タグ

2023年6月15日のブックマーク (19件)

  • ITパスポートの過去問が机上の空論すぎて思わずヤバイ現実を突きつけてしまう皆さん「人員なんて増えない」

    ところてん @tokoroten 株式会社NextInt 代表 著書「ChatGPT攻略」 共著「仕事ではじめる機械学習」「データサイエンティスト養成読 ビジネス活用編」 データ分析コンサルゲームディレクター、技術顧問、企業での研修・講演などで出稼ぎ労働中。 お仕事相談はDMからどうぞ。 nextint.co.jp slideshare.net/TokorotenNakay…

    ITパスポートの過去問が机上の空論すぎて思わずヤバイ現実を突きつけてしまう皆さん「人員なんて増えない」
    Tomosugi
    Tomosugi 2023/06/15
  • 「Gacha Pop」はJ-POPに代わる新ジャンルになるのか?

    「Gacha Pop」はJ-POPに代わる新ジャンルになるのか? 日のポップミュージックの新たな呼び名を提案したSpotifyに、その狙いを聞く 2023年6月15日 12:10 87 16 今年5月、Spotifyは日のポップミュージックを世界に届けることを目的としたグローバルプレイリスト「Gacha Pop」を公開した。概要欄に「What pops out!? Roll the gacha and find your Neo J-Pop treasure.(何が出るかな!? ガチャを回して新しいJ-Popのお宝を見つけてね)」と書かれたこのプレイリストに並んでいるのは、Ado、YOASOBI、imase、米津玄師、ずっと真夜中でいいのに。、なとり、藤井風、新しい学校のリーダーズなどの75曲(2023年6月15日現在)。音楽性の統一感はあまりないように見えるが、いずれも海外でストリー

    「Gacha Pop」はJ-POPに代わる新ジャンルになるのか?
    Tomosugi
    Tomosugi 2023/06/15
  • 「あの謝罪は本当に形だけだった」 元自衛官の女性への性暴力…5人中4人が争う姿勢 国側は加害認める|日テレNEWS NNN

    陸上自衛隊内で性暴力を受けたと訴えた元自衛隊の五ノ井さんと元隊員ら5人との裁判が始まりました。5人のうち1人は和解を申し出た一方、4人は争う姿勢を示しました。五ノ井さんは「あの謝罪は当に形だけだった」と悔しさをにじませました。 ◇ 14日午後4時半ごろに開かれた会見で、陸上自衛隊内で性暴力を受けたと訴える、元自衛官の五ノ井里奈さん(23)は憤りをあらわにしました。 性暴力を受けたと訴える元自衛官の五ノ井里奈さん(23) 「許しがたい答弁書が来ました。当にひどい答弁書を出してきた。あの謝罪は何だったんだろう」 「すごく、えー…、おかしいと思っています」 ◇ 裁判は横浜地裁で始まりました。 五ノ井さんは「性暴力を受け、精神的苦痛を受けた」などとして、元先輩隊員の男性5人と国に対し、合わせて750万円の損害賠償を求めています。 五ノ井さんは、東日大震災で被災した際に支援してくれた女性隊員に

    「あの謝罪は本当に形だけだった」 元自衛官の女性への性暴力…5人中4人が争う姿勢 国側は加害認める|日テレNEWS NNN
    Tomosugi
    Tomosugi 2023/06/15
  • AIを学ぶのに必要な最低限の数学の知識は5つだけ!|shi3z

    最近、「AIを理解したくて代数幾何の教科書を勉強しているんですよ」という人によく会う。 五年前くらい前に、note株式会社の加藤社長も「社内で代数幾何学の勉強会を開いてるんですよ」と言っていた。僕はその都度「それは全く遠回りどころか明後日の方向に向かってますよ」と言うのだがなかなか聞き入れてもらえない。 確かに、AI、特にディープラーニングに出てくる用語には、ベクトルやテンソルなど、代数幾何学で使う言葉が多い。が、敢えて言おう。 代数幾何学とAIはほとんど全く全然何も関係していないと。 なぜこのような不幸な誤解が生まれてしまうかの説明は後回しにして、意地悪をしても仕方ないので、AIを理解するために最低限知っておかなければならない用語を5つだけ紹介する。 テンソル(スカラー、ベクトル、行列など)おそらく、「テンソル」という言葉が人々を全ての混乱に向かわせている。 Wikipediaの説明は忘

    AIを学ぶのに必要な最低限の数学の知識は5つだけ!|shi3z
    Tomosugi
    Tomosugi 2023/06/15
  • 音楽雑誌Player 休刊のお知らせ | Player On-Line

    このたび音楽雑誌Playerは、2023年6月30日発売Player2023年Summer号をもちまして休刊することと相成りました。1968年の創刊から55年にわたりご愛顧いただき感謝の気持ちでいっぱいです。 2022年より季刊化、別冊とともに精一杯制作してまいりまして、幸いにも大幅な値上げをしてもの販売部数はさほど落ちることなかったことでここまで続けられました。最後まで読者の方々とともにミュージシャン、関係者各位、クライアントの皆様に一層の支援をいただけたこと、55年という節目まで続けられたことはとても幸いでした。 独自記事に着目した取材に邁進するとともにコスト削減や販促にも取り組んでまいりましたが、広告売上の大きな落ち込み、昨今の制作コストの上昇をカバーすることが難しい状況は改善できず、苦渋の判断ですがこのタイミングで休刊する運びとなった次第です。これまでご協力いただきました皆様のご

    音楽雑誌Player 休刊のお知らせ | Player On-Line
    Tomosugi
    Tomosugi 2023/06/15
  • 全ガンダム一言レビュー集

    https://anond.hatelabo.jp/20220923044306 の補完 某所に投稿した物の再掲 機動戦士ガンダム作画の古さや粗さに耐えられれば今見ても楽しめる名作だと思う 劇場版は作画がかなり綺麗になった上映画3分の尺に綺麗に纏まってるからTV版の作画が尺の長さに耐えきれない人も多分行ける 機動戦士Zガンダム凄く人を選ぶというかZも行ける人か駄目な人かで綺麗に分かれる感じがある 劇場版は一部新規作画で見応えがあるシーンや全体的にキャラが優しくなってたり良い所も沢山あるけど やっぱりどうしても駆け足というか尺の無さを感じる所があるからZを見るならTV版から見てほしいと思う 機動戦士ガンダムZZZの尻拭いというかZが一作で終わり切れなかったからその完結編みたいな話なんだけど Zのノリが好きだったって人は序盤で脱落する率高いからZ以上に人を選ぶのが困り者だと思う トーレスの幼

    全ガンダム一言レビュー集
  • Inside North Korea: “We are stuck, waiting to die”

    Myong Suk is hunched over her phone, desperately trying to make another sale. A shrewd businesswoman, she is secretly selling minuscule amounts of smuggled medicine to those who desperately need it - just enough so she can survive the day. She has already been caught once and could barely afford the bribe to stay out of prison. She cannot afford to be caught again. But at any moment there could be

    Inside North Korea: “We are stuck, waiting to die”
    Tomosugi
    Tomosugi 2023/06/15
  • 「自民党・統幕長・陸幕長・師団長あたりの掲げてる方針が人を大切にしてないからこうなるんだよね」という調査結果は絶対に出てこない

    その事に確信しかないことが俺は悲しい……。 実際に自衛隊が人間を大事にしようとしているのかどうかは知らん。 もしかしたら当にヤバイぐらい極悪非道の二枚舌三枚舌の果てにあらゆる人格が否定されるような地獄の中で無限に嘘をつくしかないのかも知れない。 でも、絶対に、「自衛隊が人間を大切にしてないから、下っ端の精神が崩壊することになった」という調査結果は出ない。 俺はそれが当に辛いよ……。 自衛隊は自分たちが身内に対して行った行為にさえ、どこかで責任を放棄するってことだからね。 俺は悲しいよ……。 軍隊としてあまりにもチンピラすぎるじゃないか。 世界最高の軍隊であるはずの米軍兵士も同じことで悩んでいるし、同じような悩みを抱えた映画監督がそれをフィルムで表してるんだから、世界第5位程度の自衛隊如きがその闇を超えられるはずがないだろう、と言う話はよく分かる。 確かにそれはそのとおりなんだ。 でもさ

    「自民党・統幕長・陸幕長・師団長あたりの掲げてる方針が人を大切にしてないからこうなるんだよね」という調査結果は絶対に出てこない
    Tomosugi
    Tomosugi 2023/06/15
  • ビニールハウスを用意するより、ボロ戸建を買った方が安いと、70万円で買った空き家を使ってキクラゲを栽培→天才かな…

    どエンド君 @mikumo_hk ビニールハウスを用意するより、ボロ戸建を買った方が安いと、70万円で買った空き家を使ってキクラゲを栽培。市内の小中学校の給にも卸してる大家さん。天才かな…。 pic.twitter.com/JEgLit2oCY 2023-06-13 14:33:27

    ビニールハウスを用意するより、ボロ戸建を買った方が安いと、70万円で買った空き家を使ってキクラゲを栽培→天才かな…
    Tomosugi
    Tomosugi 2023/06/15
  • ゆとりだけど、氷河期世代の嫌いなところをひたすら上げてく

    ①謎の90年代信仰 もうお前らバカかと、アホかと思う。お前らが散々就活で苦労しただの辛かっただの苦労マウント取ってくる割に「90年代はJ-POPの全盛期で~」「90年代のセンスは洗練されていて~」だの。今の時代に付いていくことができないから遥か昔の過ぎ去った時代を回顧してるんでしょ。 ②就活苦労話 後にも書くけど「お前らは就活で100社エントリーしてないんだろ?」とか「お前らは圧迫面接されたことないんだろ?」だの。さすがに50社も100社もエントリーしたことないけど、普通に圧迫面接は今でもあるし、学歴フィルターも健在。自己の体験談を元にして特定の世代を叩くその氷河期根性なんなの?お前らの苦労話を持ち出されても「あー大変だったんすねー」しか返しようがないからやめてもらえませんか? ③政治家ヘイト 「小泉が日を壊した。竹中平蔵は派遣を拡大した」。時代背景を知った上で言ってるの?失業率が高止ま

    ゆとりだけど、氷河期世代の嫌いなところをひたすら上げてく
    Tomosugi
    Tomosugi 2023/06/15
  • 丸投げを脱して「内部開発」に着手したデジタル庁、国にノウハウを残せるか

    発足から1年半が経過し、デジタル庁が2023年度から「今できる調達改革」に動き出している。案件や分野を選別して、デジタル庁職員が自らコードを書く「内部開発」と、スタートアップや中小ベンダーが参加しやすい「企画競争調達」という新しい調達手法に格的に取り組み始めた。デジタル庁が取り組む、今できる改革の効果を検証する。 改革を代表する案件が、マイナンバーカードを使う行政手続きを集約した政府サイト「マイナポータル」の使い勝手を改善する刷新プロジェクトである。現在実証アルファ版が公開中だ。2023年夏にベータ版、2024年3月に正式版として番環境に移行する。企画競争調達でベンダーを選定する、一部の機能は内部開発も組み合わせるという2つの改革が同じプロジェクトで同時に進んでいる。 マイナポータル刷新に新規ベンダーが参入できたわけ 企画競争調達は、技術提案への評価だけで開発ベンダーを選考する手法だ。

    丸投げを脱して「内部開発」に着手したデジタル庁、国にノウハウを残せるか
    Tomosugi
    Tomosugi 2023/06/15
  • 後輩に対して [君付け]→[呼び捨て+命令口調]→[さん付け+敬語] に変えて学んだこと - Qiita

    はじめに 同じチームの後輩に対して、名前を呼び捨てにするか君付けするか、敬語を使うか使わないか、様々な考え方があると思います。 私の場合は、呼び方や敬語の有無を変えた経験があり、そこから学んだことを紹介します。 最初は君付けだったが 私は最初、同じチームの後輩を「小島くん」のように君付けで呼んでいました。 当時の私は、社会人という意識が低く、会社の後輩に対して学生時代の部活の後輩と同じ感覚で話しかけていました。 しかし、ある時、転機がありました。 上司からすると、私は後輩に甘くて厳しさが足りないところがあったのでしょう。 後輩を呼び捨てするように助言されました。 (※10年前の話で、今ほどリーダーシップの理論も広まっていなかった頃の話です) 学生時代からずっと後輩のことを呼び捨てしたことのなかった自分にとって、それは物凄く抵抗がありました。 しかし、私は後輩に対してもっと厳しく指導すること

    後輩に対して [君付け]→[呼び捨て+命令口調]→[さん付け+敬語] に変えて学んだこと - Qiita
    Tomosugi
    Tomosugi 2023/06/15
    “(※10年前の話で、今ほどリーダーシップの理論も広まっていなかった頃の話です) ”どこの世界から書き込んでんだよ?
  • 旅行理由に欠席、皆勤賞の廃止…「学校休むことは悪」意識に変化

    【読売新聞】ともにシフト制勤務で、土日・祝日に休みが取りづらい仕事に就いている兄夫婦が、学校を休ませて子どもと家族旅行を計画中。でも、旅行を理由に学校を休ませていいのだろうか――。波立つ胸の内を妹は、読売新聞の掲示板サイト「発言小町

    旅行理由に欠席、皆勤賞の廃止…「学校休むことは悪」意識に変化
    Tomosugi
    Tomosugi 2023/06/15
  • サヤスカーレットが和室界隈の貢ぎ物を食い尽くしそうで震えてる

    近年ぴえん界隈では飲酒ODリストカット首絞めセックスに加え酒類をたっぷり吸わせたタンポンを膣内に挿入し粘膜吸収で即効性の高い気絶を楽しむという新たなムーブメントが北米経由で起きてはいるが中には急性アルコール中毒で吐瀉物を辺りにまき散らし救急搬送されるという悲惨な話もあり我が国が誇る私立中高一貫セルフクンニ軟体開発女学院の生徒たちも深い繋がりのあるぴえん界隈の惨状に胸を痛め生徒自らもアルコールタンポンを試してみるも日々過酷な訓練を課され高いストレス耐性と並外れた体力を持ち合わせた生徒たちでは気絶にまで至る事はできずアルコールの回った状態で殺人潮吹きの命中精度をどれだけ高められるかという話に発展し岐阜市日野射撃場にてその腕前を競おうということになり飛騨山脈の何処かに所在する私立中高一貫セルフクンニ軟体開発女学院の生徒1919人は山岳踏破用の装備に身を包み徒歩で当射撃場へと向かったが闘争心を剥き

    サヤスカーレットが和室界隈の貢ぎ物を食い尽くしそうで震えてる
    Tomosugi
    Tomosugi 2023/06/15
  • 尾身茂氏「コロナ第9波の入り口では」…5類移行1か月で感染2.5倍 : 読売新聞

    【読売新聞】 政府の新型コロナウイルス感染症対策分科会長を務めた尾身茂氏は14日、東京都内で開かれた病院団体の会合で、「(流行の)第9波の入り口に入ったのではないか」と語った。新型コロナの感染症法上の分類が5類に移行して1か月間で、

    尾身茂氏「コロナ第9波の入り口では」…5類移行1か月で感染2.5倍 : 読売新聞
    Tomosugi
    Tomosugi 2023/06/15
  • エンジニアが選ぶ「開発者体験が良い」イメージのある企業「Developer eXperience AWARD 2023」ランキング上位30を発表

    エンジニアが選ぶ「開発者体験が良い」イメージのある企業「Developer eXperience AWARD 2023ランキング上位30を発表 一般社団法人 日CTO協会(社:東京都渋谷区/代表理事:松岡剛志、以下:日CTO協会)は、ソフトウェアエンジニアをはじめとする技術者にとって各社が"開発者体験※1"に関して、どれくらい魅力的な発信をしているか「開発者体験ブランド力」を調査するためのアンケートを実施し、上位30社のランキング2022年より発表しています。 活動は、各社のエンジニア採用力強化の指針となるだけでなく、開発者体験の向上と透明性/オープンネスなどの企業文化の重要性が広く認知されることを目的とするものです。 2023年は技術者合計615名を対象に、「開発者体験ブランド力」調査・集計を実施し、上位30企業を選出いたしました。その上位各社を『Developer eXpe

    エンジニアが選ぶ「開発者体験が良い」イメージのある企業「Developer eXperience AWARD 2023」ランキング上位30を発表
  • 8年前のAndroidタブレット「Xperia Z4 tablet」は今でも使えるのか?実際に使って感じたこと - はやぽんログ!

    発売から8年が経過してもなお、中古相場で1万5000円前後で販売されるAndroidタブレット「Xperia Z4 tablet」を前回の記事で紹介した。 今回は、そのタブレット端末はどのような用途で利用できるのか?そのようなところを実際に試してみた。 まだ使える?中古でいまだに1万円以上!Xperia Z4 tabletをおさらい 8年前のAndroidタブレットとはいえPDF閲覧、動画視聴ならまだまだ使えそう。390g台の重量が魅力に 8年前のスペックでは流石にゲームは厳しそう。アプリのアップデートもそろそろ限界か スペック的には限界だが、軽さと防水を生かした"用途を絞った使い方"ならまだアリ まだ使える?中古でいまだに1万円以上!Xperia Z4 tabletをおさらい 簡単であるが、Xperia Z4 tabletのスペックをおさらいしよう。核となるSoCは「Snapdragon

    8年前のAndroidタブレット「Xperia Z4 tablet」は今でも使えるのか?実際に使って感じたこと - はやぽんログ!
    Tomosugi
    Tomosugi 2023/06/15
  • 「地域医療を支えてほしかった」東大卒→新潟大医学部の医師がAGAクリニックへ→様々な反応が集まる

    ドラドジmedoc 医療の😇を教えるよ @tokyominato23me 都心の超絶ハイパー専門医🗼やりがい×高収入を両立 勤務医+副業年収4500万over(R5予定)医者の音と裏話🐶🥼生命を救うために医者になって職を全う出来ていることに感謝🥰🩺白金高輪〜南麻布広尾エリアのマンションをウォッチしてます👀サブ垢@tokyominato23_2😷 note.com/tokyominato23m… リンク 最先端薄毛・髪質治療 Dr.TOUHIクリニック 院長挨拶 | ドクタートウヒ(Dr.TOUHI) メンズAGAクリニック レディース 院長挨拶 「ドクタートウヒ クリニック」メンズAGAクリニック レディースの公式HPです。当院は、全ての人の髪のドクターであり続けることを目標に、髪全般の悩みを医療の力を使ってサポートしていきます。

    「地域医療を支えてほしかった」東大卒→新潟大医学部の医師がAGAクリニックへ→様々な反応が集まる
    Tomosugi
    Tomosugi 2023/06/15
  • not found

    Tomosugi
    Tomosugi 2023/06/15