タグ

2011年1月30日のブックマーク (6件)

  • フルーツグラノーラが大変なことに・・・ - 北の大地から送る物欲日記

    今日の昼休み、Twitterを見てたらタイムラインにフルーツグラノーラのことをつぶやいている人達が居て、興味をそそられて帰りにフルーツグラノーラを買ってこようと思ったんですが、たぶん話題の出所はこれ? 暇人\(^o^)/速報 : フルーツグラノーラがおいしすぎて生きるのが辛い - ライブドアブログ 昔、学生時代によくべてたフルーツグラノーラのことを懐かしく思い出して、帰りに買ってみようと思い立ったのでした。 思えば、ここから運命の歯車が廻り出して・・・ フルーツグラノーラ大集合 昼休みにTwitterのタイムラインを見てて刺激された「フルーツグラノーラ欲」を解消すべく、車の外気温計が−7℃と表示され、強風で地吹雪(地面に積もった雪が強風で飛ばされ吹雪になる現象)となり、路面もてかてかに凍結してる中、まっすぐ帰宅せずに近所のポスフールに寄って、フルーツグラノーラを物色してきました。 シリア

    フルーツグラノーラが大変なことに・・・ - 北の大地から送る物欲日記
    TsumuRi
    TsumuRi 2011/01/30
    【ToDo】フルーツグラノーラ買う
  • ブログトップに「いいね!」ボタンを設置してみた。 - 北の大地から送る物欲日記

    さて。 昨日作ったファンページですが、どうせならブログに「いいね!」ボタンを設置して直接「いいね!」してもらえるようにしたい!と言う訳で、はてなダイアリーに「いいね!」ボタンを設置する方法を試してました。 「はてなダイアリーにいいねボタンを置く方法 - IT戦記」という分かりやすいエントリがあったので、楽勝だ!と思うも、xmlファイルをアップロードする場所が無く。 xmlファイルをアップしないでもGoogleGadgetを編集できるツールを探して来て、「Google Gadget Editor」ってのをiGoogleにインストールして設置しました。 Google Gadget Editor | 無料ダウンロードし放題ならガジェットギャラリー ファンページのURL「http://www.facebook.com/pages/beino-da-dekara-songru-wu-yu-ri-ji

    ブログトップに「いいね!」ボタンを設置してみた。 - 北の大地から送る物欲日記
    TsumuRi
    TsumuRi 2011/01/30
  • スゴ本100

    いつのまにか1000エントリ超えてたので、ここらで100に絞ってみる。 このblogで「スゴ」認定されたもの、企画「この○○がスゴい」で挙げられたものを、100にまとめてご紹介。順序適当、偏見なし、ビジネス、サイエンス、エロマンガ。ブンガク、ビジュアル、なんでもアリ、啓蒙、アダルト、劇薬なんでもござれ。「ノンフィクション」、「フィクション」、そして「劇薬系・成人指定」の三立てでご紹介。番号は便宜上つけたものなので、ランキングにあらず。 こんなにスゴいに出合えたのは、すべてあなたのおかげ。いいはたくさんあるのだが、全部読んでるヒマもないし、探している時間も足りない。だからわたしは、スゴいを読んでいる「あなた」を探す。あるいはこのblogにやってきた「あなた」の言を待つ。そうしたツッコミやアドバイスをいただき、とても感謝しています。 この100リスト全て鉄板モノだが、「それをスゴ

    スゴ本100
    TsumuRi
    TsumuRi 2011/01/30
  • 私の振り返るツイッター史 hejihogu編 - 北の大地から送る物欲日記

    「私の振り返るツイッター史: 304 Not Modified」を読んで。 Twitterもなんだかんだで始めてから5年目に突入してるんですね。 このブログでもかなりTwitter関連記事を書いて来たので、私も「私の振り返るツイッター史」を書いてみようっと。 2007年 私のtwitterデビューは2007年4月13日。(ついってみる - 北の大地から送る物欲日記) そのちょっと前くらいからTwitterというWebサービスの名前を何度か見かけることがあったのが、「使い始めてみたよ!」ってブロガーが何人も出て来たので、それに習って使い始めて見る事に。 そうそう、最初は日語が通らない場合があって、半角記号とか入れて調節してたような記憶が! twitterの面白さはフォローしてる人の数とある程度比例してる部分があって、少人数のみをフォローしてじっくり見るのと、とにかく大量にフォローして川の流

    私の振り返るツイッター史 hejihogu編 - 北の大地から送る物欲日記
    TsumuRi
    TsumuRi 2011/01/30
  • 悪意なき非公式RTの悲劇

    命をかけてツイートするツイートクリエイターの @YANA1945 さんがつぶやいたところ、その内容を @baraichigoさん @kaorii_drtk さんと @tsuda さんが非公式RTしたところ諸々誤解され拡散祭。見ていただければ、分かると思いますが、お三方は、盗用等の悪意はなく非公式RTしている。なお、@YANA1945 さんが憤慨している対象twは→  http://goo.gl/cyIKg (@baraichigo さんのtw)です。

    悪意なき非公式RTの悲劇
    TsumuRi
    TsumuRi 2011/01/30
    非公式RTの括りに入れられる非公式RTですらないもの。引用元の明記は大事やのう / 新語「ツイートクリエーター」「ツイートクリエーターエリート」
  • 「自殺や過労死するくらいなら仕事辞めろ」 - 琥珀色の戯言

    参考リンク:過労死や自殺するくらいなら仕事辞めろよ こればかりは社畜の考えが分からん(アルファルファモザイク) 「自殺や過労死するくらいなら仕事辞めろ」 僕もそう思います。 ときにこの参考リンクに書かれているような「酷い職場」なら。 もし彼が、この支社長に「そのやり方には、ついていけません」と、ひとこと言えれば、少しは変わっていたのだろうか? でも、僕はこんなことも考えてしまうのです。 この支社長自身は、彼に特別に目をかけていて「使える社員」として鍛えていたつもりなのかもしれない、と。 もちろん、支社長の彼への扱いそのものは間違っているのですが、もし、彼がこの仕打ちに耐え抜いて出世すれば「若いころに支社長に鍛えられたおかげで、ここまで来ることができました」と言った可能性もあります。 「もう少しがんばれ」と「がんばりすぎるな」の境界はどこにあるのか? 僕には、それがよくわからないんですよ。

    「自殺や過労死するくらいなら仕事辞めろ」 - 琥珀色の戯言
    TsumuRi
    TsumuRi 2011/01/30
    辞める決断や休む決断をするよりだらだら働き続ける方が精神的にはよほど楽。惰性だから。/ 死にたいて考える前になんとなく死んでる人も多そうだと個人的には思ってたり