タグ

2014年6月2日のブックマーク (20件)

  • 美術展覧会の予習にピッタリの作品解説サイトが登場 | web R25

    ※この画像はサイトのスクリーンショットです">アートの解説を共有できるサイト「みんなの美術館 アトコレ」。あらかじめ名画の背景を予習しておけば、アート音痴のアナタでも、彼女にもカッコつけられる!? ※この画像はサイトのスクリーンショットです 「芸術の秋」というには少々季節が進み過ぎてしまったが、アートの解説をまとめたサイト『みんなの美術館 アトコレ』が11月9日に誕生。早くも美術ファンからの“まとめ”が次々と集まっている。 この『みんなの美術館 アトコレ』は、有名な作品をはじめとして、様々なアート作品を「わかりやすく、たのしく」知るためのサイト。「展示会」「人気」「アーティスト」など、様々な切り口からアートがまとめられており、ユーザーは、自分のお気に入りの作品に解説を付けたり、それを見たりすることができる。例えば、現在「人気のまとめ」の1位となっているフェルメールの『真珠の耳飾りの少女

  • 和歌山真妻の千両

  • 今日の逸品 信楽水指「柴の庵」 : 恵美里と美衣奈

  • 基礎生物学研究所

    出来事 -メディア- 2024年 01月 05日 1月のFRIDAY SCIENCE LAB. 重信秀治教授

    Tomosugi
    Tomosugi 2014/06/02
  • 四谷から42km、玉川上水をさかのぼる

    東京の小学校では必ず、社会の時間に「玉川上水」のことを教わる。玉川兄弟が江戸の町に引いた、長いながーい上水道だ。 今日はその全貌を知るべく、四谷から42km、玉川上水の源流をさかのぼる旅に出てみた。

    Tomosugi
    Tomosugi 2014/06/02
  • マッハ1は時速何キロですか?戦闘機のF-15は最高速度マッハ2.5出るそうですが…どなたか教えてください。 - マッハ1は、時速何キロ... - Yahoo!知恵袋

    マッハ1は、時速何キロか? この手のご質問が出てくると、いつも意外と多くの人が勘違いしていることに気づきます。^^; 確かに音速は340m/sですが、これは気温15度のときで海面上(実質標高0m)のときです。 ただ、この高度で飛行機は飛べません。 そりゃそうです。高度0mですからね。 地面は、基的に海面より高いので、地中に埋まったまま飛ぶという至難な業を行なわないとこれは実現出来ません。 また、音速というのは温度によって変化します。 こんな変化するスピードでは基準がつくれません。 通常、ジェット戦闘機がマッハを超えるのは、対流圏ではなく、成層圏にいるときです。 そして、このときの音速は295.1m/sで一定です。 これを時速に直すと、1,062.36km/hとなります。 このスピードが基準になります。 決して、340.3m/sを基準にしてはいけません。^^;

    マッハ1は時速何キロですか?戦闘機のF-15は最高速度マッハ2.5出るそうですが…どなたか教えてください。 - マッハ1は、時速何キロ... - Yahoo!知恵袋
    Tomosugi
    Tomosugi 2014/06/02
  • 川だけ地図

    竹村 @vec2ras さん制作の川だけ地図、 http://www.gridscapes.net/#AllRivers 公開された2014.05.27前後の関連ツイートをひろえるだけひろってあります 別バージョンのまとめもあります → 川だけ地図で日をみる http://togetter.com/li/674158

    川だけ地図
    Tomosugi
    Tomosugi 2014/06/02
  • Popular Science

    Tomosugi
    Tomosugi 2014/06/02
  • 民間美術館から 公立美術館に来ると - 草薙奈津子(PDF)

    Tomosugi
    Tomosugi 2014/06/02
    ギャラリー・フェイクに相談して一喝されて欲しい
  • 「浅はかな知識でエラそうなエントリを上げちゃう」私の久々ブログ論 - チェコ好きの日記

    ブログを書いているみなさんは、「エゴサーチ」ってけっこうやっているんでしょうか? 私は怖いので基的にはやらないようにしているんですが、た・まーに魔がさしてやってしまうこともあります。で、先日ついつい魔がさしてしまいまして、エゴサーチしてみたら、こちらのエントリを発見。 http://anond.hatelabo.jp/20140426165331 チェコ好きも結構バカだよ。浅はかな知識でエラそうなエントリを上げちゃうあたり。知識や見解の不足が問題なのではなく、適当な記事をでっちあげちゃうあたりがバカ。 文章からビッチ臭がしないだけマシだが。 ■返信ありがとうございます くだんの方については、たまたま自分に知識がある分野のエントリを目にする機会があり、 「え、この程度で世界に発信しちゃうの?ブログってなんでもありだな」とびっくりした経験があったため、発言しました。 その堂々としたふるまいは

    「浅はかな知識でエラそうなエントリを上げちゃう」私の久々ブログ論 - チェコ好きの日記
    Tomosugi
    Tomosugi 2014/06/02
  • 【iOSアプリ】僕のNHKラジオ講座再生アプリはAVPlayer 語学学習に最適機能でおすすめ。 - ブログバーガー06

    2014-04-17 【iOSアプリ】僕のNHKラジオ講座再生アプリはAVPlayer 語学学習に最適機能でおすすめ。 iPhone iOSアプリ iPad NHKラジオ 英語 NHKラジオ講座をネットでストリーミングしてMacのGarageBandで録音してiPhoneでも聞ける環境を作りました。使用アプリはその名もAVPlayerです。スワイプで10秒巻き戻し、30秒早送りとか(要設定)簡単にはできない操作が手軽にできるのでとっても重宝しています。日アップデートがありGoogle DriveとDropboxのストリーミングに対応しました。 AVPlayerの特徴は、多様な拡張子に対応した再生機能です。例えばiPhoneにはデフォルトでMP3、MP4系の形式でしか再生をサポートしていませんが、このアプリを使えばWMV、AVI、MKVなど多くのファイル形式に対応しています。大きな特徴はそ

    【iOSアプリ】僕のNHKラジオ講座再生アプリはAVPlayer 語学学習に最適機能でおすすめ。 - ブログバーガー06
    Tomosugi
    Tomosugi 2014/06/02
  • 米サイトが選ぶ「死ぬまでに見るべきホラー映画20本」 日本からは1本選出 : 映画ニュース - 映画.com

    作品で唯一ランクインした 三池崇史監督作「AUDITION オーディション」写真:ロイター/アフロ [映画.com ニュース] 米カルチャーサイトWhatCulture!が、「死ぬまでに見るべきホラー映画20」をピックアップした。 いずれ劣らぬ傑作ぞろいだが、日からは三池崇史監督の「AUDITION オーディション」が唯一ランクインした。ちなみに同作は、2009年に米エンターテインメント・ウィークリー誌の評論家オーウェン・グレイバーマンが、1989年以降に製作されたホラー映画のなかからベスト20を選んだ際にも第1位に選ばれている。 20は以下の通り。 ▽「サイコ(1960)」 ▽「ジョーズ」(1975) ▽「エクソシスト」(1973) ▽「シャイニング」(1980) ▽「悪魔のいけにえ」(1974) ▽「ローズマリーの赤ちゃん」(1968) ▽「ハロウィン(1978)」 ▽「ウィ

    米サイトが選ぶ「死ぬまでに見るべきホラー映画20本」 日本からは1本選出 : 映画ニュース - 映画.com
    Tomosugi
    Tomosugi 2014/06/02
  • ウェブリブログ:サービスは終了しました。

    「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。 BIGLOBEのサービス一覧

    ウェブリブログ:サービスは終了しました。
    Tomosugi
    Tomosugi 2014/06/02
    最後まで読んだけど何について何を言ってるのか全然わからなかった
  • 稲田朋美大臣の「内閣人事局」看板 美人書家が一刀両断|日刊ゲンダイDIGITAL

    30日発足した「内閣人事局」。所管する稲田朋美大臣が自ら書いた「看板」に注目が集まっている。あまりにもヘタ過ぎるとネットでもバカにされているのだ。 稲田大臣にとっては自慢の力作のようで、自身のフェイスブックで、〈吉川壽一先生の指導のもと「内閣人事局」の看板の字を気合込め…

    稲田朋美大臣の「内閣人事局」看板 美人書家が一刀両断|日刊ゲンダイDIGITAL
    Tomosugi
    Tomosugi 2014/06/02
  • 角川ドワンゴ統合の正しい解釈、川上会長の頭の中:日経ビジネスオンライン

    世間を驚かせたKADOKAWAとドワンゴの経営統合。「日の丸連合でグーグルなどIT列強に対抗」「クール・ジャパンを推進」と評する向きが多いが、その解釈に違和感を覚えた。確かにそう言えないこともないが、ドワンゴの川上量生会長を取材してきた身としては、「対抗」「推進」といったいかにも官僚が考えそうな文言と、川上会長のキャラクターとのずれを感じざるを得なかったのだ。そして5月末、川上会長と話す機会があり、違和感の理由がはっきりとした。 5月14日午後、東京・銀座の歌舞伎座タワーに入居するドワンゴ社。KADOKAWAと10月に経営統合する旨が川上会長から伝えられると、居並ぶ社員から「あぁ…」とため息がこぼれた。といっても、経営統合自体への落胆ではない。持ち株会社の社名が単に2社の名前をつなげた「KADOKAWA・DWANGO」になることに対してだ。 川上会長はネット上で「kawango(カワンゴ

    角川ドワンゴ統合の正しい解釈、川上会長の頭の中:日経ビジネスオンライン
    Tomosugi
    Tomosugi 2014/06/02
  • 哲学の初学者にありがちな間違い - うつし世はゆめ / 夜のゆめもゆめ

    哲学の初学者にありがちな間違いのひとつをこの間思いついたので記しておく。哲学の場合、初学者ほど他の哲学者が素朴に見えるという現象がある気がしている。 例えば、プロの哲学者が何らかの原理Xみたいな前提を使うとしよう。 しかし初学者にはなんでこのXを認めないといけないのかがよくわからないので、Xを認めることが素朴に見える。非合理的な信仰やドグマのようなものにすら見えるかもしれない。 もちろん筋から言えば、Xを前提する側がXを使う理由を説明した方がいいかもしれない。しかしひとつの論文のなかで、すべての前提を説明することなどできないので、ごく標準的常識的な事柄であれば、特に議論なく前提するだろう。 もちろん当にドグマであるケースもあるだろうが、ここで考えているのは、Xを擁護する議論が別のところでなされていたり、合理的な理由があっても、初学者はそういう事情を知らないので素朴に見えるというケースだ。

    哲学の初学者にありがちな間違い - うつし世はゆめ / 夜のゆめもゆめ
    Tomosugi
    Tomosugi 2014/06/02
  • 旅とダメ人間パン - phaの日記

    旅行をするときにはダメ人間パンを買うことが多い気がする。ダメ人間パンがカバンの中に一袋入ってるとなんかすごい安心感がある。 ダメ人間パンという呼び名は誰が言い始めたのかよく知らないけど、コンビニやスーパーとかで100円くらいで売ってる、スティック状で細長くてチョコチップが入ったりしている、モソモソしてヘニョヘニョしたパンのことだ。ダメ人間はご飯をべるのを面倒くさがってずっと布団で寝転んだままこのパンばかりべている、ということからそう呼ばれるようになったんだったと思う。 旅行中の携帯料としてのダメ人間パンの利点を三つ挙げてみる。 1.日持ちする おにぎりとかは痛みやすいけど、ダメ人間パンはかなり日持ちする。パサパサして水分が少ないのも耐久性が感じられて頼もしい。なんとなく一週間くらい放置していても安心。 2.潰れても平気 旅行中にカバンに入れて持ち歩いてるとどうしても潰れやすい。あんパ

    旅とダメ人間パン - phaの日記
    Tomosugi
    Tomosugi 2014/06/02
  • Health News – Health and Medical News Update.

    Empathy exhaustion, also known as compassion fatigue, is a state of physical, emotional, and mental exhaustion that can occur when caring for others. It is a common experience among those who work in the helping professions, such as nurses, social workers, counselors, and therapists. It can also affect family members and friends who are providing care and support to a loved one. Empathy exhaustion

    Health News – Health and Medical News Update.
    Tomosugi
    Tomosugi 2014/06/02
    低レベルvs低レベル
  • どうする田川市美術館 開館から23年…協議会で課題続出 [福岡県] - 西日本新聞

    どうする田川市美術館 開館から23年…協議会で課題続出 [福岡県] 2014年05月29日(最終更新 2014年05月29日 01時21分) 田川市美術館の在り方について意見を出し合う協議会委員写真を見る 田川市美術館協議会(片岡覚会長)が28日開かれ、美術協会や文化連盟、学校関係者などの委員6人が美術館の運営について議論した。年度末で任期が切れる嘱託の男性学芸員(36)の残留、世界記憶遺産に登録された山作兵衛の炭鉱記録画の活用、市民が来館したくなる工夫などを求める意見が続出。筑豊初の公立美術館として23年前に開館した「文化の発信拠点」が抱える多くの課題が浮き彫りになった。 男性学芸員は10年間在籍し、2008年には炭鉱記録画584点を展示する企画展を担当するなど美術館運営の中心的存在。しかし年齢制限で正規の学芸員になる採用試験を受けられず、このままでは来春に退職するという。田川文化

    どうする田川市美術館 開館から23年…協議会で課題続出 [福岡県] - 西日本新聞
    Tomosugi
    Tomosugi 2014/06/02
  • 攻殻機動隊SAC1「笑い男」と、遠隔操作ウィルス事件

    遠隔操作事件の続報があった。 遠隔操作ウイルス事件「真犯人」メールが再び届く 「早く片山さんに伝えて楽にしてあげてください」 http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1406/01/news008.html 真犯人と思われる人物からメールがまた来た件(安部銃蔵) - satoru.netの自由帳 http://d.hatena.ne.jp/satoru_net/20140601/1401561600 この真犯人が愉快犯だとすると、有名アニメ攻殻機動隊を思い出す。 (5話マネキドリは謡う DECOYより) 私はね、犯人はネット社会から自然発生的に生まれてきた生命体、すなわちつながりを持たない共犯者たちによって引き起こされた複合的な事件だと考えているわけ。ましてや、笑い男なんて初めから存在しなかったんじゃないかってね。 結局、特A級のハッカー(原作ママ)で

    攻殻機動隊SAC1「笑い男」と、遠隔操作ウィルス事件
    Tomosugi
    Tomosugi 2014/06/02