タグ

2016年9月23日のブックマーク (5件)

  • ESLintの設定事始め - Umi Uyuraのブログ

    先日、とりあえずEmacsでESLintを使う環境を作ってみましたが。 umi-uyura.hatenablog.com チェック内容を設定しておかないと意味がないので、基的なものだけでも設定しておこうと思い、調べてみました。 設定ファイル雛形の生成 そもそも、これまでESLintの導入まで至らなかったのは、設定項目が多すぎて、使うまで時間がかかりそうという印象があったからでした。 ところが、どうやら.eslintrcの雛形を生成してくれる機能がESLintにはあるもよう。 eslint --init を実行すると、ウィザード形式で.eslintrcを生成できます。 $ eslint --init ? What style of indentation do you use? Spaces # インデントのスタイルはスペース ? What quotes do you use for st

    ESLintの設定事始め - Umi Uyuraのブログ
  • CSSの単位(em, rem)を使った、これから取り入れていきたい実装テクニックのまとめ

    CSSの相対的な単位(em, rem)を使って、Webページで使われるUIコンポーネントのさまざまなサイズを変化させるスタイルシートのテクニックを紹介します。 em, remは文字の大きさだけでなく、画像やアイコンのサイズ、背景、フォーム、ボタン、配置など、さまざまな指定に利用できます。 Building Resizeable Components with Relative CSS Units 下記は各ポイントを意訳したものです。 ※当ブログでの翻訳記事は、元サイト様にライセンスを得て翻訳しています。 フォントのサイズを変化 縦と横の比率を維持したボタン 縦と横の比率を維持した画像 box-shadowを使ったボーダーの幅と高さ アイコンの幅と高さ、そして間隔も キャプション付き画像 装飾された背景 アイコン付き検索フォーム チェックボックスで実装されたトグル ブロックの一行の長さ ボタ

    CSSの単位(em, rem)を使った、これから取り入れていきたい実装テクニックのまとめ
  • レガシーなRubyコードのリファクタリングを支援するSutureの紹介 - クラウドワークス エンジニアブログ

    はじめに こんにちは、先日のRubyKaigi 2016に参加してきた@yosuです。 Ruby 3に向けた話題や幅広いテーマで楽しくとても刺激になりました。 そんな中僕が特に印象に残ったのが2日目のキーノート、Justin Searlsさんの「Fearlessly Refactoring Legacy Ruby」です。直訳すると「レガシーなRubyコードを恐れずリファクタリングする」でしょうか。 トークの内容も素晴らしかったのですが、そのトークをベースにTDD(トーク・ドリブン・デベロップメント)でSutureというGemも 作られていて、感動して触ってみたので今回はこちらのGemを紹介したいと思います。 スライドも公開されており(Surgical Refactors by Justin Searls)、こちらにこのGemを作った背景や目指すゴールについて書かれていますので是非見てみて下

    レガシーなRubyコードのリファクタリングを支援するSutureの紹介 - クラウドワークス エンジニアブログ
  • 将棋 + Git = Shogit - クラウドワークス エンジニアブログ

    クラウドワークスでエンジニアをしている八木 ( @negito6 )です。 私は今年から、将棋のネット観戦が趣味になっています。最近では、映像に名前や顔が映らずとも、声や手の仕草だけで棋士の先生を判別できるようになってきました(だからどうってこともないですが・・・)。好きな解説の先生は、ズバリ!渡辺明竜王*1です。 「棋譜」と「検討」 (会社のエンジニアブログなので、普段の記事では以上のような軽い自己紹介をした上で技術的な内容に入ることが多いですが、今回はもう少しだけ続けます) 将棋では、対局の中のある場面でのいろいろな手のパターンを考えることを、「検討」と言います。こうすればもっと早く決着がついてたとか、ああすれば勝ち負けが逆転したしたのではないか、といったことを一人で考えたり、人と話し合ったりします。私自身も(棋力はさっぱりですが)強くなりたいので、自分が指した後は検討をすることがあり

    将棋 + Git = Shogit - クラウドワークス エンジニアブログ
  • Element

    Element,一套为开发者、设计师和产品经理准备的基于 Vue 2.0 的桌面端组件库

    Tomato-360
    Tomato-360 2016/09/23
    Vue.jsのコンポーネントのセットらしい