際、日の空港のチェックインカウンターで「(チケットに)Dr.と表示されていますが間違いないでしょうか」と質問されたのだ。 なぜ、その航空会社の人はそんな質問をしたのか。 欧州の多くの国でそうであるように、私たち家族が生活するオーストリアでも、性別に関係なく個人のキャリアに対する尊重は大き

    子連れの妻が「Dr.」であることを空港で疑った日本の深い闇(中川 まろみ)
  • 高校教師の父『暴力を用いず指導したいが、幼い頃から暴力が当たり前の世界で育っている子は最初に殴らないとバカにしてかかり会話に入れないことがあって悩む』

    暴力を用いずに会話で指導したいが、幼い頃から暴力が当たり前の環境で育ってしまうと『暴力ありき』の指導も止むを得ない? やぎきち @chomoco02233 父が高校の先生で「暴力は用いず会話で指導したいが、子どもの頃から暴力が当たり前の世界で育ち、暴力で人間のランク付けをする価値観になってる子は、最初に殴らないと、バカにしてかかり、会話に入れないことがあって悩む」と言ってた。体罰反対派と賛成派の埋めがたい溝はこのへんにあるんだろうな 2019-06-27 16:39:28

    高校教師の父『暴力を用いず指導したいが、幼い頃から暴力が当たり前の世界で育っている子は最初に殴らないとバカにしてかかり会話に入れないことがあって悩む』
    ToTheEndOfTime
    ToTheEndOfTime 2019/06/29
    高校は義務教育ではないので、そういう生徒にはそういう生徒に対する関わり方があると思う。最も難しいのはやはり中学生でしょう。経済原則では公立中学校の教師は小学校や高校の2倍以上の給与があるべきだと思う。
  • ファーウェイとの取引容認 トランプ氏表明 - 日本経済新聞

    トランプ米大統領は29日、20カ国・地域首脳会議(G20大阪サミット)の閉幕後の記者会見で、中国の通信機器最大手、華為技術(ファーウェイ)への事実上の禁輸措置に関連し「アメリカ製品をこれからも売ることを認めていきたい」と述べ、米企業によるファーウェイへの部品販売などを認める考えを示した。「大量の米国製品がファーウェイのさまざまな製品に使われており、取引を続けてもかまわないと思っている」と述べた。

    ファーウェイとの取引容認 トランプ氏表明 - 日本経済新聞
    ToTheEndOfTime
    ToTheEndOfTime 2019/06/29
    明日から株価が回復基調に戻りそう。
  • 話題の「UberEats」6ヵ月で200万円稼いでわかったこと(服部 隆宏) @gendai_biz

    どんな人が注文しているのか UberEatsは朝9時から夜24時まで注文をうけつけています。客層は、「話せる言語の登録」によって傾向が変化するようです。私は日語のみの登録のため、基的に日人客ですが、在日外国人や旅行中・出張中の外国人など国籍問わず様々です。 10代~50代あたりまでの幅広い年齢層に使用されていますが、アプリを使って注文するためか60代以上の方からの注文は稀です。この年代以上の方からの需要が多いことは想定されるはずですが、現状では手付かずになっていることがわかります。その他、子育て中の主婦、共働き家庭で留守番中の子供、足の不自由な方などからの注文もあり、このデリバリーサービスが社会的に役立つものであることを実感することがあります。 はじめ驚いたのは、家賃が月20万~100万円ほどのクラスのタワーマンションや高級マンションからの注文が数多くあることです。解放感あふれるロビ

    話題の「UberEats」6ヵ月で200万円稼いでわかったこと(服部 隆宏) @gendai_biz
    ToTheEndOfTime
    ToTheEndOfTime 2019/06/29
    少し前の民泊とかもそうだけどこういうのは規制の隙間を狙った仕事なので、その規制がないことの影響をよく考えた方が良いと思う。結局は安全に問題があるので、絶対にやらない方が良いと思います。
  • マクドナルドで寝る男の写真を投稿、恥をかかせるつもりが…… アメリカ - BBCニュース

    アメリカマクドナルドで座席に体を横たえて寝ていた男性の写真が最近、ソーシャルメディアで急速に拡散された。ただ、おそらく最初に意図された目的とは違う意味をもつようになっていた。

    マクドナルドで寝る男の写真を投稿、恥をかかせるつもりが…… アメリカ - BBCニュース
  • 画像圧縮ツール「Optimage for Mac」がv3.0へメジャーアップデート。APNGやHEVC、MP4、WebMの圧縮やリサイズなどのバッチ処理が可能に。

    画像圧縮ツール「Optimage for Mac」がv3.0へメジャーアップデート。APNGやHEVC、MP4、WebMの圧縮やリサイズなどのバッチ処理が可能に。
  • ホタテはヴィーガンなのか?

    完全菜主義(ヴィーガニズム)のルールは、一見かなり明確だ。完全菜主義者であるヴィーガンは、動物由来の品をいっさい口にしない。つまり、彼らは肉だけでなく、ゼラチンなどの畜産副産物も控える。しかし、ヴィーガンの目的は人それぞれだ。動物愛護を声高に訴える者もいれば、熱心な環境保護主義者、そして健康や宗教上の理由から野菜中心の生活を選ぶ者もいる。さらに、目的以上に曖昧なのが、ヴィーガニズムを実践するさいのルールだ。蜂蜜をべたり、古着の革製品を身につけるヴィーガンもいれば、それらを完全にタブー視するヴィーガンもいる。 そして今、シーフードをヴィーガンと主張する〈シーガン(seagan)〉運動によって、状況はますます複雑になっている。シーガンはこう問いかける。新たな発見や解釈を通じて、生活のあらゆる面において社会的定義や分類が変化してきたのに、私たちはなぜ、二枚貝はヴィーガンに当てはまら

    ホタテはヴィーガンなのか?
    ToTheEndOfTime
    ToTheEndOfTime 2019/06/29
    酸っぱいブドウの応用版みたいなものか。
  • 職員が“100歳お祝い”訪問したら 毛布に白骨遺体

    区役所の職員が長寿のお祝いに行ったらとんでもない事態に。その家に遺体がありました。 26日、東京・江東区にある住宅の2階の部屋から毛布などに包まれた白骨遺体が見つかりました。この家は90代の父親と50代の長男の2人暮らしで、遺体は父親とみられています。 近くに住む人:「(長男に)会えば『お父さん元気?』と声掛けはしているけど、(長男が)『元気です。何とかやっています』と言っていた」 捜査関係者によりますと、長男はこれまでの任意の事情聴取に対して「父親は6、7年前に亡くなった」「年金を不正に受け取った」と話していて、警視庁は死体遺棄や詐欺の疑いで捜査しています。

    職員が“100歳お祝い”訪問したら 毛布に白骨遺体
    ToTheEndOfTime
    ToTheEndOfTime 2019/06/29
    報われない…。やはり誰でもストレスなく衣食住に困らないで済むというところを我々の社会は目指すべきではないだろうか。
  • ヴィーガン信者、肉喰いたさに「ホタテ貝は動物ではない」と妄言を吐き世間から嘲笑される

    VICE Japan @VICEJapan カキは?昆布は・・・? シーフードをヴィーガンと主張する〈シーガン(seagan)〉運動によって、状況はますます複雑になっている。 bit.ly/2Le9GWR 2019-06-26 18:32:00

    ヴィーガン信者、肉喰いたさに「ホタテ貝は動物ではない」と妄言を吐き世間から嘲笑される
    ToTheEndOfTime
    ToTheEndOfTime 2019/06/29
    人工肉が普及するといいですね。人工肉すらダメだったら難しいですが。
  • 時給405円で実習生働かせた社長を「逮捕」…指宿弁護士「労基署の強い意志感じる」 - ライブドアニュース

    2019年5月30日 9時31分 by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 岐阜市で婦人服製造業を営む社長が労働基準法違反などの疑いで逮捕された 中国人技能実習生3人に対して、時給405円しか払っていなかったとされる 労基法違反での逮捕は、極めて珍しいと労働問題に詳しい弁護士は語った 中国人技能実習生を最低賃金未満で働かせていたとして、岐阜市で婦人服製造業を営む女性社長が5月下旬、最低賃金法違反と労働基準法違反の疑いで、岐阜労働基準監督署に逮捕された。 岐阜労基署によると、女性社長は2018年1月から7月にかけて、中国人技能実習生3人に対して、岐阜県の当時の最低賃金(時給800円)を下回る給料(時給405円)しか支払わなかった疑いなどが持たれている。 岐阜労基署は2018年8月、実習生3人から相談を受けて、2018年9月に是正勧告を出した。ところが、改善されないばかりか、女性社長は虚

    時給405円で実習生働かせた社長を「逮捕」…指宿弁護士「労基署の強い意志感じる」 - ライブドアニュース
  • フランスで45度9分を記録 ヨーロッパで記録的暑さ 死者も | NHKニュース

    ヨーロッパでは記録的な暑さが続き、死亡する人も出る事態となっていて、各国の政府は屋外での活動を控えるなどの注意を呼びかけています。 ヨーロッパではアフリカのサハラ砂漠から熱い空気が流れ込み、6月にもかかわらず各地で厳しい暑さが続いています。 地元メディアによりますと、この影響で、28日までにイタリアのミラノで72歳の男性が死亡したほかスペインでも男性2人が死亡し、北東部カタルーニャ州では山火事で6000ヘクタールが焼けました。 またフランスでは28日、南部ガール県で気温が45度9分に達し、国内の観測史上最高を16年ぶりに更新したほか、パリでも34度と6月の平年値を10度以上上回り臨時の給水所で水をくんだり水浴びをしたりする人の姿が見られました。 パリでは高齢者の家を訪ねて安否を確認する取り組みも始まり、ボランティアが水分を十分に補給するようアドバイスしていました。88歳の1人暮らしの女性は

    フランスで45度9分を記録 ヨーロッパで記録的暑さ 死者も | NHKニュース
    ToTheEndOfTime
    ToTheEndOfTime 2019/06/29
    Co2排出と地球温暖化は関係ないという説があって、割と説得力を持っていたけど、今の現実を見ると、関係あると言った方が良いですね。対策を打って検証していくことが必要。
  • 男子大学生のシッターに、週1の子育てと家事を頼んだ。そうしたら人生が変わった(ハフポスト日本版) - Yahoo!ニュース

    人生の選択肢に不正解はない。「仕事と子育ての両立」で悩んでいた私にそう教えてくれたのは、ある男子大学生だった。 記者として働きながら2人の子どもを育てている筆者。夫の仕事も忙しく、仕事も子育ても中途半端な自分に罪悪感を抱えることも少なくない。 だが、男子大学生にシッターとして週に1日子育てと家事を頼むようになり、考え方が変わった。男子大学生と私たち家族の交流を紹介する。(中村かさね/ハフポスト日版) 「両立」って、誰のものだろう。 「仕事と子育ての両立」は、数年前までの私にとって、最大のテーマだった。 仕事を終えて保育園に直行しても午後7時過ぎ。必死で走って迎えに行ったのに、保育園から「帰りたくない」と泣きわめく息子。 後から“お迎え”のお友だちにも次々と抜かれていく。保育園の入り口にしゃがみ込んで意地を張る息子を無理に自転車に乗せることもできず(暴れて危ないので…)、途方に暮れた。 「

    男子大学生のシッターに、週1の子育てと家事を頼んだ。そうしたら人生が変わった(ハフポスト日本版) - Yahoo!ニュース
    ToTheEndOfTime
    ToTheEndOfTime 2019/06/29
    この大学生はとても子供に好かれる賜物を持ってるんですね。男子大学生の半分は高校生に毛が生えた程度の子供なので、とてもじゃないがシッターなんてできないでしょう。
  • 世界の相場低迷へ、30-40%の調整予想-エリオットのシンガー氏

    ヘッジファンド会社、エリオット・マネジメントの共同創業者で最高経営責任者(CEO)のポール・シンガー氏は27日、世界経済が「大幅な相場低迷」に向かっているとの見方を示した。 同氏はアスペン・アイデアズ・フェスティバルのパネル討論会で、「世界の金融システムはリスクが最も高い状態にかなり近づいている」とし、 「世界の債務もデリバティブも過去最高の水準にある」と指摘。景気後退時は相場が30-40%調整するとの見通しを示した。時期は予想できないとしている。 米金融政策をしばしば批判することで知られるシンガー氏は、昨年12月の米利上げ後の相場急落が世界を今後襲う低迷の最初の兆候だったと述べ、米国を含む世界の金融当局が自らの政策の犠牲になることが示唆されていたと語った。 金融当局はマネーの健全性を回復すべきだとして、現時点で利下げ実施はせず、成長減速への対応を議会に求めていくべきだとの考えを示した。

    世界の相場低迷へ、30-40%の調整予想-エリオットのシンガー氏