タグ

2018年7月16日のブックマーク (9件)

  • 地下鉄サリン事件を実行したエリート医師の恐るべき純粋さ 林郁夫「オウムと私」感想

    地下鉄サリン事件の実行犯の中で、ただ一人、極刑を免れた林郁夫が自らの生い立ちとオウムに入信した経緯、出家したあとのオウムでの日々をつづった。 林郁夫は医者の父親と薬剤師の母親の間に生まれ、慶應義塾中等部、高等部を経て慶應大学の医学部に進み医者になる。専門は心臓血管外科で、将来を嘱望されていた文句なしの超エリートだ。 オウムには高学歴の人が多いけれど、林郁夫のように社会人としてのキャリアも積んでいる人はそれほど多くはない。 「生まれつき環境にも能力にも恵まれて、トントン拍子でエリート街道を歩んで華々しいキャリアを積んできた。周りの人たちから信頼され敬意を払われ、お金もあり、家庭も持って、将来はバラ色。もうこれ以上望むものなどなさそうな人がなぜオウムに??」 その疑問の答えを知りたくて、このを手にとった。 林がオウムに入信したきっかけは、医者としてガン患者などと接するうちに、「いくら力を尽

    地下鉄サリン事件を実行したエリート医師の恐るべき純粋さ 林郁夫「オウムと私」感想
    Tomosugi
    Tomosugi 2018/07/16
  • 世界各都市の道路が向いている方角が可視化されたグラフを比べてみると何がわかるのか? - GIGAZINE

    カリフォルニア大学バークレー校の博士研究員を務めるジェフ・ボーイング氏が、道路網をプログラムによって地図から抽出し、道路の向きがどれくらいの頻度で登場するのかを図示することで都市の複雑さを比較するという手法を発表しています。 Comparing City Street Orientations - Geoff Boeing http://geoffboeing.com/2018/07/comparing-city-street-orientations/ ボーイング氏は、都市計画家のケヴィン・リンチが60年前に「『道』『縁』『地域』『結節点』『目印』という5つの要素が都市を構成する」と主張したことを受け、そのうちの1要素である道を、各都市のOpenStreetMapから抽出し、比較しました。 例えば以下の図は、カリフォルニア州・サンタモニカの道だけを地図から抽出したもの。直線上の道路がほと

    世界各都市の道路が向いている方角が可視化されたグラフを比べてみると何がわかるのか? - GIGAZINE
    Tomosugi
    Tomosugi 2018/07/16
  • ツイッターでフォロワーを増やす9つの方法 - 俺の遺言を聴いてほしい

    フォロワーを増やす方法はシンプルです。 面白いツイートをする 役に立つツイートをする 人の心を刺激するツイートをする(性、金、自己啓発、ヘイト等) という3つのうち、どれかに当てはまるツイートを続けていれば、フォロワーは少しずつ増えていきます。 指標となるのはファボの数で、 男ツイッタラーであればフォロワー数の5% 女ツイッタラーであればフォロワー数の10% くらいのファボがつくツイートを続けていけば、フォロワー数は増加していきます。 女性アカウントの方がハードルが高いのは、女子垢にはおっさんブーストがかかるからです。 「可愛いイメージがある女子アカウント」にはおっさんからめっちゃファボがつく。 これらの原則にそったツイートを続けてフォロワーを増やすのがいわゆる正統派ルートです。 具体例を見てみましょう。 一昔前に「蹴られたい背中」というテキストブログを書いて一時代を築いたsenakick

    ツイッターでフォロワーを増やす9つの方法 - 俺の遺言を聴いてほしい
    Tomosugi
    Tomosugi 2018/07/16
  • 読者1人獲得に17円、ターゲティング広告出してみた - 日本経済新聞

    世界で22億人が利用するSNS(交流サイト)を運営する米フェイスブック(FB)は、4兆円を超す売上高のほぼ全てを、利用者の画面上に表示する広告で稼ぎ出す。広告主から人気が高い理由は、対象者を年齢、居住地から趣味年収政治思想まで、多様な条件で絞り込めるから。仕組みや効果を知るため、試しに広告を出してみた。自分の記事を広告に今回PRするのは、山を走るトレイルランニングに関する日経電子版の記事

    読者1人獲得に17円、ターゲティング広告出してみた - 日本経済新聞
  • 困難と面倒 東浩紀 - 日本経済新聞

    ぼくは1971年生まれで、20代で情報技術革命の波に出くわした世代にあたる。だから長いあいだ、情報技術によるコミュニケーションの進歩や社会変革の可能性を信じてきた。けれどもこの数年で考えが変わっている。いまのぼくは、情報技術にあまり大きな期待を寄せていない。かわりになにに期待すべきかといえば、最近は、家族や友人など、面倒な小さな人間関係しかないのではないかという結論に至っている。驚くほどつまら

    困難と面倒 東浩紀 - 日本経済新聞
  • 「罪のない創作話」と「唾棄すべき嘘松」の違いについて - 頭の上にミカンをのせる

    大した話でもないので結論だけ先に書いておきます。あくまで個人の感想です。 嘘かどうかも問題では有るけれど、「嘘松」批判において一番重要なのはそこじゃないだと私は思ってます。 通常の会話において事実が重要なのは言うまでもない。けれど、「嘘松」=「腹話術によって藁人形をこさえる行為」というのは、事実かどうかを判断する必要すら無くその形式自体がアウトと認識すべきかと思います。つまり、事実かどうかを判断する前に門前払いすべきです。発言者が「これは事実だ」と言い張っても、また仮にそれが事実だとしても嘘松は嘘松です。 少なくとも私にとっては。 嘘松だとかそうじゃないという話をしている時、批判している側にとってはそれが真実かどうかはどうでもいいです。だって、人の自供以外、検証の仕様がないじゃないですか。で、人は嘘ついてたとしたら認めるわけないじゃないですか。 じゃあ、大事なのは受け取り手の心証ですよ

    「罪のない創作話」と「唾棄すべき嘘松」の違いについて - 頭の上にミカンをのせる
    Tomosugi
    Tomosugi 2018/07/16
  • ベランダ喫煙、マンション理事会は紛糾→多数決→折衷案:朝日新聞デジタル

    できれば関わりたくない「ご近所トラブル」。でも異なる考えを持つ人同士が近くに住んでいる以上、巻き込まれてしまうこともあります。 ◇ 「たばこを他人のベランダに投げ捨てる悪質な事件が、喫煙を規制する決め手となりました」。東京都江東区の無職の男性(68)はそう振り返る。 男性が住むのは460戸ある14階建てマンション。2010年から6年間、管理組合の理事を務めた。4年ほど前の8月のある夜のこと。涼しい風を呼び込もうと、男性がリビングの窓を開けていたら、たばこの煙の臭いが室内に入ってきた。急いで窓を閉めた。 部屋での喫煙を家族から嫌がられ、ベランダでたばこを吸う人たち。哀れみを込めて「ホタル族」と呼ばれる。 「気持ちのいいものではない。どうにかできないか」。そう考えていたところ、実は組合にも同様の苦情が寄せられていた。マンションの正面玄関横には灰皿が設置されていた。自室で吸えない住民が、帰宅時に

    ベランダ喫煙、マンション理事会は紛糾→多数決→折衷案:朝日新聞デジタル
    Tomosugi
    Tomosugi 2018/07/16
  • 【10月末閉店】池袋「水木食堂」ベトナム風焼鳥でホッピーがすすむ!本場ベトナム料理が気軽に楽しめる食堂

    場ベトナム料理が気軽に楽しめる堂「水木堂」 今回立ち寄った「水木堂」は、2018年1月にオープンの場ベトナム料理が気軽に楽しめるベトナム堂。ベトナム料理でちょっと一杯飲めるお店でもあります。 場所は要町駅6番出口、東京メトロ池袋駅のC1出口からともに徒歩5分くらいでしょうか。JR池袋駅からだと徒歩10分少々、足の短い筆者の場合には徒歩15分はかかります。 店内に入ると「お好きな席どうぞ~」と、にこにことした、ベトナムの方と思しき店員のお姉さん。 明るい雰囲気の店内には、カウンター席とテーブル席があり、30名利用できるかどうかの広さでしょうか。 この日の客層は、事利用のおひとりさま女性やお子さん連れの女性グループ、飲み利用のサラリーマングループなどでシーンはさまざま。 気軽な雰囲気で。なんだかとてもリラックスして飲める空間です。 さて、何にしようかな 価格表記は税抜きで会計時に

    【10月末閉店】池袋「水木食堂」ベトナム風焼鳥でホッピーがすすむ!本場ベトナム料理が気軽に楽しめる食堂
  • 【新国立競技場】首相「冷暖房はなくてもいいんじゃないか…」 土壇場で工費カット 驚く遠藤五輪相(1/2ページ)

    新国立競技場整備計画再検討のための関係閣僚会議であいさつする安倍晋三首相(右端)=28日午前、首相官邸(斎藤良雄撮影) 2651億円→1640億→1595億円→1550億円。新国立競技場の整備計画の見直しをめぐっては、ギリギリまで総工費の削減が図られた。遠藤利明五輪相は安倍晋三首相の指示で、お盆明けから2回も新計画案を作り直したという。首相自ら新計画の発表前日となる27日、冷暖房設備のカットを指示するなど土壇場まで調整を続けた結果、旧計画から1101億円もの削減が実現した。 「冷暖房はなくてもいいんじゃないか…」 首相は27日、官邸で新計画案を説明した遠藤氏にこう指摘した。これ以上ない削減を行ったと思っていた遠藤氏は驚いた。首相の手元には、冷暖房を盛り込み「総工費1595億円」などと書かれた新計画案のペーパーがあった。 遠藤氏は7月21日、関係閣僚会議の議長に就任し、新計画作りに着手。お盆

    【新国立競技場】首相「冷暖房はなくてもいいんじゃないか…」 土壇場で工費カット 驚く遠藤五輪相(1/2ページ)
    Tomosugi
    Tomosugi 2018/07/16