タグ

2011年9月27日のブックマーク (20件)

  • 福島県が放射性物質の「計算間違い」 実はセシウム25倍だった!

    福島県が測定している放射性物質について、大幅な修正が発表された。日によっては、当初の発表と比べて、実に25倍以上の値になっている。その原因も、採取したサンプルを分析用の機械にかける際に、「割り算」を忘れるという、実にお粗末なものだった。 誤りが分かったのは、空中のチリから測定する「定時降下物」の調査。原発事故後、文科省は全都道府県で測定されたヨウ素131、セシウム134、セシウム137の値を毎日公表している。具体的には、容器に水をはって大気中のチリを受け止め、そのチリをゲルマニウム半導体核種分析装置と呼ばれる装置で分析する。 基準は下回っているが・・ 文科省の9月2日の発表によると、文科省は8月29日、福島県から「測定結果に誤りがあった」との報告を受け、データの再検証を求めていた。間違いがあったのは6月6日から8月4日のデータで、他の期間に比べて数値が低めに出ていたため発覚したとみられる。

    福島県が放射性物質の「計算間違い」 実はセシウム25倍だった!
  • 放射性物質:露地栽培シイタケからセシウム 千葉・我孫子 - 毎日jp(毎日新聞)

    千葉県は27日、同県我孫子市で採取された露地栽培のシイタケから国の暫定規制値(1キロ当たり500ベクレル)の4倍近い同1955ベクレルの放射性セシウムを検出したと発表した。規制値を超えたのは福島県に次ぎ2県目。千葉県は「市場に出回る前の検査で流通はしていない」と説明しており、我孫子市に対し、出荷自粛を求めたほか、今後も、市町村ごとに出荷前に検査を実施する方針。 千葉県によると、シイタケは26日に採取されたもので、2月に菌を植えてから野外栽培されていた。同県が露地栽培のシイタケを検査したのは福島第1原発事故後初めて。4月以降、14市町の施設栽培のシイタケを検査したが規制値を下回っていた。 我孫子市は原発事故後、風雨などの影響で周辺より空間放射線量が比較的高い同県北西部に位置する。同県のシイタケ生産量は1068トン(09年)で全国24位。【斎藤有香】

    TurkoisYu
    TurkoisYu 2011/09/27
  • 【放射能漏れ】県産の若芽早摘み茶、18銘柄中4銘柄で暫定基準値超え - MSN産経ニュース

    埼玉県産茶から暫定基準値を超える放射性物質が相次いで検出された問題で、県は27日、高い値が出る可能性があるとされる若芽の早摘み茶18銘柄を検査し、毛呂山町などの4銘柄で基準値を超えたと発表した。 県によると、若芽の早摘み茶の在庫があった県内3市町の10業者から計18検体を採取。検査の結果、4検体から暫定基準値の1キログラム当たり500ベクレルを超える739~1840ベクレルの放射性セシウムが検出された。 上回った業者は日高市の「寒川園」、毛呂山町の「吉澤園」と「新しき村」。毛呂山町の計3検体からは1300ベクレルを超える比較的高い値が検出された。 県は基準値を超えた銘柄は在庫の廃棄と商品の回収を要請。下回ったものは検査済みシールを張って流通させるとしている。近日中に県のホームページで検査結果を公表するという。 県は9月14日、県産茶の出荷自粛を要請し、すべての銘柄の検査を開始。基準値超えが

    TurkoisYu
    TurkoisYu 2011/09/27
  • 二本松市長が国の支援を要請 - NHK福島県のニュース

    NHK福島県のニュース 福島放送局 二松市長が国の支援を要請 コメの「予備検査」で国の基準と同じ値の放射性セシウムが検出された二松市の三保市長は27日、筒井農林水産副大臣に対し検査態勢の拡充やコメの買い上げへの国の支援を要請しました。 二松市の三保恵一市長は27日、東京で筒井信隆農林水産副大臣に会い要望書を手渡しました。 このなかで三保市長は「消費者と生産者の不安を払拭するために、早急な支援をお願いします」と述べました。 要望書では▼コメの出荷段階で1袋ごとに放射性物質を検査する態勢を整えるため、素早く検査できる機器の開発を急ぐことや▼風評被害などで価格が下がったり売れないコメについては、国がすべて買い上げたり差額分を補償することなどを求めています。 三保市長によりますと、筒井副大臣は要望に対し「袋ごとの検査はコメと農家の今後にとっても大切なことだと考えている。要望が実現でき

    TurkoisYu
    TurkoisYu 2011/09/27
  • 東京電力株式会社福島第一原子力発電所から検出された放射性物質の核種分析結果等における記載内容の誤りについて(続報)(METI/経済産業省)

    トップページ > 報道発表 > 過去の報道発表 > 東京電力株式会社福島第一原子力発電所から検出された放射性物質の核種分析結果等における記載内容の誤りについて(続報) 件の概要 原子力安全・保安院(以下「当院」という。)は、年8月30日、東京電力株式会社(以下、「東京電力」という)から、東京電力福島第一原子力発電所敷地内及び周辺から検出された放射性物質の核種分析結果等に一部誤りがあった旨の報告を受け、当院は、同日、東京電力に対し、①記載内容に誤りが発生したことの原因究明、②再発防止対策、③これまでの核種分析結果についてのチェックを行うよう口頭指示しました。(8月30日お知らせ済み) 当院は、日、東京電力から、当院の口頭指示を踏まえた、これまでの核種分析結果についてのチェックの結果等について報告を受けましたのでお知らせします。 担当 原子力安全・保安院 原子力安全広報課 公表日 平成2

  • 飯舘村の土で栽培のコメ、基準5倍超セシウム 金大・田崎名誉教授が実験 - 北國・富山新聞ホームページ - 石川のニュース

    フライゴンの貫禄話題! 『ポケモン』ドラゴン軍団の一員に選ばれる「さすが俺たちの」「なんでサザンドラがいないの…」

    飯舘村の土で栽培のコメ、基準5倍超セシウム 金大・田崎名誉教授が実験 - 北國・富山新聞ホームページ - 石川のニュース
  • 東北地方太平洋沖地震関連情報

    医療関係者の皆様へ 平成23年3月23日(水) 21:00更新 医療関係者向けに、マニュアル等を掲載いたします。ご利用下さい。 プルシアンブルー使用に関する注意喚起 プルシアンブルー使用に関する注意喚起[PDF 769KB] 医療機関等における放射線緊急モニタリング対応マニュアル 医療機関等における放射線緊急モニタリング対応マニュアル[PDF 65KB] 医療機関用:「緊急被ばく医療標準カルテ」 医療機関用:「緊急被ばく医療標準カルテ」[PDF 168KB]

  • Vol.277 福島県の横暴、福島県立医大の悲劇 - MRIC by 医療ガバナンス学会

    小松秀樹 2011年9月27日 MRIC by 医療ガバナンス学会 発行  http://medg.jp ○報道 福島民報(2011年9月20日)によれば、福島県と福島県立医大は、総事業費約1千億円で330床を有する放射線医学県民健康管理センターなど5施設 を、5年以内に新設しようと計画しています。これを、東日大震災の復興計画として、国の第三次補正予算案に盛り込むよう求めています。 復興とは、被災者の生活が再建されることです。私は、東北大学による東北メディカル・メガバンク構想に対する批判で、復興予算を使うことを正当化するため の4条件を提案しました。(「東北メディカル。メガバンク構想の倫理的欠陥」http://medg.jp/mt/2011/09 /vol268.html#more) 1.地元の被災者の生活の維持と再建に直結すること 2.被災者の雇用に直結すること 3.被災

  • 国民意見「脱原発」が98% 原子力委、大綱議論再開-北海道新聞[暮らし・話題]

    国民意見「脱原発」が98% 原子力委、大綱議論再開 (09/27 11:56) 国の原子力委員会(近藤駿介委員長)は27日、今後の原子力開発の基方針を示す「原子力政策大綱」の見直しを議論する策定会議を半年ぶりに開いた。東京電力福島第1原発事故後、原子力委に国民から寄せられた原発に関する意見のうち98%を「脱原発」が占めたと報告された。 意見は全部で1万件で、原発に関するものは4500件。「直ちに廃止」が67%、「段階的に廃止」が31%だった。理由は「災害時も含め環境への影響が大きい」「日は地震国だ」「放射性廃棄物の問題が解決していない」などが多かった。 この日は、東電や政府が事故の概要、住民避難や損害賠償の状況を説明した。 <  前の記事 | 次の記事 >

  • 47NEWS(よんななニュース)

    災害時「荷物を持ってあげること」でも助かる医ケア児・障害児家族支援 開かれなかった福祉避難所、一般の避難所ではカバーできない酸素ボンベや電源確保、介助スペース…能登半島地震を体験したソーシャルワーカーが見た現場の課題

    47NEWS(よんななニュース)
  • Case#3.11 地震≫原発≫復興 科学コミュニケーターとみる東日本大震災

    この特設サイトは、7月29日で記事作成を終了しました。以後の更新はございません。なお、日科学未来館では震災に関する科学コミュニケーション活動を、別の形で引き続き行なっています。詳しくは「このサイトについて」をご覧ください。 地震・津波 Q&A×10 Column×3 Interview×2 3.11の巨大地震と津波の正体は?地震と津波の基礎知識から今後の展望までを詳しく説明します 原発・エネルギー Q&A×12 Column×9 Interview×3 福島第一原発では何が起きている?原発というテクノロジーとこれからのエネルギーを考えます 放射能 Q&A×12 Column×4 Interview×1 そもそも放射性物質とはどんなもの?放射能漏れによる環境汚染の実態と対処法を解説します 身体・健康 Q&A×9 Column×6 Interview×2 放射線をどれくらい浴びれば危険なの?

    TurkoisYu
    TurkoisYu 2011/09/27
  • 8.12ゲノム科学から見た低線量被曝の考え方~福島原発事故に対する緊急提案 - 天地を 照らす日月の 極みなく あるべきものを 何をか思はむ 

    国会での発言が評判を呼び、問い合わせが殺到したため、東京大学先端科学研究センター・児玉龍彦教授が12日、緊急講演を行ないました。「日政府は、最近の最先端研究が全く反映されていないICRP(国際放射線防護委員会)の報告書を採用している」「総理大臣には島津社長の所に行って、1か月でやってくれと頼んでいただきたい」以下、その要点。 by Ustream 国会で説明した事に補足を加えての説明と、国会の話から一歩進めて提案したいと思います。放射性物質が放出された時に私どもが一番心配するのは、内部被曝という遺伝子を傷つけることです。昔の考え方と今日では、ヒトのゲノムが読まれてからは一変するような状態になっております。チェルノブイリの約4割の子どもの染色体の7番が3つになっている。放射線などで遺伝子が切られるとその後に一部重複して、遺伝子が2コピーになってしまう。もう一つが1コピーで、合計3コピーにな

    8.12ゲノム科学から見た低線量被曝の考え方~福島原発事故に対する緊急提案 - 天地を 照らす日月の 極みなく あるべきものを 何をか思はむ 
    TurkoisYu
    TurkoisYu 2011/09/27
  • 放射線の標的は本当にDNAだけか? ゲノム不安定性とバイスタンダー効果 渡邉正己

    放射線の標的は当にDNAだけか?-ゲノム不安定性とバイスタンダー効果- 京都大学原子炉実験所放射線生命科学研究部門 渡邉正己 がんは多段階の形質変化が積み重なって起きることが臨床的な観察から古くから知られていた。そして段階的に進む形質変化のそれぞれに密接に関係する遺伝子が存在し,その遺伝子に突然変異が起きることが発がんの第一歩であり、アクセルであると考えられてきた。この考え方は、“発がんの突然変異説"で あり、現在も最も有力な発がんの仮説である。しかし、依然としてこの仮説は実証されておらず発がんの全容を見渡すという視点でみると何らかの矛盾を伴っていることが多い。多くの矛盾を指摘することが出来るが、30年前に指摘しながら依然として解決されていない疑問は 、発がん頻度が個々の体細胞突然変異頻度より遥かに大きいということにある。 その後、長年に渡る細胞がん化研究で、私は、細胞はがん化しない

  • yokohama-konan.info

    TurkoisYu
    TurkoisYu 2011/09/27
  • asahi.com(朝日新聞社):九電会長の親族企業、九電から5億円受注 - 社会

    印刷 関連トピックス九州電力原子力発電所  九州電力の松尾新吾会長が、親族が取締役を務める建設会社(福岡市)の依頼でゼネコンに口利きをした問題があり、この会社が2005〜10年度、玄海原発(佐賀県)や川内原発(鹿児島県)関連など九電発注工事を計約5億3千万円分受注していたことがわかった。  建設会社が福岡県に提出した工事経歴書によると、川内原発の廃棄物貯蔵庫新築工事(1億4千万円)や玄海原発の結露防止塗装工事(450万円)など、原発関連工事が約3億2千万円で6割に上る。ほかに、九電から発注を受けたゼネコンの下請けで、福岡市内の渡辺通2丁目開発計画北ビル新築工事(1億8千万円)なども手がけていた。  信用調査会社によると、この会社は松尾会長の親族の男性(51)が1992年に設立。松尾会長は親族の依頼を受け、九電の発注先のゼネコンに口利きしたことを認めている。 続きは朝日新聞デジタルでご覧いた

  • 環境放射線データベース

    環境放射線データベースは、原子力規制庁が、関係省庁、47都道府県等の協力を得て実施した、環境における 放射能水準の過去の約300万件の調査結果を収録しています。 こうしたデータについては、それぞれ、都道府県、国、日分析センターにおいて有職者、職員による評価、 チェックを経ているものです。 データベースの検索は、示されている手順どおりに条件を指定していただくだけで簡単に行うことができます。

  • セシウムは本当に甲状腺に「多く」蓄積するのか? - ひまわりの種

    この情報についていろいろ調べてみたが、論文として検索できたものは、ひとつだけでした。 すでにロッカーさんが「福島で暮らすということ~」のエントリでコメントして下さっています。 ロッカーさん、ありがとうございます。 さて、その論文に掲載されているグラフを解説している動画があります。 当はわたしの記事には載せたくないのですが、必要上、出します。 http://www.ustream.tv/recorded/15540825 この解説をなさっておられるのは、元放射線医学総合研究所におられた方です。 原発・放射線被害に関心のある方でこの方をご存知ない方はいないでしょう。 このおおもとの論文を書いた方は、ゴメリ医科大学の学長をしていたバンダジェフスキーという方で、 この論文が原因で?(別の収賄容疑で)政府から逮捕収監されたとのこと。 こう書くと、まるでバンダジェフスキー氏は正義の味方で、この論文は

    セシウムは本当に甲状腺に「多く」蓄積するのか? - ひまわりの種
  • 東日本大震災:中古車から放射線 NZに輸出予定、荷主が回収へ--名古屋港 /愛知 - 毎日jp(毎日新聞)

    名古屋港管理組合は9日、同港金城ふ頭のモータープールで保管しているニュージーランドに輸出予定の中古乗用車1台のワイパー付近から、毎時10・5マイクロシーベルトの放射線量を検出したと発表した。危険性はないとしているが、荷主が回収することになった。 名港組合危機管理室によると、車は6日、横浜市のオークション会場から同港に陸送され、20日以降に輸出予定だった。以前の経歴は分からないという。 同港からは年間約10万台の中古車が輸出されている。組合は現在、すべての輸出車の放射線量を計測している。 大阪港では8月、輸出中古乗用車から毎時110マイクロシーベルトの放射線量が計測されている。【山田一晶】

    TurkoisYu
    TurkoisYu 2011/09/27
  • 日常食中のCs-137の経年変化

    この図は、日各地の日常中に含まれるCs-137の量(1人1日あたりの事中のCs-137量)について、1974年度から2008年度までの変化を表しています。Cs-137濃度はゆるやかに減少していましたが、1986年から1987年にかけてチェルノブイリ原子力発電所事故の影響により若干増加しました。現在、日常中のCs-137は1970年代の1/4程度のレベルです。

  • 酒知る・味知る【さけしる・みしる】|日本酒を楽しみながら学ぶ会

    「酒知る・味知る」は日酒を楽しみながら学べる教室です。 2013年5月よりスタートしました。日酒についてちょっと詳しくなれる話と試飲(おつまみ付き)の形式で教室を開催しています。日酒について興味がある方は、下戸でも上戸でも大歓迎です。 ※お酒には興味があるけど弱い、今まであまり日酒は飲んだことがない…という方には特におすすめできる教室です。大人の嗜みとして、趣味としての日酒を、ゆっくり楽しんで参りましょう!

    酒知る・味知る【さけしる・みしる】|日本酒を楽しみながら学ぶ会
    TurkoisYu
    TurkoisYu 2011/09/27