タグ

2016年2月11日のブックマーク (68件)

  • 高市総務相発言:「電波停止」 波紋広げる理由とは | 毎日新聞

    「総務省の従来見解」か「表現の自由を損なう」か 放送局の免許権限を持つ高市早苗総務相が、政治的公平性を欠く放送を繰り返した場合、電波停止を命じる可能性に言及したことが波紋を広げている。総務省の従来見解との見方もある一方、局の存廃につながる権限行使に国会で繰り返し触れたことに、憲法学者や放送業界から「表現の自由を損なう」との批判が出ている。 8日の衆院予算委員会で高市氏は、政治的公平などを規定する放送法4条の違反で電波停止をしないか確認した民主党の奥野総一郎氏の質問に「行政指導しても全く改善されず繰り返される場合、何の対応もしないと約束をするわけにはいかない」と答えた。

    高市総務相発言:「電波停止」 波紋広げる理由とは | 毎日新聞
  • 保護施設にトラック輸送中のワニ124匹死ぬ、窒息か メキシコ

    メキシコ連邦環境検察(PROFEPA)が公開した、キンタナロー州のワニ保護区到着時に死んでいたワニ(2016年2月10日撮影)。(c)AFP/PROFEPA 【2月11日 AFP】メキシコの野生保護当局は10日、保護施設に移送されたワニ124匹が輸送中に死んだと発表した。輸送途上で窒息したり別のワニと衝突したりしたためとみられる。 メキシコ環境検察の声明によると、北西部シナロア(Sinaloa)州のワニ園ココドリロス・メキシカノス(Cocodrilos Mexicanos)から、2550キロ離れた東部キンタナロー(Quintana Roo)州のカリブ海沿岸都市チェトゥマル(Chetumal)にあるワニ保護施設までモレレットワニ350匹を輸送したところ、到着後の検査で124匹が死んでいるのが分かったという。 環境検察は、首がねじれた状態で死んだワニの写真などを公開し、動物への「尊厳ある扱い」

    保護施設にトラック輸送中のワニ124匹死ぬ、窒息か メキシコ
    Unimmo
    Unimmo 2016/02/11
  • 驚都・きょうと:/32 明治の不思議トンネル /京都 - 毎日新聞

    京都市営地下鉄東西線の蹴上駅(京都市東山区)からすぐ、琵琶湖疏水の蹴上インクラインの下を歩行者用トンネルが貫く。中に入ると、先の方に吸い込まれていく気がした。 良く見ると、レンガは渦のように斜めに積まれアーチになっている。「ねじりまんぽ(まんぼ)」と呼ばれ、主に明治時代に線路を作る際、水路や通路を通すため作られた。 各地のねじりまんぽを調査し、大きさや角度など詳細なデータをインターネットで公表している「北畑都市設計」(大阪府高槻市)の北畑幸雄さん(62)によると、現存するねじりまんぽは全国で28カ所。近畿地方に多く、京都府内では6カ所で確認されている。 この記事は有料記事です。 残り204文字(全文484文字)

    驚都・きょうと:/32 明治の不思議トンネル /京都 - 毎日新聞
    Unimmo
    Unimmo 2016/02/11
  • 驚都・きょうと:/31 平安神宮前の特等席 /京都 - 毎日新聞

    京都国立近代美術館の4階ロビーから見える平安神宮の大鳥居。思わず見とれてしまう迫力だ=京都市左京区で、小松雄介撮影 立春間近の空に映える鮮やかな朱色。平安神宮の大鳥居が目の前に迫る特等席は京都国立近代美術館(京都市左京区)の4階ロビーだ。休憩スペースになっていて、入館料を払わなくても東山連峰を一望する景色を楽しんだり、過去の展覧会の資料を閲覧したりできる。撮影した2日は展覧会「志村ふくみ−母衣(ぼろ)への回帰−」(3月21日まで)の初日でにぎ… この記事は有料記事です。 残り251文字(全文417文字)

    驚都・きょうと:/31 平安神宮前の特等席 /京都 - 毎日新聞
    Unimmo
    Unimmo 2016/02/11
  • 自民議員、改憲に前向き発言 建国記念の日に賛否の集会:朝日新聞デジタル

    「建国記念の日」の11日、記念日に賛成・反対それぞれの立場の集会が東京都内で開かれた。夏の参院選を意識し、賛成派集会では自民党の国会議員らが憲法改正に前向きな発言を繰り返した一方、反対派集会では改憲に向けた動きへの危機感が語られた。 神社庁など保守系団体でつくる「日の建国を祝う会」が明治神宮会館で開いた式典には約1200人(主催者発表)が参加。来賓として登壇した自民党の高村正彦副総裁は「党是である憲法改正について正々堂々と訴え、改正に向け筋道をつける」と語った。 同党の山谷えり子参院議員や、おおさか維新の会の江口克彦参院議員らも憲法改正を主張。安倍晋三首相が前日に発表した「建国記念の日がさらなる日の繁栄を希求する機会となることを希望する」とするメッセージも披露され、「建国の精神に思いを致し、憲法改正という大事業へ立ち上がる」とする決議が採択された。 旧総評系労組や平和団体でつくる「フ

    自民議員、改憲に前向き発言 建国記念の日に賛否の集会:朝日新聞デジタル
    Unimmo
    Unimmo 2016/02/11
  • 高市総務相「テロ参加呼び掛ける番組は放送法に抵触」:朝日新聞デジタル

    高市早苗総務相は11日、自らのホームページやフェイスブックに掲載したコラムで、電波法に基づいて放送局に電波停止を命じる可能性について「万が一、不幸にも『極端なケース』が生じてしまった場合のリスクに対する法的な備えは、必要だ」と主張した。政治的に公平性を欠く放送を繰り返したなどと判断した場合は、放送法4条違反を理由に電波停止が正当化されるとの立場を改めて示したものだ。 高市氏はコラムで「放送法も電波法も、キー局と呼ばれる大手テレビ局だけではなく、地方のケーブルテレビ局や小さなエリア対象のラジオ局にも関係する」と主張。そのうえで、放送法第4条に抵触する具体例として、「テロリスト集団が発信する思想に賛同してしまって、テロへの参加を呼び掛ける番組を流し続けた場合には、放送法第4条の『公安及び善良な風俗を害しないこと』に抵触する可能性がある」を挙げた。 また、選挙に絡む例として「(放送の)免許人等が

    高市総務相「テロ参加呼び掛ける番組は放送法に抵触」:朝日新聞デジタル
    Unimmo
    Unimmo 2016/02/11
    こいつただの半魚人じゃなくてたしかネオナチとズブズブで在特会領袖だよな。テロ参加呼びかけとかてめえがやってるようなもんだろ。無駄な言い訳はいいから海底に帰れ。
  • 金色のうんこ。

    あなたが漏らしたのは金のうんこですか? それとも銀のうんこですか? いいえ女神さまおらが漏らすたのはただのうんこ色のうんこだす。 あなたは正直者です。ほうびにこの私が世界でいちばん大きなうんこを漏らしてあげましょうブリブリブリブリ

    金色のうんこ。
    Unimmo
    Unimmo 2016/02/11
  • 「野党がだらしない」→「野党に投票しない」→「野党の議席減る」→「与党の強行止められず」→「野党がだらしない」というエンドレスループ - 誰かの妄想・はてなブログ版

    正確にはエンドレスじゃなく、最終的に全議席が与党で埋め尽くされ、一党独裁でやりたい放題になって、難を被った国民は「野党がだらしなかったからだ!」と野党狩りを始める、という結末。 でも別の意味ではやっぱりエンドレスで、当初の野党が消滅したら与党内の非主流派に対して同じことを始めて、どんどん尖鋭化。 参考 wkatu 「野党のだらしなさ」を責める際に「多数決のために止めることができない」という事実を無視する有権者が多いように感じられる。それでいて野党じゃ何もできないからといい「しかたなく」与党に入れたりする 2016/2/4 http://b.hatena.ne.jp/entry/twitter.com/skasuga/status/689596135699156995

    「野党がだらしない」→「野党に投票しない」→「野党の議席減る」→「与党の強行止められず」→「野党がだらしない」というエンドレスループ - 誰かの妄想・はてなブログ版
    Unimmo
    Unimmo 2016/02/11
  • 長男が生前好んだ手芸、まねても癒えぬ心 東日本大震災:朝日新聞デジタル

    Unimmo
    Unimmo 2016/02/11
  • めるねこ情報便 | 話題のジブリパーク情報・メルカリのあれこれを実例&取材で紹介

    「平成狸合戦ぽんぽこ」はジブリの中でも金曜ロードショーなどの放送は少ないですが、実はファンも多い作品の一つ。 色々と奥も深いので子供向けというより、大人からの人気が高いですよね! ジブリパークにもこの「ぽんぽこ」にまつわるゾーンがちゃんと...

    めるねこ情報便 | 話題のジブリパーク情報・メルカリのあれこれを実例&取材で紹介
    Unimmo
    Unimmo 2016/02/11
  • 耐ちん偽装問題

    おにいちゃんのおちんちんは毎分100ピストンで5分耐えられるって書いてあるけど あたしが試したら2分40秒で逝っちゃった これって耐ちん偽装だよね 男の人って見栄っ張りなんだから

    耐ちん偽装問題
    Unimmo
    Unimmo 2016/02/11
  • こども食堂:あすオープン お手伝いや勉強で無料に 福岡 | 毎日新聞

    満足な事をとれていない子供に、温かい手作りの料理を提供する「ゆくはしこども堂」が12日、福岡県行橋市中央のうどん店に開設される。子供の貧困が深刻化する中、市内の若手経営者らでつくる「行橋未来塾」が企画した。材は農家や商店などから寄付を募り、調理スタッフはボランティア。子供を支える市民の輪が広がりつつある。【山紀子】 「具だくさんでいいね」「お肉がふっくらしてる」。8日にあった試会で、湯気のあがる膳を囲んだ人たちから声が上がった。

    こども食堂:あすオープン お手伝いや勉強で無料に 福岡 | 毎日新聞
  • https://shanti-phula.net/ja/social/blog/wp-content/uploads/2016/02/20160119-1.jpg

    Unimmo
    Unimmo 2016/02/11
  • 東証:緩和2回分帳消し…1万6000円割れ | 毎日新聞

    10日の日経平均株価は1万6000円を割り込み、日銀が2014年10月31日に追加金融緩和を実施する直前の水準に逆戻りした。市場では、新興国の景気減速懸念に加え、米欧経済への不安も浮上。投資家が安全資産とされる円を買い進め、円高が日経平均をさらに押し下げる構図だ。米連邦準備制度理事会(FRB)のイエレン議長が追加利上げに慎重姿勢を示したが、「不安定な相場が続く」との見方が出ている。 日経平均が上昇基調に入ったのは、黒田東彦日銀総裁が13年4月に大規模な「量的・質的金融緩和」に踏み出してからだった。はずみをつけたのは14年10月の「量的・質的金融緩和」第2弾。日銀が国債の購入を増やして、さらに大量の資金を供給し、「緩和マネー」が株価を押し上げた。日経平均は昨年、一時2万円を超えた。

    東証:緩和2回分帳消し…1万6000円割れ | 毎日新聞
  • 「防衛産業に重要」三菱重工社長、潜水艦受注改めて意欲:朝日新聞デジタル

    オーストラリア政府が計画する次期潜水艦の受注を目指す三菱重工業の宮永俊一社長は11日、シドニーで日メディアの取材に応じ、「日の防衛産業の技術力を維持するためにも、友好国との仕事や交流は非常に重要だ」と、受注に改めて強い意欲を示した。 宮永社長は8日からの豪州訪問で、西部パースや南部アデレードなどで潜水艦を建造する造船施設などを視察し、関係企業幹部らと会合。首都キャンベラでは、豪政府関係者や議員らへ「日政府や企業と協力し、プロジェクトを成功させる決意や準備ができていると伝えた」という。 予算総額が4兆円を超えるとされる豪潜水艦計画では、共同開発相手としてドイツ、フランスの企業も名乗りを上げ、雇用創出などで地元経済に貢献するため「豪州国内での建造」をアピールしている。宮永社長によると、訪問中に関係者らから何度も「最初の潜水艦から豪州で建造する用意はあるか」と質問され、「要望があれば喜んで

    「防衛産業に重要」三菱重工社長、潜水艦受注改めて意欲:朝日新聞デジタル
    Unimmo
    Unimmo 2016/02/11
  • 丸川環境相「何の根拠もなく民主党政権が年間被曝量を1ミリシーベルトに決めた」→実は国際基準でした | Buzzap!

    丸川環境相が除染基準となる年間被曝量について信じられないデマ発言を行っています。詳細は以下から。 丸川珠代環境相は2月7日に長野県松市内で講演を行い、福島第一原発事故を受け、国が原発周辺で行っている除染作業について言及しました。 その中で基準となる年間被曝量が1ミリシーベルトとされていることについて「『反放射能派』と言うと変ですが、どれだけ下げても心配だと言う人は世の中にいる。そういう人たちが騒いだ中で、何の科学的根拠もなく時の環境大臣が決めた」などと発言。 もちろんこれは何ら根拠もないデマに過ぎません。一般人の通常時の年間被曝量の上限を1ミリシーベルトと勧告しているのは国際放射線防護委員会(ICRP)であり、時の民主党政権もこの数値を基準として年間被曝量1ミリシーベルトに決定しています。 公衆に関しては、低線量生涯被ばくによる年齢別死亡リスクの推定結果、並びにラドン被ばくを除く自然放射

    丸川環境相「何の根拠もなく民主党政権が年間被曝量を1ミリシーベルトに決めた」→実は国際基準でした | Buzzap!
  • 信仰は衰え、国家は破壊された エマニュエル・トッド氏:朝日新聞デジタル

    悪い方へ悪い方へと回り続ける歯車をだれも止められない。そんな気分が世界に広がる。過激派といわれる勢力の暴力、難民や移民への排他的な反応、分断される社会。新著「シャルリとは誰か?」(邦訳、文春新書)で、その閉塞(へいそく)状況の読み解きに挑んだフランスの知識人、エマニュエル・トッド氏に聞いた。 ――15年前、米同時多発テロが起きたとき、あなたは中東は近代への歴史的な移行期にある、と話してくれました。イスラム過激派と呼ばれる運動は、その流れへの激しい反動だと。今、起きていることもその表れでしょうか。 「奇妙なことに、中東について新たな宗教戦争という見方がよく語られます。シーア派とスンニ派の戦争だという。だが、これは宗教戦争ではない。イスラム圏でも宗教的信仰は薄れつつあります。人々がその代わりになるものを探している中で起きているのです」 「『イスラム国』(IS)もイスラムではありません。彼らはニ

    信仰は衰え、国家は破壊された エマニュエル・トッド氏:朝日新聞デジタル
    Unimmo
    Unimmo 2016/02/11
  • 北斎の師、勝川春章は17歳若い? 虫食い跡から新説:朝日新聞デジタル

    葛飾北斎の師にして東洲斎写楽らの役者絵の祖とされる江戸中期の浮世絵師、勝川春章(しゅんしょう)。遅咲きの絵師と言われてきたが、従来の説より17歳も若かった可能性が高いことを示す資料が見つかった。きっかけは、一つの虫い跡だった。 春章は、北斎、写楽、喜多川歌麿らと活動期が近く、やや埋もれがちな存在だが、肉筆美人画の第一人者。彼らに先駆けて1950年代には、肉筆画2件が国の重要文化財に指定されている。 資料を見つけたのは神谷(かみや)勝広・同志社大教授(近世文学)。江戸時代の文化人の交流などを探るため、画家の観嵩月(かんすうげつ)の筆とみられ、いろは順に絵師の横顔などを記した「画師冠字類考(えしかんじるいこう)」(愛知県・西尾市岩瀬文庫所蔵)を調べるうち、春章のページで享年と考えられる「○十歳」を見つけた。○部分は虫い状で判読できず。40代までの記述はあるので、「○」は五か、六か、七か、八

    北斎の師、勝川春章は17歳若い? 虫食い跡から新説:朝日新聞デジタル
    Unimmo
    Unimmo 2016/02/11
  • 実質0円「良かれと思って提供したが…」 孫正義社長:朝日新聞デジタル

    ソフトバンクグループの孫正義社長は10日、東京都内であった2015年4~12月期決算の会見で、総務省が「実質0円」など携帯電話の行き過ぎた値引き競争を取り締まる方針について、「(実質0円は)ユーザーに対して良かれと思って提供したサービスだが……」と残念がりながらも、「従うと言った以上はできるだけ実行していきたい」と述べた。会見では、株価の低迷が続く傘下の米通信大手スプリントについての質問が集中した。 記者会見での孫正義社長との主なやりとりは次の通り。 【携帯電話の「実質0円」】 ――端末価格と同額を通信料金から割り引く「実質0円」の販売方法がなくなることで、経営に影響は? 「ユーザーに対して、良かれと… この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。有料会員になると

    実質0円「良かれと思って提供したが…」 孫正義社長:朝日新聞デジタル
    Unimmo
    Unimmo 2016/02/11
  • 脊髄損傷患者の幹細胞治療、承認審査の期間を短縮へ:朝日新聞デジタル

    脊髄(せきずい)を損傷した患者自身の骨髄から採取した幹細胞を使って神経の機能を再生させる治療法について、厚生労働省は10日、画期的な効果が期待できるとして、承認審査の期間を短縮する「先駆け審査指定制度」の対象とすることを決めた。脊髄損傷の患者は国内に約20万人いるとされ、リハビリ以外に有効な治療法がほとんどなく、新しい治療法が求められている。 制度の対象になると、事前調整を進めることで通常1年程度の審査期間を半年程度に短縮するなど、優遇措置を受けられる。 この幹細胞治療は、札幌医科大が開発。脊髄損傷を対象とした初めての再生医療の臨床試験(治験)が進められている。患者から骨髄液を数十ミリリットル採取し、神経や骨、筋肉などになる能力を持つ「間葉系幹細胞」を取り出す。1万倍に培養し、患者の静脈に注射する。傷ついた神経に集まって、神経の働きを取り戻すという。 治験の成績は明らかにされてい… この記

    脊髄損傷患者の幹細胞治療、承認審査の期間を短縮へ:朝日新聞デジタル
    Unimmo
    Unimmo 2016/02/11
  • 非親告罪化は海賊版に限定 著作権法改正案:朝日新聞デジタル

    国の文化審議会小委員会は10日、環太平洋経済連携協定(TPP)に伴う著作権法改正案の方向性を大筋で了承した。著作権侵害に対し、著作権者の告訴がなくても起訴できる非親告罪の適用範囲は、書籍や音楽・映像ソフトなどを丸ごと利用する海賊版に限ることにした。 改作やパロディーによる「二次創作」活動への影響… この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。

    非親告罪化は海賊版に限定 著作権法改正案:朝日新聞デジタル
    Unimmo
    Unimmo 2016/02/11
  • 防衛省の有事船員活用計画、海員組合「事実上の徴用だ」:朝日新聞デジタル

    防衛省が、民間の船員を予備自衛官として有事に活用する計画を進めている。志願は強制しないとしているが、船員の組合は「会社に言われたら拒否できず、事実上の徴用だ」と反発。第2次世界大戦では多くの民間船が国に徴用され、船員約6万人が犠牲になった。その悲劇が繰り返されかねないと危機感を抱く。 尖閣諸島をめぐる日中間の緊張の高まりから、防衛省は2013年末、尖閣など南西諸島の有事の際、ミサイルや戦車などの部隊を土から移動させる計画を作成。だが、海上自衛隊が保有する大型の輸送艦は3隻しかないため、有事には民間船を借り上げ、海自が運航する契約を今月中にも結ぶ予定だ。 大型民間船を運航するには、船舶職員法に基づく「海技士」の資格を持つ船員が必要で、防衛省の想定では1隻あたり21人。だが、この資格を持つ元海上自衛官の予備自衛官は約10人にとどまる。そこで防衛省は、民間の船員も10日間の訓練で海自の予備自衛

    防衛省の有事船員活用計画、海員組合「事実上の徴用だ」:朝日新聞デジタル
    Unimmo
    Unimmo 2016/02/11
  • 化け地蔵:ろうそくともし、幻想的に 栃木・日光 | 毎日新聞

    栃木県日光市を流れる大谷川の渓谷、憾満(かんまん)ガ淵と周辺の地蔵群を約3500個のろうそくで演出する「日光キャンドルページェント」が10日、同市匠町の含満(がんまん)街区公園周辺で始まった。大谷川のほとりに並ぶ赤いずきんをかぶった地蔵の足元には小さなろうそくがともされ、柔らかな明かりで表情を照らし出している。14日まで。 憾満ガ淵は男体山から吹き出た溶岩でできた景勝地。地蔵群は数えるたびに数が合わないとされ「化け地蔵」とも呼ばれる。

    化け地蔵:ろうそくともし、幻想的に 栃木・日光 | 毎日新聞
    Unimmo
    Unimmo 2016/02/11
  • 豪次期潜水艦計画、日本が「ステルス技術の共有」を保証と豪紙

    神奈川県相模湾で行われた観艦式に登場した海上自衛隊の潜水艦「けんりゅう」(2012年10月14日撮影、資料写真)。(c)AFP/KAZUHIRO NOGI 【2月8日 AFP】オーストラリアの次期潜水艦計画について豪メディアは8日、日側がオーストラリア政府に対し、日の「そうりゅう(Soryu)」型潜水艦を採用するならその極秘ステルス技術をオーストラリアと共有すると保証したと報じた。 オーストラリアは2026年をめどに退役予定のコリンズ(Collins)級潜水艦に代わる潜水艦の設計・建造契約の相手を選定中で、500億豪ドル(約4兆円)規模のプロジェクトの受注を日とフランス、ドイツの3か国が競っている。 ディーゼルと電力で駆動する現行のコリンズ級潜水艦のもつ航続距離や耐久性に加え、次期潜水艦には優れたセンサー技術やステルス能力が求められる。 豪紙オーストラリアン(The Australi

    豪次期潜水艦計画、日本が「ステルス技術の共有」を保証と豪紙
    Unimmo
    Unimmo 2016/02/11
  • 政権側のアレッポ進撃で「500人超死亡」 シリア

    トルコ南部のオンクピナル国境検問所で、孫を抱きながら、シリア側の国境検問所で足止めされている孫の両親を待つシリア難民の女性(2016年2月10日撮影)。(c)AFP/BULENT KILIC 【2月11日 AFP】シリアの政権側部隊が今月1日に北部アレッポ(Aleppo)県で開始した反体制派に対する大規模な攻撃について、在英の非政府組織(NGO)「シリア人権監視団(Syrian Observatory for Human Rights)」は10日、死者が506人に達することを明らかにした。うち23人はロシア軍の空爆支援で死亡した子どもだとしている。 政権側部隊はアレッポ県での攻勢で、反体制派の補給線を切断するなどの勝利を次々と収めている。国連(UN)は、政権側部隊がアレッポ市東部を包囲すれば30万人への人道援助が断たれる恐れがあると警告している他、ロシアに対してシリアでの空爆停止を要求して

    政権側のアレッポ進撃で「500人超死亡」 シリア
    Unimmo
    Unimmo 2016/02/11
  • アングル:米国では無名の「テキサス親父」、日本の右派に人気

    2月7日、トニー・マラーノ氏(写真)は米国ではほぼ無名な存在だが、日では「テキサス親父」としてタカ派の間で名をはせている。都内で昨年撮影。提供写真(2016年 ロイター/AKIRA SEMBA/HANDOUT VIA REUTERS) [オースティン(米テキサス州) 7日 ロイター] - 米テキサス州ダラスにある自宅オフィスで、日の右寄りな見方を支持する動画をソーシャルメディア向けに制作する男性、トニー・マラーノ氏(66)は自国ではほぼ無名な存在だが、日では「テキサス親父」としてタカ派の間で名をはせている。 定年退職したマラーノ氏の著作やTシャツ、講演ツアーなど、ちょっとしたビジネスが生まれるほどだ。一部の動画は30万回以上も視聴されている。一方で、同氏が日の国家主義者たちの代弁者となっていると批判する声も聞かれる。

    アングル:米国では無名の「テキサス親父」、日本の右派に人気
    Unimmo
    Unimmo 2016/02/11
  • なぜ、被災地に「幽霊」がでるのか あいまいな死に寄り添い生きる

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    なぜ、被災地に「幽霊」がでるのか あいまいな死に寄り添い生きる
    Unimmo
    Unimmo 2016/02/11
  • 口利き疑惑:全11省政官接触記録なく 防止制度が空洞化 | 毎日新聞

    政治家の不当な介入の排除を目的に、官僚が国会議員や秘書と接触した時に記録を作成・公開するよう国家公務員制度改革基法などで定められているにもかかわらず、全11省で今年度、記録が作られていないことが分かった。甘利明前経済再生担当相の現金授受問題で「口利き」の有無が焦点となる中、それを防ぐための制度が空洞化している。 毎日新聞は昨年11月、総務▽法務▽外務▽財務▽文部科学▽厚生労働▽農林水産▽経済産業▽国土交通▽環境▽防衛−−各省に、同基法に沿って昨年4月以降に作られた政官接触の記録を情報公開請求したところ、全省から「作成していない」「保有していない」との通知があった。

    口利き疑惑:全11省政官接触記録なく 防止制度が空洞化 | 毎日新聞
    Unimmo
    Unimmo 2016/02/11
  • #FODTrumpMovie: ALF’s Best Man Speech

    80s sitcom superstar puppet, Alf, serves as the best man at Donald Trump (Johnny Depp) and Ivana's (Michaela Watkins) opulent wedding reception and raises a toast to the newlyweds.

    #FODTrumpMovie: ALF’s Best Man Speech
    Unimmo
    Unimmo 2016/02/11
  • J・デップがトランプ氏役に、偽の伝記映画 ネットで公開

    米ニューハンプシャー州の予備選を前に支援者に向け演説するドナルド・トランプ氏(2016年2月8日撮影)。(c)AFP/Don EMMERT 【2月11日 AFP】米大統領選・共和党候補指名争いで世間をにぎわせている不動産王のドナルド・トランプ(Donald Trump)氏は、そのとっぴな選挙演説や特徴的な髪形で深夜テレビコメディー番組の放送作家らに日々ネタを提供し続けているが、このたびハリウッド(Hollywood)もこれに喰らいついた──。トランプ氏が米ニューハンプシャー(New Hampshire)州での予備選挙を制した直後に、米俳優ジョニー・デップ(Johnny Depp)が同氏を演じるコメディーの伝記映画が突如配信されたのだ。 同州で実施された予備選挙でトランプ氏の勝利が確実となった9日夜から一夜明けた10日朝、米コメディー動画サイト「Funny or Die」で、偽のドキュメンタ

    J・デップがトランプ氏役に、偽の伝記映画 ネットで公開
    Unimmo
    Unimmo 2016/02/11
  • 米大統領選、共和2候補が撤退 クリスティー・フィオリーナ両氏

    米ニューハンプシャー州ハドソンで演説する、米大統領選の共和党予備選候補クリス・クリスティー・ニュージャージー州知事(2016年2月8日撮影、資料写真)。(c)AFP/DOMINICK REUTER 【2月11日 AFP】米大統領選の共和党指名候補争いで10日、ニュージャージー(New Jersey)州のクリス・クリスティー(Chris Christie)知事とコンピューター大手ヒューレット・パッカード(HP)元最高経営責任者(CEO)のカーリー・フィオリーナ(Carly Fiorina)氏の2候補が撤退を表明した。 前日に行われたニューハンプシャー(New Hampshire)州の予備選挙で、クリスティー氏は6位、共和党唯一の女性候補だったフィオリーナ氏は7位に低迷していた。 ニューハンプシャー州の予備選では、共和党はドナルド・トランプ(Donald Trump)氏、民主党はバーニー・サン

    米大統領選、共和2候補が撤退 クリスティー・フィオリーナ両氏
    Unimmo
    Unimmo 2016/02/11
  • 被災3県の沿岸、15.6万人減 震災から5年の節目へ:朝日新聞デジタル

    東日大震災で被害が大きかった岩手、宮城、福島3県の沿岸部を中心とした42市町村のうち、36市町村で震災後に人口が減り、この5年の減少数が計15万6182人に上ることがわかった。減少率は15・6%で、人口減少社会を迎えた日が30年かけて至ると見込まれる水準まで一気に減った形だ。未曽有の被害となった大震災から5年の節目が1カ月後に来る。 5年に1度、10月1日に実施される国勢調査の2015年分の各県まとめ(速報値)を朝日新聞社が集計し、10年調査と比べた。国勢調査は住民基台帳など他の資料に頼らず、実際の居住状況を調べるため、実態に極めて近い結果が得られる。 集計によると、減少率が20%を超えたのは13町村。東京電力福島第一原発の事故で全域に避難指示が出て、いずれも減少率100%だった浪江、双葉、大熊、富岡の4町を含む福島県の9町村のほか、津波で大きな被害を受けた宮城県女川町(37・0%)

    被災3県の沿岸、15.6万人減 震災から5年の節目へ:朝日新聞デジタル
    Unimmo
    Unimmo 2016/02/11
  • アイシンの寝具、背水の陣 事業存続へ初のテレビCMも:朝日新聞デジタル

    アイシン精機は、赤字が続く寝具事業をてこ入れする。柔らかさや除菌機能などを細かく選べるオーダーメイドのマットレスを13日に発売し、テレビCMを初めて全国で流す。トヨタ自動車系部品メーカーのアイシンにとって、消費者に直接売る数少ない商品。事業の存続をかけて巻き返しを図る。 新しいマットレス「エクセシオール」は、カバーが5種類、柔らかさが4種類、大きさが12種類から選べ、ほかの要素も含めて全部で832通り。「生活スタイルや体格の変化に応じて寝心地を変えられる」のが売りだ。中に入れたジェル状のクッションは独自の技術で、ばねに比べて長持ちするという。税込み価格は16万8156円から。 発売にあわせて、3億円を使ってテレビCMを流し始める。CMには、ジェル状クッションでつくった人型のキャラクターが登場。「30年間使い続けられる」と強調する。 アイシンは1966年に寝具事… この記事は有料会員記事です

    アイシンの寝具、背水の陣 事業存続へ初のテレビCMも:朝日新聞デジタル
    Unimmo
    Unimmo 2016/02/11
  • 1千万年前、ゴリラと分岐 アフリカの人類祖先 - 共同通信 47NEWS

    800万年前の化石と判明した類人猿チョローラピテクスの歯(諏訪元・東大教授提供)  エチオピアで見つかったゴリラの祖先とみられる類人猿の化石が、800万年前のものと分かったと、兵庫県立人と自然の博物館や東京大などのチームが11日付の英科学誌ネイチャーに発表した。人類とゴリラは、約1千万年前のアフリカで共通の祖先から分かれて進化したとする説を裏付ける成果という。 チームは07年、首都アディスアベバ東方のアファール低地で、ゴリラの祖先に当たる新種の類人猿「チョローラピテクス・アビシニクス」の歯を見つけたと発表。当時は約1千万年前の化石と推定していた。 出土した地層などと合わせて分析したところ、チョローラピテクスは800万年前の化石と判明。

    1千万年前、ゴリラと分岐 アフリカの人類祖先 - 共同通信 47NEWS
    Unimmo
    Unimmo 2016/02/11
  • 人類の祖先誕生、通説より100万年以上古い?:朝日新聞デジタル

    エチオピアと日の研究チーム(代表・東京大総合研究博物館の諏訪元〈げん〉教授)がエチオピアで見つけた、ゴリラの祖先とみられる類人猿の化石の年代が、800万年前と判明した。11日付の英科学誌ネイチャーに発表する。 この化石の年代をもとにヒトの進化の系統をたどると、ヒトとチンパンジーが分かれて人類の祖先が誕生したのが、通説より100万年以上古い約800万年前の可能性があるという。 研究チームは、2006~07年にエチオピア中部で類人猿「チョローラピテクス」の歯の化石を発見。当時周辺の地層との対比から約1千万年前の地層とみていたが年代に誤りがあった。改めて放射年代測定などをした結果、800万年前と判明した。 地質や年代調査を担当した兵庫県立人と自然の博物館の加藤茂弘主任研究員によると、従来、進化の過程で人類とゴリラが分かれたのは800万~900万年前、チンパンジーとヒトは600万~700万年前と

    人類の祖先誕生、通説より100万年以上古い?:朝日新聞デジタル
    Unimmo
    Unimmo 2016/02/11
  • 【悲報】北海道新聞、【歯舞】(はぼまい)が読めない | 2ちゃんねるスレッドまとめブログ - アルファルファモザイク

    19 : 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/11(木) 09:09:41.92 ID:YbROuwoA0.net 絶対に許すな 関連記事 早生まれとかいう対策もされない永遠の闇 【悲報】香山リカ、絶叫。 結婚したら家事は嫁がやるんじゃないのかよ

    Unimmo
    Unimmo 2016/02/11
  • BBC Earth | Home

    Intimate stories and surprising truths about nature, science and the human experience in a podcast the size of the planet.

    BBC Earth | Home
    Unimmo
    Unimmo 2016/02/11
  • Art from the Holocaust: The stories behind the images

    A new exhibition in Berlin explores the grim realities of life for Jews in Nazi camps and ghettoes. Thomas Rogers meets one of its curators.

    Art from the Holocaust: The stories behind the images
    Unimmo
    Unimmo 2016/02/11
  • The many lives of Mr Darcy

    Pride and Prejudice and Zombies is the latest in a long line of Jane Austen spin-offs, but what makes her work so ripe for reinterpretation? Lucy Scholes takes a look.

    The many lives of Mr Darcy
    Unimmo
    Unimmo 2016/02/11
  • BBC Earth | Home

    Intimate stories and surprising truths about nature, science and the human experience in a podcast the size of the planet.

    BBC Earth | Home
    Unimmo
    Unimmo 2016/02/11
  • Bacteria 'see' like tiny eyeballs

    The idea first dawned when researchers looked down a microscope at bacteria lit from the side Biologists say they have solved the riddle of how a tiny bacterium senses light and moves towards it: the entire organism acts like an eyeball. In a single-celled pond slime, they observed how incoming rays are bent by the bug's spherical surface and focused in a spot on the far side of the cell. By shuff

    Bacteria 'see' like tiny eyeballs
    Unimmo
    Unimmo 2016/02/11
  • 日本経済新聞

    経済新聞の電子版。日経や日経BPの提供する経済、企業、国際、政治、マーケット、情報・通信、社会など各分野のニュース。ビジネス、マネー、IT、スポーツ、住宅、キャリアなどの専門情報も満載。

    日本経済新聞
    Unimmo
    Unimmo 2016/02/11
  • 「皇帝の墓」から発見された、2,100年前の「高級茶葉」

    Unimmo
    Unimmo 2016/02/11
  • 4,900万度のプラズマを102秒間持続:中国の核融合実験施設

    Unimmo
    Unimmo 2016/02/11
  • 宮崎駿監督が思い語る 憲法・原発・ハンセン病… - 沖縄:朝日新聞デジタル

    映画監督の宮崎駿さんは、1月28日に都内で開かれた講演後の記者会見で、憲法やハンセン病への思いを語った。 ――憲法改正の動きについてどう思われますか。 「21世紀に入って、今までの枠組みでは考えられないようなことが世界中で起こり始めていると思います。それこそゲルマンとスラブとイスラムと、イスラムの中でもIS(過激派組織「イスラム国」)と。そういう葛藤がはっきり形を見せてきた時期だと思います。そのときに、僕らの中に『鎖国していればいいんじゃないか』という機運が自分たちの日常の中に、自分たちの職場の中に、濃厚に出てきています。僕にも出てきています。隅のほうで静かにしていようと。それではいけないという意見もあるんですけれども。それも含めて『僕は20世紀の人間で21世紀についてはなかなかわからん』という風にこのごろ口走るようになってきてしまってるんですけれども、当に新しいレベルの葛藤と矛盾が噴出

    宮崎駿監督が思い語る 憲法・原発・ハンセン病… - 沖縄:朝日新聞デジタル
    Unimmo
    Unimmo 2016/02/11
  • 写真家/ノンフィクション作家の神立尚紀氏「零戦が空を飛ぶこと」についてのツイートまとめ

    神立尚紀 @koudachinaoki 写真家/ノンフィクション作家。『特攻の真意』光人社NF文庫。主な著書『祖父たちの零戦』『証言 零戦』全4巻『図解・カメラの歴史』(講談社)『特攻の真意』『戦士の肖像』(文春文庫)『零戦隊長 宮野善治郎の生涯』(潮書房光人新社)『一生懸命フォトグラファー列伝』(日写真企画)など。無断まとめお断り!阪神ファン今年はお休み

    写真家/ノンフィクション作家の神立尚紀氏「零戦が空を飛ぶこと」についてのツイートまとめ
    Unimmo
    Unimmo 2016/02/11
  • 性同一性障害の被告にホルモン投与、なぜ認められない?:朝日新聞デジタル

    東京・銀座の元ホステスの女が交際相手を殺害したとされる事件。性同一性障害で男性から女性になった元ホステスに対し、収容先の東京拘置所が女性ホルモンの投与を拒んだ。弁護人や医師らは体調悪化を懸念するが、なぜ投与が認められないのか? 拒む拘置所「病気ではない」 この元ホステスの女(29)は東京地裁で昨年12月にあった裁判員裁判では時に震え、口はほとんど開いたまま。しゃべろうとしても、何度も言葉を詰まらせた。弁護人は体調不良の一因として、「拘置所が、必要なホルモン剤を投与していない」と指摘した。 弁護側によると、女は男性として生まれたが、10代で性同一性障害と診断された。18歳から女性ホルモンの投与を開始。20歳までに性別適合手術を受け、戸籍上も女性になった。昨年2月の逮捕後、警察署はホルモン投与を認めたが、その後に移された東京拘置所は投与を拒んだ。弁護人が投与を求めたが、「病気ではない」と応じな

    性同一性障害の被告にホルモン投与、なぜ認められない?:朝日新聞デジタル
  • (インタビュー)戦争の記憶と和解 ルーバンカトリック大学主任研究員、バレリー・ロズさん:朝日新聞デジタル

    戦後70年を過ぎてなお、日中国の関係は時にぎくしゃくする。和解の日は来るのか。「必ずしも和解を急ぐ必要はない」。仏独や旧ユーゴなどを例に戦争後の関係修復を研究する、ベルギーの国際関係学者バレリー・ロズさんは、そう提言する。重要なのはむしろ、両国の歴史解釈の矛盾を長期間かけて減らす営みだという… この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。

    (インタビュー)戦争の記憶と和解 ルーバンカトリック大学主任研究員、バレリー・ロズさん:朝日新聞デジタル
  • 西武HD:堤氏らから255億円回収…関係を解消 - 毎日新聞

    Unimmo
    Unimmo 2016/02/11
  • 北朝鮮、軍トップを処刑 「権力乱用や分派作った容疑」:朝日新聞デジタル

    北朝鮮の李永吉(リヨンギル)・軍総参謀長が今月初め、処刑された。北朝鮮関係筋が明らかにした。権力乱用や分派を作った容疑がかけられたという。北朝鮮軍高官の処刑は、昨春の玄永哲(ヒョンヨンチョル)・人民武力部長(国防相)以来。南北は現在、軍事的に緊張しており、韓国政府も処刑の影響について注視している。 軍総参謀長は北朝鮮軍の戦略を担う責任者で、補給や行政を担う人民武力部長、党の立場から軍を監視する総政治局長と並ぶ、軍の最高権力者。李氏は1955年生まれで、2013年8月に現職となり、昨年4月には党政治局員候補になっていた。(ソウル=牧野愛博)

    北朝鮮、軍トップを処刑 「権力乱用や分派作った容疑」:朝日新聞デジタル
    Unimmo
    Unimmo 2016/02/11
  • 時事ドットコム:「消火!」誤って灯油=民家全焼、80歳やけど−神奈川

    「消火!」誤って灯油=民家全焼、80歳やけど−神奈川 10日午前5時ごろ、神奈川県大和市上草柳の無職男性(80)方から出火、木造2階建てをほぼ全焼した。県警大和署によると、この男性が手に軽いやけどを負った。空だきとなったこんろの火を消そうとして、水と取り違えて灯油を掛け炎上したとみられる。 〔写真特集〕朝の地下鉄・銀座駅で発煙 1人暮らしの男性は同4時ごろ、2階の居室で水の入ったやかんを小型こんろにかけ、暖房代わりにして就寝。室内には、水と、こんろの燃料の灯油を入れたペットボトルが計約10置いてあった。  男性は約1時間後、やかんが空だき状態で煙が出ているのに気付き、ペットボトルの水で消そうとしたが、誤って灯油の方を掛け、火柱が上がったという。男性は「焦って間違えた」と話している。 (2016/02/10-12:17) 2016/02/10-12:17 フォーカス 怒濤の157枚 リオ

    時事ドットコム:「消火!」誤って灯油=民家全焼、80歳やけど−神奈川
    Unimmo
    Unimmo 2016/02/11
  • 埼玉を否定しまくる伝説の漫画「翔んで埼玉」が30万部突破! 版元が埼玉県各市長にコメントを依頼する暴挙に

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 昨年12月に発売された埼玉をディスりまくる伝説の漫画「翔んで埼玉」が、このたび3刷30万部を突破しました(当初の初版予定数は2万5000部)。 「翔んで埼玉」 同作は、「パタリロ」でおなじみの魔夜峰央先生によるギャグ漫画。「埼玉県民にはそこらへんの草をわせておけ!」「生まれも育ちも埼玉だなんて おお、おぞましい」など、強烈なせりふが詰まったインパクトのある作品です。 容赦ない言葉の数々 巻き込まれる茨城 30万部突破にあたり、発行元の宝島社では埼玉県各市の市長にコメントを依頼。その結果、「苦笑しながら感謝しています」(所沢市長)、「この勢いにのって、全国各地に埼玉の魅力をどんどんPRしていきたい」(行田市長)、「わがまち飯能市もぜひ取り上げていただきたい」(飯能市長)と、3人から激励をもらうことに成功していました。 コメント全文

    埼玉を否定しまくる伝説の漫画「翔んで埼玉」が30万部突破! 版元が埼玉県各市長にコメントを依頼する暴挙に
    Unimmo
    Unimmo 2016/02/11
  • 第二の「江戸しぐさ」? ~「自然と共生する、平和な縄文ユートピア」幻想批判

    東京五輪で縄文文化の発信を 茅野市長ら五輪相に要望書 http://www.shinmai.co.jp/news/nagano/20160129/KT160128ATI090003000.php 国宝の縄文土偶や土器が出土した茅野市など全国3市町の首長が28日、遠藤利明五輪相を訪ね、2020年東京五輪・パラリンピックで縄文文化の発信を求める要望書を提出した。自然と共生し、約1万年にわたって平和な生活を送ったとされる縄文時代の文化を大会テーマや聖火台デザインなどに反映させることを目指し、関係自治体による協議会の発足も構想している(略) リンク 信毎web 東京五輪で縄文文化の発信を 茅野市長ら五輪相に要望書 | 信濃毎日新聞[信毎web] 国宝の縄文土偶や土器が出土した茅野市など全国3市町の首長が28日、遠藤利明五輪相を訪ね、2020年東京五輪・パラリンピックで縄文文化の発信を求める要望書を

    第二の「江戸しぐさ」? ~「自然と共生する、平和な縄文ユートピア」幻想批判
    Unimmo
    Unimmo 2016/02/11
  • 【異常気象】日本気象協会発表 土日は関東で夏日キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! : 暇人\(^o^)/速報

    【異常気象】日気象協会発表 土日は関東で夏日キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! Tweet 1: TEKKAMAKI(長野県)@\(^o^)/:2016/02/10(水) 20:38:40.54 ID:A4zsNp7E0.net 今週末の13日(土)から14日(日)にかけて、低気圧が急速に発達しながら日海を進む予想です。 日の東で勢力を強める高気圧との間で等圧線の間隔がこみあい、九州から東北にかけての広い範囲で南風が強まり、強い雨を伴う“春の嵐”となるでしょう。 関東地方や近畿地方をはじめ、各地で“春一番”が観測される可能性があります。 13日(土)と14日(日)は太平洋側の地域を中心に、全国的に強風による影響に注意が必要です。 特に、当日受験で外出される方は交通機関の乱れに十分注意し、早めの行動を心がけてください。 その他の方も、風で物が飛ばされるなどの可能性がありますので、外出時

    【異常気象】日本気象協会発表 土日は関東で夏日キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! : 暇人\(^o^)/速報
    Unimmo
    Unimmo 2016/02/11
  • 津波被災地の復興 「進まず」が過半数 NHK調査 NHKニュース

    東日大震災の発生から5年になるのを前に、NHKが行った調査で、全体の過半数の人が、津波による被災地の復興が進んでいないと感じていることが分かりました。原発事故の除染が進んでいないと回答した人も、全体の80%近くに上り、多くの人が復興の進展を実感できていない現状が改めて示される形となりました。 この中で、津波による被災地の復興がどの程度進んでいると思うか尋ねたところ、「あまり進んでいない」が48%、「全く進んでいない」が6%で、合わせて54%に上り、震災発生から3年を前に行った前回の調査と比べて10ポイント減少したものの、依然として全体の過半数が、「復興が進んでいない」と感じていることが分かりました。 また、東京電力福島第一原子力発電所の事故の被災地の除染が進んでいると思うか訪ねたところ、「あまり進んでいない」が56%、「全く進んでいない」が22%で、依然として8割近くの人が除染が進んでい

    津波被災地の復興 「進まず」が過半数 NHK調査 NHKニュース
    Unimmo
    Unimmo 2016/02/11
  • インドで4人死傷の爆発、NASAが「隕石」説を否定

    インド南部タミルナド州で、隕石が落下したとみられる場所を調べる当局職員(2016年2月7日撮影)。(c)AFP 【2月11日 AFP】インド南部タミルナド(Tamil Nadu)州の大学構内で先週発生し、バス運転手1人が死亡、3人が負傷した爆発について、米航空宇宙局(NASA)は10日、隕石(いんせき)が原因だった可能性は低いとの見解を示した。 6日に起きたこの出来事について、タミルナド州当局は、隕石の落下が原因と発表していた。現場からは謎の物体が回収され、地元の科学者らによって現在も分析が続けられている。 だがNASAはAFPの取材に、写真を精査した結果、この物体は隕石ではないと考えられるとの見解を示した。 NASA広報担当のドウェイン・ブラウン(Dwayne Brown)氏は、声明で「地元の科学者チームにより今後、さらに詳細な情報が公開される見込みだが、これが宇宙空間から飛来したもので

    インドで4人死傷の爆発、NASAが「隕石」説を否定
    Unimmo
    Unimmo 2016/02/11
  • 注目浴びる「個人コレクション」 若手実業家コレクターの台頭 | Art Annual online

    1月30日に横浜美術館で開幕した「村上隆のスーパーフラット・コレクション」が大きな話題となっている。現代美術家として知られる村上隆氏が私財を投じて蒐集してきた約5000点におよぶコレクションの中からおよそ400点を紹介するこの展覧会。美術館に入るとまずグランドギャラリーでアンゼルム・キーファーの巨大な作品が来場者を迎え、度肝を抜かれた人も多いだろう。会場では古美術から現代美術まで、極めて多様な作品が並び、その幅の広さとバリエーションの豊かさにSNSなどで多くの驚きの声が上がっている。この展覧会を見てあらためて「アートコレクション」に興味を持った人も多いのではないだろうか。 日のアートコレクターといえば現代美術の分野では精神科医・高橋龍太郎氏(1946年生まれ)の「高橋コレクション」を筆頭に、ミスミグループの創業者である田口弘氏(1937年生まれ)の「タグチ・アートコレクション」(ミスミグ

    Unimmo
    Unimmo 2016/02/11
  • お鍋の具材

    厳選した5点だけのシンプルなパーティー 教えてくれ

    お鍋の具材
    Unimmo
    Unimmo 2016/02/11
  • お鍋の具材

    厳選した5点だけのシンプルなパーティー 教えてくれ

    お鍋の具材
    Unimmo
    Unimmo 2016/02/11
  • イラク:最大ダム決壊の恐れ 洪水なら50万人超死亡予想 - 毎日新聞

    Unimmo
    Unimmo 2016/02/11
  • 甘利氏金銭授受:「秘書に額話した」衆院予算委UR認める - 毎日新聞

    Unimmo
    Unimmo 2016/02/11
  • 子どもの貧困:堺市が食事無償提供する食堂を来年度設置へ | 毎日新聞

    堺市は、経済的な事情で事が十分に取れない子どもたちに事を無償提供する「子ども堂」を来年度から設置するため、新年度当初予算案に500万円を計上した。民間団体から委託先を公募して夏にもスタートさせ、月1回以上開設する。市によると、民間団体による取り組みは全国で広がっているが、自治体が予算を組んで実施するのは珍しいという。 首都圏の33の子ども堂運営団体が加盟する「こども堂ネットワーク」(東京都)の事務局は「自治体が子ども堂を開設する例は聞いたことがない」と話している。

    子どもの貧困:堺市が食事無償提供する食堂を来年度設置へ | 毎日新聞
    Unimmo
    Unimmo 2016/02/11
  • 犯罪予測システム:京都府警、全国初の導入へ | 毎日新聞

    京都府警は今年10月から、過去の犯罪発生傾向を科学的に分析し、窃盗や性犯罪が発生する時間帯や場所をコンピューターで予測する「予測型犯罪防御システム」を都道府県警で初めて導入する。府警部と府内各署で、犯人の早期検挙や防犯活動に役立てる。 新システムは、過去10年間の統計や犯罪理論を組み合わせて分析し、新たな事件が起きる可能性の高い地域、時間帯などをコンピューターで予測する。ひったくりや車上狙いなどの窃盗犯、強制わいせつ、公…

    犯罪予測システム:京都府警、全国初の導入へ | 毎日新聞
    Unimmo
    Unimmo 2016/02/11
  • 今まで未解明だった「音楽」が脳で処理されるメカニズムが明らかに

    By Christian Weidinger 「音楽を聴く」という行為を物理的に見ると、空気の振動が鼓膜を震わせることで生じた電気信号を脳が感知して音を感じる、ということになりますが、なぜ人間は音を「音楽」として認知し、さらには心地の良いものであると感じるのかは脳科学が発達した現代でもあまりよくわかっていませんでした。そんな脳の秘密が、徐々に明らかになってきています。 New Ways Into the Brain’s ‘Music Room’ - The New York Times http://www.nytimes.com/2016/02/09/science/new-ways-into-the-brains-music-room.html 人間の脳には聴覚野と呼ばれる領域があり、耳の神経からの信号を受け取って「音」として知覚する仕組みが備わっています。しかし、手を叩いたり物が地面

    今まで未解明だった「音楽」が脳で処理されるメカニズムが明らかに
    Unimmo
    Unimmo 2016/02/11
  • がん攻撃促す細胞、iPSから作製 京大グループが成功:朝日新聞デジタル

    免疫細胞にがん細胞への攻撃を促す「ナチュラルキラーT(NKT)細胞」を、ヒトのiPS細胞から作ることに京都大などのグループが成功した。無限に増やせるiPS細胞から大量に調達できるため、新たながん治療につながる可能性がある。 米科学誌ステムセルリポーツ電子版に10日発表した。NKT細胞はがんや病原体の見張り役や攻撃役の細胞の働きを高め、免疫反応を下支えしている。ただ、体内にはわずかしかなく、がん患者では数が減っているとされる。 NKT細胞のうち、特定の糖脂質に反応する細胞はがんに対する反応が特に強いことが知られている。グループはこの細胞を健康な人の血液から取り出し、iPS細胞に変えて再びNKT細胞に戻すことに成功した。白血病のがん細胞で働きを調べたところ、他の免疫細胞に攻撃を促す機能が確認でき、このNKT細胞自身もがんを直接攻撃する働きがあった。 見張り役や攻撃役の細胞はすでにiPS細胞から

    がん攻撃促す細胞、iPSから作製 京大グループが成功:朝日新聞デジタル
    Unimmo
    Unimmo 2016/02/11
  • 首相、高市氏発言を追認 「政権こそ言論の自由を尊重」:朝日新聞デジタル

    安倍晋三首相は10日の衆院予算委員会で、放送局が政治的な公平性を欠く放送を繰り返したと判断した場合に電波停止を命じる可能性に触れた高市早苗総務相について「法令について従来通りの一般論を答えた」と述べ、答弁を追認した。 首相は高市氏への批判にも反論し、「何か政府や我が党が、高圧的に言論を弾圧しようとしているイメージを印象づけようとしているが全くの間違いだ。安倍政権こそ、与党こそ言論の自由を大切にしている」と主張。安全保障法制をめぐる批判を念頭に、「恣意(しい)的に気にくわない番組に適用するというイメージを広げるのは、『徴兵制が始まる』とか『戦争法案』と同じ手法だ」と述べた。 これに先立ち、民主党の大串博志氏は「安倍政権になって番組に口を挟もうとする態度が非常に多い」として、首相が2014年11月の衆院選前にTBS番組の「ニュース23」に出演中、街頭インタビューを「全然、声反映されていません。

    首相、高市氏発言を追認 「政権こそ言論の自由を尊重」:朝日新聞デジタル
  • 「私はバカです」生徒20人に叫ばせる 広島の中学教諭:朝日新聞デジタル

    広島県福山市春日町3丁目の市立培遠(ばいえん)中学校で、50代男性教諭が課外活動中、生徒約20人に「私はバカです」と言わせていたことがわかった。男性教諭と高橋正明校長は10日に全校生徒の前で経緯を説明し、謝罪したという。 同校によると、男性教諭は1月31日朝、ソーラン節を踊る「ソーラン隊」(1、2年生約30人)の練習を指導。今春入学の新入生にソーラン隊を紹介する役を選ぶテストとして、教諭は生徒らに言葉を考え、大声で言うよう求め、思い浮かばない生徒らに「私はバカです」と言わせた。翌日、生徒が高橋校長に改善を求めたという。 男性教諭は「例を示したつもりだったが、強制のようになってしまった」と話しているという。高橋校長は「不適切な指導で申し訳ない。再発防止と子どもの心のケアに努める」としている。今月中にも全校生徒を対象にセクハラや体罰など不適切な指導がないか、アンケートをするという。(久保田侑暉

    「私はバカです」生徒20人に叫ばせる 広島の中学教諭:朝日新聞デジタル
    Unimmo
    Unimmo 2016/02/11
  • マイナス金利「ここまで来たら撤退難しい」池尾慶大教授:朝日新聞デジタル

    銀行は16日から、金融機関が日銀に預けるお金の一部にマイナスの金利をつける「マイナス金利政策」を始める。日銀は、この政策が「経済活動に好影響をもたらす」(黒田東彦(はるひこ)総裁)と効果を強調するが、金融市場の反応は厳しく、政策への評価はまだ定まっていない。日銀の大規模な金融緩和策に懐疑的な立場をとってきた慶応大学の池尾和人教授に、この政策への見方をきいた。 ――日銀のマイナス金利政策は、社会にどんな影響をもたらしますか。 「大きく二つある。ひとつは為替相場に与えるインパクトだ。マイナス金利政策は、海外の金利水準が一定だとすれば、日海外との間で金利差が開いて、円高圧力を減殺できる。だが、米国の利上げペースが当初の想定より遅そうで、日米の金利差がなかなか広がらない。だから、円安にするという効果はキャンセル(相殺)されたと言っていい」 「もうひとつは、金融仲介の機能を持つ銀行への影響だ

    マイナス金利「ここまで来たら撤退難しい」池尾慶大教授:朝日新聞デジタル
    Unimmo
    Unimmo 2016/02/11