タグ

ブックマーク / anond.hatelabo.jp (8,379)

  • 10年前のはてブ、「結婚は墓場」って意見ばっかりだったのに今は「婚活つらい」って話題ばっかりでウケる

    あんだけ「俺は結婚しない!」ってイキっていたのなんだったんだよw

    10年前のはてブ、「結婚は墓場」って意見ばっかりだったのに今は「婚活つらい」って話題ばっかりでウケる
    Tomosugi
    Tomosugi 2024/06/14
  • おい!お前ら騙されたと思って「ワロタ」を1日3回書き込んでみろ!

    匿名ダイアリーに参画()してウン十年・・・ようやくコツを掴んだ爺の遺言だと思って聞いてほしい。 なんでもいいから「ワロタ」を一日三回、書き込むそれだけだ! するとメンタルが復活し、ポジティブになれるぞ! だまされたとおもってやってみろ!!! 「習慣」になることの効果だぞ!! (追記) よくよく検索したら1日1回もない日が多くて全然習慣になってなくてワロタ

    おい!お前ら騙されたと思って「ワロタ」を1日3回書き込んでみろ!
    Tomosugi
    Tomosugi 2024/06/14
  • お礼が言いたい

    少し前、身内がネットで取沙汰されるような立場になってしまったとき、様々なプラットフォームで「当事者同士にしかわからないことがある、あまり勝手なことを言うんじゃない」と言ってくれた人たちに当に感謝している。そのお礼を言いたかったんだ。 また、できるだけ客観的な証拠を集めて拡散してくれている人たちもいた。当にありがとう。 今回の件を通して、私もそうありたいと思った。 「どっちが悪いとか言ってる人は毒されすぎ」、そのとおりだと思う。私も心に刻んでおくことにしたよ。 ちょっと追い詰められていたから助かった。その身内は私にとって大切な人で、真面目で素晴らしい人だから、好き勝手に言われているのがとても苦しかったんだ。 当に当にありがとう。

    お礼が言いたい
    Tomosugi
    Tomosugi 2024/06/14
  • 本当はしたくなかったsexの数

    ▪️高校の時初めて付き合った先輩 先輩の家でしたけど、付き合ってるんだからするでしょ当然、みたいな感じで、初めてはもっと優しい思い出にしたかったな〜 無理矢理ではないけど、なんかずっとそのうち良くなると言われてして良くならなかったよ?何ヶ月かで別れたので5回くらい?短小 ▪️会社の新人の時の同期 残業で終電を逃して、会社の近くの彼の家に泊めてもらってズルズル。こんな時間に放り出されるのも明日の仕事に響くし、別に嫌いじゃないから渋々したけど、当はそれなしで泊めてくれたって良かったよね?男だったら良い同期のままいれたのかな〜1回だけ。粗品 ▪️今の旦那 私の嫌な事はしない天使。ただ、破茶滅茶に酔って帰ってきた時に酒臭いヤダ〜っていってもして、薄っすら「養われてるし我慢しよ…」って自分が嫌だった。それ仕事じゃん。ごめんね1回。宝具 ▪️まとめ 男って当はあんましたくなかった思い出とかある?

    本当はしたくなかったsexの数
    Tomosugi
    Tomosugi 2024/06/14
  • 地方の母子家庭出身の女が東大で博士号を取るまで

    生活保護博士号ニキとか授業料値上げの報道とかに触発された。 残念ながら、いわゆる理解のある彼くん要素がある。 長いと思ったら一番最後だけ読んでくれるとうれしい。 東大に入れたのは単純にペーパーテストがめちゃくちゃできたからだが、目指すようになったのは模試の結果を見た高校の教師が勧めてくれたことがきっかけ。たぶん高2の春。 それから東大を意識するようになって、現国の問題で毎回おもしろい文章読めて最高〜、図書館で出典探して著者経歴を見ると東大出身者多いな〜、東大に行けばこういうおもしろい考えにもっと出会えるのかな??ぐらいの浅い動機で東大を第一志望にし始めた。 金のことはあんまり考えてなかった。 高校は私立だったが奨学生として学費は全額免除してもらっていた上に(その条件で入学した)、民間団体が県民対象でやっていた給付型奨学金も支給されていた。 学力も授業だけで問題なかったので予備校に通う必要も

    地方の母子家庭出身の女が東大で博士号を取るまで
    Tomosugi
    Tomosugi 2024/06/14
  • そろそろみんなに届いて欲しい囲碁一問一答。全部おれに聞け

    囲碁最大の問題は情報が届いて欲しい人に情報を届ける手段がない事だと思う はっきり言って何度も何度も同じ事を書いているが未だにぷよ碁を知らない人がいるし、入門コンテンツから先に入るべき人がいきなり対局を初めて挫折している ブクマを見ていて、そいつに情報さえ届ける事が出来れば解決するのにそれができずに毎回もどかしい思いをしているのである そこは俺に任せろと言いたい。全部俺に聞けと だからこの増田を見たらブクマしてバスらせてくれ 自分は囲碁を覚えた瞬間から普及活動に携わっているから入門指導のプロフェッショナルである。数々の人間を囲碁に入門させてきた。 囲碁の入門書を読み終わった瞬間にどうしてこのシンプルかつ楽しいゲームがこんなに広まってないんだろう、という想いに駆られた。 このシンプルでかつ面白いという両輪の部分が重要だ。面白いけど複雑だったり、シンプルだけどつまらなかったら、そりゃ広まらないよ

    そろそろみんなに届いて欲しい囲碁一問一答。全部おれに聞け
    Tomosugi
    Tomosugi 2024/06/14
  • 日本人はなぜ21世紀なのにセルフ鎖国してしまうのか

    第1位:『劇場総集編ぼっち・ざ・ろっく! Re:』←アニメ 第2位:『名探偵コナン 100万ドルの五稜星』←アニメ 第3位:『帰ってきた あぶない刑事』←TVドラマ 第4位:『マッドマックス:フュリオサ』←洋画 第5位:『劇場版 ウマ娘 プリティーダービー 新時代の扉』←アニメ 第6位:『映画 からかい上手の高木さん』←漫画原作 第7位:『コードギアス 奪還のロゼ 第2幕』←アニメ 第8位:『劇場版アイドリッシュセブン LIVE 4bit BEYOND THE PERiOD』←アニメ 第9位:『違国日記』←漫画原作 第10位:『BELIEVE 日バスケを諦めなかった男たち』←ドキュメンタリー

    日本人はなぜ21世紀なのにセルフ鎖国してしまうのか
    Tomosugi
    Tomosugi 2024/06/14
  • いっそ作り直したら?ニコニコ動画

    とてもじゃないけど数日程度じゃ再構築も無理そうなら、 ここまでのは負の遺産って事にして全部捨てて一からやり直したら? bilibiliは運営してるゲームは軒並みクソだけど、動画サイトとしての使いやすさは各段にニコニコより上なんだから 一から設計し直して、bilibili並みに使いやすいサイトにしてよ 何年かかっても良いからさ

    いっそ作り直したら?ニコニコ動画
    Tomosugi
    Tomosugi 2024/06/14
  • おじさんなるもの

    私は40代男性である。 全ての男性がそうであるとは決して思ってはいないが、おじさんなるものとして我々は国内において30半ばからこれらを自覚して生きていくべきであるとおもいここに記す。 --- 1.おじさんは醜い すぐ腹は出るし、髪も薄くなる。20代の輝かしさはもう失っているものとしてふるまうべきである。 とりあえず、寝る前の事、過度の飲酒、過ぎた間は控えるべきであるし、運動やストレッチもできるならしたほうがいい。 2.おじさんは汚い べとべとした汗、無精ひげ、くすんだ肌、つまり清潔感の無い存在である。 髭を剃れとは言わないので整えるべきである。汗をかきやすいのなら対策をする。風呂上りには化粧水だけでも塗るべきだ。 外見を気にし、肌のケアについてはいくらかでもするべきなのである。男性用化粧品だってコーナンで買える。 3.おじさんは臭い 加齢臭が出始め、歯槽膿漏が進行し口臭が出始める。すれ

    おじさんなるもの
  • コロンブスの件でよく分からない所

    MV自体は見る前に削除されたので、「その解釈はおかしい」みたいな事は思わないんだけども、 西洋から先住民への征服への象徴としてコロンブスという題材やその扱い方が悪いというのは分かる。 それらが西欧中心主義への批判である事も。 ただ、それを言っている人達が前提としているポリコレ的価値観(=西洋・欧米的価値観)が他の価値観に自明に優越していて、 西洋人でもない日人がそれをありがたがっている、という構図そのものもまた・・・・西欧中心主義になっていないか? ・・・みたいな疑問は沸かないのか? ちょっと考えれば自然に湧いて出る程度の発想だと思うんだが、 どうもブコメなどの批判を見ていると「炎上するのは西欧的価値観によるアップデートをできていないから」であり、「未開な非西洋人を教育してやろう」という、第2第3のコロンブスみたいな人達が、 自分ではコロンブスに批判的に成れているつもりでコメントしている

    コロンブスの件でよく分からない所
  • ミセスの「コロンブス」を炎上させているはてブ、映像の読解力なさすぎてキツすぎる

    Mrs. GREEN APPLE「コロンブス」Official Music Video https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.youtube.com/watch?v=XsIQmqXylZU このPVのコメント、ブクマカたちの映像の読解力がなさすぎてめまいがした 猿に見立てた先住民にコロンブスが文明を教えている? マジで言っているのか? まず映像を普通に見てみよう ピアノやテレビが置かれた家に猿たちがいて、そこにコロンブスが訪れる おいおい、これのどこが「猿」=「先住民」なんて描写なんだ? コロンブスよりもはるかにいい暮らしをしている猿に出会うって描写だぞ で、歌詞には「500万年前」と出てくる つまり、この映像は500万年前の出来事なんだよ 明確な描写はないけれど、コロンブスたちはタイム・スリップしてきたってことだろう 500万年前の猿がコロンブスたちよりも

    ミセスの「コロンブス」を炎上させているはてブ、映像の読解力なさすぎてキツすぎる
  • 2023年バズったもの

    俺の中で 葬送のフリーレン、推しの子、アイドル サマータイムレンダ(実は2022ちいかわ(実は2022)、おぱんちゅうさぎ ひき肉です(ちょんまげ小僧)、ファジーネーブル、可愛くてごめん、酔いどれ知らず、あのちゃん 謎の踊る中国おじさん、サウダージ バキバキ童貞、アネッキーヒマーズ、浮いてるように見えるステップ 船長(美少パイ)、ロリ神レクイエム、ChatGPT、◯◯を理解できないAI スイカゲーム、チラズアート(前からだけど)、8番出口 ガザ地区、コオロギ、ジャニーズ問題、世界的な少子化 トー横(実は2022)、ずんだもん ゴジラ-1、マリオ映画 子犬女子(とその真似) INTERNET YAMERO、ロカろかダンス イーロンマスク、X、threads アラフォー男性です 追記です ビッグモーター なぁぜなぁぜ(俺は全力で回避した) Yukopi(強風オールバック、寝起きヤシの木など

    2023年バズったもの
    Tomosugi
    Tomosugi 2024/06/13
  • 援交世代の娘がパパ活女子で買ってるのは就職氷河期世代という言説

    この邪悪な主張している連中へインプレッションを与えるのも嫌だからおおよその概要だけ引用形式で書く 就職氷河期世代って高校生の時に援助交際で社会問題を引き起こし、その世代の娘が現代でパパ活やってるってのは物凄い因果だ。 パパ活女子を現代で買ってるのが学生時代に援助交際を見聞きしていた援助交際就職氷河期世代の男 パパ活女子の詐欺を擁護するフェミニスト連中なぜそんなパパ活女子の理解が高いのかって過去に援交やってたから 過去にパパ活を経験した女親世代として含蓄あるご意見だったんですね もう当に怒りしか感じない 例えそれが事実だったとしても言って良いことと悪いことがあるし、安易な世代間対立を巻き起こすようなことは絶対に行っちゃならないはずだよ 確かにそうだよ?あの当時TVでいっぱい見たし就職氷河期世代が援交という言葉が作られた世代だっていうのは間違いないよ これを違うと否定したって単なる嘘になるし

    援交世代の娘がパパ活女子で買ってるのは就職氷河期世代という言説
    Tomosugi
    Tomosugi 2024/06/13
  • 俺も底辺職のバイトやってたし、やっとの思いで抜け出して就職した会社を..

    俺も底辺職のバイトやってたし、やっとの思いで抜け出して就職した会社をこの前退職してまた底辺職のバイトに戻ることになった後のないアラサー男性だけど、増田くんはよっぽど酷い現場でバイトしてたんだなぁ まだ若そうだし頑張って上流まで遡上してくれ 俺はここまで鋭利じゃなくてジワジワと遅効性の毒みたいに効いてくることが多かったな 以下、底辺バイト時代に嫌だったこと ・派遣先のプロパーと派遣の女グループが仲良くてこいつらだけ特別扱いされてる ・そもそも交通費が出なくて差し引くと1時間タダ働き←これ一番萎えた ・派遣先のプロパーにタイムカードにサイン貰う必要があるのだが、頼むと面倒くさそうに対応される ・荷物の搬入搬出など体力のいる仕事は男がやらされるのに女と時給変わらない ・某有名カード会社のオフィスビルの早朝清掃のバイトで、主任のおじさんから息子の学歴でマウントされる(俺の出身高校より偏差値高かった

    俺も底辺職のバイトやってたし、やっとの思いで抜け出して就職した会社を..
  • 男を見分けるたった一つの冴えないやり方

    結婚すべき男を見分ける方。それは「貴女の仕事の話をちゃんと聞いてくれる」です。あなたの話に共感して、昇給や出世を一緒に喜んでくれる人。(ちなみに良いことがあったと話した時、一緒に喜ばずに反応が微妙な相手は男女問わず潜在的にあなたを馬鹿にしている人だそうです) 残念ながら私が過去に付き合った男はみんな、すぐ会話泥棒して自分の仕事の話にしたり「どうせ俺の仕事の方が社会的に意義も収入も『上』、例え今は違っても将来的にはそうなるし」が透けて見えた。男は私を下げよう下げようとしてくるし辛い時支えてくれなかった。 仕事は稀に震えるほど応えてくれるし、支えて押し上げてくれる。 勿論、専業主婦になっても相手を下に見ずに変わらず尊重し続けてくれる男性も世の中にはいる。でも30も半ば、ここまでの人生で出会えなかったし,そういう立派な人は私なんか選ばない。だから独身。

    男を見分けるたった一つの冴えないやり方
    Tomosugi
    Tomosugi 2024/06/13
  • 二子玉川の堤外地問題と小字地図に関して幾つか指摘その1

    二子玉川の堤外地に建つマンションが高値を付けてる事に嘆いて小字地図という面白いものを公開してくれた人がいる。 でもその事をまとめたtogetterではそれに対して間違ったり不適当なツイートばかり拾ってるので指摘するよ。 https://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/2381841 過去の経緯二子玉川には堤防の切れ目があった。陸閘ともいう。閘はパナマ運河などの閘門の閘で、板で締め切って水をブロックして水位を変化させるものだ。それが陸にあるから陸閘。 https://maps.app.goo.gl/DKKV4c1kefy3BVSE9 余談だがこの道は結構重要な道で、江戸時代の矢倉沢往還(青山通り大山道)だった。真っ直ぐ行って多摩川に出たところに渡船(二子の渡し)があったのだ。川を渡って崖を上ると二子の宿場に着く。 ここは瀬田村の一部で、スレッドで

    二子玉川の堤外地問題と小字地図に関して幾つか指摘その1
    Tomosugi
    Tomosugi 2024/06/13
  • 「単著もないくせに」とか言われ続けたから電子書籍を書いた

    まだ商品ページが雑すぎて、告知とかしてないのに、すでに数百ページガツンと読んでくれる熱心な読者がついてくれて 「マジか!めっちゃ嬉しい」 となってます。 このはてな民には見つかってほしいようなほしくないようなところがありますが… 仮に見つかっても 「1か所2か所ならともかく、の内容が多岐にわたりすぎて、すべての内容を否定することは絶対にできない(できるもんならやってみろ)」 という内容になってます。 ぼくに10年ぐらい粘着したある人物や、悪い意味で言及した人物が読むことを想定して 「重箱の隅をつつくことぐらいなら言えるかもしれんよ?」 「でも、の内容をちゃんと論破しようと思ったら、ぼくよりも幅広い知識と、オリジナリティの両面がある人じゃないと無理(そんなに能力があるならもうお前が電子書籍出せばいいし、俺の論破とかやる暇があったら、もうお前書いて自分の人生変えたほうがよくね?)」

    「単著もないくせに」とか言われ続けたから電子書籍を書いた
    Tomosugi
    Tomosugi 2024/06/13
  • 彼女にサボテンをプレゼントした

    下北沢の雑貨屋の軒下にサボテンが売られていた。 親指くらいのサイズ、100円。 同棲している彼女が好きそうだなと思った。 その日は給料日で余裕があった。 店の中で椅子に腰掛け気だるそうに雑誌を読んでいる店主に声をかけて、サボテンを買った。 レジでサボテンを袋に入れてもらっている間、なんとなしに気恥ずかしさが湧いた。照れ隠しに「プレゼントなんすよ」と言ってみた。 「へえ、誰に?」と店主。 「同棲している彼女に」 「サボテンはね、人を選ぶよ」。目を合わせず店主がつぶやいた。 きっと喜ぶよ、とか、センスいいね、とか、客商売ならもっと気の利いた一言もあるだろうに、と思ったが、妙に納得した。 サボテンを持ってる自分がおかしくて、足早に家に向かった。 家の間取りは玄関扉を開けるとすぐに廊下兼台所がある。 扉を開けると煮込み料理を作っている彼女と目があった。 彼女の視線が俺の顔から右手に移る。 「…サボ

    彼女にサボテンをプレゼントした
    Tomosugi
    Tomosugi 2024/06/13
  • やっぱり旦那は夜の街に行っていた (追記あり)

    なんて事はない、前に使っていた携帯電話が居間にあったものだから。 記憶の中でロック解除している指の軌道を思い出すと、パスワードはなんとなく想像がついた。 そのままタップしたらロック解除されたものだから、何の気なしにSNSを見てしまったのだ。 予兆はあった。 数年前、その時も見なければ良かったのにロックを解除してしまった。 ネット検索エンジンの履歴にはメン工スのURL。 これ以上ないくらい、心臓がバクバクしたが検索だけで済んでいた、とその時は判断したのでひとまず写真だけ撮ってそっ閉じした。 それから何かあった時の為にと残しておいたけど、ある日、心が苦しくなって削除してしまった。 仕事に行く前、必ずキスをしてくれる旦那を疑いたくはなかったから。 レスになったのも、自分に魅力が無くなったからだと一人で慰むようになった。 今日も旦那は仕事に出かけていった。 目の前には機種変したばかりの旧携帯。 「

    やっぱり旦那は夜の街に行っていた (追記あり)
    Tomosugi
    Tomosugi 2024/06/13
    手垢まみれというか、手垢そのものみたいな文章
  • 【追記しました】時々幽霊になっていた

    朝、いつもよりゆっくりめに出勤する。定時数分前にデスクに着き、私、今日幽霊なので!と宣言する。 幽霊なので電話は取らなくていいし、追加で仕事を頼まれることもない。 自分の仕事にだけ取り組めば良いのだ。 疲れたら職場を出てコンビニにコーヒーを買いに行って気分転換してもいい。携帯をいじってリフレッシュも出来る。 いつもの様に時間に追われて次から次へと来る仕事を何が何だか分からないままこなして、頭がオーバーヒートしてることは理解してるけどとにかくやらないといけない毎日と違って、私は「幽霊の日」が結構好きだった。 この幽霊の日が私にとっての有給日だった。 ほんとにね、今思うと何言ってるの馬鹿じゃないの???って話だけど、その時は大真面目にやってたんだよね。 幽霊の日、私はいない、ということにする。そして仕事をするのだ。幽霊の日=有給とりつつ仕事をする日、だった。 働き始めの頃は理解できなかったけど

    【追記しました】時々幽霊になっていた
    Tomosugi
    Tomosugi 2024/06/13