タグ

2016年12月10日のブックマーク (12件)

  • 各社はAMNとの取引を見直したほうがいいのでは? 明後日の方向に噛み付く"ブロガー"徳力さんに思うこと

    DeNA炎上騒動は任天堂が協業を見直してもおかしくない深刻な問題のはず(徳力基彦) - 個人 - Yahoo!ニュース http://bylines.news.yahoo.co.jp/tokurikimotohiko/20161203-00065085/ 言ってることがもうムチャクチャです。 水に落ちた犬は叩けとばかりに、言いたい放題言ってますが、この人、メディアを生業としているのにメディアの作り方を根的に理解していません。 Welqの何が問題なのかというと、基的には、「他人の記事を剽窃したこと」と「根拠のない医療情報(と思える情報)を粗製乱造したこと」だけです。 守安さんは大企業のトップとしてはかなり潔く、顔を出して襟を正しています。この姿勢はとても立派なものです。 ただ、徳力さんの指摘はとても的が外れていると思います。 これただの組織的な大量記事盗用メディアですよね。 お金を払う前

    各社はAMNとの取引を見直したほうがいいのでは? 明後日の方向に噛み付く"ブロガー"徳力さんに思うこと
    Tomosugi
    Tomosugi 2016/12/10
  • 日本の技術力が世界的にすごい本当の理由 デザイン会社 ビートラックス: ブログ

    以前の日出張の際に、とあるアパレル系ブランドの海外進出プロジェクトの一環として、彼らのものづくりに関しての現場を見せてもらった。 その過程でいくつかの工場と品質管理センターを見学させていただいた。 その経験は今までの人生の中でも一二を争うほどに度肝を抜かれる結果となった。 繊維系の製作現場という特性もあるだろう、決してテクノロジーがすごいわけでも、難易度の高い複雑な作業を行なっているわけでもない。 しかし、そこで働く方々のものづくりに対する姿勢や、その工程における繊細さなど、“さすがにこれは日でしかできないな”と思わされる内容である。 ものすごく細かく単純な作業をただひたすら続ける忍耐力。 機械でも読み取れないようなナノ単位でのズレを感覚で認知する繊細な感覚。 そしてやろうと思えば簡単にできるごまかしを行わない仕事に対する誠実さ。 技術力を支えるすごさがそこにはあった。 これは、日

    日本の技術力が世界的にすごい本当の理由 デザイン会社 ビートラックス: ブログ
    Tomosugi
    Tomosugi 2016/12/10
  • キュレーション騒動に感じるライターという職業への根本的な勘違い

    1円ライターから見た、キュレーションサイト「炎上」の現場 http://magazine-k.jp/2016/12/08/writing-for-curation-media/ 1円ライターの記事を読んでいて、ライターという職業への根的な勘違いがあるな、と思いました。そして、その勘違いがキュレーションサイトを支える土台になっているな、とも。 件の記事の方は「筆力」があるから自分は高級ライターになれるんだ、と書いていましたが、これが勘違いなんですね。ライターに「筆力」は関係ありません。そもそもライターの仕事で、書くことは全体の工程の一割ほどしかありません。そのほかの9割は調べものをしたり、人に話を聞いたり、関係者の調整をしたりです。書くことは最後の最後だけです。 ライター志望の人が使いものにならない、という場合、書く以外のことが苦手な場合なケースが多いです。そして、キュレーションサイトを支

    キュレーション騒動に感じるライターという職業への根本的な勘違い
    Tomosugi
    Tomosugi 2016/12/10
  • 六本木にある旧ソーシャルゲームの覇者が人事的に死にかけている

    IT系の会社で採用をしているのだが、旧ソーシャルゲームの覇者からの流出人材の応募がいつまでたっても止まらない どうなっているのだろうと、少し調べてみたところ人事的・採用的に終了していたので少し書いてみる。 人事的に死にかけていると断言する理由 人材不足、人材の質の低下が酷い 子会社の役員の顔ぶれを調べてみると、ここにもあそこにも見た名前、兼任役員の多さに気がつく 言うまでもなく兼任では専任に比べて事業に集中できるはずがない 連結1,400人の会社で、この兼任の状況であれば、良い人材が社内にいないことを自ら公表しているのと変わらない 社員数が半減以下 2013年の公表値 1,762人だった従業員数が現在842人(※ただし連結では1,467人と記載あり) 出世できない会社 前項でも触れた子会社の役員だが、概ね会社設立5年以内に入社メンバーという特徴がある それぞれの名前をソーシャルハックする

    Tomosugi
    Tomosugi 2016/12/10
  • ヨッピーは今すぐデマを広めるのをやめろ - 書き逃げドットコム

    2016/12/10 19:30頃追記 以下の話は http://bylines.news.yahoo.co.jp/yoppy/20161209-00065195/ の内容について、追記が入る前の状態について言及したものです。現在は打ち消し線と追記により修正がされています。 2016/12/10 23:40頃追記 最初に修正を受けて、次の記事を書いています→ http://altavista.hateblo.jp/entry/2016/12/10/185449 ネタ元: http://bylines.news.yahoo.co.jp/yoppy/20161209-00065195/ 概要(TL;DR) エントリは Cygamesが出している「シャドウ・バース」もBlizzard社の「ハース・ストーン」に酷似しているという指摘が相次ぎ、元のBlizzard社からも半分馬鹿にされるよう

    ヨッピーは今すぐデマを広めるのをやめろ - 書き逃げドットコム
    Tomosugi
    Tomosugi 2016/12/10
  • 日記は”はてな匿名ダイアリー”に移行しました。 - ツムグブログ

    Tomosugi
    Tomosugi 2016/12/10
  • 【レポート】菅付雅信連続トーク「これからのライフ」第二回 思想家・東浩紀×菅付雅信:人間は動物化している? “人間らしさ”とは何か - T-SITE LIFESTYLE[T-SITE]

    『物欲なき世界』の著者である編集者・菅付雅信さんがホストを務める対談トークシリーズ「これからのライフ」。 2016年10月27日に開催した第2回は、21世紀の日で最も有名な思想家/ゲンロン代表の東浩紀さんが登場。政治や哲学に触れながら、これからの世界における人間らしさや思想について語った。その一部をお届けする。 ニューアカ・ブーム以降の現代思想 菅付雅信さん(以下、菅付):個人的な話になりますが、大学生として東京に来た1983年は浅田彰さんの『構造と力』と中沢新一さんの『チベットのモーツアルト』が出まして、ニューアカ・ブームの始まった年でした。地方から来た大学生としては、「東京では現代思想はメジャーなんだ!」と大きな誤解をしてしまったわけです(笑)。東さんはその頃を覚えていますか? 東浩紀さん(以下、東):1983年はまだ小学生です。「ニューアカ(ニュー・アカデミズム)」という言葉を知っ

    【レポート】菅付雅信連続トーク「これからのライフ」第二回 思想家・東浩紀×菅付雅信:人間は動物化している? “人間らしさ”とは何か - T-SITE LIFESTYLE[T-SITE]
  • This Body Language Means You’re About To Be Cheated - Barking Up The Wrong Tree

  • 山本一郎「甘酸っぱい世界観に 吸い込まれそう」『海月姫』1巻まるごと試し読み。

    吸い込まれてしまいそうです、 この甘酸っぱい世界観に やまもといちろう 投資家、東京大学政策ビジョン研究センター客員研究員 人としての何かを捨てて、没頭できるものに集中できる環境って素晴らしい。たとえそれがオタク腐女子の方面であったとしても、何かに打ち込んでる人って美しいと思うんですよね。まずは一巻だけでも読んでみてください。 眼鏡を外すと実は美少女、スタイル抜群の美女が実は美男子、訳ありの家庭、クールなようで惚れっぽい眼鏡男、ド定番中の定番を全部押さえながら、田舎から出てきた一人の少女が見事に環境に溶け込み、面白くも切ない人間関係を育んでいく。 恋の行方も、悲しい体験も、頁の一枚一枚に東京のいまを 人としての何かを捨てて、没頭できるものに集中できる環境って素晴らしい。たとえそれがオタク腐女子の方面であったとしても、何かに打ち込んでる人って美しいと思うんですよね。まずは一巻だけでも読ん

    山本一郎「甘酸っぱい世界観に 吸い込まれそう」『海月姫』1巻まるごと試し読み。
  • 服オタって、要は山岡士郎なんだよね。

    他人の服装を「ダサい」って言える人間って、性根が腐ってるんだよね。 もうハッキリ言うわ。婉曲に行っても通じないだろうし。 性根が腐ってる。 いや、正しいんだと思うよ?ファッションについては間違いなく。 典型的な「かわいそうに。貧しい吸い物しか飲んだことがないんだな」と同じ台詞なワケですよ。 いや、このコンソメもうまいけど日もバカにしたもんじゃないぜ?うまい物いっぱいあるよ?、じゃないワケ。 「かわいそうに。貧しい吸い物しか飲んだことがないんだな」ですよ。上から目線で真っ正面からケンカですよ。 そう見えるのは、服を見る目がボヤけてるからです。 (中略) おしゃれとは、もっと繊細な感覚を持つことです。 http://anond.hatelabo.jp/20140413020052 つまりね、正しくても山岡史郎なわけですよ。そりゃ軋轢も生みますよ。 だってね、書いてあることは「同じメーカー品で

    服オタって、要は山岡士郎なんだよね。
    Tomosugi
    Tomosugi 2016/12/10
  • 先の大地震の際、東京ベイエリアに住んでいた者だが

    http://anond.hatelabo.jp/20140203144937 このエリアに5年ほど賃貸で住んでいる俺の実感では、売れていない。 景色や方向が良く間取りも住みやすい適度な価格帯の部屋と最上階が売れているというのは同意。 ただ、良い部屋というのは売れて当然だし、最上階は先のコメントの人が書いているように相続税対策で人気なんだろう。 そこ以外はがら空きなマンションもある。しかしどんどん新規工事に着工している。 オリンピック後、選手村も住宅になる予定だ。 飽和状態どころか、値下がりの一方だろう。 >購入者像-①地元を見捨てた地方富裕層 >購入者像-②郊外庭付き一戸建てに魅力を一切感じないエリートサラリーマン >購入者像-③空中移動族 これも概ね同感だが、 ①は、仕事で地方の中小企業社長などにお会いすると、この辺りにマンションを買っている人もいるので、相続税対策で購入しているのであ

    先の大地震の際、東京ベイエリアに住んでいた者だが
    Tomosugi
    Tomosugi 2016/12/10
  • 湾岸タワマン分譲デベの「なかのひと」だが、まあ9割方当たっている。 た..

    湾岸タワマン分譲デベの「なかのひと」だが、まあ9割方当たっている。 ただ、こういう「湾岸タワマン的価値観」を生理的に受け入れられない 1000万円プレーヤーも世の中には結構存在しているのも事実。 そういう人は、世田谷区辺りの低層マンション(桜上水ガーデンズとか)を買ったり、 ちょっと郊外の高級戸建(三井ファインコートや野村プラウドシーズン)を買っている。 湾岸タワマン志向の人と郊外低層志向な人は、「世帯年収」という点では一致しているが、 価値観は真逆。 湾岸タワマン志向の人に郊外マンション(建売)をセールスしても意味ないし、逆も然り。 こういう郊外部では、湾岸タワマンみたいな「住まいのサーフィン」 (賃貸⇒分譲⇒賃貸、分譲間でも狭い住戸⇒広い住戸⇒狭い住戸と家族数に合わせて住み替え)はしづらい傾向にある。 でも、郊外マンション(建売)をチョイスする人は、元来そういう「気ぜわしいサーフィンは

    湾岸タワマン分譲デベの「なかのひと」だが、まあ9割方当たっている。 た..
    Tomosugi
    Tomosugi 2016/12/10