タグ

Ubuntuに関するTrinityTのブックマーク (63)

  • Ubuntu 11.04 無線遅い・・・だが治す!(追記) : 日記は3日坊主なんでブログで日々の事書いてみる−FX・株が主体だよ

    久しぶりです、2代目Fecotです。 妹がパソコンを買い換えたタイミングで古いパソコンからHDD外して 自分のパソコンに増設しUbuntu 11.04をちょっと前に入れたんです。 感想は、、、凄いw 最初から無線LANドライバが入っててそのまますぐ使える! それもUSBのですよ(rt73usbドライバ) TurboLinuxで無線LANカードをndiswrapperで苦労してインストールしたのが なんか大昔過ぎる気がしましたよ。 でも問題が・・・ 無線LANのスピードがデュアルブート環境のWindowsと 比べ物にならないぐら遅い。 正確には遅いというより、波が激しい感じ。 特にFirefoxで大きいファイルをダウンロードすると速度が見れる分、より顕著にわかる。 いろいろ日語サイトを見てまわると、IPV6を切ったり Firefoxのabout:configをいじったり、MTU変更したりで

    TrinityT
    TrinityT 2013/04/18
    妙に電源ケーブル繋いでいない時の無線LAN速度が遅いと思ったら、これが原因か!
  • Ubuntu 64bit で Canon IR5055N を使う | kirie.net blog

    Canonのプリンタドライバのインストール方法など。 2013年7月18日追記: この記事は色々と間違ってました。 現在はドライバのバージョンも上がり64bit Debianパッケージも配布されるようになったので下記の記事をご参照ください。 今度こそUbuntu 64bit で Canon IR5055N を使いつつ今度はセキュアプリントも使う 2011年9月7日追記: Ubuntu 11.04では” Unable to open the initial device, quitting.”というエラーのため、動作しなかった。 以下はUbuntu 10.10で動作確認。 Canonのページでドライバのダウンロードを選んで、機種・OSを選択していくと下記のページに飛ばされる。 LIPS4 Printer Driver for Linux Version 2.20 http://cweb.ca

  • Ubuntuで静的ルーティング | Nibelungen Code

    Category: Ubuntu, サーバー構築 | Tags: IP, 静的ルート | Reading time: About 2 minutes ubuntuで静的ルートを設定する方法。参考:永続的な静的ルーティング /etc/network/if-up.d/の下にstatic-routesを作成。(ファイル名は何でもいいはず) sudo nano /etc/network/if-up.d/static-routes 以下のように記述する。 #!/bin/sh /sbin/route add -net 9.0.0.0 netmask 255.255.255.0 gw 192.168.1.1 dev eth0 static-routesに実行権限を付ける。 sudo chmod +x /etc/network/if-up.d/static-routes そして実行すれば静的ルーティングが

  • UbuntuにAdobe Flex3 開発環境を構築する | Weboo! Returns.

    Adobeが無償かつオープンソースで公開している開発環境の Flex 3 SDK をUbuntuにインストールします。 1. Flex 3.0 SDK のダウンロード Adobe - Download Adobe Flex 3 から Flex 3.0 SDK をダウンロードします。そして、flex_sdk_3.zipを適当な場所に解凍しておきます。ここでは、仮に ~/flex とします。 インストールは基的にパスを通すだけなので、~/.profile や ~/.bash_profile などに以下を記述しておきます。 export PATH=$PATH:~/flex/bin また、.exeとか.batとかは必要ないので ~/flex/bin からは削除しておきます。 2. Debug Flash Player のインストール 既に入っているFlash Playerプラグインを置き換えま

  • かなめとUbuntu Ubuntu 11.10でもGNOME使えるみたい

    Ubuntu Weekly Topics:2011年9月16日号 リリースプロセスの変更案・EnsembleからJujuへ・Ubuntu Fontの等幅版・Ubuntu User Days|gihyo.jp … 技術評論社 11.10のリリース前ですが,11.10環境でGNOME2/GNOME3を使うためのノウハウが構築されつつあります。特に,GNOME2(Ubuntu Classic Desktop)を使うための方法を押さえておくと,「以前と同じ操作に戻したい」といった場合に簡単に対応できます。 ……ということで、Ubuntu11.10への不安(というかUnityへのだけど)は とりあえず回避できそうです! 良かった! 方法は何だかとっても簡単みたいで、 Install the Classic Desktop in Ubuntu 11.10 | Tombuntu $ sudo apt-g

    TrinityT
    TrinityT 2011/10/14
    家帰ったらやってみよう。
  • Androidケータイをモデム代わりにテザリングしてUbuntuで接続。root化不要の「AzLink」。 | LiberOS | Viva! Ubuntu!!

    どこでも仕事ができるようにと、イーモバイルのPocket WiFi D25HWと、ヨドバシのワイヤレスゲートを併用していたのですが、最近はイーモバイルでの通信をほとんど使わなくなってしまったので、これらを解約して、Bic WiMAXに鞍替えしてしまいました。 W定額というサービスにより、WiMAXを使用せず、街中や駅、空港の無線LANアクセスポイントを利用するだけであれば380円だけで済み、モバイルルーターを用いてのWiMAXによる通信を行なっても月額最大で4,980円ということで、オトク気分でいたのではありますが、対応エリアは、まだ携帯電話の3Gネットワークにはかなわないわけでありまして。。。 休暇や出張で、対応エリア外に出かけた際に、緊急で通信を行いたい時の備えとして「Tethering」、すなわちスマートフォンをモデム代わりにしてPCを携帯電話の回線に接続できるようにしておくと便利か

  • Fix Ubuntu (or Linux) Suspend/Hibernate Not Working Bug | Code Central

    Code Central He is no fool who gives what he cannot keep to gain that which he cannot lose.     -Jim Elliot I own an Asus N73JQ laptop, the spec is top notch. Since Windows has been long gone from my candidate OS, I installed Ubuntu 10.10 right away. So far the result is quite amazing. Smooth, reliable, and it feels just right. Although the OS itself is very impressive, I have 2 major issues with

    TrinityT
    TrinityT 2011/07/28
    AsusにUbuntuを載せた場合、サスペンドでブラックアウトするのを回避する方法。
  • HOWTO : Moonlight on Ubuntu 11.04

    Open Source is a great idea and it has changed the world! Open Source forever .... While you do not know attack, how can you know about defense? (未知攻,焉知防?) Do BAD things .... for the RIGHT reasons -- OWASP ZAP It is easier to port a shell than a shell script. -- Larry Wall Most of you are familiar with the virtues of a programmer. There are three, of course: laziness, impatience, and hubris. -- La

    TrinityT
    TrinityT 2011/07/20
    SilverlightクローンMoonLightを使用する方法。
  • Ubuntu 11.04で一部コマンド(mv,cp,ls,lessなど)のディレクトリ補完 - 俺とお前とlaysakura

    Ubuntu 11.04 で bash を使うと,一部のコマンドでディレクトリ補完が気持ち悪くなります. foo/hoge ディレクトリがあるときは, mv fo[tab] によって mv foo/ と補完して欲しいのに, mv foo/(半角スペース) と,末尾に一個余分な半角スペースが入るせいで, mv fo[tab] -> mv foo/ -> mv foo/ho[tab] -> mv foo/hoge というような流れるような補完ができません. 原因は bash-completion の設定にありました. /etc/bash_completion をエディタで開いて, "mv" とかで検索すると, for i in a2ps awk bash bc bison cat colordiff cp csplit \ curl cut date df diff dir du enscri

    Ubuntu 11.04で一部コマンド(mv,cp,ls,lessなど)のディレクトリ補完 - 俺とお前とlaysakura
  • Linuxmania:Mondo Rescue の使いかた

    Mondo Rescueはオープンソースのディザスターリカバリーツールです。 ディザスターリカバリとは、障害時におけるシステム復旧・修復を意味します。 つまりMondo RescueはHDDの故障などの障害時における復旧ツールです。 復旧時に使用するデータは、Mondo Rescueを使用して予めバックアップしておきます。 特長としましては、以下の点がございます。 ・インストール後、すぐに使用可能(特別な設定はございません) ・バックアップ対象の領域は自由に選択可能(フルバックアップ/部分的なバックアップ) ・バックアップはローカルディスク、CD、DVD、USBメモリ、Tapeメディア、NFSに保存可能 ・対話形式でバックアップ/リストアが可能 Ubuntu10.10でModno Rescueをインストールする手順を紹介します。 1.mondorescue.sources.listのダウン

    Linuxmania:Mondo Rescue の使いかた
  • Ubuntu(Linux)で使えるクリップボードマネージャー

    Ubuntu(Linux)で使えるクリップボードマネージャー クリップボードの履歴を管理するソフトがGNOMEに標準装備されないのはなぜだろう? KDE・XFCEはあるのに。 Parcellite以前は履歴を保存・検索する機能があったはずだけど、最新バージョンでは無くなってる? アクション機能の使い方がよく分からない。インストールはFirefoxでここをクリックClipIt上のParcelliteに履歴検索機能などを追加した派生版です。Ubuntuのインジケーターにも対応しています。Ubuntu10.10へのインストールは作者のPPAを、Ubuntu11.04以降はFirefoxでここをクリックGlippy定型文をいつでも呼び出せる「スニペット」と、ランチャーの代わりになる「アクション」が便利。テキストと画像をPastebin.com・imgurにアップロードする機能もあります。Diodo

    Ubuntu(Linux)で使えるクリップボードマネージャー
  • Chromiumのフォント設定 - speg03の雑記帳

    Chromiumフォント設定が有効になっていなかったようなので。通常の設定画面からは変更が反映されないらしい。 どうするかというと適当なWebページの入力フォームを右クリックした先の言語設定から設定する。 なんともバッドノウハウ的な感じですけれども。 参考 FAQ - Google Chrome まとめWiki

    Chromiumのフォント設定 - speg03の雑記帳
    TrinityT
    TrinityT 2011/05/05
    UbuntuのChromeフォント設定方法。まさかこんなトコロにあるとは。。。
  • 明窓浄机: ubuntu 9.10 半角/全角キー と Escキー の入れ替え

    2010年2月28日日曜日 ubuntu 9.10 半角/全角キー と Escキー の入れ替え <日記>数年来、「1」の横に半角/全角キーがあるキーボード(よくある)と、「1」の横にEscキーがあるキーボード(あまりない)を使い回してきた。しかし、半角/全角を押すつもりでうっかりEscキーを押してしまい、入力してきた内容が全部消える、といった事故が毎日のように起こっていた。そして遂に今日、我慢の限界に達したため、重い腰を上げてキーボードのレイアウトをそろえる作業をした。 以下は、ubuntu 9.10がインストールされたノートPC(ThinkPad X61)の「半角/全角」と「Esc」を入れ替える設定。 ①Homeに「.Xmodmap」というファイルを作っておく。内容は以下の2行。keycode 9 = Zenkaku_Hankakukeycode 49 = Escape②次のコマンドで設

  • Ubuntu 11.04でTrackPointでの縦スクロールを有効にする - よかろうもん!

    FireFoxやChromeなどでブラウジングする場合にTrackPointを利用してスクロールしようとしても反応しません。 過去のUbuntuのバージョンに関しても同様の問題があり、それについては以下のエントリで解説しています。 『Ubuntu 10.4(Lucid Lynx)でセンタースクロールを使えるようにする方法』 『Ubuntu 8.10(intrepid) on ThinkPad X61 でセンタースクロールを使う』 今回も同様に、ThinkPadのTrackPointを日頃利用している人は以下の設定をすることで、センタースクロールができるようになりますので、お困りの方は設定するとよいでしょう。 では、具体的な手順です。 まずはTrackPointの設定をGUIで出来るようにするためのパッケージをインストールします。 $ sudo apt-get install gpointi

    Ubuntu 11.04でTrackPointでの縦スクロールを有効にする - よかろうもん!
    TrinityT
    TrinityT 2011/05/01
    タイムリーな話題。家のX61が効かなくなっていた。
  • http://ktkr3d.byethost7.com/?p=546

  • Ubuntuアプリのいいところ

    Enable SMARTオプションがグレーアウトしてチェックできない GSmartControlは、ハードディスクに内臓された自己診断機能であるSMART(Self-Monitoring Analysis and Reporting Technology)のデータを確認したり、セルフテストを実行するためのアプリケーションです。 Supported Hardware · GSmartControl Ubuntu 22.04に接続したUSB外付けハードディスクをGSmartControlで選択したときに、ハードディスク自体がSMARTサポートであるにも係わらず、「Enable SMART」オプションがグレーアウトしてチェックできない場合があります。 この現象は、USBからATAへのブリッジが不明な場合に発生します。 GSmartControlがサポートしているのは、ATA (SATA, PAT

  • Bug #511511 “Can't launch file managers” : Bugs : Docky

    Nautilus not start when i'm click to their icon Ubuntu 9.10 [Info 12:32:49.634] Docky version: bzr docky r1083 [Info 12:32:49.666] Kernel version: 2.6.31.16 [Info 12:32:49.667] CLR version: 2.0.50727.1433

    TrinityT
    TrinityT 2011/01/13
    Dockyでnautilusが起動しなくなった場合の対応。/usr/share/application/nautilus-browserの中を書き換えればOK
  • UbuntuとPdaNetのUSB Modeを使ってデザリング - iomz blog

    はじめに ソフトバンクはiPhoneのテザリング機能を許可していないため、iPhoneをテザードモデムとして使うことは自己責任で行ってください。 ――iPhone 3G Sはパソコンからインターネットに接続する際のモデムとして利用できるテザリング機能を備えているのに,日では利用できない。理由は何か。 iPhoneのユーザーは一般ユーザーの10倍のパケットを使う。そこにテザリング機能を利用可能にしたら,100倍,200倍のパケットを使う人が出てくるだろう。定額料金でデータ容量が増えるのは投資効率が悪い。一部のユーザーが求める機能を提供するために,100人分の帯域を占拠させるのは,他のユーザーに申し訳ない。通信料金が青天井ならばテザリング機能も容認する。欧米でもその例が多いようだ。 「iPhone 3G Sのテザリング機能は定額料金では成り立たない」,ソフトバンク株主総会より | 日経 xT

    UbuntuとPdaNetのUSB Modeを使ってデザリング - iomz blog
  • 第127回 ターミナルマルチプレクサ tmuxを使ってみよう | gihyo.jp

    端末で作業をするなら、特にsshなどでネットワーク後しに作業を行うなら、仮想端末管理ソフトウェアであるGNU Screenは必須といってよいでしょう。Ubuntu 10.04であれば、GNU Screenをさらに便利に使うためのアプリケーション「byobu」が最初から導入されているので、こちらを使っているユーザも多いと思います(byobuについては連載72回参照、注1⁠)⁠。 今週のレシピは、GNU Screenと同じ仮想端末管理ソフトウェアである「tmux」ターミナルマルチプレクサを紹介します。 GNU Screenの利点とは GNU Screenの利点を簡単におさらいしておきましょう。GNU Screenには多くの機能がありますが、筆者が主に使っているのは以下のような機能です。 GUIのタブ機能のように、複数の端末を起動して切り替えられる 端末を画面分割して使うことができる 端末上で

    第127回 ターミナルマルチプレクサ tmuxを使ってみよう | gihyo.jp
  • Ubuntu 10.04にRMagickをインストール - 森薫の日記

    Ruby, Ubuntu | 11:18 | ImageMagickはインストールされていたのですが、他にlibmagick++-devのインストールが必要でした。 $ sudo apt-get install libmagick++-dev あとはRubyGemsからRMagickをインストールします。以前はバージョンの問題等で苦労しましたが、今回はすんなりと完了しました。 $ sudo gem install rmagick 参考:UbuntuにRMagickをインストール - Ruby Study Go