タグ

2016年12月28日のブックマーク (20件)

  • ベストには選出しなかったけど是非とも紹介したい2016年リリース作品 : PUNX SAVE THE EARTH -blog- (old)

    先日、個人的な2016年ベストアルバムリストを発表しました(記事はコチラ)が、そこには選出しなかったアルバムでも、紹介したいなぁって作品はたくさんあるんです。 今回は、そういったアルバムの中から、各メディアにもあまり選出されていない作品をピックアップして、紹介します。 (関連記事: 年末年始ディグの参考にしたい色んなサイトのベストオブ2016 | PUNX SAVE THE EARTH -blog-) ・The Exquisites "Home" Asian Man Recordsから満を持してリリースされたバンドの1stアルバム。音源を再生したときに一番最初に飛び込んでくる音は、ホーンの音ですが、スカやレゲエのバンドではなく、温かみのあるインディーロックバンドです。 何がいいって、めっちゃくちゃソウルフルなんですよね。もちろんボーカルの歌い上げ方がそうしてるのもあるし、ホーンもいい味出し

    ベストには選出しなかったけど是非とも紹介したい2016年リリース作品 : PUNX SAVE THE EARTH -blog- (old)
    UDONCHAN
    UDONCHAN 2016/12/28
  • 年末年始ディグの参考にしたい色んなサイトのベストオブ2016 : PUNX SAVE THE EARTH -blog- (old)

    なかなか普段は忙しくて時間が取れないという人も、ちょっとゆっくりできるのが年末年始じゃないでしょうか。そんな年末年始は、音楽オタクにとってディグするのにぴったりの季節です。 2016年にチェックできていなかった名盤をディグのに使えるのが、色んなサイトがアップするベストオブ2016の企画。今回は、インディーミュージックのメディアの中でも、パンク寄りの情報を取り扱うサイトのベスト記事をまとめてみました。ぜひ、ディグの参考にお使いください。 ・The Alternative 今年の個人的ベストリストで映えある1位となったPinegroveを知るキッカケになったメディアのリスト。そして、やっぱり1位はPinegroveでした。このサイトで記事書いてる人たちとは、当に音楽趣味が合うので、よくチェックしてるサイトです。 Part 1 (50-26) / Part 2 (25-1) (関連記事: 2

    年末年始ディグの参考にしたい色んなサイトのベストオブ2016 : PUNX SAVE THE EARTH -blog- (old)
    UDONCHAN
    UDONCHAN 2016/12/28
    参考になる
  • 2016年12月 おせちの準備 - ぶち猫おかわり

    おせちを手作りするという趣味 ここ数年、おせちを手作りしています。義務感はゼロで、純粋に年末の楽しみという位置づけです。写真に撮っておくと、少しずつ上達しているのが分かって楽しいというのもあります。 おせちのふりかえり 一昨年のおせちはこんな感じ。ブログはじめますという記事なのに、ネガティブなコメントから入るのがわたしらしい。 buchineko-okawari.hatenablog.com 去年のおせち。一昨年よりはまとまりが出て、おせちらしくなってきました? buchineko-okawari.hatenablog.com buchineko-okawari.hatenablog.com そして今年は、満を持して塗りの三段重を購入したので、よりトラディッショナルな雰囲気の、でも簡単でおいしいおせち作りにまい進していきたいと思います。 クリスマス頃から作るおせち 保存としての側面はかな

    2016年12月 おせちの準備 - ぶち猫おかわり
    UDONCHAN
    UDONCHAN 2016/12/28
    良いぞ
  • 鶏半身揚げ。 - 食通知ったかぶり

    ワインがなければ覚えませぬ、私です。 年末になってしまいました。 そうですクリスマスというイベントがあり、クリスマスにはチキンを何かしらやってほしいとのリクエストが家人からあったのでやります。 あとanova芸人になりました。 去年買おうと思ったところ3万近かったため諦めがありましたが今年見ると2万+税くらいだったので自分へのプレゼントということで買ってしまいました。 仏教徒ですがいいのでしょうか、いいのです。 聖サンタクロース上人もしくは大明神だと思えば特に問題はありません。 はい。 この時点で楽しい。 では鶏を設営します。 今回はコストコで買ってきた丸鶏3キロです。 普段は1.2キロ程度のものをローストチキンにするのですが今回は倍以上あるので悩みます。 分割したものです、中央部は来であればつけたまま割りますが今回は年末にそばの出汁に使うので取り出して冷凍しておきます。 半身揚げするに

    鶏半身揚げ。 - 食通知ったかぶり
    UDONCHAN
    UDONCHAN 2016/12/28
    豪快だ
  • 憎むべきは人か神か - NIKKY

    2016 - 12 - 28 憎むべきは人か神か つらいことや誰も悪くない出来事が起きた時は自分の不幸を慰めるしか他に方法がないんだけど、かといって他人に慰められればそれはそれでムカ つくし 面白がられてもそれもそれでムカつく。結局自分が相手に求めている答えというのは、「お前も私と同じ不幸を味わえ」ということであるんだなということに気付いて不幸を嘆くのをやめようと思った。 とは言えやめ切るのは難しい。そういう時はブログに気持ちを書き記しておくに限る。詳細を書ける段階ではないのでなんとも読者には何も伝わらないモヤモヤとした内容にはなってしまうのだが、まあ私が生きることに疲れていることが伝われば満足である。 遭難した山から抜け出せるかなと命綱を掴んだと思ったら、それが猛毒蛇のからだだったみたいな時の絶望的状況とでも言えばいいのかな。我ながら良い例えだと感じている。 世の中はムカつくことだ

    憎むべきは人か神か - NIKKY
    UDONCHAN
    UDONCHAN 2016/12/28
    かわいそう
  • 犬に二重まぶた手術!? ペットの美容整形ブームの中国で、人間顔負けの高額医療裁判が頻発!

    中国では1兆円規模ともいわれているペットビジネス。その中身は、日でも珍しくなくなったペットの葬儀はもちろん、なんとペットの整形手術までが存在する。 そんな中、ついに事件が起きてしまった。 「華西都市報」(12月15日付)によると、広西チワン族自治区南寧市の動物病院で、一匹の犬が死亡した。この犬は二重まぶたの整形手術を受ける予定で、麻酔を注射したところ、直後に容体が急変。結局、そのまま息絶えてしまったという。 飼い主の男性は地元メディアの取材に対し、この犬は血統書付きの3万元(約50万円)もする闘犬だと話し、現在まで病院からは謝罪だけでなく、死亡理由について何も説明されていないことに怒りを覚えているという。さらに男性は、犬の死亡は病院側の責任だとして、今後損害賠償請求も辞さない構えだという。 一方、病院側は整形手術にあたり、男性から承諾書にサインをもらっているため、一切の賠償責任は負わない

    犬に二重まぶた手術!? ペットの美容整形ブームの中国で、人間顔負けの高額医療裁判が頻発!
    UDONCHAN
    UDONCHAN 2016/12/28
    こわ
  • 動物たちの妊娠中のお腹の中ってどうなってるの?15のレントゲン写真 : カラパイア

    さて前回、アラスカンマラミュートの妊娠中のお腹のレントゲン写真を見ていただいたが、ネット上では様々な動物たちの妊娠中のお腹のレントゲン写真を見ることができる。妊娠期間も動物によってだいぶ違う。例えば象の妊娠期間は24か月だが、オポッサムは14日。そして人間は280日とみんな違ってみんないいのだ。

    動物たちの妊娠中のお腹の中ってどうなってるの?15のレントゲン写真 : カラパイア
    UDONCHAN
    UDONCHAN 2016/12/28
    すごいな
  • 前足を失ったニャンコ。今はティラノザウルスのように歩いているよ

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    前足を失ったニャンコ。今はティラノザウルスのように歩いているよ
    UDONCHAN
    UDONCHAN 2016/12/28
    すごい
  • 「結婚はまだ?」親戚ハラスメントを解毒する武器を用意しました - トイアンナのぐだぐだ

    年末年始の帰省が嫌だ、という人はどれくらいいるだろう。それぞれの親族は好きでも、一同に集まるのはちょっと辛い。共通の話題は「最近あったこと」くらいしかなく、場をもたせるのに苦労する。 親族の一部には「結婚はまだなの」「子どもは?」と彼らの世代では当たり前だった人生を押し付けてくる人もいる。今期のドラマ『逃げるは恥だが役に立つ』でも見せて、 「私達の周りにはたくさんの呪いがある。あなたが感じているのもその一つ。自分に呪いをかけないで」 と百合ちゃんばりに返したいものだが、現実の私たちって何て無力なのか。むしろ自分がアウトコースにいるんじゃないか? 25歳で結婚して子供をポンポンと3人産んだ従姉妹を見ながら自分が嫌いになる。だから、帰省はユウウツだ。 と、思わせないためにここからの文章を書く。帰省の前に読んで、あらかじめ自分を解毒しておけるように。少しでも勇気が湧くように。 親戚から飛んでくる

    「結婚はまだ?」親戚ハラスメントを解毒する武器を用意しました - トイアンナのぐだぐだ
    UDONCHAN
    UDONCHAN 2016/12/28
    つらい
  • 技術的負債の返済 – レガシーコードをリファクタリングで救うには | プログラミング | POSTD

    レガシーコードをうまく手なずけて、もう一歩成熟させるにはどうすればいいのでしょう?この投稿では、大規模なレガシーウェブアプリケーションと格闘してきた私が学んだことを紹介します。レガシーコードをうまく手なずけて 、もう一歩成熟させるにはどうすればいいのでしょう?この投稿では、大規模なレガシーウェブアプリケーションと格闘してきた私が学んだことを紹介します。 レガシーコードはリファクタリングで救出可能 耳寄りなお知らせがあります! リスたちは毎年何千もの木を植えてくれています 。まあ自分たちが隠したドングリのありかを忘れてしまった結果ですけどね。そしてもうひとつ。 あなたのプロジェクトも救出できる のです。 ボスから任されたプロジェクトが どんなに醜い泥まみれのレガシーコードだったとしても 、そこには 必ず 道があります。道は曲がりくねっていて、木陰にはモンスターが待ち構えていることでしょう。

    技術的負債の返済 – レガシーコードをリファクタリングで救うには | プログラミング | POSTD
    UDONCHAN
    UDONCHAN 2016/12/28
    ふぁい
  • 世間に誤解されてきた戸川純、貪欲に生き抜いてきた35年を語る | CINRA

    1980年代をニューウェイブの歌姫としてセンセーショナルに駆け抜け、一方では女優として『釣りバカ日誌』や『男はつらいよ』といった国民的な作品に出演し、ドラマやバラエティーでも活躍するなど、その特異な個性が光った戸川純。彼女がVampilliaとのコラボレーションによって過去の名曲を再録したアルバム『わたしが鳴こうホトトギス』を発表した。 今回の取材では、歌手活動35周年を記念した作品のリリースにあたり、戸川のキャリアを改めて総括。「不思議ちゃんとかメンヘラとか、さんざん言われてきたわよ」と笑って語る彼女の表現の源泉に迫った。 女優と歌手を並行させながら時代と戦った80年代から90年代。そして、体調を崩しながらも、女優と歌手を続けることに執着し、「生きる」ことへの情熱を燃やす現在。このインタビューによって彼女の人となりや哲学が伝わることを願いたい。 「私のことわかって」だけだったら歌わない。

    世間に誤解されてきた戸川純、貪欲に生き抜いてきた35年を語る | CINRA
    UDONCHAN
    UDONCHAN 2016/12/28
  • The Shrimp Cloud by Eric Dennis — Kickstarter

    The Shrimp Cloud is a terabyte of shrimp that you can access anywhere, anytime and on any device. This is the future of shrimp.

    The Shrimp Cloud by Eric Dennis — Kickstarter
    UDONCHAN
    UDONCHAN 2016/12/28
    頭おかしくて良い
  • "魔法の自撮りライト"が人気「キャンキャン」が品切れ状態に

    Liberato 自然素材をアップサイクルしたサステナブルなシューズブランド「Liberato(... 詳細を見る

    "魔法の自撮りライト"が人気「キャンキャン」が品切れ状態に
    UDONCHAN
    UDONCHAN 2016/12/28
    まじか
  • 小松菜奈、映画イベントで「シャネル」プレスプリングのアイテム着用

    Liberato 自然素材をアップサイクルしたサステナブルなシューズブランド「Liberato(... 詳細を見る

    小松菜奈、映画イベントで「シャネル」プレスプリングのアイテム着用
    UDONCHAN
    UDONCHAN 2016/12/28
    お美しい
  • 50インチ4Kモニターに囲まれてみたい? おばかでお得な「UPQ新春おばか福袋」3種

    UPQ(アップ・キュー)が「UPQ新春おばか福袋」全3種を2017年元旦の午前0時から販売する。同社の人気商品をちょっとおかしな切り口で組み合わせたお得な福袋だ。 おばかなラインアップは、同社製のイヤフォンやBluetoothヘッドセット5機種を詰め込んだ「聴き比べ5点セット」(税別3万円)、旅行カバンやレザーバッグ3種をセットにした「Bag in Bag in Bagセット」(3万5000円)、そして50インチ4Kモニター3台の「3面50インチ4Kモニターセット」(16万5000円)。

    50インチ4Kモニターに囲まれてみたい? おばかでお得な「UPQ新春おばか福袋」3種
    UDONCHAN
    UDONCHAN 2016/12/28
    在庫処分では?
  • 「アマゾン多過ぎ」ヤマトドライバーから悲鳴続出、「利便性」が生んだ過酷な実態 (弁護士ドットコム) - Yahoo!ニュース

    「12月に入って、3キロも痩せました」。首都圏のヤマト運輸に勤めるAさんは、入社10年以上のベテランセールスドライバー。体重が減るのは、長時間の肉体労働に加え、昼の時間が取れないためだ。 「荷物が多くて、まとまった休憩が取れません。12月は、お歳暮、クリスマス、おせちと1年で一番忙しい。朝7時半から夜11時くらいまで働いています」 実質的な時間外労働は「過労死ライン」と呼ばれる月80時間前後。「僕だけでなく、大半がそんな感じで働いているんです」 ●ネットショッピングでドライバー疲弊 ネットショッピングの拡大で、宅配便の利用が増えている。国土交通省によると、2015年度の宅配便は37億4493万個。この10年間で約8億個(約27.3%)も増加した。 ショップ事業者としては、Amazonが独走している。インプレスの調査によると、2015年のAmazonの売上高は9300億円。2位の

    「アマゾン多過ぎ」ヤマトドライバーから悲鳴続出、「利便性」が生んだ過酷な実態 (弁護士ドットコム) - Yahoo!ニュース
    UDONCHAN
    UDONCHAN 2016/12/28
    なんで人増やせないの…
  • 父,小学生の娘に「初めてのゲーマー向けデバイス」を与えてみる

    父,小学生の娘に「初めてのゲーマー向けデバイス」を与えてみる ライター:石井英男 S340 Designed by Razer 筆者には小学生の娘と息子がいるのだが,どちらもゲームが大好きだ。下の息子は,コンシューマ機のゲーム中心だが,小学校6年生である上の娘はPCゲームにも興味があり,とくにFPSをやりたいと熱望していた。ただ,娘がこれまで使っていた液晶一体型PCは2010年に発売されたもので,さすがに最新のPCゲームを動かせるだけの性能はない。そこでゲームPCを組み立ててやることにしたのだが,そのとき娘が強く希望したのが,NZXT製PCケース「S340 Designed by Razer」である。 こちらが娘の新しいPC なぜそれなのか尋ねてみたところ,Razerの蛇のマーク自体,そしてそれが緑色に光ったりするのがカッコいいから,とのこと。職業柄,筆者の自宅にはPC系雑誌の見誌が送ら

    父,小学生の娘に「初めてのゲーマー向けデバイス」を与えてみる
    UDONCHAN
    UDONCHAN 2016/12/28
    なんだこれ
  • インフラエンジニアのいない会社で働いて 1 年半 - Diary

    インフラエンジニアのいない会社で働いて 1 年半 が経った。 iOS で動く POS レジアプリとその管理インターフェイスの Web アプリケーションを作ってます。 iOS 側のことはほとんど分からなくて、データ同期用 API と Web アプリをずっと作っている。 ところで、 「NoOps」の時代がこない理由という記事が前にあったのですが、この点ぼくが働いている会社は NoOps です。アプリケーションは Heroku に乗っていて、 RDBMSAmazon RDS で一部分析系に Google BigQuery を使っていること以外は全て Heroku 系の何かで動いています。 CI は Travis と circleCI を使っていて、 circleCI については来年初頭にも利用をやめて Travis に一化する予定、というかんじ。 当に自分達でなにもサーバーを管理してい

    UDONCHAN
    UDONCHAN 2016/12/28
  • 90年代格闘ゲームがジャンプ作家に与えた衝撃。『るろ剣』再開の和月伸宏が語るその影響

    2016年12月2日、17年前に「週刊少年ジャンプ」で連載終了を迎えていた『るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-』が、連載再開することが発表された。その内容は「北海道編」――剣心や弥彦にくわえて、志々雄真実の部下であった瀬田宗次郎や新撰組の残党も登場する物語を、作者である和月伸宏氏が描く、まさに正統な『るろ剣』の続編である。 近年、『るろうに剣心』は再評価が著しい。『龍馬伝』や『ハゲタカ』の大友啓史氏が監督を務めた映画版三部作は大きな人気となり、宝塚の公演は高い評価を得た。子供の頃に「ジャンプ」で『るろ剣』が直撃した世代が父や母になり、子連れで会場に足を運ぶこともある。「歴女」なる言葉も生まれた現代では、そもそも若者向けのサブカルチャーで時代劇は定番ジャンルだ。 『るろ剣』は広い世代に愛される、まさに“国民的作品”となったのだ。 だが、連載当時の『るろ剣』は、漫画好きの間で少なからず物議を醸し

    90年代格闘ゲームがジャンプ作家に与えた衝撃。『るろ剣』再開の和月伸宏が語るその影響
    UDONCHAN
    UDONCHAN 2016/12/28
  • チェーン店以外に行くのが怖い【リバイバル連載】|移動時間が好きだ|pha

    pha 1978年生まれ。大阪大阪市出身。現在東京都内に在住。京都大学を24歳で卒業し、25歳で就職。できるだけ働きたくなくて社内ニートになるものの、28歳のときにインターネットとプログラミングに出会った衝撃で会社を辞める。以来毎日ふらふらしながら暮らす。シェアハウス「ギークハウスプロジェクト」発起人。著書に『持たない幸福論 働きたくない、家族を作らない、お金に縛られない』『ひきこもらない』(幻冬舎)、『ニートの歩き方 お金がなくても楽しく暮らすためのインターネット活用法』(技術評論社)などがある。

    チェーン店以外に行くのが怖い【リバイバル連載】|移動時間が好きだ|pha
    UDONCHAN
    UDONCHAN 2016/12/28
    にゃーん