タグ

2011年7月2日のブックマーク (33件)

  • 東日本大震災:答え出ない「てんでんこ」…自主防災と矛盾 - 毎日jp(毎日新聞)

    国道45号を挟んで、海岸から山手にかけて民家が建ち並ぶ岩手県釜石市嬉石(うれいし)地区。寝たきりの高齢者を助けようとした男性8人が津波にのまれ、その高齢者を含む4人が死亡・行方不明となった。「津波てんでんこ」の教訓を知っていながら救助に向かった生還者は「『てんでんこ』はやっぱりできない。ならばどうすれば良かったのか」と自問を続けている。【黒田阿紗子】 ◇まだ年寄りが 3月11日午後2時46分。市中心部で軽トラックを運転していた消防団員の佐々木俊介さん(52)は、激しい揺れに「大津波が来る」と直感した。ヘルメットと法被を身に着け約15キロ離れた自宅に戻ろうとしたが大渋滞に遭い途中の嬉石地区にある義父宅へ向かった。 義父と近所の高齢者を連れて一時避難場所の嬉石地区集会所にたどり着いたころ、時計は午後3時7分を示していた。集会所の人はまばら。ほとんどは、更に山手の市民交流センターへ逃げていた。

  • / WSJ日本版 - jp.WSJ.com - Wsj.com

    アパラチコラで過ごす優雅な時間 メキシコ湾沿いの入り江に面した米フロリダ州の小さな町アパラチコラ。こじんまりした海辺のホテルに宿泊し、バーで新鮮なシーフードを味わえるほか、地ビールの醸造所もある。綿花や漁業で栄えたこの町には、グリークリバイバル(ギリシャ建築への回帰)様式の優雅な住宅が散見される。数キロの沖合に浮かぶセントジョージ島には白い砂浜が広がる。

  • 記事のご利用にあたって

    各専門家のコメントは、その時点の情報に基づいています。 SMCで扱うトピックには、科学的な論争が継続中の問題も含まれます。 新規データの発表や議論の推移によって、専門家の意見が変化することもありえます。 記事の引用は自由ですが、末尾の注意書きもご覧下さい。 Ver.1.1 (110405-17:12 Updated 110405-23:56) この記事はジャーナリスト向けのフリーソースです。東日大震災に際し、一般にも公開しています。 記事の引用・転載(二次使用)は自由ですが、末尾の注意書きもご覧下さい。 ※あくまでコメント時の状況に基づいています。ご注意下さい。 近藤誠(こんどう・まこと) 慶応義塾大学医学部放射線科講師 1948年生まれ。東京都出身。慶應義塾大学医学部卒。患者の権利法を作る会、医療事故調査会の世話人をつとめる。 テレビや新聞で報道されている被ばくに関する専門家のコメント

  • http://socialjustice.jp/?p=114

    TurkoisYu
    TurkoisYu 2011/07/02
  • 保守主義者が反原発で何が悪い! - 麻布論壇

    (はじめに: 稿は、2011/5/27にTwitterに投稿しtogetterにまとめた、「保守主義者が反原発で何が悪い!」をほぼそのまま転載するものです) どうも、世上、「反原発=サヨク  原発推進=ウヨク」という抜き難い思い込みがあるようで、最近、「noiehoieは日頃、保守主義者だの右翼だのを自称しておきながら、なぜ反原発なの?」という質問をうけるようになりました。ネット上だけじゃなく、リアルで私を知ってる友人知人からも、「マンション住まいのくせして、祝祭日に玄関に日章旗を飾るようなキチガイウヨクのお前がなんで反原発なの?」と半ば呆れ顔で聞かれる始末です。 正直、私が反原発な理由は、「反原発は反革命の一環だから」って一言に尽きるのですが、これでは回答になっていないですし、第一、よけい、「あ、やっぱこいつキチガイだ」と思われて終わりです。 そこで今日は、「保守主義者である私が反原発

    保守主義者が反原発で何が悪い! - 麻布論壇
  • ベラルーシでの遺伝的影響

    チェルノブイリ原発事故によるベラルーシでの遺伝的影響 ゲンナジー・ラズューク,佐藤幸男*,ドミトリ・ニコラエフ, イリーナ・ノビコワ ベラルーシ遺伝疾患研究所(ベラルーシ),*広島文化女子短期大学 チェルノブイリ原発事故で放出された放射能により,ベラルーシ,ロシアウクライナの数多くの住民が被曝し,その影響が遺伝的な損傷,とりわけ染色体の異常として現れていることは多くの研究結果によって示されている1,4,6.染色体異常の増加は,不安定型と安定型,また染色体型と染色分体型といった,いずれのタイプの異常にも認められている4,7,8.(放射線被曝に特徴的な)2動原体ならびに環状染色体といった異常とともに,化学的変異原にも共通するその他の染色体異常の増加が認められていること6,9,また実際に観察された染色体異常の頻度が被曝量推定値から計算されるものより大きいこと4,5が明らかとなっている.これらの

  • 千葉市エリア|千葉県内ニュース|千葉日報オンライン

    当ホームページの記事、画像などの無断転載を禁じます。すべての著作権は千葉日報社および情報提供者に帰属します。 (C) 2023 CHIBA NIPPO CO.,LTD.

    千葉市エリア|千葉県内ニュース|千葉日報オンライン
    TurkoisYu
    TurkoisYu 2011/07/02
  • / WSJ日本版 - jp.WSJ.com - Wsj.com

    アパラチコラで過ごす優雅な時間 メキシコ湾沿いの入り江に面した米フロリダ州の小さな町アパラチコラ。こじんまりした海辺のホテルに宿泊し、バーで新鮮なシーフードを味わえるほか、地ビールの醸造所もある。綿花や漁業で栄えたこの町には、グリークリバイバル(ギリシャ建築への回帰)様式の優雅な住宅が散見される。数キロの沖合に浮かぶセントジョージ島には白い砂浜が広がる。

  • 除染を急げば大幅に放射線量は減少する市民の健康を守れるのは自治体

    1954年生まれ。78年早稲田大学政治経済学部卒業後、ダイヤモンド社入社。「週刊ダイヤモンド」編集長などを経て現職。著書に『複雑系の選択』『めちゃくちゃわかるよ!経済学』(ダイヤモンド社)『浦安図書館を支える人びと』(日図書館協会)など。 DOL特別レポート 内外の政治や経済、産業、社会問題に及ぶ幅広いテーマを斬新な視点で分析する、取材レポートおよび識者・専門家による特別寄稿。 バックナンバー一覧 除染は早く進めたほうがいい。とはいうものの、政府は動かず、自治体は政府の指示を待つ、という拘束された状況が続いている。福島県は県内でかなり詳細な放射線量の計測を進めており、その結果を待って除染対策を進めるようだ。すでに福島市内の小学校と通学路で除染の実証実験を行なっていて、大きな効果が確認されている(★注①)。 200km離れた首都圏も同じだ。首都圏でも福島県の一部と同様の放射能汚染地域がある

  • 【父の教え】日本学術会議副会長・唐木英明さん たたき込まれた真面目さ    +(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    の安全に関するリスクコミュニケーションの重要性を社会に発信している日学術会議副会長、唐木英明さん(69)。その父、秀夫さんは開業医だった。6人兄弟の長男だった英明さんに、子供のときから「東大を出て医者になれ」と言い続けた。親戚にも医師が多く、英明さんも子供の頃は自分が医師になるのは当たり前だと思っていた。しかし、成長するにつれて、医師以外の道に進みたいと考えるようになる。 「明治生まれの父は家族には厳しく、私もいつもひっぱたかれた。でも患者さんには優しく、慕われていた。医者は当にすばらしい職業だと感じた。しかし、24時間患者のために尽くす姿を間近で見ていて、自分にはできないと思った」 大学は工学部が希望だった。しかし、父親に逆らうことはできない。言いつけに従い、医学部に進むことのできる東大理科II類と慶応大医学部を受験、いずれも合格した。 「実は慶応に行ってもいいなら医者になろうと思

  • UK government and nuclear industry email correspondence after the Fukushima accident

    UK government and nuclear industry email correspondence after the Fukushima accident Emails released under the Freedom of Information Act reveal the level of coordination between government departments and the nuclear industry during the Fukushima crisis

    UK government and nuclear industry email correspondence after the Fukushima accident
    TurkoisYu
    TurkoisYu 2011/07/02
  • asahi.com(朝日新聞社):「反原発抑える戦略策定を」=英政府、福島事故後に呼び掛けか - 国際

    TurkoisYu
    TurkoisYu 2011/07/02
  • フクシマの教訓に学べば、原子力の未来は明るい:日経ビジネスオンライン

    TurkoisYu
    TurkoisYu 2011/07/02
  • 独立行政法人日本原子力研究開発機構:JAEAメールマガジン No.117

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2010.3.5 ━━━━━━━━ ■■■□□□ JAEAメールマガジン ■□□□ □ ++---- No.117 目次 ----++ 現場から ____ 国際核融合エネルギー研究センターの研究建屋群が完成-北の大地に新たな研究拠点(青森研究開発センター) 海外事務所便り _ フランスのウラン鉱山廃止措置について 広報紙から ___ 原子力推進を表明したオバマ政権(戦略調査室「原子力海外ニューストピックス」) 「立坑を掘削している最深部へはどうやっていくのですか?」(東濃地科学センター 「地層研ニュース2月号」) プレス発表、お知らせ、採用情報、調達情報 あとがき ━ 現場から ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 国際核融合エネルギー研究センターの研究建屋群が完成-北の大地に新たな研究拠点

    TurkoisYu
    TurkoisYu 2011/07/02
  • 7月1日、水俣市議会は、「原子力エネルギーからの転換と自然エネルギー推進を政府に求める意見書」を全会一致で可決。市民団体から出された脱原発や川内原発の廃止を求める陳情の3件も採択。

    TurkoisYu
    TurkoisYu 2011/07/02
  • 【正しく恐れる放射線】佐々木康人氏「被害」と「利益」勘案を - MSN産経ニュース

    クリックして拡大する日学術会議緊急講演会「放射線を正しく恐れる」で講演する佐々木康人氏=1日、東京都港区の日学術会議(矢島康弘撮影) ICRPは国際放射線医学会(ICR)の委員会として1928年の設立当初、放射線を扱う医療従事者の安全を確保するために放射線防護に関する勧告を行った。しかし、科学技術の進歩や大気圏核実験による放射性物質の放出などを受け、公衆の被曝や医療被曝を含むすべての被曝を対象にした防護基準の策定にあたっている。 最新のICRPの防護基準(2007年)は、3つの原則に基づいている。 第1には、個人や社会の利益が被害を上回るときにだけ被曝が正当化されること。第2は、被害と利益の両方を勘案し、リスクの総和が最も小さくなるように防護活動を最適化すること。 そして第3は、平時には個人の被曝線量に限度を設定すること。 緊急時には、単に線量を低減することだけでなく、さまざまな要因を

  • 【正しく恐れる放射線】柴田徳思氏「喫煙より小さいリスク」 - MSN産経ニュース

    クリックして拡大する日学術会議緊急講演会「放射線を正しく恐れる」で講演する柴田徳思氏=1日、東京都港区の日学術会議(矢島康弘撮影) 放射線を浴びてがんになる確率は、主に広島、長崎の原爆被爆者のデータから出ており、1千ミリシーベルト浴びると、がんになる確率が5・5%上がるといわれている。政府が定める計画的避難区域は、年間の放射線量を積算すると20ミリシーベルトに達する可能性がある地域。50年間住み続けた場合、被曝線量は1千ミリシーベルトとなり、がんのリスクは1年あたり0・11%の増加となる。 喫煙のリスクと比べるとどうか。非喫煙者のがんの危険度を1とすると、喫煙者の危険度は1・6倍に上がる。平均的な喫煙のリスクを放射線に換算すると、年間32ミリシーベルトとなる。つまり、年間20ミリシーベルトの地域に住んだとしても、リスクは喫煙より小さいといえる。 非常時の状況をリスクで理解し受容できるか

  • 【正しく恐れる放射線】山岡聖典氏 低線量なら「健康に好影響」 - MSN産経ニュース

    クリックして拡大する日学術会議緊急講演会「放射線を正しく恐れる」で講演する山岡聖典氏=1日、東京都港区の日学術会議(矢島康弘撮影) 過剰なストレスが健康を害する一方で、適量であれば好影響を与えるという「ホルミシス効果」がある。適度な運動やインフルエンザワクチンなどの予防接種もこの効果を用いて免疫力を向上させている。 国連科学委員会が定める低線量(200ミリシーベルト未満)の放射線被曝についてもこの効果があるといえ、科学的に実証されつつある。 マウスを用いた実験で、500ミリシーベルト(人体では200ミリシーベルトに相当)の放射線を1回照射した場合、細胞に悪影響を与える活性酸素の発生を抑制する「抗酸化機能」が向上。脳細胞膜の弾力性が高まるなど老化の抑制に効果があったほか、糖尿病など生活習慣病の抑制も認められた。 また、岡山大は三朝(みささ)温泉(鳥取県)にラドン温泉療法施設を設置し、人体

  • Biotronique - Fieldwork

    TurkoisYu
    TurkoisYu 2011/07/02
  • 温暖化対策通信

    TurkoisYu
    TurkoisYu 2011/07/02
  • Revealed: British government's plan to play down Fukushima

    British government officials approached nuclear companies to draw up a co-ordinated public relations strategy to play down the Fukushima nuclear accident just two days after the earthquake and tsunami in Japan and before the extent of the radiation leak was known. Internal emails seen by the Guardian show how the business and energy departments worked closely behind the scenes with the multination

    Revealed: British government's plan to play down Fukushima
    TurkoisYu
    TurkoisYu 2011/07/02
  • 時事ドットコム:「反原発抑える戦略策定を」=英政府、福島事故後に呼び掛けか

    「反原発抑える戦略策定を」=英政府、福島事故後に呼び掛けか 「反原発抑える戦略策定を」=英政府、福島事故後に呼び掛けか 【ロンドン時事】東日大震災による福島第1原発事故発生から2日後の3月13日、英国で原発政策を担う民間企業省が、原子力関連企業と接触し、反原発ムードが高まらないようにするためのPR戦略を共同で策定するよう呼び掛けていたと1日付の英紙ガーディアンが報じた。  同紙によると、3月13日の時点ではまだ放射能漏れが明らかになっていなかったが、民間企業省当局者は電子メールでロンドンに部がある原子力産業協会(NIA)やフランス電力公社(EDF)、仏原子力大手アレバ、東芝傘下の米ウェスチングハウスの関係者と接触した。  同省の当局者は「(福島第1原発の事故は)原子力産業を世界規模で後退させる潜在的な可能性がある」とし、「原子力の安全性を示すことが当に必要だ」と強調。また「欧州の反核

    TurkoisYu
    TurkoisYu 2011/07/02
  • 小出裕章氏が反原発のヒーローとなったもう一つの理由

    1960年北海道札幌市生まれ。東京医科大学卒業。豊富な臨床経験を生かし、現代人の心の問題のほか、政治・社会評論、サブカルチャー批評など幅広いジャンルで活躍する。著書に『しがみつかない生き方』『親子という病』など多数。 香山リカの「こころの復興」で大切なこと 震災によって多くの人が衝撃的な体験をし、その傷はいまだ癒されていない。いまなお不安感に苛まれている人。余震や原発事故処理の経過などに神経を尖らせている人。無気力感が続いている人。また、普段以上に張り切っている人。その反応はまちまちだが、現実をはるかに超えた経験をしたことで、多く人が異常事態への反応を示しているのではないだろうか。この連載では、精神科医の香山リカさんが、「こころの異変」にどのように対応し「こころの復興」の上で大切なことは何かについて語る。 バックナンバー一覧 原発問題に過剰にのめり込んでいるのは 一般社会に強い欺瞞を感じた

    TurkoisYu
    TurkoisYu 2011/07/02
  • 放射線被曝よりもはるかに重大なこと - 地下生活者の手遊び

    放射線というものは、どんなに微量であっても、人体に悪い影響をあたえる。しかし一方では、これを使うことによって有利なこともあり、また使わざるを得ないということもある。 その例としてレントゲン検査を考えれば、それによって何らかの影響はあるかも知れないが、同時に結核を早く発見することもできるというプラスもある。そこで、有害さとひきかえに、有利さを得るバランスを考えて、【どこまで有害さをがまんするかの量】が、許容量というものである。 つまり許容量とは、利益と不利益とのバランスをはかる社会的な概念なのである。 岩波新書「安全性の考え方」*1武谷三男編 P123  引用者が適時改段 ICRP(国際放射線防護委員会)では、当初は放射線被曝と健康リスクについては、閾値があるという立場だったのだけど、次第に武谷をはじめとする日の核物理学者の提唱した閾値なし仮説(LNT仮説)を採用するようになってまいりまし

    放射線被曝よりもはるかに重大なこと - 地下生活者の手遊び
    TurkoisYu
    TurkoisYu 2011/07/02
  • 女性週刊誌は信用するな! | FOOCOM.NET

    どんなコラム? 職業は科学ライターだけど、毎日お買い物をし、家族の事を作る生活者、消費者でもあります。多角的な視点での課題に迫ります プロフィール 京都大学大学院農学研究科修士課程修了後、新聞記者勤務10年を経て2000年からフリーランスの科学ライターとして活動 記事は削除致しました。 この記事は、女性週刊誌の記事と、その記事に掲載されていたお二人のコメントを批判したものです。掲載して約2年後の2013年6月18日、お二人のうちのA氏から、メールをいただきました。 一般論として、女性週刊誌の取材はほとんどが電話で、細かな説明などのコメントが省かれて使用されることが多く、時には読者に誤解を招くように掲載される場合もあるかもしれない、とのことです。週刊誌の記事中のA氏のコメントに対する私の批判は、A氏と週刊誌編集部のやり取りに関する基的な確認を怠ってなされたもので妥当ではなく、責任は書い

    女性週刊誌は信用するな! | FOOCOM.NET
    TurkoisYu
    TurkoisYu 2011/07/02
  • 【放射能漏れ】川崎港で輸出用中古車から放射線 業者「福島で登録」 - MSN産経ニュース

    川崎市港湾局は1日、川崎港東扇島の外貿埠頭で、輸出予定だった中古の乗用車から毎時62・60マイクロシーベルトの放射線量を検知し、輸出を取りやめて車を仕入れた業者が引き取ったことを明らかにした。 港湾局によると、ナンバープレートは付いていないが、業者は「福島県で抹消登録した」と話しているという。 放射線は車体前部の外側から検知した。運搬貨物に関する放射線の基準値はないため、文部科学省に照会。仕入れた業者が引き取ることに問題はないとの回答があった。 福島第1原発事故後、貨物を運搬する船会社が、自主的に放射線測定を開始。高い放射線量を検知したのは、南アフリカに向かう船に積み込む予定だった500台のうちの1台だった。

    TurkoisYu
    TurkoisYu 2011/07/02
  • 【動画まとめ】30年以上原発建設に抵抗しつづける「祝島」の漁民たちの動画を1度みてみよう。 : 座間宮ガレイの世界

    今回紹介する動画を見終わった時、皆さんはインターネットがあってよかった、と思うだろう。 祝島は対岸に作られる上関原発の建設に反対し続けている。30年以上にわたって反対し続けている。 あなたの30年後は何歳だろうか。今20歳ならば、50歳になっている。今生まれた子どもは30歳になっている。30年はそういう長い年月だ。 巨大な電力会社の作業船の進入を防ぐために、海の上に小さな船をくっつけて並べる漁師たち。中国電力の責任者をやり込めるお母さんたち。動画の中の祝島の人たちのなまりのある言葉を耳にしたときあなたの心は震えるだろう。それを確かめることは、3.11以降原発に関心を持った人々にとって考えを深めることになる。推進派、反対派ともどもいっぱいやりながらのんびり見ると良い。 「今まで上関に原発が建てられなかったのは、祝島の島民が行政・電力会社の圧力に屈せずに反対してきたからです。単純なようですが、

    【動画まとめ】30年以上原発建設に抵抗しつづける「祝島」の漁民たちの動画を1度みてみよう。 : 座間宮ガレイの世界
  • Terry's Café Americain 呼吸器系疾患の初期症状(日本語訳)

    Annals of New York Academy of Science (2009) P.92 5.5 呼吸器系疾患 チェルノブイリからのフォールアウトによって汚染された地域では、いたるところで呼吸器系の罹患が著しく増加している。鼻腔、喉、気管、気管支、肺などの呼吸器系の疾患は、放射線による影響の中でも、明白なる最初の影響であり、(症状は)鼻血や喉の刺激感から肺がんにまで及んでいた。ホット・パーティクル、別名 ”チェルノブイリ・ダスト” は、溶融した核燃料に由来する放射性核種と共に、金属の建造物や、土壌、etc.からの微粒子をも含んでいた(詳細は第1章参照)。これらの微粒子は、ウラン酸化物の低可溶性のゆえに、長期間にわたって肺の組織内に残存するのである。事故につづく初期の何日かの間において大人の口、喉、気管などの呼吸器系におこった諸症状は、基的に、放射性核種がガスあるいはエアロゾール

  • 玄海原発1号機 想定以上に劣化進行か/佐賀のニュース :佐賀新聞の情報コミュニティサイト ひびの

    運転開始から36年が過ぎた九州電力玄海原子力発電所(東松浦郡玄海町)1号機の原子炉圧力容器の劣化を判断する指標となる「脆性(ぜいせい)遷移温度」が大幅に上昇、大学の研究者らは異常として問題視し、最悪のケースとして容器破損の可能性にも言及している。九電や国は「安全性に問題ない」と反論。研究者は検証のためのデータ開示を求めるが、九電は「業界規程に基づいて適正に検査しており、検証しても結果は同じ。40年目の高経年化評価時にデータを公表する」としている。 鋼鉄製の原子炉圧力容器は中性子を浴びるともろくなる。電力各社は老朽化を把握するため容器内に同じ材質の試験片を置いて取り出し、緊急冷却した場合などに容器が壊れやすくなる温度の境目となる脆性遷移温度を測っている。劣化が進むほど温度は高くなる。 九電によると、運転開始時の1975年の脆性遷移温度は零下16度。これまで4回取り出した試験片の温度は、35度

  • CoSTEP - 北海道大学 高等教育推進機構 科学技術コミュニケーション教育研究部門

    教育活動 CoSTEPが養成する人材、それは科学技術コミュニケーターです。科学技術コミュニケーターは、科学技術の専門家と一般市民との間で、科学技術をめぐる社会的諸課題について双方向的なコミュニケーションを確立し、国民各層に科学技術の社会的重要さ、それを学ぶことの意義や楽しさを効果的に伝達する役割を果たせる人です。今日、こうした橋渡しを担う人材が、大学や研究機関のみならず、社会のあらゆる場面で必要とされています。そこでCoSTEPでは、広く社会人に開かれた人材養成プログラムを展開します。 科学技術コミュニケーター養成プログラム 学部・大学院・連携教育・オンライン教育 研究活動 CoSTEPでは、科学技術コミュニケーションの課題や現状の分析、新しい手法の開発、科学技術コミュニケーションの効果など、科学技術コミュニケーションをめぐる研究を行い、また研究を共有する場を提供しています。多様な背景を持

    CoSTEP - 北海道大学 高等教育推進機構 科学技術コミュニケーション教育研究部門
  • 活動レポート|「システム方法論で考える参加型対話手法」6月15日/田原敬一郎さんの講義レポート

    TurkoisYu
    TurkoisYu 2011/07/02
  • 2011/6/29 サイエンスカフェ:サイエンスショップの部屋から:So-netブログ

    院生&サイエンスショップ主催で以下のサイエンスカフェを開催します。 お母さん対象の放射線に関するサイエンスカフェです。

  • 原発ゼロをめざす7.2緊急行動に行こう

    三つの原子炉が同時期にメルトダウンし、大量の放射性物質をまき散らかし続けるという最悪の人災・「フクシマ」から3カ月が経過しようとしています。 私たちは、今回の原発事故で、あらためて原発と国民生活の両立できないこと、原子力エネルギーに依存する社会の危険性を再確認しました。核分裂を制御する技術は未確立で核エネルギーの暴走を止めることはできず、原発事故がおきれば、地球全体に悪影響を及ぼし、数十年単位の長い時間、放射能に苦しむ人々を作り出してしまうことも目の当たりにしています。 世界有数の地震大国である日で、原子力発電所を存在させ続けることは困難です。原発ゼロをめざす国民合意を作り出し、政策として決定させ、着実に、計画的に、そして迅速に原子炉廃止に向かうことを政府、電力会社に迫る国民的な運動が必要になっています。 行動を起こす時です。私たちは、「原発ゼロをめざす」との一点で思いを共有し、次の日程