タグ

2016年4月2日のブックマーク (27件)

  • クマムシの味を知る−−人類の偉大な飛躍 - クマムシ博士のむしブロ

    図0. 無数のドゥジャルダンヤマクマムシ。 1. はじめに 人類が構築してきた文明のなかでも、文化は、もっとも重要なカテゴリーのひとつを占める。ヒトの摂行為は、生命活動に必要なエネルギーを確保するためだけのものではない。摂行為にかかわる味覚、嗅覚、視覚。摂の過程でこれらの感覚が統合・抽出される。調理や盛り付けの方法が開発されてきた理由の一端として、人類が摂行為を通した感覚刺激によって得られる快楽を求めてきたことが挙げられるだろう。 我々の豊かな文化を支えるもっとも基的なパーツは、材である。摂行為に快楽を求めてきた人類は、多数の材を開拓してきた。人類にとって未知の材料を新たな材レパートリーに追加することは、文化の土台を水平方向に伸長させ、文化の総ボリュームを拡張する(図1)。 図1. 材のレパートリーは文化を形成する基盤である。 すなわち、未知の材の開拓は、

    クマムシの味を知る−−人類の偉大な飛躍 - クマムシ博士のむしブロ
    UDONCHAN
    UDONCHAN 2016/04/02
    すげぇ
  • シウマイの自動販売機があった

    「小さい頃、洋光台駅で新聞の自販機みたいな崎陽軒のシウマイの自動販売機を見た記憶が。今もある?」という投稿がhangaoさん、「崎陽軒、かつてみなと寿司と言う寿司の駅弁があったそう。」という投稿が南区のはまりんさん、からはまれぽ.com編集部へとどいた。 洋光台駅に自動販売機があったかどうかは不明。1970年から1978年まで東横線沿線駅に設置。みなと寿司は1973年から2000年まで崎陽軒店舗にて販売 していたことがわかった。 (はまれぽ.com 人見 静馬)

    シウマイの自動販売機があった
    UDONCHAN
    UDONCHAN 2016/04/02
  • 3Lのビールサーバーを使って1人で花見をしてみた - 価格.comマガジン

    1人BBQ、1人遊園地など、1人行動をこよなく愛するライター朝井麻由美が、玩具やデジタルグッズを使ったぼっちライフを追求していく連載です。 花見はしたいけれど、大勢で集まるのが好きではない。困ったことである。だが、よく考えてみれば、花見の目的とは「花を見ること」だ。大勢で集まらなければならない決まりなどない。私たちはこれまで、花見とは「桜の咲いている時期に大勢で集まって外で飲む」催しだと思って生きてきた。 けれど、花を見るのが目的ならば、1人で見ても何の問題もないはず。1人花見をしよう。べ物と飲み物とピクニックシートを持って、1人で花見をしたら、きっと楽しい。買い出しで好きなものばかり買ってよし。好きなだけお酒を飲んでよし。隣の人に「(べ物)取りましょうか? 」と気を遣う必要もない。誰かの空いたコップにビールを注がなくてもいい。私は自由だ。 公園へやってきた。空いている場所にピクニック

    3Lのビールサーバーを使って1人で花見をしてみた - 価格.comマガジン
    UDONCHAN
    UDONCHAN 2016/04/02
    やけっぱちだ
  • ㅤㅤㅤMs.田田田 低浮上 on Twitter: "フラミンゴの中に混じれてたアヒルが空気読んで片足あげてるwwwwwwwwwwwwwwww https://t.co/CNGiVStIIt"

    フラミンゴの中に混じれてたアヒルが空気読んで片足あげてるwwwwwwwwwwwwwwww https://t.co/CNGiVStIIt

    ㅤㅤㅤMs.田田田 低浮上 on Twitter: "フラミンゴの中に混じれてたアヒルが空気読んで片足あげてるwwwwwwwwwwwwwwww https://t.co/CNGiVStIIt"
    UDONCHAN
    UDONCHAN 2016/04/02
    良い
  • 大学生活4年間で学んだこと

    ■対人 ネガティブは外に出さない笑顔大事、挨拶を笑顔でできるやつは最高・尊敬自分に自信をもつ素直に謙虚に(へりくだる必要はなし相手にリスペクトをもつ(絶対にどんな人も見下さないでも考え過ぎない、適当に、楽に苦手な人ほどいいとこを探して褒めとけ、ニコニコしとけ。誘われたら基行っとけ(イエスマンになれこっちが丁寧に接すれば、基的にみんないい人性欲と承認欲求とディスだけは理性で抑えこむ■彼女に対して 常に相手の事を大切にする、思いやる自分がどうよりも、相手がどう思うか相手が悲しむようなことは絶対にしない、したくなったらその前に別れとけ身だしなみ部屋の整理は常にしておく相手に関することは忘れないようにメモしておく、大事相手が好きなことを好きになる自分が好きなことも好きになってもらう上記のことができるくらい好きな人を彼女にする ■普段 どんなマイナスなことでもプラスに変えろ、どんなことでも笑いく

    大学生活4年間で学んだこと
    UDONCHAN
    UDONCHAN 2016/04/02
    大変そう
  • 続・これら20枚の写真には「スナイパー」が隠れています

    UDONCHAN
    UDONCHAN 2016/04/02
    まったくわからん><
  • [スタパ齋藤の「スタパブログ」] 「スタパブログ」終了のお知らせ - ご愛読ありがとうございました!

    [スタパ齋藤の「スタパブログ」] 「スタパブログ」終了のお知らせ - ご愛読ありがとうございました!
    UDONCHAN
    UDONCHAN 2016/04/02
    いい話
  • この手の気持ち悪い画像を集めています。お暇な方はご協力ください

    リンク zecca.co.jp | 最近の仕事 | ZECCA ZECCA(ゼッカ)は、フォトグラファーのマネジメントオフィスです。雑誌や広告を中心に、ファッションやビューティの写真を提供します。代表、水野美隆。

    この手の気持ち悪い画像を集めています。お暇な方はご協力ください
    UDONCHAN
    UDONCHAN 2016/04/02
    やばい
  • 「節電は面倒」半数近くに 震災5年で意識薄れる | NHKニュース

    東日大震災のあと個人の節電意識がどう変化したのか把握するため大手調査機関が行った調査で、「節電は面倒だ」と考える人の割合が全体の半数近くまで増えていることが分かりました。調査機関は、震災から5年が経過し節電の意識が薄れつつあると指摘しています。 この中で、「節電は面倒だ」と答えた人の割合は、震災の3か月後には33%だったのに対して、震災2年後は36%、去年10月には13ポイント増えて46%に上っています。 中でも「エアコンの使用を控える」と答えた人の割合は、震災直後80%に上ったの対し、去年は57%と震災前の水準に戻るなど、節電の意識が年々後退する傾向が見られています。 政府は、地球温暖化対策の側面から2030年に家庭からの温室効果ガスの排出をおよそ40%削減する目標を掲げていますが、節電意識を定着させる難しさが浮き彫りとなりました。 みずほ情報総研は「震災から5年が経過し、電力不足で節

    UDONCHAN
    UDONCHAN 2016/04/02
    つまり手間のかからない節電メソッドが必要ということ
  • うちのだしの話 - 汎インターネットピクニック日記

    だしは料理の基と言われるけれど、総じて面倒くさいものとして取り扱われているのが、なんか面白い。基という概念が形骸化してる。 私も、雑にお味噌汁作るときは「ほんだし」を使うし、雑にうどんとか煮物作るときは「ヒガシマルうどんスープ」とか「創味のつゆ」を使う。それでいいと思う。 だいたい、だしは基とか言って「基」のハードル上げたら、いつまでたっても料理できない。昔、薬膳を習ったときも、教室ではスープは粉末の鶏ガラスープ使っていて「ちゃんとお料理ができるようになってから鶏ガラでスープを取ればいいのよ」って教わった。実行するのが難しい基は、当の基ではないんじゃないかな。 「ほんだし」は、おそらく日人が最大公約数的においしいと感じるかつおだし味がいい感じに再現されてて、チェーン系の定屋の和を普通においしくべれるなら別にこれで何も困ることないと思う。調味料メーカーって、だいたいすご

    うちのだしの話 - 汎インターネットピクニック日記
    UDONCHAN
    UDONCHAN 2016/04/02
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    When Bowery Capital general partner Loren Straub started talking to a startup from the latest Y Combinator accelerator batch a few months ago, she thought it was strange that the company didn’t have a lead investor for the round it was raising. Even stranger, the founders didn’t seem to be…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    UDONCHAN
    UDONCHAN 2016/04/02
  • 鳩 - パル

    こんにちは。挨拶をしましょう。 起きたら鳩が届きました。詳細は不明です。 冷蔵庫で24時間くらい放置してたら解凍されます。 なにげに鳥類の捌き方をまったく知りません。彼らは飛ぶので胸の筋肉がサンシャイン池崎みたいになっていて、それがすごいでかいと考えます。胸肉を取り外してみましょう。中央に骨が仕切り板みたいに垂直に立ってるので、それに沿って包丁を入れます。 これは小笠原鳥類詩集です。僕も解説みたいなのをしてます。 小笠原鳥類詩集 (現代詩文庫) 作者: 小笠原鳥類 出版社/メーカー: 思潮社 発売日: 2016/04/08 メディア: 単行(ソフトカバー) この商品を含むブログを見る 首が手前に来てますがとにかく両側の胸肉をあらわにしています。細長い肉があって、それはささ身です。 ささ身を外しました 肋骨的なあれをハサミで切ると腹腔が見えます。 獣神サンダーライガーみたいですね。肝臓と心

    鳩 - パル
    UDONCHAN
    UDONCHAN 2016/04/02
    参考になる
  • 朝すき焼き - パル

    こんにちは。いいですか?すき焼きの話をします。僕は大晦日が一年で一番好きなのですが、すき焼きをうことで任意の時刻に大晦日を召喚することが可能です。特に朝からいきなりやるとすごいことになり、ご紹介をします。 これは新オフィスD(シェア仕事場)の冷凍庫です。白飯は炊きたてをすぐ冷凍するとうまいと山益博がで書いていたので鵜呑みにし、これは5合あります。必要な分だけあれします。 ではおっぱじめます。量をうなら赤身寄りですが瞬間最大風速を求めるならやはり霜降りということになり、グラム1000円越えも辞さない覚悟が必要になります。これは日和ったのでグラム800円くらい、300gあります。というか黒毛和牛の切り落としがなにげにうまいので肉屋にあったら買ってみましょう。この日は切り落としがなかったのです。300gについてですが、400g以上でもいいと思います。すきなだけ買え。割下は自作がうまいけど

    朝すき焼き - パル
    UDONCHAN
    UDONCHAN 2016/04/02
    参考になる
  • 新潟県は何地方なのか?まとめ

    電力→東北電力(でもガスは北陸ガス。新潟が社) 気象庁→北陸に分類 国税庁→関東信越(北関東3県と埼玉と長野と一緒) 海上保安庁→第九管区(石川、富山、長野と一緒) 国土地理院→中部地方に分類(ほとんど交流の無い名古屋まで一緒にされてる) NEXCO→東日(ほぼ中部地方が管轄のNEXCO中日から外れる) NTT→東日 JR→主に東日、直江津以西はかつて西日 NHK天気予報→関東甲信越 衆議院議員総選挙の比例代表ブロック→北信越(北陸3県と長野と一緒) 高校野球秋季大会→(↑とほぼ同じ) えきから時刻表→北陸に分類 どん兵衛・赤いきつね→東日

    新潟県は何地方なのか?まとめ
    UDONCHAN
    UDONCHAN 2016/04/02
    参考になる
  • 20160330 - インターネットの備忘録

    日中は慌ただしく働きつつ、夜には突然誘われ、15年くらい付き合いのある男友達に呼ばれ井の頭線沿線で。 ビール、レモンサワー、ウーロンハイ、レモンサワー、ウーロンハイ、ウーロンハイ、ウーロンハイ、そのあとに日酒の熱燗、みたいな飲み方と、絶望と、そういう集まりでだけ出せるようなバカ話が出来る友達がいる楽しさな感じ、を、満喫しました。みんな出世しててすごいなあ。平社員なのは、わたしだけでした。そんな夜でした。 わたしは大丈夫です。あなたは大丈夫ですか?

    20160330 - インターネットの備忘録
    UDONCHAN
    UDONCHAN 2016/04/02
    しんぱい
  • 【レシピ】ニトスキで作る手作りピザ&砂肝のアヒージョ - 牛頭馬頭

    あけましておめでとうございます。 年も煮たり焼いたりした記事をマイペースに更新していく所存ですのでどうぞよろしくお願いいたします。 ということで2016年一発目は「ニトスキ」のお話。 ニトスキってのはニトリで売っているスキレットという鋳鉄製の直径6インチの小さなフライパンで昨年はネット等で流行って在庫切れが続いていたらしい。 こいつで作った料理はインスタグラムにでもアップしたくなる、そんな素敵なオシャレアイテムだ。 (こんな感じだ。実にシャレオツだ) 普段「流行りモノはなるべく避ける」をモットーとしている私だが実は以前からコイツが気になって仕方がなかった。 そして先日ふとチェックしたニトリの通販サイトの在庫ありの表示を見て勢いでポチっと注文してしまったのだ。しかも3枚。 1個約500円だし安いんだからいいじゃない。 冬のお賞与だってほとんど使ってないしいいじゃない。 料理のバリエーション

    【レシピ】ニトスキで作る手作りピザ&砂肝のアヒージョ - 牛頭馬頭
    UDONCHAN
    UDONCHAN 2016/04/02
  • 【レシピ】ニトスキで作る鮭のグラタン - 牛頭馬頭

    年末に購入したニトスキ。 ピザとアヒージョを作って以来その小ささゆえイマイチ使いどころを見いだせずその後使う機会がなかった。 このまま冬が過ぎたら存在自体も忘れそうなのでもっと積極的に使わねば。 ということでグラタンでも作ろうかと。 牡蠣のグラタンもいいなーと考えながら近所のスーパーに行ったら脂が乗ってうまそうな生鮭の切り身が売っていたので3切れほど買ってきた。 ニンジンと玉ねぎ、ブロッコリーが家にあったので鮭のグラタンを作ろう。 スポンサーリンク 材料 ※3人分 <ホワイトソース> 牛乳 250cc 薄力粉 大さじ2 バター 20g 塩コショウ 少々 顆粒コンソメ 小さじ1 <具> 生鮭 3切れ 薄力粉 大匙2程度(鮭のムニエル用) ブロッコリー 1/2 ニンジン 1/3 玉ねぎ 1/2個 隠し味の味噌 少々(なくてもOK) パン粉 適量 粉チーズ 適量 ホワイトソースを作る フライパ

    【レシピ】ニトスキで作る鮭のグラタン - 牛頭馬頭
    UDONCHAN
    UDONCHAN 2016/04/02
  • ニトスキで目玉焼きを焼く。 | 桜えび 駿河府中 大滝商店のブログ

    桜えび 駿河府中 大滝商店のブログ桜えび・しらすを中心に、各種海産物を取り扱っている静岡の「駿河府中 大滝商店」店主のブログ。 弊店の商品や、出店販売のご案内を始めとして、美味しいものや楽しいもの、私がいろいろと興味を持ったものもご紹介させていただこうと思っています。 みなさん、「ニトスキ」ってご存知じですか? 「ニト」は「ニトリ」。 「お、ねだん以上」のCMでおなじみのアレですね。 「スキ」は「スキレット」。 鉄鋳物のフライパンです。 合わせて「ニトスキ」。 正式名称を「6インチ スキレット鍋」と言います。 お値段、驚異の税別476円(税込514円)! アメリカのダッチオーブンやスキレットの老舗「LODGE」の6インチスキレットが税抜2,200円ですから格安ですね。 今年の春頃からオシャレ主婦の皆様や、アウトドアファンの間で噂の商品です。 私が知った頃にはすでにニトリの店頭でもネットでも

    ニトスキで目玉焼きを焼く。 | 桜えび 駿河府中 大滝商店のブログ
    UDONCHAN
    UDONCHAN 2016/04/02
  • 【 撮影機材DIY講座① 】1/4インチねじ(カメラねじ)には、6.5mm通し穴を空けるべし!

    これ、白金台、弊社の天井です。真っ黒なので、分かりにくくて、すみません・・・。例えば、どーしても天井あたりに、撮影機材(照明・カメラ等)を固定したい場合、あなたならどうしますか? クランプなどの機材を使う手はあります。しかしながら、接続する機材は一つでも減らしたいところ・・・。そこで、天井にある部屋の照明器具に注目してみました。(黄色丸)

    【 撮影機材DIY講座① 】1/4インチねじ(カメラねじ)には、6.5mm通し穴を空けるべし!
    UDONCHAN
    UDONCHAN 2016/04/02
  • iPhoneにカメラのようなグリップを増設 シャッターボタンやストラップホールも

    iPhoneにカメラのようなグリップを増設 シャッターボタンやストラップホールも
    UDONCHAN
    UDONCHAN 2016/04/02
    気になる
  • 京都でデザイナーを始めて2年になるが、ますます京都のことが好きになっている - ゆるりブログ

    新卒のwebデザイナーとして京都の会社に入社してから2年がたちました。 最初のころは、webデザイナーなら、優秀な人の集まる東京に行かなくて大丈夫かな?なんて思っていたけれど、住めば住むほど京都のことが好きになっています。 家賃が安いとか満員電車がない、というのはもちろんなのですが、最近になって思った「いいところ」をメインに書いておこうと思います。写真はこないだ出勤前に鴨川沿いを走っていたら見かけた鹿です。 まずは、ほどよい狭さなので多様な人に出会いやすいところ。 ここ半年で言うと、なんとなく行った勉強会で着物スタイリストや職人見習いをしている人に出会ったり、誘われたから行ったくらいの日酒のイベントで農家の人に出会ったり、デザインイベントのパーティに行ったら町家を改修して宿泊施設にしている人に出会いました。 そういう人たちと話していると、自分がいかにITに凝り固まった考え方をしているかに

    京都でデザイナーを始めて2年になるが、ますます京都のことが好きになっている - ゆるりブログ
    UDONCHAN
    UDONCHAN 2016/04/02
    めっちゃいいこと書いてある。京都って街としてのサイズ感が本当にちょうどよいんだよな。あれどうやったらああなるんだろ。大阪だとちょっと大きすぎて密度が低い。東京は大きくて更に過密。名古屋は…なんだダサい
  • 【つくレポ】厚揚げ焦げ焼き 紅生姜を添えて - #つくりおき

    tsukurioki.hatenablog.com これ、またやりました id:UDONCHAN です。ごきげんよう。 原作に敬意を表して油揚げでやりました。原価が50円切ってきてるのヤバイ。油抜きした油揚げを、油をしいてないフライパンで炒ってから、醤油を焦がして風味をつけました。薬味は鰹節と小口切りネギと紅生姜です。たっぷりかけました。 ともかくとして旨かったです。厚揚げである必要はなくて油揚げで正解という感じでした。醤油はフライパンで焦がすと香ばしい。サクモシャという擬音とともにべ進めました。 あと、彩りが欲しいなあと思って入れた紅生姜が仕事をしました。酸味重要という感じでした。油揚げを箸で半分に切って薬味を巻いてべると旨かったので次回からは油揚げは半分に切ることにしました。 以上知見の様子でした。サンキューです。

    【つくレポ】厚揚げ焦げ焼き 紅生姜を添えて - #つくりおき
    UDONCHAN
    UDONCHAN 2016/04/02
    様子です
  • 100均で「催涙スプレー」を作る方法とは? 悶絶レベルの刺激物質作成法(悪用厳禁) - TOCANA

    科学が万能な世の中とはいえ、拉致、誘拐、通り魔などなど、いまだ物騒な事件が世の中を騒がせています。スマートフォンを持ち歩いているため、110番や知人へのレスキューが容易になったとはいえ、やはり自分の身は自分で守ることがイチバンでしょう。 世の中には護身用グッズも数多くあふれていますが、なかなか値が張るモノが多いです。そこで、今回は100円均一ショップに並べられている商品だけで、お手軽に催涙スプレーを自作してみよう! あ、もちろん悪用厳禁ですよ!! ●催涙スプレー 市販の催涙スプレーには、ハロゲン類などの化学物質を使ったタイプと辛子などの天然物に含まれている物質を使ったタイプの2種類があります。そのため、催涙スプレーを購入せずとも辛子の辛味成分であるカプサイシンなどを抽出して濃縮することができれば、プシュッとかけるだけで、悶絶すること間違いナシの強烈な刺激物質ができあがるのです。 一味唐辛子

    100均で「催涙スプレー」を作る方法とは? 悶絶レベルの刺激物質作成法(悪用厳禁) - TOCANA
    UDONCHAN
    UDONCHAN 2016/04/02
  • イカナゴ(大)が美味しすぎて人間の尊厳を失いかけた件

    豊栄水産より届いた旬のイカナゴ。 福岡に住んでいたころは「カナギ」と呼んで、10㎝位までのものをときどきべていた。 瀬戸内では比較的ふつうに流通するようだ。 対して、関東ではそもそも小さいもの(コウナゴ)自体そこまでなじみ深くはないが、大きいものとなると鮮魚はまず出回らない。 宮城県では「メロウド」、北海道では「オオナゴ」と呼んで大きいものまで賞味するようなので、文化的には東海~関東はぽっかりと空白地帯になっているようだ。 どちらかというと内湾の冷水域を好む魚のようで、温暖な外洋に面したこれらの地域では漁獲が少なく、文化が形成されなかったのかもしれない。 (東京湾では獲れそうな気がするけど) 今回の最大サイズは20㎝弱。 ここまで大きなものはべたことがない 翔さんにおすすめを聞くと 「オオナ(大きいイカナゴ)はお腹も出さずにそのまま塩焼きにして、頭から骨からまるごと行っちゃうのがサ

    イカナゴ(大)が美味しすぎて人間の尊厳を失いかけた件
    UDONCHAN
    UDONCHAN 2016/04/02
  • お知らせ - クマムシ博士のむしブロ

    えー今回はあまり楽しいお知らせではありません。 ここ2〜3年くらい、スーパーサイエンスハイスクールなど高校生の研究発表会や生物系のイベントなどで「クマムシ博士の知り合い」と名乗る男性(眼鏡を装着した短髪細身、年齢50歳前後)が女子高校生や女子大学生に近づき声をかけ「いろいろ教えてあげるからお茶を飲みに行こう」と声をかけて誘う事案が発生しているようです。これまでに、この人物から接触を受けた複数の方からこちらに報告が寄せられています。 この人物は私とは一切関係がありません。もしかしたら、何かのイベントなどで話をしたことがあるかもしれませんが、親密な間柄ではまったくなく、何か一緒に活動をしたことも一切ありません。 4月10日に開かれるクマムシ学研究会にもこの人物が参加してくる可能性があります。もし会場で私の名前を出す形でアプローチされた場合は、上述のことにご留意ください。また、もしもこれまでに、

    お知らせ - クマムシ博士のむしブロ
    UDONCHAN
    UDONCHAN 2016/04/02
    こわ
  • not found

    UDONCHAN
    UDONCHAN 2016/04/02
    怪文書
  • 浅いところでバシャバシャする - FC2 BLOG パスワード認証

    UDONCHAN
    UDONCHAN 2016/04/02
    登場人物全員糞…と言いつつ、僕も道徳の授業で「意地悪な性格は良くない」が正解のことを「ブサイクだから皆に嫌われて性格が歪んだに違いないのでブサイクに優しくしよう」と言ってひどい感じだったの思い出した