タグ

2015年12月8日のブックマーク (11件)

  • 昭和日常博物館

    Tomosugi
    Tomosugi 2015/12/08
  • フルサイズをコンパクトに、たためるパソコン「ポータブック」 | キングジム

    小さなボディに フルサイズの使いやすさを実現。 使う時は大きくひらいてスムーズに入力。移動時は小さくたたんで軽快に持ち運び。これまでなかった独自の発想で、コンパクトなボディにフルキーボードを実現しました。さらにインターフェイスやバッテリーの充電方式など細部にまでこだわって、出張や外出時に役立つさまざまな機能を搭載。いつでもどこへでも、さっと持ち出して快適に使う。 たためるパソコン、『ポータブック』誕生しました。 製品紹介ムービー フルキーボードを小さく収納。 「スライドアーク キーボード」 キーボードを2つにたたむユニークな発想で 「使いやすさ」と「コンパクトなサイズ」を両立しました。

    フルサイズをコンパクトに、たためるパソコン「ポータブック」 | キングジム
    Tomosugi
    Tomosugi 2015/12/08
    Pomeraの開発者が頭を掻きむしってる姿が目に浮かぶ
  • 文具メーカーのキングジムがPC市場に参入。8型液晶で12型相当の変形キーボード搭載

    文具メーカーのキングジムがPC市場に参入。8型液晶で12型相当の変形キーボード搭載
    Tomosugi
    Tomosugi 2015/12/08
  • 「まともではない論文誌」への投稿数が最多の日本の大学は? | スラド サイエンス

    最近ではお金を出せば低レベルの学術論文でも「国際会議論文」もしくは「学術研究論文」として受理する組織が急増しており、問題となっています。これらはそれぞれ「predatory conference organizer」や「predatory journal publisher」と呼ばれています。こういったところに論文を投稿した場合、信用を失い、業績にも書けないという問題が発生することから、コロラド大学図書館のJeffrey Beall司書がこのような組織をまとめた「Beal's list」を公開しています。 驚くべき事に、2015年度版のpredatory publisherには700近くのエントリが掲載されています。このリストの妥当性に関しては意見が分かれるところですが、研究者としては内容を理解しておく必要はあります。 さて、多くのpredatory publisherのwebサイトは、利

    「まともではない論文誌」への投稿数が最多の日本の大学は? | スラド サイエンス
    Tomosugi
    Tomosugi 2015/12/08
  • るびらな!

    今日も滑り込みセーフで間に合ったのでちゃんと授業受けました! Ruby on Rails入門 ~ミニブログを作りながら学ぶWebアプリケーション制作 第3回~ 鳥井 雪 先生 - 無料動画学習|schoo(スクー) 今日の内容 MVCのM、Modelの役割を知り、拡張してみる! 投稿に対するコメント機能を作ることで、1:多の「リレーション(関係性)」を設定してみる! 今日やったこと 宿題チェック! 先生の厳しい点検が!! 投稿に対して、名前の長さ、文の存在確認などのバリデーションをした! 投稿に対してコメントを付けられるようにscaffoldで機能を作成して、投稿のShow画面にコメント機能を追加した! 今日の宿題 コメントのバリデーションを自分で書く 今日の感想、次回に向けて。 今日の内容は、非常にわかりやすく教えていただいたので、正直宿題も3分で終わりました。 実は、話を聞きながらロ

    るびらな!
    Tomosugi
    Tomosugi 2015/12/08
  • ページ移転のお知らせ

    Tomosugi
    Tomosugi 2015/12/08
  • フィンランドが世界初のベーシックインカムを導入決定 毎月11万円支給 - ライブドアニュース

    > > > > 2015年12月8日 9時37分 ざっくり言うとフィンランドが、国家として世界で初めてベーシックインカムを導入するフィンランド政府はすべての国民に毎月11万円を無課税で支給することを検討導入する代わりに、すべての社会保障を停止する予定だという全国民に毎月11万円、フィンランドが世界初のベーシックインカム導入へ 2015年12月8日 9時37分 福祉国家フィンランドがベーシックインカムを導入することになりそうです。詳細は以下から。 政府がすべての国民に対して最低限の生活を送るのに必要とされる額の現金を無条件で定期的に支給するベーシックインカム制度。社会保障の問題を考える際によく引き合いに出される制度ですが、北欧の福祉国家として高い評価を受けているフィンランドが世界で初めて国として導入することを決定しました。 フィンランド政府は全ての国民に分け隔てなく毎月800ユーロ(約11万

    フィンランドが世界初のベーシックインカムを導入決定 毎月11万円支給 - ライブドアニュース
    Tomosugi
    Tomosugi 2015/12/08
  • 12/14までのAmazonサイバーマンデーセールに注目(12/8限定でAdobe Creative Cloudが30%OFF) - I AM A DOG

    日12月8日からスタートしたAmazonの年末セール「サイバーマンデー」。開催期間は12/14までの7日間、様々なセール商品が3時間ごとに登場するようです。 Amazonサイバーマンデーセール また、セール開始30分間はAmazonプライム会員のみが先行して注文できる「会員限定先行タイムセール」が行われます。このセールのために一時的に30日間無料のAmazonプライム会員になっておくのもアリかもしれませんね。 Amazonプライム|30日間のAmazonプライム無料体験へ 気になるカメラ製品セール まずは「Canon EOS M2 ダブルレンズキット」が¥34,800という価格で登場し早々に完売していましたが、続いて朝9時からのセールで登場したのがこちら。 「Canon EOS Kiss X7 ダブルレンズキット 2(ホワイト)」が300台限定¥56,800という価格になっています。 C

    12/14までのAmazonサイバーマンデーセールに注目(12/8限定でAdobe Creative Cloudが30%OFF) - I AM A DOG
    Tomosugi
    Tomosugi 2015/12/08
  • 制約充足問題として最強のボジョレーを求める - Debug me

    ちゃお......舞いおりん......† 今回は#ajiting Advent Calendar 2015の8日目ということでVOYAGE GROUPの多目的スペースAjitoにむりやり絡めて話そうと思います。 はじめに 先月の話になってしまいますが、今年もボジョレーヌーボーが解禁されました。 解禁日はAjitoでも終業後に飲んでる人がちらほらいたそうです (私はその日体調悪くて家に直帰しました...†) さてボジョレーヌーボーといえば、毎年公開されるキャッチコピーが話題ですね。Wikipediaに年ごとのものが載っているのでちょっと挙げてみますとこんな感じです。 1995年「ここ数年で一番出来が良い」 1996年「10年に1度の逸品」 1997年「まろやかで濃厚。近年まれにみるワインの出来で過去10年間でトップクラス」 1998年「例年のようにおいしく、フレッシュな口当たり」 1999

    制約充足問題として最強のボジョレーを求める - Debug me
    Tomosugi
    Tomosugi 2015/12/08
  • 大学生協に手描き「鳥獣戯画」登場 「完成度が高すぎる…」と話題

    「ちゅうばっかとこうかんして」「むり」 作者はレジ担当の女性 北海道大学生協が運営する購買店の一つに、店員が描いた「鳥獣戯画」が登場。スター・ウォーズのおもちゃが付いたお菓子の販促用に制作したものでしたが、物そっくりの筆づかいに学生たちは釘付け。SNSでも「クオリティがすごすぎる」などと話題になっています。 「ちゅうばっかとこうかんして」「むり」 「鳥獣人物戯画」は京都の高山寺に伝わる国宝絵巻。ウサギやカエルなどがユーモラスに描かれていて「最古の漫画」とも言われています。 そんな鳥獣戯画の世界観そのままのお手製販促品が登場したのは、北大ショップの「北部購買店」。スター・ウォーズのおまけが付いたチョコエッグを箱買いするサルや、「ちゅうばっかとこうかんしてよ」と言って「むり」と断られるネズミ…。縦20センチ、横90センチの和紙にいきいきと描かれています。 ツイッターで画像が投稿されると、たち

    大学生協に手描き「鳥獣戯画」登場 「完成度が高すぎる…」と話題
    Tomosugi
    Tomosugi 2015/12/08
  • のんびり系アウトドアブランド「POLER」とGuitar Vaderのこと | taromagazine™ (archives)