タグ

2009年2月7日のブックマーク (16件)

  • なぜトヨタより先に決断できたのか―日本電産社長 永守重信 | 社長の仕事術

    電産社長 永守重信 1944年、京都府生まれ。67年職業訓練大学校電気科卒業。73年7月、28歳で日電産を起業後、35年以上社長として同社を率いる。80年代後半から駆動技術に特化した海外展開、M&Aを続けてきた。いまは特に鉄道事業に注目している。「夜明けのこない朝はない。過去300年の不況を調査すると、景気は必ずよくなっている。バブルも国の移動が起こって再燃している」 世界経済に大嵐が吹いている。そのなかで経営の舵取りをしていくには、何をおいても気力の充実が必要だ。そして気力を支えるのは体力である。私は以前から、気力・体力を維持するために次のような規則正しい生活を心がけている。まずはその習慣を披露しよう。 毎朝5時50分に起床し、誰よりも早く6時50分に出社する。仕事に入ってからは、バイオリズムにあわせて時間帯ごとに仕事の中身を決めている。 午前中は頭脳の働きが冴えるので、稟議書な

  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Welcome to Startups Weekly — Haje‘s weekly recap of everything you can’t miss from the world of startups. Sign up here to get it in your inbox every Friday. Well,…

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • SNSユーザーの36%はテレビでSNSが使いたい――米調査

    ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)ユーザーの36%が、テレビSNSを利用したいと考えている――。米調査会社ABI Researchが2月6日、こんな報告書をまとめた。 近年SNSは急速な広がりを見せているが、PCや携帯電話だけでなく、テレビで利用したいと思っている人が多いことが、この調査から浮き彫りになった。 テレビSNSを使いたいと回答した人々に最も関心のある利用方法を尋ねると、年齢によって異なることが分かった。若いユーザーはチャットとIMによる友人とのコミュニケーションを第一に挙げたが、中年層はSNSの更新状況を見るなど、受動的な利用方法を挙げた。50歳以上は、友人がどんなテレビ番組を見ているかを知りたいと答えた。 調査は米国在住の1000人以上の消費者を対象に、昨年10月に実施された。

    SNSユーザーの36%はテレビでSNSが使いたい――米調査
  • Google Chrome」の真の実力

    現在、Windowsで最もシェアの大きいブラウザ(ネットのページを見たりするアレ)はマイクロソフトのInternet Explorer(略してIE)ですが、Googleからも徹底的にシンプルなブラウザ「Google Chrome(ぐーぐるくろーむ)」が2008年に登場、そのあまりの高速さと圧倒的軽さによってネット中で話題に。そしてついに「正式版」となったことでその高速さが「爆速」の領域に到達、まだIEを使っている人であれば一度、だまされたと思って使ってみても一向に問題ないレベルの完成度へ既に到達しており、自分がいつも見ているページや普段使っているウェブメール、あるいは各種ネットサービスを使ってみると、その洗練された使い勝手とスピードを実感することができるようになっています。 ただ単にシンプルで高速なだけでなく、常に意識せずとも最新版に保つための仕組みや「一瞬固まる」ということをなくすために

    Google Chrome」の真の実力
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Welcome to Startups Weekly — Haje‘s weekly recap of everything you can’t miss from the world of startups. Sign up here to get it in your inbox every Friday. Well,…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    Trapezium
    Trapezium 2009/02/07
  • 優れた一次情報系個人ブログを選出する「スゴブロ2009」 | 教えて君.net

    2004年に書籍「このブログがすごい!2005」を出版した人力選別によるブログポータルサイト「スゴブロ」では、ブログ版「このブログがすごい!2009」とも言える、優秀な一次情報系個人ブログをまとめた「スゴブロ2009」を発表。優れたサイトのベスト20を発表している。 「スゴブロ」は、岡部敬史氏による良質なブログをまとめたポータルサイト。2007年から始まったウェブ版「スゴブロ200*」も今回で3回目となり、サイト管理人・岡部敬史氏と「面白いサイトを見つけたよ。」の管理人・武田タケ氏によって選出されている。 一次情報系の個人サイトということで、オリジナルの要素や文章量、更新頻度を基準とした「読み物系サイト」が主にランクイン。どれも個人サイトのワクを超えた“自分の世界”を日語によって作り出しているサイト。人の目ではない機械的な集計ではなかなか見えてこない価値を見いだす、貴重なランキングだと言

  • あやしいサイトの“素性確認”サービスがケータイサイトに対応

    アグスネットは、Webサイトやメールアドレスの“素性”を確認できるサービス「aguse(アグス)」に、「携帯電話向けサイト調査機能(機能制限有り)」を追加した。現在のところ携帯端末からの利用には未対応で、PCから利用する。 aguseは、サイトのURLに関連する基的な運営者情報のほか、サイトのスクリーンショットや、サーバの所在地をGoogleマップで表示してくれるサービス。サイトのドメインが国内外のブラックリストに掲載されているかどうかも一覧表示する。 今回追加したのは携帯電話向けサイトの調査機能。プルダウンメニューからNTTドコモ/au/SoftBankの通信キャリアを選択し、URLを入力すると、PCサイトと同様にサイト情報やスクリーンショットなどを表示する。選択したキャリアのユーザーエージェントを使ってサイト情報を取得する仕組みのため、PCからのアクセスをブロックするような設定のサイ

    あやしいサイトの“素性確認”サービスがケータイサイトに対応
  • 医薬品のネット販売規制、厚労省が薬事法施行規則改正の省令公布

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

  • 日本人の心! 昔ながらの家庭料理を再現「白ごはん.com」 | 教えて君.net

    おかずよりなによりも、炊き立ての白いごはんを、箸ですくってほお張るのが、日人に生まれてよかった~と思える瞬間。お米のおいしさを十分に味わったところで、 おかずに突入しよう。白いごはんに最もよく合うのは、お家で手間ヒマかけて作る家庭料理。「白ごはん.com」は、昔ながらの家庭料理を再現する和レシピが満載だぞ。 最近10万程度する炊飯器が流行りだが、白ごはん.comでは、家庭のお鍋で炊く「鍋炊きごはん」をオススメしている。米の芯まで浸水させた(夏場は30分、冬場は1時間)お米を使えば20分とかからずで炊けてしまうのだ。 鍋炊きに挑戦してみてみるのもいいが、そんなのメンドイという人には、安くておいしく炊ける象印の「圧力IH炊飯ジャー極め炊き」がお手頃価格で入手できるのでオススメだ。10万もする炊飯器に引けを取らないおいしいごはんが炊けるぞ。Amazonでは、参考価格4万6200円のところ、2

  • 「女試し。」で“モテ力”は上がるか? 開発者を直撃

    人生には3回の“モテ期”がある」と聞いたことがある。記者(♀、24歳)には一度もモテ期が訪れていないので、信じてはいない。だがその話が当なら、乙女たるもの、いずれ来るモテ期に向けて万全の備えをしておきたいものだ。 バンダイが2月7日に発売する「女試し。」は、女性の“モテ力”を測定できるツールだそう。モテ期を待望する記者には気になるアイテムだ。 男性がしてほしい女性のしぐさや行動、ファッションなどについて問題に答えることで、回答者がどれだけ“男心”を理解しているかを「moteQ」(モテキュー)と名付けたモテ指数で算出する。20~30代の独身男性1000人を対象に行ったアンケート調査を元に制作されたという。 早速、1問試してみよう。問題:男性が彼女に着て欲しいパジャマは?──選択肢は「浴衣」「ネグリジェ」「だぼだぼのパジャマ」「スウェット」の4つだ。ユニクロのスウェット上下セットを着て寝て

    「女試し。」で“モテ力”は上がるか? 開発者を直撃
  • タイトー、ゲーセンで値上げをテスト 100円→120円に

    タイトーは2月から、首都圏の一部のゲームセンターで、100円のゲームを120円に値上げした。ユーザーの反応を見るためのテストという。 2日から渋谷店(東京都渋谷区)で、8日から海老名店(神奈川県海老名市)で、クレーンゲームや一部のビデオゲームなど100円のゲームを20円値上げした。「あくまでテストで、今後全店で値上げすると決めたわけではない」(同社広報担当者)としている。 「当社は『スペースインベーダー』以来30年以上1プレイ100円でゲームを提供しており、消費税導入の際も値上げせず企業努力で吸収してきた」と、値上げのテストについて理解を求めている。 関連記事 “巣ごもり”族を呼び込めるのか? ヒット不在のゲームセンター これまで拡大を続けてきたゲームセンター市場だが、景気悪化などの影響で苦境に直面している。家庭用ゲーム機に人気を奪われるなど、ゲームセンターの関係者らは巻き返しに知恵を絞っ

    タイトー、ゲーセンで値上げをテスト 100円→120円に
  • 日本のゲーム会社は“島国根性”を捨てよ――iPhone・Facebookアプリで世界へ

    中小のゲーム開発会社にとって、「iPhone」やSNS「Facebook」は、新たなビジネスチャンスをつかめるプラットフォームだ。実績の少ないベンチャーでも、自社のゲームアプリを世界に向けて配信でき、ユーザーから直接対価を得られる。 コナミ出身の南雲玲生社長が運営するゲームベンチャーのユードーは、App StoreやFacebookでゲームやアプリを配信。App Storeで公開したアプリは、3カ月で有料・無料合わせて250万回ダウンロードされたという。 だがユードーのように身軽に世界展開する日ゲーム会社は少ない。英語への苦手意識や“島国根性”が邪魔をしていると、ベンチャー共同創業・経営支援会社の赤羽雄二マネージングディレクターは指摘する。 「OGC 2009」のパネルディスカッションで、南雲社長と赤羽さんが議論。ゲームジャーナリストの新清士さんがモデレーターを務めた。 「iPhone

    日本のゲーム会社は“島国根性”を捨てよ――iPhone・Facebookアプリで世界へ
  • テクノロジー : 日経電子版

    遺伝子を効率よく改変するゲノム編集研究の第一人者で米ブロード研究所のフェン・チャン主任研究員は、エボラ出血熱やジカ熱の早期診断技術を開発したことを明らかにした。ウイルスの遺伝情報が…続き 受精卵のゲノム編集、なぜ問題 優生思想と表裏一体 [有料会員限定] ゲノム編集品 販売容認、条件満たせば安全審査なし [有料会員限定]

    テクノロジー : 日経電子版
  • 「作り手のタダ働き」が支えるWeb2.0

    ユーザーがコンテンツ作りに参加する、投稿型のネットサービスやオンラインゲームが増え続けている。「YouTube」「ニコニコ動画」のような動画投稿サービス、「FAR CRY2」のように、ユーザーが制作したマップを共有できるサービス、「AppStore」のように、プロ・素人問わずアプリを公開できるサービスなどだ。 だがこういったサービスで一番もうけているのは、コンテンツを作っているユーザーではなく、プラットフォームを提供している企業だ。ユーザーはむしろお金を支払ったり、広告を見たり、サービスを盛り上げたりすることで、直接・間接的にプラットフォーム企業の利益の源泉になっている。 「生産者はユーザーなのに、プラットフォームを提供している特定の人たちを富ませる仕組みになっている。サービスのクラウド化は、富の二極分化をもたらす」――ゲームジャーナリストの新清士さんは、2月5日に開かれたイベント「OGC

    「作り手のタダ働き」が支えるWeb2.0
  • 10代のネット利用を追う: 子どもの携帯電話、禁止するよりも適切な対応を「ネット安全安心全国推進フォーラム」<後編>

    1月31日に開催された「ネット安全安心全国推進フォーラム~子どもとケータイ 適切な使い方のためのルールづくりを~」の後半は、山形大学学術情報基盤センター准教授の加納寛子氏、東京都立江東商業高校教諭の榎竜二氏、モバイル社会研究所主任研究員の遊橋裕泰氏、茨城県メディア教育指導員の鈴木慶子氏、漫画家の倉田真由美氏を迎えてパネルディスカッションが行われた。鈴木氏はPTAという視点、「小学生の間は息子には携帯電話を持たせないつもり」という倉田氏は小学校2年生の息子がいる親の立場からの参加となった。 ● 不適切なものが見ることができ、不適切な書き込みが可能 コーディネーターは、熊県阿蘇郡南小国中学校教頭の桑崎剛氏。桑崎氏は「すべての道具は使い方次第。携帯電話も同様で、どう使うかが大切」と語る。携帯電話を所持していない小学生に携帯電話の便利なところを聞いたところ、多い順にメール、カメラ、写真が送れる

  • 価格.comのCOOが“荒れない口コミ掲示板”成立までの歴史語る

    オンラインゲームおよびコミュニティがテーマのカンファレンス「OGC 2009」で5日、カカクコム取締役COOの安田幹広氏による講演が行われた。「価格.comにおけるコミュニティの価値」と題し、最安値情報の提供と並んで重要なコミュニティ機能、中でも口コミ掲示板について、その歴史や位置付けなどを語った。 ● 価格情報を参照したユーザーの約半数が、口コミ掲示板も利用 株式会社カカクコムは価格情報サイト「価格.com(かかくドットコム)」、グルメ情報サイト「べログ.com」、旅行情報サイト「フォートラベル」など、口コミ機能を重視したWebサイトを複数展開する企業。いずれもユーザー視点に立って開発し、それが実現したうえで事業者向け広告サービスなどを提供するのが大きなミッションという。 価格.comはその筆頭とも言えるサービスで2008年12月の月間利用者数が1728万人、同月ページビュー(PV)に