タグ

2020年4月2日のブックマーク (32件)

  • 物流業界 ”買いだめ”で疲弊 消費者の行動で大きな負担 | NHKニュース

    新型コロナウイルスの感染が拡大する中、各地で相次ぐトイレットペーパーや冷凍品などの「買いだめ」。こうした消費者の行動で大きな負担が生じているのが、国内の貨物輸送の9割以上を占めるトラック業界です。現場ではいったい何が起きているのか、取材しました。 「急にメーカーや卸しからのオーダーが2倍になり、てんてこ舞いでした」。 こう話すのは、トイレットペーパーなど家庭用の紙類の配送を行う、東京の物流会社の責任者です。 この会社は、首都圏のスーパーマーケットやドラッグストアなど、およそ300か所にトイレットペーパーを配送しています。 通常はトラックおよそ50台で、1日当たり段ボールで1万箱を配送していましたが、買いだめの動きが広がってからは、メーカーや卸し業者から倍の2万箱の配送を依頼されました。 会社では急きょ、協力会社に依頼して新たに10台のトラックを手配して、なんとか対応しました。 それでも配

    物流業界 ”買いだめ”で疲弊 消費者の行動で大きな負担 | NHKニュース
    UDONCHAN
    UDONCHAN 2020/04/02
    アー
  • 東京で最多、97人が感染 新型コロナ、拡大傾向が顕著 | 共同通信

    東京都内で2日、新たに確認された新型コロナウイルスの感染者数が同日夕現在で97人になったことが関係者への取材で分かった。1日ごとの感染者数の最多を更新して3桁に迫り、感染拡大傾向が一層顕著になった。 これまでの最多は3月31日の78人だった。都は2日夜に詳しい人数や既に陽性と判明したケースとの関連を説明する。

    東京で最多、97人が感染 新型コロナ、拡大傾向が顕著 | 共同通信
    UDONCHAN
    UDONCHAN 2020/04/02
    どうすんだこれ
  • Make: Japan | 手指消毒液、マスク、フェイスシールド、防護服、感染予防フックなど、COVID-19対策として今すぐ作れるものリスト

    手指消毒液、マスク、フェイスシールド、防護服、感染予防フックなど、COVID-19対策として今すぐ作れるものリスト [日語版編注:記事のリンク先はすべてアメリカ国内向けの英語サイトですが、日ではこれまで紹介されていないようなDIY感染防止対策も多く、参考のために紹介します。衛生基準や法律はアメリカ国内のものであることにご注意ください。日の厚生労働省の「新型コロナウイルス感染症に関するQ&A」なども合わせて確認していただきますよう、お願いいたします] 画期的な大発明をしようと思えば、貴重な時間を使ってしまう。今すぐCOVID-19に対処するなら、メイカーには何ができるだろう? ここに、新型コロナウイルス危機から愛する人や医療従事者の身を守るために、誰でも家やメイカースペース(開いていれば)で作れるプロジェクトをいくつか紹介しよう。 だが、プリントしたり切ったり作ったり縫ったりを始める

    Make: Japan | 手指消毒液、マスク、フェイスシールド、防護服、感染予防フックなど、COVID-19対策として今すぐ作れるものリスト
    UDONCHAN
    UDONCHAN 2020/04/02
  • ハギワラの濃厚豆乳ばっか食べてる

    ずっと何かを、探していますか? ある日、が『扱いがめんどくさい豆乳』を買ってきた。もちろんそういう商品名ではないのだけど、あまりに扱いが面倒くさいので、内心『まためんどくさいの買ってきたな』と忌々しく思っていた。 でも、べてみたらおいしかった。え、なにこれ?濃い!大好き!これって恋?!濃いだけに!!え、もしかして、今、ダジャレ書いてる?! 飲み物なのにべる?忌々しく思うほどの面倒くささってなに?と疑問がお湧きでしょう。書いていきます。 あばよ涙、よろしく勇気、こんにちは松です。 1976年千葉県鴨川市(内浦)生まれ。システムエンジニアなどやってましたが、2010年にライター兼アプリ作家として自由業化。iPhoneアプリDIY GPS、速攻乗換案内、立体録音部、Here.info、雨かしら?などを開発しました。著書は「チェーン店B級グルメ メニュー別ガチンコべ比べ」「30日間マク

    ハギワラの濃厚豆乳ばっか食べてる
    UDONCHAN
    UDONCHAN 2020/04/02
    えー、めっちゃ気になる
  • コロナでKFC・マックが見せた「底力」、外食の明暗分かれる

    Close-Up Enterprise 日々刻々、変化を続ける企業の経営環境。変化の中で各企業が模索する経営戦略とは何か?『週刊ダイヤモンド』編集部が徹底取材します。 バックナンバー一覧 新型コロナウイルスの感染拡大で、外業界が窮地だ。客足が遠のいているのは高級店やインバウンド比率が高い店舗。その一方で、テークアウトという強みがあるKFCマクドナルドは底力を発揮している。(ダイヤモンド編集部 山興陽) 新型コロナウイルスが、強い外と弱い外を炙り出す──。 新型コロナの感染拡大が止まらない。飲店に予約システムを提供するテーブルチェックの調べによれば、東京都内で外出自粛要請が出された3月29日の飲店の予約キャンセル率は41%を超え、通常の約4倍に達した。中でも10 人以上の団体客は予約キャンセル率が75%まで膨れ上がった。 都内のオフィス街にあるインドカレー店の店主は、「いつもな

    コロナでKFC・マックが見せた「底力」、外食の明暗分かれる
    UDONCHAN
    UDONCHAN 2020/04/02
    あっ、KFC食べたい気がしてきた
  • 「社会的距離」政策が奏功? シンガポール、外出禁止回避 - 日本経済新聞

    ニューヨークからバンコク、ニューデリーまで、世界の大都市が新型コロナウイルスの感染拡大と戦うため封鎖される一方、シンガポールはその例外となっている。人と人との間隔を一定程度あける「社会的距離」政策を徹底することで、各国が余儀なくされている外出禁止などの厳しい措置を免れている。シンガポール政府は少なくともこれまでのところ、感染が広がるなかで他国でみられる外出禁止令や大規模な休業措置を回避してきた

    「社会的距離」政策が奏功? シンガポール、外出禁止回避 - 日本経済新聞
    UDONCHAN
    UDONCHAN 2020/04/02
    すごいな
  • 山中伸弥の提言

    提言1 対策はこれからが番。賢い行動を粘り強く続けよう。 緊急事態宣言の効果で、大都市では感染者が減少し、新たな感染者の発生していない地域も多くなってきました。しかし、油断大敵です。新型コロナウイルスへの対策はこれからが番とも言えます。ウイルスは私達を試しています。緩んだところから、一気に勢いを取り戻します。ウイルスの勢いが少し弱まっている今こそ、次の波に備えた準備を整える必要があります。 提言2 国民全員が日常を見直し、人と人の接触を減らそう 新型コロナウイルスは対策を止めると、1人の感染者から少なくとも2.5人くらいに感染すると考えられています。10人から25人です。これをR=2.5と表現します。油断すると感染者は対数的に急増します。感染者を横ばいにするには、Rを1程度にする必要があります。1人の感染者が他の1人にしか感染させないと、感染者数は横ばいになります。そのためには、人と人

    UDONCHAN
    UDONCHAN 2020/04/02
  • 鳥貴族、全国の直営全394店を臨時休業 | 共同通信

    黒枠のラベルは、コンテンツホルダー自身が付与したものです。グレー枠のラベルは文解析で自動付与されたものです。

    鳥貴族、全国の直営全394店を臨時休業 | 共同通信
    UDONCHAN
    UDONCHAN 2020/04/02
    もうだめだ
  • イタリアの窮状「老人は死んでもらうしかない」が暗黙の了解(NEWS ポストセブン) - Yahoo!ニュース

    世界中で猛威を振るう新型コロナウイルス。ウイルス感染による肺炎は、高齢者ほど重症化しやすいといわれている。 【別写真】花見自粛要請の中、NEWS手越祐也らと”花見”をする安倍昭恵さん 日感染症学会と日環境感染学会の発表によると(2月26日時点)、中国人患者の死亡率は40代までは1%を切っていたが、50代になると1.3%になり、60代になると3.6%と急増。そして、70代になると一気に8%まで上がり、80代では14.8%となった。この結果からわかるように、高齢者ほど死亡率は高くなる。

    イタリアの窮状「老人は死んでもらうしかない」が暗黙の了解(NEWS ポストセブン) - Yahoo!ニュース
    UDONCHAN
    UDONCHAN 2020/04/02
    こわ
  • 日本製マスク用ストラップ「なんでもマスク」発売。 ガーゼやペーパータオルが簡易マスクに早がわり。洗濯OK

    2020年4月2日(火)から、ガーゼやクロスを簡易マスクとして使える、日製のマスク用ストラップ「なんでもマスク」が発売されています。 生活雑貨品の企画・販売を行う、株式会社エイワイジュディ(長野県小諸市)の開発商品。 「なんでもマスク」は、端についたクリップを生地の端に留めることで、簡単にマスクにすることできるマスク用のストラップ。 ストラップは、日製のゴムひもを使用。 耳が痛くなりにくい平紐を採用しています。 伸縮性もあるので、男女・大人子供問わず使用可能。 ゴムの長さは、18センチと15センチの2サイズを取り揃えています。 ストラップのカラーはホワイト・ブラック・ピンク・ブルーの4色展開。 ガーゼやクロスなどの生地との組み合せはもちろん、市販のペーパータオルも利用可能です。 また、クリップは日製の樹脂素材。 肌を傷つけない丸みを帯びた形状で、強いグリップ力が特徴です。 「なんでも

    日本製マスク用ストラップ「なんでもマスク」発売。 ガーゼやペーパータオルが簡易マスクに早がわり。洗濯OK
    UDONCHAN
    UDONCHAN 2020/04/02
    へぇ
  • はてな、KADOKAWAが運営する「魔法のiらんど」のリニューアルを支援 - プレスリリース - 株式会社はてな

    株式会社はてな(代表取締役社長:栗栖義臣/社所在地:京都市中京区)は、2020年4月1日に株式会社KADOKAWA(代表取締役社長:松原眞樹/社所在地:東京都千代田区、以下「KADOKAWA」)が実施した「魔法のiらんど」のリニューアルに対して、KADOKAWAと協力し、サービス企画・システム開発を担当したことをお知らせします。また、今後は追加機能の継続開発や広告など「魔法のiらんど」の運用支援にも取り組みます。 ▽ 魔法のiらんど https://maho.jp KADOKAWAが運営する「魔法のiらんど」は、「日最大級のガールズエンタテインメントサイト」です。無料ホームページサービスとしてスタートし、数多くの機能が提供されてきました。その中でも小説投稿機能では、2006年に単行が刊行されベストセラーとなった「恋空―切ナイ恋物語」など、これまでにたくさんの人気作が生み出されていま

    はてな、KADOKAWAが運営する「魔法のiらんど」のリニューアルを支援 - プレスリリース - 株式会社はてな
    UDONCHAN
    UDONCHAN 2020/04/02
    いい話
  • 【栁川さん家のパンのある生活~第1回~】基本の丸パンの作り方

    「シンプルな料理をより美味しく!」をモットーに、毎日べても飽きない「おうちごはん」が得意な栁川かおりさん。日々の献立をアップしているインスタグラムやブログのファンも多数! これまでは朝ごはんをご紹介してきましたが、今回の連載から内容をリニューアル。テーマは「栁川さん家のパンのある生活」。パンのこね方から、アレンジ方法まで幅広くご紹介していただきます。今回は初回ということで、基の丸パンの作り方を詳しくご紹介します。初めてパンを作るという方でも作れるように、分かりやすいレシピになっていますよ♪ 新生活、パン作りに挑戦してみませんか?春になると、新しいことを始めたくなりますよね。そんな方に、パン作りはいかがでしょうか? 手間がかかりそう、難しそうと思いがちですが、材料はとってもシンプルで、作り方も基を押さえることで簡単に作れるんです。コツをつかんでしまえば、アレンジをするのが楽しくなります

    【栁川さん家のパンのある生活~第1回~】基本の丸パンの作り方
    UDONCHAN
    UDONCHAN 2020/04/02
    作ってみようかな
  • GitHub - mizchi/uniroll: Opinionated universal frontend bundler in browser

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    GitHub - mizchi/uniroll: Opinionated universal frontend bundler in browser
    UDONCHAN
    UDONCHAN 2020/04/02
    便利じゃん
  • スタッキングできて小テーブルにもなるこれで「放り込むだけ収納」が実現したよ! | ROOMIE(ルーミー)

    またすぐ使うからちょっと入れられればいい、そういうものって案外多くて部屋が散らかる原因に! ぽいぽいっと入れて、生活感にはフタを。 そんなゆるい収納もときには必要ですよね。 しかもこれ、ただの収納カゴじゃなかった……! フランス生まれのスタックストー そんなゆるい収納をおしゃれに叶えてくれるのが、フランス生まれのバスケット型収納、stacksto baquet(スタックストー バケット)。 お部屋や用途に合わせて選べる豊富なカラバリ、サイズは5種類あります。 シンプルなバスケットなので、ぽいぽい〜っと、手軽に使えます。 ポリエチレン製で、こんなに柔らかく、しなやか。 両側の取っ手を片手で掴むこともできました。 また、使わないときは、入れ子に重ねられるので省スペースにまとめることもできます。 別売りのフタで機能性アップ 別売りのフタ(オンバケット)を組み合わせれば、スタッキングも可能! 見た

    スタッキングできて小テーブルにもなるこれで「放り込むだけ収納」が実現したよ! | ROOMIE(ルーミー)
    UDONCHAN
    UDONCHAN 2020/04/02
    蓋、めっちゃいいな
  • 配布される布マスク どう洗う - Yahoo!ニュース

    安倍晋三首相は4月1日、国内5000万あまりの全世帯に、国が買い上げた「布マスクを2枚ずつ配布する」と発表した。再来週以降、感染者が多い都道府県から順次配布するという。安倍首相は、布マスク姿で話し、「布マスクは、使い捨てではなく、洗剤を使って洗うことで再利用が可能であることから、急激に拡大しているマスク事情に対応する上で極めて有効である」と語った。では、布マスクはどのように洗濯すればいいのか。厚生労働省と経済産業省による動画から紹介する。【BuzzFeed Japan / 瀬谷 健介】 続きを読む

    配布される布マスク どう洗う - Yahoo!ニュース
    UDONCHAN
    UDONCHAN 2020/04/02
  • 幻想の5G 技術面から見る課題と可能性

    3月25日、NTTドコモが国内で5Gのサービスを開始した。5Gとは第5世代通信方式の略で、高速で大容量、そして低遅延という特徴を持ち、これまでになかったサービスが実現されるとしている。 夢のように語られる5G。課題として指摘されるのは、エリア展開の遅さと料金面についてが多い。しかし、5Gを技術面から見た場合はどうか。NECの研究所で国際的な3G規格のコアメンバーを務め、その後九州大学教授、現在はメッシュネットワークを使ったネットワークプラットフォームを開発する、ピコセラの古川浩社長に聞いた。 3G規格のコアメンバーを務め、その後九州大学教授、その後ピコセラを起業し、メッシュネットワークを使ったバックホールネットワークの開発を行う古川浩社長 高周波数帯帯域を使い、帯域幅を広げる5G 5Gの特徴の1つは、高速な通信速度だ。4Gの通信速度は約100M~1Gbpsだが、5Gではこれが10倍以上の4

    幻想の5G 技術面から見る課題と可能性
    UDONCHAN
    UDONCHAN 2020/04/02
    ミリ波、まじで飛ばないんじゃ
  • 大阪・北区の2店舗でクラスター、18人感染 ナイトクラブは店名公表拒否 | 毎日新聞

    大阪府は1日、大阪市北区の繁華街を中心に新型コロナウイルスのクラスター(感染者集団)が発生し、18人の感染を確認したと発表した。記者会見した吉村洋文知事は「北区を中心としたエリアで感染が広がっている」と危機感を示し、夜間営業で接客を伴う飲店などへの外出自粛を改めて要請した。 府に派遣されている厚生労働省の研究班が、府内で感染経路が不明だった人の行動を分析して判明した。 府によると、18人のうち10人は、北区のショーパブとナイトクラブの2店舗にそれぞれ客や従業員として出入りしていた。このほか、クラブの客と別の場所で事を共にした知人1人や、北区の繁華街で飲した人の周辺でも感染が相次いで確認されており、府はこの一帯でクラスターが発生したとみている。

    大阪・北区の2店舗でクラスター、18人感染 ナイトクラブは店名公表拒否 | 毎日新聞
    UDONCHAN
    UDONCHAN 2020/04/02
    やばそう
  • 志村けん「変なおじさん」と沖縄戦 傷を引き受け生き抜いた人たち - 琉球新報デジタル

    志村けんさん=2006年、群馬県 「このおじさん、変なんです」「そうです、私が変なおじさんです」―。新型コロナウイルス感染による肺炎で死去した志村けんさんが生み出したキャラの一つ、「変なおじさん」。有名なこのコントのオチで使われていた歌「変なおじさん、だから変なおじさん♪」は沖縄のミュージシャン・喜納昌吉さんの代表曲「ハイサイおじさん」が原曲だ。明るく踊り出したくなるようなメロディーで高校野球では沖縄代表の応援歌としてアルプススタンドでも響くこの歌を掘り下げると、過酷な沖縄戦、戦後を生き抜いた沖縄の悲しさ、強さが刻まれていた。 「ハイサイおじさん」は喜納さんが中学生の時に作り、1969年、21歳の時に、沖縄民謡の大家だった父親、喜納昌永さんのレコードに収録したもの。「ハイサイ」とは沖縄の言葉で「こんにちは」。歌詞の内容は、酔っ払いのおじさんと少年の会話で、「おじさんのはげは大きいね」「おじ

    志村けん「変なおじさん」と沖縄戦 傷を引き受け生き抜いた人たち - 琉球新報デジタル
    UDONCHAN
    UDONCHAN 2020/04/02
  • 「ジャミロクワイ」のジェイ・ケイさん 替え歌で自宅待機促す | NHKニュース

    新型コロナウイルスの感染が若者の間にも広がる中、世界のクラブシーンで人気のイギリスのアーティスト「ジャミロクワイ」のジェイ・ケイさんが、デビッド・ボウイさんの名曲の替え歌で自宅待機を呼びかける動画を投稿して話題となっています。 ジェイ・ケイさんは自宅とみられる場所からイギリスのロックシンガー、デビッド・ボウイさんの名曲「レッツ・ダンス」の替え歌を歌い上げました。 歌詞は新型コロナウイルスについてで、サビの部分にある「レッツ・ダンス」を都市封鎖を意味する「ロックダウン」に言いかえ、「家でマスクをつけてテレビをみよう」と自宅に待機するよう呼びかけています。 イギリスでは首都ロンドンを含む全土で外出が制限されていますが、13歳の少年が新型コロナウイルスに感染して死亡するなど、若年層が重症化するケースが確認されていて、若い世代も感染防止に努めるよう呼びかけています。

    「ジャミロクワイ」のジェイ・ケイさん 替え歌で自宅待機促す | NHKニュース
    UDONCHAN
    UDONCHAN 2020/04/02
    いい話
  • マスク着用の習慣ない欧州 各国で変化 新型コロナ感染拡大で | NHKニュース

    新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、これまでマスクを着ける習慣がなかったヨーロッパで変化が起きています。 首都ウィーンのスーパーでは店員が買い物客にマスクを配り、訪れた人たちは「初めてマスクを着けました」とか「まだ慣れません」などと話していました。 オーストリアでは治安の確保などを理由に、公共の場で顔を覆うベールなどの着用を禁止する「覆面禁止法」が3年前に施行されました。 クルツ首相は「マスクの着用がわれわれの文化で異質なのは分かっている。これは大きな変化になる」と国民に協力を呼びかけたうえで、今後、公共交通機関などでも着用の義務化を検討する考えを示しています。 また、隣国ドイツでもマスクの着用をめぐる議論が盛んになっていて、東部の都市イエナでは今月6日からスーパーや公共交通機関などでマスクを着けることが義務づけられますが、マスクが不足しているため、市はタオルやスカーフで鼻と口を覆うこと

    マスク着用の習慣ない欧州 各国で変化 新型コロナ感染拡大で | NHKニュース
    UDONCHAN
    UDONCHAN 2020/04/02
    すごい
  • 山中伸弥による新型コロナウイルス情報発信

    オミクロン株による感染は世界的に継続していますが、重症化率や死亡率が当初より低下しており、新型コロナウイルスとの共存が模索されています。日では高齢者を中心に死者数が多い状況が続いています。今後も、重症者数・死者数や医療体制、さらには後遺症、ワクチン効果、新たな変異ウイルスの出現などを注視する必要があります。 新着情報 2023.05.16 ホームページは2023年5月31日で終了します。 2023.05.15 黒木登志夫先生が情報を更新されました 2023.02.15 黒木登志夫先生が情報を更新されました 2023.01.24 XBB1.5株の情報を更新しました。 2023.01.20 XBB.1.5株の情報を追加しました 2023.01.19 古川俊治先生が情報を更新されました 2022.12.27 黒木登志夫先生が情報を更新されました 2022.11.14 黒木登志夫先生が情報を更

    UDONCHAN
    UDONCHAN 2020/04/02
  • そのモノリス、本当にマイクロサービス化が必要? サービスメッシュも?

    マイクロサービスの課題を解決する手段の一つとしてサービスメッシュが注目を集めている。だが、注目を集め過ぎるあまり、サービスメッシュを唯一の選択肢と考えてしまうきらいもある。そうした傾向に対し、「サービスメッシュが当に必要なのかどうかについて、一度原点に立ち返って考えることが重要です」と説くのは、アマゾンウェブサービスジャパン シニアコンテナスペシャリスト ソリューションアーキテクト Hara Tori氏だ。 「Developers Summit 2020」に「サービスメッシュは当に必要なのか、何を解決するのか」と題して登壇したHara Tori氏は、講演の中で「サービスメッシュはなぜ必要なのか」「何を解決してくれるのか」について、1つのサービスが成長していく姿になぞらえながら解説していった。 そもそも「モノリス」って何だ? まず、何かのプロダクトやサービスを開発する場合、基となるのは

    そのモノリス、本当にマイクロサービス化が必要? サービスメッシュも?
    UDONCHAN
    UDONCHAN 2020/04/02
    そうだね
  • 来年の五輪開催がどう考えても無理な理由、「リモート競技」を検討すべきだ

    くぼた・まさき/テレビ情報番組制作、週刊誌記者、新聞記者、月刊誌編集者を経て現在はノンフィクションライターとして週刊誌や月刊誌へ寄稿する傍ら、報道対策アドバイザーとしても活動。これまで200件以上の広報コンサルティングやメディアトレーニング(取材対応トレーニング)を行う。 著書は日政治や企業の広報戦略をテーマにした『スピンドクター "モミ消しのプロ"が駆使する「情報操作」の技術』(講談社α文庫)など。『14階段――検証 新潟少女9年2カ月監禁事件』(小学館)で第12回小学館ノンフィクション大賞優秀賞を受賞。 新刊『潜入 旧統一教会 「解散命令請求」 取材NG最深部の全貌』が発売中。 情報戦の裏側 できれば起きてほしくない「不祥事」だが、起きてしまった後でも正しい広報戦略さえ取れば、傷を最小限に済ませることができる。企業不祥事はもちろん、政治家の選挙戦略、芸能人の不倫ネタまで、あらゆる事

    来年の五輪開催がどう考えても無理な理由、「リモート競技」を検討すべきだ
    UDONCHAN
    UDONCHAN 2020/04/02
    にゃお
  • マイニングリグがうるさいので外に移動させたの巻。「本格ベランダサーバー」

    熱い!うるさい!眠れない!!!「マイニングリグ」がうるさいので外に設置してスッキリ! 最近、仮想通貨は冷え込んで極寒なのに、マイニングリグは相も変わらず熱々で「ファー!」と音を発し続けています。もとより私は「マイニングで儲けよう!」とかは一切考えておらず、「海外旅行一回分で始められるなら良いかな!かっこいいし!!!」という感じでマイニングリグを作りましたので、いくら仮想通貨界隈、マイニング界隈が冷え込もうが問題はありません。(現在も普通に黒字ですけれどね。) それに、最近は、マイニングリグとしてではなく、DVDのアップスケーリングなどCUDAを使用したGPGPUにも使用しており、中々有意義です。むしろマイニングよりもそちらの方にロマンがあった!!!? 、、、と話はそれてしまいましたが、皆様、この夏。暑い夏。マイニングリグは大丈夫でしょうか。そして、マイニングリグから発せられる熱風は皆様に悪

    マイニングリグがうるさいので外に移動させたの巻。「本格ベランダサーバー」
    UDONCHAN
    UDONCHAN 2020/04/02
    良いなこれ
  • 新型コロナウィルスと正常性バイアス

    京都産業大学の学生が海外旅行へ向かい、帰国後に帰郷した先で感染を広げたと批判が殺到していたのは、記憶にそれほど古くないと思います。 また、こんなツイートもありました。 京産で10人以上のコロナ一斉感染があって、関西学生のみんなも他人事じゃないことが分からへんのかな。 さっき飲み会の中止を提案した時に言われた「じゃあ春樹は来んかったらいいやん」にはさすがにビックリした。 周りのことを考えない、自分のことすらまともに考えられないそんな大学生は嫌いです。 — 浜出春樹(はるまき) / Addrust (@harumaki___24) 2020年3月30日 予期せぬ災害が起こった時、みんな慌てて逃げようとする…映画かドラマにありそうなシーンですが、実際は 「自分は大丈夫!」 と事を過小評価し、結果的に「何もしない」ことが多いといいます。 これを、「正常性バイアス」と言います。 正常性バイアスとは何

    UDONCHAN
    UDONCHAN 2020/04/02
    ある
  • ヤマト配達員が新型コロナ感染 都内支店勤務:時事ドットコム

    ヤマト配達員が新型コロナ感染 都内支店勤務 2020年04月01日19時11分 ヤマト運輸は1日、東京都足立区の中十条支店で集配業務に携わる50代の男性社員が新型コロナウイルスに感染していたと発表した。同社員は3月27日まで出勤していた。他の社員に濃厚接触者はいなかったものの、この社員が乗った車両などを使った従業員は自宅待機させている。 新型コロナ経済対策・生活情報 消費税 携帯電話料金

    ヤマト配達員が新型コロナ感染 都内支店勤務:時事ドットコム
    UDONCHAN
    UDONCHAN 2020/04/02
    まじで
  • 手作りマスクの決定版!「香港マスク」が素晴らしすぎるので、世界中に伝えたい【作り方も掲載】 | トマトマンの斜め上行く生活術

    2020年3月27日2020年7月17日 香港マスク 一度つけたら普通のマスクには戻れないほど快適 香港マスク名:hkmask)が快適すぎるーーー!! 鍼灸の先生に情報をいただいて作りました。その後、1週間使ってみて、確信しました。これは、世界に広げるべき。広げなくてはならない。私には香港マスクを広げる使命がある!!!!それほどに素晴らしいマスクなのです。 何が素晴らしいって、「作るの簡単」「性能が高い」「コストが安い」の三拍子がそろっていることです。新型コロナが流行する今、手作りマスクをしている人はたくさんいます。そういった人たちに、できれば、できれば、この性能の高いマスクを作って欲しいと思うのです。マスクを作る素材も品薄です。だからこそ、同じ材料を使うなら性能が高いものを作って欲しい。そう願います。 香港マスクの元情報は英語中国語(広東語?)。筆者は外国語に弱いので。 間違ってい

    手作りマスクの決定版!「香港マスク」が素晴らしすぎるので、世界中に伝えたい【作り方も掲載】 | トマトマンの斜め上行く生活術
    UDONCHAN
    UDONCHAN 2020/04/02
    フーム
  • 5万円の自転車を買うつもりが気がついたら20万円出していた。でも、僕は満足してるんだ…

    5万円の自転車を買うつもりが気がついたら20万円出していた。でも、僕は満足してるんだ…2020.04.01 18:3059,588 ヤマダユウス型 もっと自由に、もっと遠くに。 ここ5年ほど、自転車を持っていませんでした。バス停も近いし、歩いて私鉄とJRにも行けるし。ひとり暮らしで初めて買った買い物専用ママチャリを「これ別にいらないのでは?」と数年前に処分してからは、長らく自転車レス生活をしていた僕です。 でも、2019年末になって自転車欲が湧いてきました。『弱虫ペダル』の影響がゼロではありませんが、なんせカメラをもって散歩する場所が毎回同じ過ぎて、飽いてしまって。またあの公園か、あの動物園か、あの樹か。 もっと遠くへ行きたい、でも公共交通機関は使いたくない。 身一つで行ける行動範囲を広げたい…! そんなわけで、行動範囲の拡張+日々のスナップ撮影で行ける場所を増やすため、格的に自転車を検

    5万円の自転車を買うつもりが気がついたら20万円出していた。でも、僕は満足してるんだ…
    UDONCHAN
    UDONCHAN 2020/04/02
    えー、めっちゃ欲しくなる
  • いい気分ジェネレーター2020

    1971年東京生まれ。デイリーポータルZウェブマスター。主にインターネットと世田谷区で活動。 編著書は「死ぬかと思った」(アスペクト)など。イカの沖漬けが世界一うまいべものだと思ってる。(動画インタビュー) 前の記事:オムライスに生卵をかける > 個人サイト webやぎの目 (※名前のところを空欄にすると自動的に「はやし」が入ります。) どうでしょう。 いい気分でクリック連打しているのではないでしょうか。いい気分にさせるフレーズがあったら、#DPZ_いい気分ジェネレーター用フレーズ  をつけてツイートしてください。 林が手動で集めて追加します! 現在入っているフレーズは11年前の投稿企画と、デイリーポータルZのライター、林が考えたものです。みなさまご協力ありがとうございました!

    いい気分ジェネレーター2020
    UDONCHAN
    UDONCHAN 2020/04/02
    良い
  • ー40℃超のシベリアで黒パンをかじりながら、祖国へ戻る希望をひたすら抱き続けた【抑留体験】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    「シベリア抑留」という歴史上の悲劇をご存じだろうか。 終戦直後、当時の満州国などの外地に残っていた日兵ら約60万人が、ソ連によって武装解除・投降を余儀なくされ、捕虜としてシベリアをはじめとするソ連各地に移送された出来事である。そこでは想像を絶する寒さや容赦のない重労働、劣悪な生活環境などにより、約10人に1人にあたる約6万人が命を落としたといわれている。 今回で第6回目を数える「極限メシ」で話をうかがったのは、極寒のシベリアで2年4カ月もの間抑留された後、生還した中島裕さん(92歳)。中島さんと戦友たちの命運を分けたものはなんだったのか。極限状態の中、いったい何をべて生き延びたのだろうか。 壮絶なエピソードに加え、ご人が抑留体験を回想しながら描きためたという絵もぜひご覧いただきたい。 話す人:中島裕(なかじま ゆたか)さん 大正15年(1926年)北海道生まれ。昭和19年(1944年

    ー40℃超のシベリアで黒パンをかじりながら、祖国へ戻る希望をひたすら抱き続けた【抑留体験】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    UDONCHAN
    UDONCHAN 2020/04/02
    壮絶だ
  • 在日米海兵隊 on Twitter: "戦場カメラマンのアルカレズ上等兵が、新型コロナウイルス予防対策で兵舎内から出ることなく簡単にできる筋トレを紹介しています。 https://t.co/QkQcMAxP62"

    戦場カメラマンのアルカレズ上等兵が、新型コロナウイルス予防対策で兵舎内から出ることなく簡単にできる筋トレを紹介しています。 https://t.co/QkQcMAxP62

    在日米海兵隊 on Twitter: "戦場カメラマンのアルカレズ上等兵が、新型コロナウイルス予防対策で兵舎内から出ることなく簡単にできる筋トレを紹介しています。 https://t.co/QkQcMAxP62"
    UDONCHAN
    UDONCHAN 2020/04/02
  • 東京都町田市、2020年12月から一部が「神奈川県」に。市議会で可決。

    '); var TaglistRoadKotsu = document.getElementById('Tag_RoadKotsu'); var TagsRoadOther = TaglistRoadKotsu.getElementsByTagName('abbr'); var TagsRoadKanren = TaglistRoadKotsu.getElementsByTagName('b'); //var TagsRoadTest = TaglistRoadKotsu.getElementsByTagName('blink'); var TagsBus0 = TaglistRoadKotsu.getElementsByTagName('dd'); var TagsBus1 = TaglistRoadKotsu.getElementsByTagName('del'); var TagsB

    東京都町田市、2020年12月から一部が「神奈川県」に。市議会で可決。
    UDONCHAN
    UDONCHAN 2020/04/02
    “<注意>※この記事は、エイプリルフールではありません。”