タグ

2018年10月22日のブックマーク (3件)

  • 第14回「『冷え性男子攻略法』 杉しっぽ 小学館(2009年 全1巻)」: 服部昇大の「墓場の漫画Digger」

    復活!墓場の漫画digger ここにすこし前にネットを騒がせた怪画像があります。 そう、一時期ネットを「やばい少女漫画がある」「こんなの実在するのか?」と騒がせた芋けんぴの少女漫画です。 でも変態漫画の駆け込み寺、墓場の漫画diggerを自称する自分にはすぐにわかりました。 「ああこれは杉しっぽ先生の作品だな」と。 とかく近年、ネット界隈では少女漫画はなにかと馬鹿にされがちです。 目が大きすぎ、ノリが軽すぎ、ヒロインがビッチすぎ、頭が悪すぎ、話がワンパターンすぎ等、一部の作品を除いてリベラルでシニカルな漫画読み達からは散々な評価です。もうべログです。 最近の少女漫画はやばい系のNAVERまとめとか、目も当てられません。 そもそも当に読んでいるんでしょうか。 確かに少女漫画というのは基はワンパターンです。簡単にいうと基の軸は「なんだかんだあって男と女がうまくいく」これに尽きるのです。

    TrinityT
    TrinityT 2018/10/22
    GitHub落ちてTwitter彷徨ってたら服部先生のこんな名エントリが見つかるなんて。。。ありがとうGitHub障害!
  • オンラインコミュニケーションでの相手での心遣い - Konifar's ZATSU

    インターネッツでは毎日がエキサイティングである。これを見て、たしかに〜わかることもある〜と思った。 「コミュ障エンジニア」の他の特徴として、Slackやプルリク等での文章のやりとりにおいて「断定形/詰問形/命令形が非常に多い」というのがありまして、「違います/〜しましたか/〜してください」みたいな、ビジネスマナーを理解できてない稚拙な言葉遣いをしてしまう傾向が見受けられますねw(^.^;)— 勝又健太@テック系Youtuber (@poly_soft) October 20, 2018 たぶん嫌な気持ちになることが何度もあって、ひとしきり考えてからちょっと尖った言葉を選んだのだろう。コミュ障かどうか、稚拙かどうかは置いておいて、たしかに「ちょっと言い方変えた方がいいのになー」と思う人はいるよね。そういう人とのコミュニケーションに慣れていないと、気をつかってしまったりイライラしたりしてちょっ

    オンラインコミュニケーションでの相手での心遣い - Konifar's ZATSU
  • なぜ基本プレイ無料という仕組みは韓国から登場したのか──国策が韓国をオンラインゲーム大国に押し上げた経緯を語ろう

    この連載は、ゲームの話を言語化することに使命感を燃やす岩崎氏の、開発者ならではの視点が楽しめる読み物です。今回のテーマは、前回に引き続き、ゲームを作るうえである意味もっとも大切なのにもっとも語られない話、“マネタイズ”について。 『ポケモン』はもっとも買い切り市場に適したゲームである──環境とそれに適したビジネスモデルがゲームの形を規定してきた歴史を語ろう【ゲームの話を言語化したい:第五回】 開発にかけたお金の回収方法はビジネスモデルと呼ばれます。 前回はビデオゲームのビジネスモデルの変遷に触れ、アーケードのような都度課金に始まり、コンシューマの買い切りモデルを経て、オンラインゲームの月額課金に至るまでの流れを追いました。その中で有料アイテムという概念が発生し、最終的な勝者として、基プレイ無料=F2P(free to play)というモデルが現れた経緯が語られています。 今回は、そのF2

    なぜ基本プレイ無料という仕組みは韓国から登場したのか──国策が韓国をオンラインゲーム大国に押し上げた経緯を語ろう
    TrinityT
    TrinityT 2018/10/22
    自分は最近までネトゲ全然やらかったから、こういう歴史みたいのはありがたいな