タグ

2016年3月3日のブックマーク (10件)

  • 高い互換性と寿命の長いWebAPIをつくるには - トレタ開発者ブログ

    Web APIの開発を担当しているswdyhです。 以前からWebサービスのサーバサイドの開発をしていたんですが、トレタに入るまでアプリのためのWeb APIの開発というのはしていませんでした。トレタに入って2年半くらいずっとアプリのためのAPIを開発していて、同じサーバサイドの開発でも、それまでとの開発とは違う点があり、悩ましくも面白く感じたのでまとめてみました。 サービスとアプリの話 トレタで提供しているサービスは、飲店むけの予約管理サービスで、電話などで予約を受け付けたときに、iPadのアプリを操作して予約を入力してもらい、実際にお客さんが来店したときにはiPadを見て案内するというふうに使ってもらうものです。他にもいろんな機能やこだわりポイントがあるサービスなんですが、そのへんはWebサイトを見てみてください。 トレタのアプリはiPadのネイティブアプリで、ほぼ全てのデータをサー

    高い互換性と寿命の長いWebAPIをつくるには - トレタ開発者ブログ
    UDONCHAN
    UDONCHAN 2016/03/03
  • 疲れにくいバネ式ヒール靴をそごう・西武と研究者が制作 アンリアレイジのコラボも

    東京ベイ潮見プリンスホテル ”水辺の宿場町”をデザインコンセプトとするアートホテル「東京ベイ潮見... 詳細を見る

    疲れにくいバネ式ヒール靴をそごう・西武と研究者が制作 アンリアレイジのコラボも
    UDONCHAN
    UDONCHAN 2016/03/03
  • 【マジ検証】オードリーの2人が壊してしまった「IKEAの椅子」は本当に弱いのか確かめてみた

    最近、お笑いコンビ「オードリー」の2人が話題になっている。彼らは2016年2月24日に出演したお昼の情報バラエティ『ヒルナンデス!』で、視聴者プレゼント用の椅子を壊してしまった。 630万回もの耐久テストに合格した、IKEAで販売されている人気のアームチェア「POÄNG(ポエング)」に、無茶な座り方をして脚を折ってしまったのだ。春日さんの勢いが強すぎたためなのだろうか? それとも当に椅子が弱いのか? 気になったので、実際に購入して検証してみたぞ! ・アームチェアとクッションのセット この商品は、アームチェア部分(4000円)とクッション(2990円)がセットになっている。IKEAで購入して持ち帰り、さっそく組み立ててみることに。 ・簡単に組み立てられる アームチェア部分は非常に組み立てやすくできている。ドライバーなどの工具不要。付属のレンチを使うだけで、1人でも十分作ることが可能だ。 ・

    【マジ検証】オードリーの2人が壊してしまった「IKEAの椅子」は本当に弱いのか確かめてみた
    UDONCHAN
    UDONCHAN 2016/03/03
    折れてる…
  • 料理ベタがだしを取るようになるまで - ゆるりブログ

    少し前の日曜日。お昼ご飯の材を求めて商店街をぶらぶらとしていると、鰹節店なんてものが目に入る。売っているものは鰹節のほかに、昆布や煮干しなど「だし」に使われるもの。そういえば、だしを取るのに使ってた昆布がもうすぐなくなりそうだなあとぷらぷら店に近寄る。たくさんの昆布が並ぶ前に、どれがいいかわからず惚けていると、店のばあちゃんが出てきて「昆布をさがしてるの?」「味噌汁のおだしやね?ならこれがええよ」なんてどんどん進めてくれる。わたしは言われるがままに買うものを決める。お金を払おうとすると「だし取るなら、動物性のものといっしょに取るんがおいしいんやで」なんてポロっと口に出す。「あ、そうなんですね」と、わたしは昆布の他にばあちゃんの勧める煮干しを買った。先週は忙しくて手をつけられなかったんだけど、昨日ようやく仕込んだ。 ほとんど料理をしてこなかったわたしが初めて「だし」というものを取ったのは、

    料理ベタがだしを取るようになるまで - ゆるりブログ
    UDONCHAN
    UDONCHAN 2016/03/03
  • デカいボトルのビールは小さいボトルよりうまくて笑える

    でかいボトルのビールは小さいボトルのビールよりも美味しい。らしいのです。 なんでも、大きいボトルの方が空気に触れる機会が減り、風味が落ちずに美味しく保たれるそうです。当なのか? 近所のスーパーで9リットルボトル入りのベルギービールが売っていたので購入して試してみました。確かに中身は同じ銘柄のビールなのに、小さいボトルのものよりも美味しかった。そして、デカさに笑えました。 (この記事はとくべつ企画「でかいもの」シリーズのうちの1です。) 1972年生まれ。元機械設計屋の工業製造業系ライター。普段は工業、製造業関係、テクノロジー全般の記事を多く書いています。元プロボクサーでウルトラマラソンを走ります。日酒利き酒師の資格があり、ライター以外に日酒と発酵品をメインにした飲み屋も経営しているので、体力実践系、各種料理、日酒関係の記事も多く書いています。(動画インタビュー) 前の記事:キモ

    デカいボトルのビールは小さいボトルよりうまくて笑える
    UDONCHAN
    UDONCHAN 2016/03/03
    ファッ
  • IT企業でSEをやっている夫がうつ病で脳機能が低下していると診断された - 子育てちゃんねる

    UDONCHAN
    UDONCHAN 2016/03/03
    こわい
  • 普通のコンピューターからAMラジオを鳴らそう

    読者の持っている至って普通のコンピューターは、実はAMラジオを鳴らす発信装置が備わっている。 ラジオを鳴らすコードは以下にある。 https://github.com/fulldecent/system-bus-radio ただしこれはMac OS Xでしか動かないので、C++11に移植したコードが以下になる。また、このコードはスレッドを回して消費電力を上げることにより、オリジナルより出力も上げてある。 https://github.com/EzoeRyou/system-bus-radio 動かし方(GCCの場合) git clone git@github.com:EzoeRyou/system-bus-radio.git cd system-bus-radio make gmain make grun Clangの場合、以下のようにする。 make cmain make crun そし

    UDONCHAN
    UDONCHAN 2016/03/03
    おもしろい
  • Railsで構築しているWebサービスをjQueryベースからReactに移行する時の知見 | スペースマーケットブログ

    こんにちは、エンジニアの小林です。 先日、スペースを貸し出すオーナー様向けのダッシュボード(管理画面)をリニューアルしました。 スペースマーケットはwebサーバもAPIサーバもRailsで構築しているのですが、JQueryをベースに構築していたリニューアル前の実装からReactをベースにした実装へ移行した際に得た知見を書きたいと思います。 サーバ構成 既存のサーバ構成では、webサイトはwebサーバから、アプリはAPIサーバからそれぞれデータベースを参照していました。 リニューアルに伴いwebサーバからもAPIサーバを参照する構成となります。 webサーバから別ドメインのAPIサーバにアクセスするためには CORSの設定 webサーバとAPIサーバはドメインが違うため、ReactのコードからAPIサーバにajaxリクエストが送れません。これを回避するためにCORS(Cross-Origin

    Railsで構築しているWebサービスをjQueryベースからReactに移行する時の知見 | スペースマーケットブログ
    UDONCHAN
    UDONCHAN 2016/03/03
  • ねぎ姉さん - LINE スタンプ | LINE STORE

    LINEヤフー株式会社はスタンプ/絵文字/着せかえ制作者への売上レポートの提供のために、お客様の購入情報を利用します。 購入日付、登録国情報は制作者から確認することができます。(お客様を直接識別可能な情報は含まれません)

    ねぎ姉さん - LINE スタンプ | LINE STORE
    UDONCHAN
    UDONCHAN 2016/03/03
    義務
  • nabokov7; rehash : 前の住人の死亡証明書を受け取った話

    March 02, 201617:15 カテゴリ 前の住人の死亡証明書を受け取った話 2年ほど前。まだサンフランシスコ市内の比較的スラムっぽい地区 (なのに我々ソフトウェアエンジニア共が大量に流入したせいで家賃だけは馬鹿高くなって、色々バランスがおかしくなってる地区) の高層マンションに住んでた時の話。 引っ越して来てしばらくは、よく以前の住人宛てと思われる郵便が届いた。名前は一人ではなかったので、相当人の入れ替わりが激しかったようだ。 そういう時は、そんな人いません、とマジックで大書してポストに投函しなおすようにしてたけど、宛名を確かめずに開けてしまってから気づくことも多かった。数十ドルの電話代の踏み倒しとか、中途半端な金額の延滞請求が多かった気がする。そんな金額が払えずに夜逃げしたとも考えにくい。送り主の側も、転居先を調査する気もなく、ただ機械的に請求書を送り続けてるだけなんだろう。

    UDONCHAN
    UDONCHAN 2016/03/03