タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

securityとyapcasiaに関するTokyoIncidentsのブックマーク (2)

  • 2015 夏 (#seccamp -> #summersonic -> #yapcasia) - Block Rockin’ Codes

    Intro 色々あって正直疲れたけど、濃く熱い夏になった。 セキュキャン セキュリティの専門家ではないけど、開発者からの視点で話して欲しいという事で講義の一部を担当させていただいた。 資料はこちら。 主旨としては、 Web における脆弱性の知見が集積される場所として、フレームワークがあるということに着目し、その代表例である Rails を例に、具体的にどんな対応がされているかを解説したもの。 フレームワークに見る Web セキュリティ対策 なんだけど、この資料は一切使わず、アドリブで全然別の話をした。(全然でも無いか) 自分の発表は 4 日目だったんだけど、1 日目から参加させてもらって、受講者や他の講師と話をしているうちに、「あー俺がここで彼らに話すべき事ってもっと別にあるなぁ」と気づいたので、そこにいた若くて超優秀な受講者の人達に 当に話したいこと を話させてもらった。 この資料は、

    TokyoIncidents
    TokyoIncidents 2015/09/02
    お疲れ様でした!
  • YAPC::Asia Tokyo 2011 - Webアプリでパスワード保護はどこまでやればいいか

    PSNおよびQriocityに対する不正アクセスにより1億件を超えるパスワード情報が漏洩し、一方では地銀を中心にパスワードの不正利用と見られるなりすましの事件が多発するなど、パスワードの安全性に対する課題が高まっています。 このトークでは、パスワード保護に関する現時点のベストプラクティスであるハッシュ、ソルト、ストレッチングの必要性と実装方法を紹介した上で、データの移行方法などよくある疑問に答えます。

  • 1