タグ

javaとprogrammingに関するTrapezoidのブックマーク (4)

  • ソースファイルを変更したのに動作に反影されない

    5月から始まったこの連載ですが、気が付くともう9月。まだまだ残暑も厳しい季節ではありますが、そんな中にも虫の声や朝晩の涼しさなどに少しずつ秋の気配が漂い始めますね。そして、秋と言えばスポーツの秋、欲の秋、読書の秋、そしてデバッグの秋(?)ということで、秋の夜長に「読書」といえるかどうか分かりませんが、この記事を読んで知識を深めていただければと思います。今回も最後までどうぞお付き合いください。 ソースファイルを変更したはずなのに動作に反映されない 分類:仕様どおり動かない プログラムのデバッグをしていると、コードを追加したり修正したはずなのに、その処理が動作に反映されていない、そんな状況に遭遇することがあると思います。次の例を見てください。 package kx; public class Tips4_4 { public double calc(int a,int b) { return

    ソースファイルを変更したのに動作に反影されない
  • 【レポート】Wicket入門 - JavaとHTMLだけで作るWebアプリケーション (1) Wicketとは? | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    WebアプリケーションフレームワークWicketが正式リリースされたのは2005年の6月。まもなく1年を迎ようとしている。Wicketは、Webアプリケーションの開発を容易にするため、それまでのフレームワークとは一風変わったアプローチを取っていることで注目された。Wicketの現在の最新版はバージョン1.1.1であり、6月には様々な改良が加えられたWicket 1.2がリリースされる予定になっている。稿では、そのWicketを使用して簡単なWebアプリケーションを作成する方法を紹介する。 Webアプリケーションフレームワーク いわゆるWebブラウザから操作するWebアプリケーションを開発する場合、いちからすべて作成するということはまずない。まず基となるWebアプリケーションを決め、実現したい機能から必要になるライブラリをそろえ、それらを組み合わせてシステムの開発をおこなう。 Java

  • SINSEN-MIDP

    ■J2ME Wireless Toolkit 1.0.3 J2ME Wireless Toolkit 1.0.3とはSun microsystemsから無償で提供されている標準的なMIDP開発環境です。非常に簡単な構造をしているため扱いやすくお勧めです。 使用するには別途JDK1.3が必要となります。こちらも無償で以下のサイトからダウンロード可能です。JDK1.3をインストール後、J2ME Wireless Toolkitをインストールするようにしてください。 ・Java2 Platform Standard Edition 1.3 http://java.sun.com/j2se/1.3/ja/index.html J2ME Wireless Toolkitは以下のサイトから日語版がダウンロード可能です。 ・J2ME Wireless Toolkit 1.0.3 http://ja

  • MIDPプログラミング入門(前編)

    J2ME Wireless Toolkitで作る MIDPプログラミング入門(前編) ―プロジェクトの作成まで理解しよう― スカイアーツ 米川英樹 2001/3/15 NTTドコモのJava対応携帯電話が2001年1月26日に発売され、国内でも携帯電話上でJavaが実行できるようになりました。これを機に「携帯電話用Javaの開発を始めてみよう!」と考えている方は多いのではないかと思います。しかし、「どこからどのようにして始めたらよいのかが分からない」という方も多いかと思います。 そこで、実際に携帯電話用Javaでの開発について順を追って解説していきたいと思います。この記事を読み終えていただいた後には、開発の基が身に付いていることと思います。 解説するのはMIDP(Mobile Information Device Profile)です。すでにNTTドコモのiアプリの書き方についてあちこち

  • 1