クロアチア・ドブロブニク旧市街で、14世紀建造の旧総督邸前に設置されたキャットハウスの中でくつろぐ野良猫のアナスタシア(2022年3月30日撮影)。(c)Maris Sisevic / AFP 【4月18日 AFP】「アドリア海の真珠(Pearl of the Adriatic)」の名で知られるクロアチア南部の観光地ドブロブニク(Dubrovnik)で、旧市街にある歴史的建造物の前にすみ着いた野良猫を当局が追い出したことに反対する署名運動が広がっている。 14世紀に建造された旧総督邸(Rector's Palace)の前にいつもいる17歳の猫アナスタシア(Anastasia)。地元の人や観光客の人気者だ。里親に引き取られても、すぐに戻ってきてしまうため、ボランティアが旧総督邸の玄関ポーチ脇に段ボール箱を置いてやった。 だが、邸内の博物館を運営する当局は、これを快く思わなかった。 そこで、動
Greatest Lover @bijutsushisui 昨日、とても若い方が一人で絵を観にきてくれた。美術学生の方かな、と思ったがお話を聞いてみると社会人で、美術系でもない。なぜ来たか聞いてみると「ツイッターで偶然見かけて、なんかいいなと思って」と。こういう方のために自分は今日まで入念な準備を重ねてきた。全てが報われた思いだった。 2022-04-15 16:14:15 Greatest Lover @bijutsushisui 「いいな」という直感を信じて作品を観に来てくれたことが何より嬉しい。その直感の延長線上に「好き」や「解る」があると思います。それを大切に育てていきたい。何十年後かに、コレクターになっているかもしれません。直感を信じて、直接観る機会を作ってくれたら嬉しい。 2022-04-15 16:30:31
ブログ「読書猿 Classic: between/beyond readers」主宰。「読書猿」を名乗っているが、幼い頃から読書が大の苦手で、本を読んでも集中が切れるまでに20分かからず、1冊を読み終えるのに5年くらいかかっていた。 自分自身の苦手克服と学びの共有を兼ねて、1997年からインターネットでの発信(メルマガ)を開始。2008年にブログ「読書猿Classic」を開設。ギリシア時代の古典から最新の論文、個人のTwitterの投稿まで、先人たちが残してきたありとあらゆる知を「独学者の道具箱」「語学の道具箱」「探しものの道具箱」などカテゴリごとにまとめ、独自の視点で紹介し、人気を博す。現在も昼間はいち組織人として働きながら、朝夕の通勤時間と土日を利用して独学に励んでいる。 『アイデア大全』『問題解決大全』(共にフォレスト出版)はロングセラーとなっており、主婦から学生、学者まで幅広い層か
Breakfast as we know it was a surprisingly modern invention (Credit: Getty Images) The idea that we should eat three meals a day is surprisingly modern. How many meals a day is best for our health? It's likely you eat three meals a day – modern life is designed around this way of eating. We're told breakfast is the most important meal of the day, we're given lunch breaks at work, and then our soci
Innovative Tech: このコーナーでは、テクノロジーの最新研究を紹介するWebメディア「Seamless」を主宰する山下裕毅氏が執筆。新規性の高い科学論文を山下氏がピックアップし、解説する。 米MIT CSAILと米Tencent Americaの研究チームが開発した「Digital Fabrication of Pneumatic Actuators with Integrated Sensing by Machine Knitting」は、センシング機能を搭載した織物ベースのソフトな空気圧アクチュエータだ。 空気を注入し局所的な膨らみによってアクチュエータ全体を曲げることで機能させる。アクチュエータを肘当てに組み込み肘の曲げのサポートや、手袋に組み込み握力増強などが可能だ。 アクチュエータは、空気圧チャンネルとなる市販のシリコンチューブと、シリコンチューブを包み込み、膨らん
3Dプリンターの登場によって、フィギュアや工作のパーツを自宅で簡単に作成できるようになりました。日常生活で使うアイテムのちょっとした部品も3Dプリンターで自作できるため、有志が作成した部品の3Dモデルデータがインターネット上で共有されていますが、車メーカーのホンダが「ホンダ」に関連する3Dモデルをすべて削除するように、弁護士を通じて3Dモデルの共有サイトに警告したと報じられています。 Honda Orders Big Takedown of Honda-Related 3D Printing Models From Maker Communities https://www.thedrive.com/news/honda-orders-big-takedown-of-honda-related-3d-printing-models-from-maker-communities 2022年4
- Source: CNN " data-fave-thumbnails="{"big": { "uri": "https://media.cnn.com/api/v1/images/stellar/prod/220417075511-essing-japan-defense-pkg.jpg?c=16x9&q=h_540,w_960,c_fill" }, "small": { "uri": "https://media.cnn.com/api/v1/images/stellar/prod/220417075511-essing-japan-defense-pkg.jpg?c=16x9&q=h_540,w_960,c_fill" } }" data-vr-video="false" data-show-html="" data-byline-html="
Published 2022/04/18 18:35 (JST) Updated 2022/04/18 18:49 (JST) 連合の芳野友子会長(奥中央)が出席した自民党の「人生100年時代戦略本部」会合で、あいさつする上川陽子本部長(同右)=18日午後、東京・永田町の党本部 連合の芳野友子会長は18日、自民党本部で開かれた同党の「人生100年時代戦略本部」会合に出席し、全世代型社会保障に関する連合の見解を説明した。関係者によると、連合会長の自民会合出席は異例という。連合は立憲民主党の最大の支援組織。立民は自民党の連合への接近について、夏の参院選に向け、野党各党を分断する狙いだと警戒している。 芳野氏に出席を要請した上川陽子本部長は会合で「連合のビジョンなど貴重な話を伺いたい」とあいさつ。会合後、芳野氏は「政策実現のため、これから一緒に取り組めればと思う。問題認識は自民党とほぼ一緒だと思
「不愉快な思いをされた方がいたら」と前置き 「生娘をシャブ漬けに戦略」 この記事の画像(10枚) 18歳女性: 気持ち悪いかなと思う。 18歳女性: もうちょっと配慮があってもいいかなと。やめてほしい、嫌だなと思います。 20代女性: 結構インパクトが強くて、びっくりです。 この発言が飛び出したのは4月16日の土曜日、早稲田大学が主催し、社会人向けに開かれた「デジタル時代のマーケティング総合講座」でのこと。 この講座で担当講師として登壇したのが、牛丼チェーン・吉野家の伊東正明常務取締役。 吉野家 伊東正明常務取締役 受講生のものとみられるSNSには、伊東常務の発言内容について、こう書かれていた。 講師の方が若い女性を狙ったマーケティング施策を「生娘をしゃぶ漬けに戦略」と笑いながら何度も発言した。「田舎から出てきた右も左もわからない若い女の子を牛丼中毒にする。男に高い飯をおごってもらえるよう
- Source: CNN " data-fave-thumbnails="{"big": { "uri": "https://media.cnn.com/api/v1/images/stellar/prod/220417082642-01-zelensky-sotu-interview.jpg?c=16x9&q=h_540,w_960,c_fill" }, "small": { "uri": "https://media.cnn.com/api/v1/images/stellar/prod/220417082642-01-zelensky-sotu-interview.jpg?c=16x9&q=h_540,w_960,c_fill" } }" data-vr-video="false" data-show-html=" State of the Union " data-byline-h
2022年3月29日にアメリカの風力発電が生み出した電力が、石炭火力発電と原子力発電を上回り、アメリカで第2のエネルギーとなったことが分かりました。これまでにも、風力発電が別々の日に石炭火力発電と原子力発電を上回ることはありましたが、同じ日に両方を上回ったのはこれが初めてとのことです。 Wind was second-largest source of U.S. electricity generation on March 29 - Today in Energy - U.S. Energy Information Administration (EIA) https://www.eia.gov/todayinenergy/detail.php?id=52038 以下は、アメリカエネルギー情報局(EIA)が4月14日に発表した発電量の内訳のグラフで、ベージュが天然ガス火力、緑色が風力、赤
牛丼チェーン「吉野家」は4月18日、同社の常務取締役企画本部長が、外部の社会人向け講座に講師して登壇した際、不適切な発言をしたとして、ウェブサイト上で「多大なるご迷惑とご不快な思いをさせたことに対し、深くお詫び申し上げます。大変申し訳ございませんでした」と謝罪した。 問題となっているのは、早稲田大学の「デジタル時代のマーケティング総合講座」での発言だ。受講生と思われる投稿によると、常務取締役は講座で、若い女性を狙ったマーケティング施策を「生娘をシャブ漬け戦略」などとたとえる発言をしたという。ネット上で「性差別・人権侵害」などと批判されていた。 吉野家によると、一度利用した客の継続利用を図る意図のもとでの個人の発言だったという。同社は「言葉・表現の選択は極めて不適切でした。人権・ジェンダー問題の観点からも到底許容できるものではありません」としている。役員は講座翌日、主催者側に書面で反省の意と
Your effort and contribution in providing this feedback is much appreciated.
- Source: CNN " data-fave-thumbnails="{"big": { "uri": "https://media.cnn.com/api/v1/images/stellar/prod/220404115957-antonov-an-225-mriya-biggest-plane-destruction-orig-jc-00000000.png?c=16x9&q=h_540,w_960,c_fill" }, "small": { "uri": "https://media.cnn.com/api/v1/images/stellar/prod/220404115957-antonov-an-225-mriya-biggest-plane-destruction-orig-jc-00000000.png?c=16x9&q=h_540,w_960,c_fill" } }"
戦禍を逃れ、日本へと避難してきたウクライナ人女性が、神妙な顔つきで心境を吐露する。 「今は大変だけど平和になるように祈っている」 画面下の字幕にはそう記されている。4月10日、NHKの正午のニュースで、ウクライナのザポリージャから来日した女性が取り上げられた。祖国を憂い、平和を祈るウクライナ人女性のインタビューに映るが、発言内容に疑問の声を上げるのは、ロシアやウクライナ情勢に詳しい青山学院大学名誉教授の袴田茂樹氏だ。 「実際にニュースを見ていて、強い違和感を持ちました。映像中の女性の言葉は、南方アクセントのロシア語とウクライナ語のミックスで、直訳すると『私たちの勝利を願います。勝利を。ウクライナに栄光あれ』と話しています。戦争に勝つことを願う主旨の発言で、平和云々は語っていない。NHKの字幕は意訳ではなく戦闘を悪とする平和主義の意図的な改変だと感じました」 NHKは昨年12月、東京五輪の公
「呼び声としての良心」という主題について考えるにあたっては、私たちはやはり、まずはよく知られた先人の例から出発してみるのがよいだろう。プラトンの『ソクラテスの弁明』において、ソクラテスは次のように語っている。少し長くなってしまうが、引用してみる。 「たぶん、それにしても、おかしなことだと思われるかもしれない。わたしが、[…]公には、大衆の前にあらわれて、諸君のなすべきことを、国民全体に勧告することを敢えてしないというのは、奇妙だと思われるかもしれません。しかしこれには、わけがあるのです。それはわたしから、何か神からの知らせとか、鬼神(ダイモーン)からの合図とかいったようなものが、よく起こるのです。[…]これはわたしには、子供のときから始まったもので、一種の声となってあらわれるのであって、それがあらわれるときは、いつでも、わたしが何かをしようとしているときに、それをわたしにさし止めるのであっ
- Source: CNN " data-fave-thumbnails="{"big": { "uri": "https://media.cnn.com/api/v1/images/stellar/prod/220417092446-volodymyr-zelensky-tapper-interview-04172022.jpg?c=16x9&q=h_540,w_960,c_fill" }, "small": { "uri": "https://media.cnn.com/api/v1/images/stellar/prod/220417092446-volodymyr-zelensky-tapper-interview-04172022.jpg?c=16x9&q=h_540,w_960,c_fill" } }" data-vr-video="false" data-show-html=
Your effort and contribution in providing this feedback is much appreciated.
- Source: CNN " data-fave-thumbnails="{"big": { "uri": "https://media.cnn.com/api/v1/images/stellar/prod/220414001320-mariupol-ukraine-destruction-flag-rivers-0412.jpg?c=16x9&q=h_540,w_960,c_fill" }, "small": { "uri": "https://media.cnn.com/api/v1/images/stellar/prod/220414001320-mariupol-ukraine-destruction-flag-rivers-0412.jpg?c=16x9&q=h_540,w_960,c_fill" } }" data-vr-video="false" data-show-htm
スイス西部バレー州エビオナ村にある公共核シェルターの内部(2022年3月28日撮影)。(c)Fabrice COFFRINI / AFP 【4月17日 AFP】ロシアのウクライナ侵攻を受け、スイスでは冷戦(Cold War)時代に造られた核シェルターへの関心が再び高まっている。 1960年代以降、スイスの全自治体には住民のための核シェルター建設が義務付けられている。また一定規模以上の戸建てや集合住宅を建てる場合にも、同様に核シェルターを設置しなければならない。スイスの総人口860万人に対し、確保されているスペースは約900万人分。官民合わせて36万5000か所にシェルターがある。 核シェルターは、チョコレートや銀行、高級時計と並ぶスイスのトレードマークの一つで、これまでは倉庫やワインセラーとして使われてきた。ところが、ロシアがウクライナに侵攻した2月24日以降、本来の役割を見直す動きが起き
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く