タグ

2008年4月30日のブックマーク (3件)

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    晴天の価値 2月中旬に出張で千葉へ行った。5日間の滞在中はずっと快晴で、気温は20℃に迫る春のような暖かさだった。仕事は朝から晩まで現場を走り回る過酷なもので、身体的にも精神的にも追い込まれた。毎朝、京葉線から見える美しい景色を眺めて正気を保っていた。太平洋へ燦々と…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    Trapezoid
    Trapezoid 2008/04/30
    関数=ラムダとでも言いたいの?よくわからんな。関数型言語から学べる物は多いけど、それじゃその世界でしか生きられんだろ。
  • ケータイ進化の方向性は全然間違っている論 - 高校生奮闘記

    雑記ケータイの進化の方向性は今のところ多機能化の方向にシフトしているようだが、それよりももっと革命的な進化の方向性がある。それは、『通話機能を極限までやりやすくさせる』という方向だ。極論を言えば、『電話』と『会話』の差を無くせばよいのだ。こうなればコミュニケーション量の莫大な増加を発生させることが出来るはずだ。そうなれば全く生活の中で感覚が変わってくるはずである。実際、現在かなり簡単になったとはいえ、いまだ『相手に電話をかける』というのには心理的抵抗が大きい。思いつくだけでも携帯を持つ。(この時点で片手が塞がれてしまう。)携帯を鳴らす。コール音がなる。相手が出るのを待つ。と出てくる。ああみえてかなり障壁は多いのだ。これを極力減らすようにしていったら、ある程度の閾値を超えたときに、実際に体感できるブレイクスルーが起きるはずである。最近、喋りもしないのにそのずっと電話をつなぎっぱなしにしている

    Trapezoid
    Trapezoid 2008/04/30
    おもしろそうだけど、やるには現状じゃ帯域が足らないきがするよ!次の次世代携帯の規格とかならわからないけど、どうなんだろー
  • 「一家に1枚光マップ」の製作について:文部科学省

    文部科学省におきましては、科学技術理解増進施策の一環として、科学技術週間に合わせて「一家に1枚 光マップ」を製作いたしました。 今後、科学技術週間での配付等を通じて普及を図りたいと思いますので、ご協力をお願いいたします。 主な配付先は、サンプルとして全国の小・中・高等学校に1部ずつ配付(約4万部)します。また、全国の「一家に1枚 光マップ」配付協力科学館/博物館(150館)等を通じて、科学技術週間の始まる4月14日(月曜日)から配付(約15万部)の予定です。 このほか、科学技術週間に実施する文部科学省イベント等でも配付予定です。 「一家に1枚 光マップ」の制作にあたっては、下記の方々及び各機関のご協力をいただきました。 製作・著作 文部科学省(科学技術週間) 監修 河田 聡(独立行政法人理化学研究所) 制作 河田 聡、藤田 克昌、庄司 暁 協力 NPO法人フロンティア・アソシエイツ、河田芹