海外に関するUnnamed-Userのブックマーク (43)

  • asahi.com(朝日新聞社):強制保護、是か非か ホームレス凍死相次ぐ仏で論争 - 国際

    強制保護、是か非か ホームレス凍死相次ぐ仏で論争2008年12月1日17時34分印刷ソーシャルブックマーク 【パリ=飯竹恒一】厳冬が訪れたフランスでホームレスの凍死が11月、首都圏だけで6人に達し、その対策を巡り論争が起きている。強制的に施設に保護する案が政府内で浮上したが、「個人の自由を奪う」と市民団体が反発し、撤回に追い込まれた。 6人目は55歳の男性でパリ中心部で28日朝見つかった。これに先立つ26日、サルコジ大統領は「死なせないのは政府の責任、義務だ」と表明。ブタン住宅都市問題相は「気温が零下6度を下回った際に強制的に施設に入れる策」に言及した。 これが「混雑した施設で盗難や暴力の危険を恐れるよりも外で寝た方が良いと考える人もいる」などとする市民団体の猛反発を招き、フィヨン首相が27日、強制の方針がないことを表明した。ただ、サルコジ氏はその後も「まず施設を見て、気に入らなければ出て

    Unnamed-User
    Unnamed-User 2008/12/01
    日本でなら間違いなく「政府は保護すべき」なのだが、フランスの場合それよりも「個人の自由を守るべき」の方が強い。/フランスの制度を日本に持ち込んでも、意識の違いからうまくはいかないと思わせられる例。
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ダウ・ジョーンズ・ジャパンとの契約の掲載期限(90日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

    Unnamed-User
    Unnamed-User 2008/11/12
    ライセンス権の範囲が不明なので新作の販売がどうなるのか分からないが、いずれにしてもコンテンツビジネスが立ちゆかなくなっていることは確か。
  • 英米の会社員,過半数が職場からSNS利用

    セキュリティ関連ベンダーの米8e6 Technologiesは米国時間2008年11月3日,職場におけるインターネットの私的利用について米国と英国の会社員を対象に調査した結果を発表した。それによると,回答者の過半数(米国回答者の55%,英国回答者の52%)が,職場からソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)を利用していることが分かった。 多くの回答者(米国の72%,英国の80%)は,職場から「SNSサイトへの個人的な理由によるアクセスが認められるべき」と考えている。 電子メールについては,回答者全体の63%が個人的な目的で職場から利用しており,これも生産性の低下やセキュリティ・リスクの原因となり得る。ニュース速報や大規模なスポーツ・イベントがあった場合には,過半数(米国の51%,英国の55%)が就業時間にインターネットで最新情報をチェックしている。これらの会社員がストリーミング・メ

    英米の会社員,過半数が職場からSNS利用
    Unnamed-User
    Unnamed-User 2008/11/05
    SNSはともかく、WebやMailは私用で使うなというのも難しい。/もっとも、そのネット使用がプライベートタイムで対応可能かという問題だと思うが。/深夜残業させて私用ネット禁止というのでは生活が成り立たない。