タグ

2015年9月19日のブックマーク (32件)

  • 「おかしいだろ、これ」新潟県弁護士会、安保法に猛抗議:朝日新聞デジタル

    「おかしいだろ、これ。」。平哲也会長が発表した会長コメントは、この一言だけ。「端的に思いを表して多くの人に伝えたい」と、約700字にわたる同会の抗議声明と同時に発表した。 声明では「立憲主義、民主主義を真っ向から否定する暴挙で、断じて許されない。法律の廃止、改正を求めていく」と強調。同会のホームページに掲載し、SNSで広がり始めている。 平会長は「世論の関心が高まったのはいいこと」と話す。今後はイベントなどを通じ、法律について広く知ってもらえるよう取り組んでいくという。(田中恭太)

    「おかしいだろ、これ」新潟県弁護士会、安保法に猛抗議:朝日新聞デジタル
    Unimmo
    Unimmo 2015/09/19
  • 「あえかなる部屋 内藤礼と、光たち」中村佑子監督「アートを撮るとはどういうことか」 : 映画ニュース - 映画.com

    中村佑子監督[映画.com ニュース] 建築とアート、自然が一体となった瀬戸内海の豊島美術館「母型」を手がけた、内藤礼氏の作品世界についてのドキュメンタリー「あえかなる部屋 内藤礼と、光たち」が公開する。「はじまりの記憶 杉博司」の中村佑子監督が、存在の神秘を問い続ける美術家への思いと、作品に導かれた5人の女性たちの繊細かつ強い存在を映し出す。「アートを撮るとはどういうことかを、この映画を通してあらためて知った」と中村監督は語る。 自然豊かな島の小高い丘の中腹にたたずむ「母型」は、洞窟のような白い円形の建造物で、天井の開口部から光が差し込み、床の無数の小さな穴から島の地下水が水滴となってその姿を変化させていく。中村監督は、書籍「世界によってみられた夢」や直島「きんざ」で内藤氏の作品世界に深く感銘を受けていたものの、「それはとても個人的な、作品との関係だった」と言う。しかし実母の介護に向き

    「あえかなる部屋 内藤礼と、光たち」中村佑子監督「アートを撮るとはどういうことか」 : 映画ニュース - 映画.com
    Unimmo
    Unimmo 2015/09/19
  • 「平和主義が終わる懸念」 安保法の成立、各国でも報道:朝日新聞デジタル

    米国メディアはデモや国会の混乱を伝えつつ、安保関連法の効用にも解説を加える報道が目立った。AP通信は「日は米国と連携を強められるほか、平和維持活動に一層参加できる」。ニューヨーク・タイムズ(NYT)紙は「海外での日の軍事的な役割を拡大させる法律が成立」と報じ、日が戦後初めて、海外で同盟国を助けられるようになると説明した。 一方、日の安保問題に普段は大きな関心を払わない欧州メディアでは、仏紙ルモンド(電子版)が「平和主義が終わる懸念」との見出しを掲げ、「第2次大戦後初めて海外での紛争に派兵する道を開く法律だ」と指摘。論説記事で「日のアイデンティティーの中心にあり、海外からの好イメージでもあった平和主義という伝統を、いくぶんか弱めるものだ」とした。 イラン国営放送は「日の軍隊に海外での戦闘を許可するこの新法は、米国だけが支持している。日では大きなデモが起き、国民の多数が反対。中国

    「平和主義が終わる懸念」 安保法の成立、各国でも報道:朝日新聞デジタル
    Unimmo
    Unimmo 2015/09/19
  • 共産、他党に選挙協力呼びかけへ 候補者調整を想定:朝日新聞デジタル

    共産党は19日、中央委員会総会を開き、来年夏の参院選や次の衆院選で、候補者調整を含む選挙協力を他の野党に呼びかける方針を決めた。過去の国政選では、ほぼ全選挙区に候補者を立ててきたが、自民党に対抗するためには野党間の選挙協力が不可欠との判断だ。ただ、民主党など他の野党には、共産党への拒否感も強く、うまく機能するかは不透明だ。 総会後、志位和夫委員長は会見で「国民世論には戦争法案を潰すため、野党がバラバラでなく一つにまとまって欲しいという声がある」と述べ、今回の決定の経緯を説明した。近く、安全保障関連法の採決阻止で共闘した民主党、維新の党、社民党、生活の党と山太郎となかまたちと、参院会派の無所属クラブに協議を呼びかける。 志位氏は、具体的な協力方法について「我々が立てず相手を通す。相手が立てないで我々を推す」とも述べ、候補者調整を想定していることを明らかにした。全国規模で他党に選挙協力を呼び

    共産、他党に選挙協力呼びかけへ 候補者調整を想定:朝日新聞デジタル
    Unimmo
    Unimmo 2015/09/19
  • TBS NEWS DIG | TBS/JNNのニュースサイト

    大雪のピークは過ぎるも、各地で平年上回る積雪 石川では孤立・停電続く 強烈な寒波による大雪のピークは過ぎましたが、北陸地方では各地で平年を上回る積雪となっています。午前1…

    TBS NEWS DIG | TBS/JNNのニュースサイト
    Unimmo
    Unimmo 2015/09/19
  • SCIENCE CHANNEL(サイエンスチャンネル)

    SCIENCE CHANNELは、Science Portal・Science Window と統合し、 新たな科学情報サイトとして生まれ変わりました。

    SCIENCE CHANNEL(サイエンスチャンネル)
    Unimmo
    Unimmo 2015/09/19
  • 何故メインクーンはジャガイモに間違われるのか? : 〓 ねこメモ 〓

    何故メインクーンはジャガイモに間違われるのか? 2015年09月18日00:00 カテゴリ議論・雑談 コメント数:コメント( 33 ) Tweet 1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/19(日) 05:56:38.04 ID:ssQ0xXtfd.net ノルウエージャンフォレスト達の陰謀? 2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/19(日) 05:57:15.64 ID:1tdh35kF0.net スコティッシュやぞ 3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/19(日) 05:57:46.17 ID:ssQ0xXtfd.net >>2 スコティッシュは恵体じゃないやろ 4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/19(日) 05:58:03.20 ID:ssQ0xXtfd.net 5: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/1

    何故メインクーンはジャガイモに間違われるのか? : 〓 ねこメモ 〓
    Unimmo
    Unimmo 2015/09/19
  • 地球の引力が月の表面に無数のひび割れを作っていることが判明(米研究) : カラパイア

    地球の海の潮汐の原因が月の引力であることは良く知られている。だが、月を繋ぎ止める地球の引力の方が、月にずっと大きな影響を与えているそうだ。 NASAの科学者によれば、地球の引力が月面に無数のひび割れを作り上げているという。これまで3,200以上のひび割れが特定されており、それぞれが長さ数km、深さ数mはある。 米国立航空宇宙博物館のトーマス・ワターズ博士によれば、無数の断層が走る方向にはあるパターンが存在しているという。

    地球の引力が月の表面に無数のひび割れを作っていることが判明(米研究) : カラパイア
    Unimmo
    Unimmo 2015/09/19
  • 池谷裕二 on Twitter: "エリートほど利己的で、公平性より効率化を重んじ、不平等に寛容だそうです。イェール大法院生(超エリート)を加州大生(エリート)や一般市民と比較した調査。今朝の『サイエンス』論文より→ http://t.co/pljeOUGIsl(著者は「だから政策立案者は自分本位なのだ」と説明)"

    エリートほど利己的で、公平性より効率化を重んじ、不平等に寛容だそうです。イェール大法院生(超エリート)を加州大生(エリート)や一般市民と比較した調査。今朝の『サイエンス』論文より→ http://t.co/pljeOUGIsl(著者は「だから政策立案者は自分位なのだ」と説明)

    池谷裕二 on Twitter: "エリートほど利己的で、公平性より効率化を重んじ、不平等に寛容だそうです。イェール大法院生(超エリート)を加州大生(エリート)や一般市民と比較した調査。今朝の『サイエンス』論文より→ http://t.co/pljeOUGIsl(著者は「だから政策立案者は自分本位なのだ」と説明)"
    Unimmo
    Unimmo 2015/09/19
  • 秋の5連休、30年間で3回のみ 次は11年後:朝日新聞デジタル

    シルバーウィークと呼ばれる秋の大型連休が19日から始まった。秋の5連休は6年ぶりで、次は11年後の2026年の見込み。 5連休はどのように成立するのか。 2000年から国民の祝日に関する法律(祝日法)改正で特定の祝日を月曜日に移して3連休化する「ハッピーマンデー制度」が順次導入され、9月15日だった敬老の日も03年から9月第3月曜日に改められた。前後を祝日に挟まれた平日は休日とするよう定められ、今年は敬老の日と秋分の日の間の22日も休日になる。 祝日法で秋分の日は特定の日付… この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。

    秋の5連休、30年間で3回のみ 次は11年後:朝日新聞デジタル
    Unimmo
    Unimmo 2015/09/19
  • 「戦争法(安保法制)廃止の国民連合政府」の実現をよびかけます 日本共産党中央委員会幹部会委員長 志位和夫│・・│日本共産党の政策│日本共産党中央委員会

    安倍自公政権は、19日、安保法制――戦争法の採決を強行しました。 私たちは、空前の規模で広がった国民の運動と、6割を超す「今国会での成立に反対」という国民の世論に背いて、憲法違反の戦争法を強行した安倍自公政権に対して、満身の怒りを込めて抗議します。 同時に、たたかいを通じて希望も見えてきました。戦争法案の廃案を求めて、国民一人ひとりが、主権者として自覚的・自発的に声をあげ、立ち上がるという、戦後かつてない新しい国民運動が広がっていること、そのなかでとりわけ若者たちが素晴らしい役割を発揮していることは、日の未来にとっての大きな希望です。 国民の声、国民の運動にこたえて、野党が結束して、法案成立阻止のためにたたかったことも、大きな意義をもつものと考えます。 このたたかいは、政府・与党の強行採決によって止まるものでは決してありません。政権党のこの横暴は、平和と民主主義を希求する国民のたたかいの

    「戦争法(安保法制)廃止の国民連合政府」の実現をよびかけます 日本共産党中央委員会幹部会委員長 志位和夫│・・│日本共産党の政策│日本共産党中央委員会
  • 安全保障関連法案の強行採決についての会長コメント - 新潟県弁護士会

    安全保障関連法案の強行採決についての会長コメント 会長コメント.pdf 安全保障関連法案の採決強行に抗議し、同法の廃止等を求める声明 http://www.niigata-bengo.or.jp/20150919-anpo/ 2015(平成27)年9月19日 新潟県弁護士会会長 平 哲也

    Unimmo
    Unimmo 2015/09/19
  • 世界遺産・姫路城の大天守にドローン衝突 窓枠に傷:朝日新聞デジタル

    兵庫県姫路市は19日、世界文化遺産・姫路城の大天守に小型無人飛行機(ドローン)が衝突したと発表した。市によると、大天守最上層にある南面の窓枠に、衝突によるものとみられる傷があった。操縦者は見つかっておらず、姫路署は文化財保護法違反容疑を視野に調べている。 姫路城管理事務所などによると、19日午前6時15分ごろ、巡回していた警備担当職員が南から北へ水平飛行してきたドローンを発見。その後、「バチーン」という音が聞こえ、ドローンが大天守5階の屋根に落ちていたという。ドローンは直径約30センチで、搭載されていたカメラは外れていた。雨水の浸入を防ぐ窓枠に付けた水切り銅板に長さ1~5センチの引っかき傷が5、6カ所あった。 また、市は同日、姫路城管理条例に基づき、姫路城でのドローンの飛行を禁止することを決めた。姫路城付近でのドローン飛行は2013年度から約15件報告されていた。同管理事務所の石川博樹所長

    世界遺産・姫路城の大天守にドローン衝突 窓枠に傷:朝日新聞デジタル
    Unimmo
    Unimmo 2015/09/19
  • 安保法案が参院本会議で可決、成立

    参議院会議場で、安全保障関連法案が可決され、拍手する議員ら(2015年9月19日撮影)。(c)AFP/TOSHIFUMI KITAMURA 【9月19日 AFP】安全保障関連法案が19日未明、参議院会議で可決され、成立した。これにより、日自衛隊が戦後70年間で初めて、海外で戦闘を行う可能性が高まった。 与党議員らが、自衛隊海外での活動に対する制限を緩和する法案を承認する一方、国会の外では、大勢の人々が、これまで誇りとしてきた日の平和主義のあり方を根的に変える恐れがあるとして、同法案に最後まで反対して抗議活動を行った。 法案に対しては、さまざまな層の数万の人々が連日のようにデモを行い、怒りを表明してきた。 国会の外に集まったデモの参加者は、法案可決のニュースが広まると、「憲法を守れ」とシュプレヒコールを上げるなどした。主催者発表によると、18日夜の国会前のデモの参加者は4万人以

    安保法案が参院本会議で可決、成立
  • 「公聴会内容、未報告で採決」公述人が特別委再び要請へ:朝日新聞デジタル

    横浜市で16日に開かれた安保関連法案に関する地方公聴会で公述人を務めた広渡清吾・専修大教授と水上貴央弁護士が18日、都内で記者会見し、「公聴会の結果が委員会に報告されないまま採決が行われた」として、参院特別委をもう一度開くよう要請する考えを示した。 参議院先例録は公聴会に派遣された委員が「口頭または文書で委員会に報告する」と定めている。ところが、16日夕に予定されていた特別委が与野党の攻防の末に開かれず、17日の特別委でも公聴会の報告は行われないまま、採決が強行された。水上氏によると、公聴会の結果が委員会で報告されないのは「前代未聞」だという。 広渡氏は会見で「公聴会は特別委審議や採決、さらには会議採決に何らかの作用を及ぼすものとして設定される。このままでは4人が公述し、それをめぐって質疑が行われたことはゼロになってしまう。公述人の一人として、記録にとどめてくれという権利はあるはずだ」と

    「公聴会内容、未報告で採決」公述人が特別委再び要請へ:朝日新聞デジタル
    Unimmo
    Unimmo 2015/09/19
  • 安保法制:午前2時17分「本案は可決されました」 - 毎日新聞

    Unimmo
    Unimmo 2015/09/19
  • 反知性主義に抗してリベラルで人文的であることについての東浩紀さんのつぶやき(20150918)

    東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma 脈絡なく呟きますが、反知性主義に対するもっとも有効、かつ唯一有効な戦い方は、リベラルでまともな人間を時間をかけて育てることであって、いまここの反知性主義に対抗するため、慌てて彼らの方法論を真似、数で勝負することは結局は絶対的な敗北に繋がるというのがぼくの考えです。 2015-09-18 01:31:25 東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma 反知性主義とは当は、マンガしか読まないとか韓国が嫌いだとか、そういうことで規定されるものではありません。知性とは現実を複数的に見る能力です。現実を単一の視野に押し込め、「いまここ」の「アクチュアリティ」にむけてひとを急き立てること、それこそが反知性主義の質だと思います。 2015-09-18 01:35:02 東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma だからぼくは、いまの日の状

    反知性主義に抗してリベラルで人文的であることについての東浩紀さんのつぶやき(20150918)
    Unimmo
    Unimmo 2015/09/19
    これが学部の答案だったら0点だが、それより湧いて出たブコメの反知性ぶりがすさまじい。
  • 「歴史認識Q&A」外務省が再掲載 大戦認識の説明簡略:朝日新聞デジタル

    外務省は18日付で、同省ホームページ(HP)から8月にいったん削除した「歴史問題Q&A」の内容を更新し、再掲載した。安倍晋三首相が出した戦後70年談話を踏まえた改訂で、先の大戦に対する認識の説明を簡略化する一方、「将来世代が謝罪を続ける状況を作ってはならない」などの表現を加えた。 同省は首相が談話を出した8月14日、突然ページを削除。その後、国会で質問が出ると「談話を踏まえ、現在改訂中です」とのただし書きを掲載。どのように改めるかが注目されていた。安全保障関連法が成立した18日夜から19日未明にかけて、再掲載された。 改訂前は、先の大戦に対する認識について「植民地支配と侵略によって、多くの国々、とりわけアジア諸国の人々に対して多大の損害と苦痛を与えました」としたうえで、「痛切なる反省と心からのお詫(わ)びの気持ちを常に心に刻み」などと明記していた。 再掲後はアジア諸国への「植民地支配と侵略

    「歴史認識Q&A」外務省が再掲載 大戦認識の説明簡略:朝日新聞デジタル
    Unimmo
    Unimmo 2015/09/19
  • 小渕氏不起訴、検察審査会が「相当」 - 日本経済新聞

    小渕優子前経済産業相の関連政治団体をめぐる政治資金規正法違反事件で、東京第6検察審査会は19日までに、小渕氏人を嫌疑不十分で不起訴とした東京地検の処分について「相当」と議決した。議

    小渕氏不起訴、検察審査会が「相当」 - 日本経済新聞
  • 東京新聞:「違憲」安保法制 さあ、選挙に行こう :社説・コラム(TOKYO Web)

    新しい安全保障法制により、日はこれまでの平和国家とは違う道に踏み出す。この流れを止めるには投票で民意を示すしかない。さあ、選挙に行こう。 自衛隊が他国同士の戦争に参戦する集団的自衛権を行使できるようになり、これまでの「専守防衛」政策とは異なる道を歩みだす。これが新しい安保法制の質だ。 戦争放棄の日国憲法に違反すると、憲法学者らが相次いで指摘し、国会周辺や全国各地で多くの国民が反対を訴えたが、与党議員が耳を傾けることはなかった。戦後七十年の節目の年に印(しる)された、憲政史上に残る汚点である。

    Unimmo
    Unimmo 2015/09/19
  • 小学校の給食室で爆発1人死亡 児童含む5人けが 青森:朝日新聞デジタル

    18日午後3時5分ごろ、青森県黒石市三島の市立六郷小学校で、職員から「爆発があった」と119番通報があった。給調理室にいた調理員の木立清子さん(55)が死亡、調理員と栄養士の40代女性2人と害虫駆除作業員の40代男性がやけど、小学5年と4年の男児2人が軽いけがを負った。 黒石署によると、調理室内で男性が害虫駆除の作業をしていたといい、「殺虫剤に火をつけたら爆発した」と話しているという。調理室の窓は外に吹き飛ばされ、窓のサッシは折れ曲がっていた。

    小学校の給食室で爆発1人死亡 児童含む5人けが 青森:朝日新聞デジタル
    Unimmo
    Unimmo 2015/09/19
  • 煙突っていいよな:ハムスター速報

    TOP > 話題 > 煙突っていいよな Tweet カテゴリ話題 1 :名無しさん@おーぷん:2015/09/17(木)15:09:41 ID:PDW 近くでも良いけど遠くから眺めてるのが最高 http://i.imgur.com/mFklNdh.jpg http://i.imgur.com/kBYuvJG.jpg 煙突っていいよな http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1442470181/ 2 :名無しさん@おーぷん:2015/09/17(木)15:10:59 ID:WOc 一枚目いいね 4 :名無しさん@おーぷん:2015/09/17(木)15:12:19 ID:PDW >>2 いいよね 他にあまり高い建物がないとこだとより引き立つ 6 :名無しさん@おーぷん:2015/09/17(木)15:13:17 ID:puR 一

    煙突っていいよな:ハムスター速報
    Unimmo
    Unimmo 2015/09/19
  • 8月の世界気温、観測史上最高を更新

    【9月18日 AFP】米海洋大気局(National Oceanic and Atmospheric Administration、NOAA)は17日、今年8月の世界の平均気温が観測史上最高を記録したと発表した。月間平均気温が過去最高となるのは今年6回目で、地球上の陸と海の表面気温が年間を通して平年より高くなっていることを示す兆候だとしている。 NOAAによると2015年8月の平均地表気温は、これまでの史上最高だった1998年を0.13度上回った。また、平均海面気温は20世紀平均を0.78度上回った。記録的な暑さは南米の大半とアフリカの一部、中東、欧州、アジアで観測され、過去136年間で最も暑い8月だったとしている。 NOAA国立環境情報センター(National Centers for Environmental Information)のディーク・アーンツ(Deke Arndt)観測局

    8月の世界気温、観測史上最高を更新
    Unimmo
    Unimmo 2015/09/19
  • 宮崎駿原作のラジオドラマ「シュナの旅」、NHK FMで9月23日に放送決定

    9月23日21時20分ころからNHK FMで、ラジオドラマ「シュナの旅」が放送される。今年90年を迎えたNHKラジオ放送を記念する「今日は一日ラジオドラマ三昧」内で企画されたもの。 映画「ゲド戦記」の原案でもある ラジオドラマは宮崎駿が描いた漫画「シュナの旅」をもとに、世界初のステレオ・サラウンド音声で1987年5月2日に放送された。映画「風の谷のナウシカ」に感銘を受けた演出家の保科義久が、宮崎駿にラジオドラマのためのオリジナル・シナリオを依頼したがすでに次作に取りかかっていたために交渉は難航。そのときに勧められたのが「シュナの旅」だった。主役のシュナは「風の谷のナウシカ」でアスベルを演じた松田洋治が、語り部は佐々木功が務めた。 番組ではパーソナリティの松田洋治が当時を振り返って収録時の模様や逸話を紹介するほか、鈴木敏夫(スタジオジブリ・プロデューサー)からのコメントも紹介する。 番組案内

    宮崎駿原作のラジオドラマ「シュナの旅」、NHK FMで9月23日に放送決定
    Unimmo
    Unimmo 2015/09/19
  • こんな時間だし仏教について語ろうぜ : 哲学ニュースnwk

    2015年09月18日20:00 こんな時間だし仏教について語ろうぜ Tweet 1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/17(木) 03:42:33.190 ID:sVCLxzRb0.net なぁ 転載元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1442428953/ 松人志の名言、名ボケ『サルゲッチュ』 http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4938579.html 2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/17(木) 03:43:04.445 ID:sVCLxzRb0.net 仏教について知りたい奴いる? 自分の知識ひけらかしたいんだけど 5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/17(木) 03:44:49.281 I

    こんな時間だし仏教について語ろうぜ : 哲学ニュースnwk
    Unimmo
    Unimmo 2015/09/19
  • 社説:安保転換を問う 安全保障法案成立へ 憲法ゆがめた国会の罪 - 毎日新聞

    Unimmo
    Unimmo 2015/09/19
  • 安保法案:「本当にやばい状況だった」イラク経験者の憂い - 毎日新聞

    Unimmo
    Unimmo 2015/09/19
  • 関東・東北豪雨:パネル付近、浸水深く 川岸掘削、大量の越水 茨城・常総 - 毎日新聞

    Unimmo
    Unimmo 2015/09/19
  • 時事ドットコム:集団強姦容疑の元警官、釈放=処分保留、理由明かさず−大阪地検

    Unimmo
    Unimmo 2015/09/19
  • 安全保障関連法 合憲性巡り裁判へ NHKニュース

    19日成立した安全保障関連法について、憲法学者などは「憲法9条に違反する」として今後、集団で国に対する裁判を起こすことにしています。このほかにも複数の個人やグループが提訴を準備していて、法律の合憲性は、司法でも争われることになります。 この法律について、憲法学者で慶應義塾大学の小林節名誉教授は「法律は憲法9条に違反し、平和に暮らす権利が損なわれる」として、研究者などおよそ100人の原告団を作り、今後、国に賠償を求める訴えを起こすことにしています。 裁判では1000人規模の弁護団の結成を目指すとしていて、法律の施行後に東京地方裁判所に提訴するということです。 このほかにも、複数の個人やグループが各地で裁判を起こす準備を進めるなどしていて、法律の合憲性は、今後、司法でも争われることになります。 政府側はこれまで、「法案は、集団的自衛権の行使を一部、限定的に認めるもので、憲法の範囲内だ」としてい

    Unimmo
    Unimmo 2015/09/19
  • 安保法案:「憲法改正 遠のく」解釈変更で自民にも不要論 - 毎日新聞

    Unimmo
    Unimmo 2015/09/19
  • 安保審議、大詰めの夜 国会取り囲む、抗議の声・声・声:朝日新聞デジタル

    戦後一貫して認めてこなかった集団的自衛権の行使を認める法律が19日未明、成立した。安倍政権が憲法解釈を変え、法案の閣議決定をしてから4カ月。国会を取り巻くデモの人波は、審議が進むにつれて膨らんでいった。18日夜も、多くの人が抗議の声をあげた。 赤、青、ピンク、色とりどりのペンライトが揺れる。14日から5日連続して、国会前で繰り広げられた抗議行動。18日も、集まった人たちの顔ぶれはさまざまだった。「9条壊すな」のプラカードを持つ人、スーツ姿の人、子連れの人、カップル、老夫婦……。視線の先には国会議事堂がある。深夜、刻々と法案採決に向かう国会の状況が伝えられても、「民主主義ってなんだ!」のコールは鳴りやむことがなかった。 都内の法科大学院に通う野寺一祈(かずき)さん(25)は、iPadの画面いっぱいに「非立憲は世界の恥」と表示して胸に掲げ、人混みの中を歩いた。デモに何度も通い、見知らぬ人たちと

    安保審議、大詰めの夜 国会取り囲む、抗議の声・声・声:朝日新聞デジタル
    Unimmo
    Unimmo 2015/09/19
    群衆の規模が空撮でばれないよう機動隊使ってるようだが、隊員のふざけた所業があればどんどんSNSに流してほしい。英独仏大歓迎。