2009年1月17日のブックマーク (5件)

  • ノバック、ベアHDDを垂直に差し込むクレードル型外付けアダプタ「SATA HDDくれ~どるKIT」

    ノバックは1月13日、2.5インチ/3.5インチSerial ATA HDDを外付け接続可能とするアダプタ「SATA HDDくれ~どるKIT」2製品を発表、1月23日より発売する。ラインアップは、USB接続対応モデルの「SATA HDDくれ~どるKIT USB」、USB/eSATA接続対応モデルの「SATA HDDくれ~どるKIT USB/eSATA」の2モデル。価格はオープン、予想実売価格はそれぞれ3480円/3980円だ(双方税込み)。 SATA HDDくれ~どるKITは、3.5インチ/2.5インチSerial ATA HDDに対応する外付けアダプタで、カートリッジのように垂直にHDDを差し込むだけで接続が可能。取り出しは、体前面のレバーを下げるだけで行うことができる。 体サイズは125(幅)×80(奥行き)×70(高さ)ミリ、重量は300グラム。対応OSはWindows 2000

    ノバック、ベアHDDを垂直に差し込むクレードル型外付けアダプタ「SATA HDDくれ~どるKIT」
  • “うっかり送信”でも安心な暗号化メールの現実解

    日ごろ電子メールで送られるメッセージは、決して高いセキュリティが担保されている状態とはいえない。メッセージ自体を暗号化してしまうことがその解決法の1つだが、利便性との兼ね合いから実際に導入している企業は非常に少ない。利便性を損なわず、安全なメッセージ送信を提供する最適な方法を考えてみたい。 関連記事 読めば分かる! メール誤送信対策 なくならない誤送信、製品導入前に企業でできる対策とは? 電子メールのセキュリティ的課題 電子メールは企業間でのやりとりを行う上で重要な通信手段の1つとなっている。単に業務上のコミュニケーションを行うだけでなく、重要なデータのやりとりも頻繁になっており、相手にいかに確実に、安全な状態で届くかが重要だ。そのポイントとして 送信の過程で内容が第三者に取得されないこと(盗聴の防止) 送信の過程でメッセージの内容が改変されないこと(改ざんの防止) 別の第三者が人に代わ

    “うっかり送信”でも安心な暗号化メールの現実解
  • asahi.com(朝日新聞社):新常用漢字表試案、追加191字 丼・那・冶・呂・苛… - 社会

    新常用漢字表試案、追加191字 丼・那・冶・呂・苛…2009年1月16日21時10分印刷ソーシャルブックマーク 追加される常用漢字191字(1)追加される常用漢字191字(2)追加される常用漢字191字(3) 文化審議会国語分科会の漢字小委員会は16日、常用漢字表に代わる新常用漢字表(仮称)に関する試案をまとめた。日常的な「漢字使用の目安」という基的な性格は変わらない。当用漢字表を見直して81年に常用漢字表を定めた時は95字の追加だったが、29年ぶりの改定をめざす今回は、その2倍以上の191字が増えることになる。 常用漢字表は常用をうたいながら、「頃」「誰」など日常的な漢字がもれていた。議論になった「俺(おれ)」も今回、採用される。固有名詞の中でも公共性の高い都道府県名に用いられている漢字は採用する方針で、埼玉の「埼」、大阪の「阪」、岡山の「岡」など11字が追加される。また常用漢字で読み

    Unnamed-User
    Unnamed-User 2009/01/17
    新常用漢字の表もある
  • asahi.com(朝日新聞社):国保の滞納世帯、初めて20%超える 08年6月現在 - 社会

    国保の滞納世帯、初めて20%超える 08年6月現在2009年1月16日20時16分印刷ソーシャルブックマーク 自営業者や退職した会社員らが加入し、市区町村が運営する国民健康保険(国保)の滞納世帯数が08年6月現在、全世帯の20.9%の453万455世帯に上ることがわかった。前年より2.3ポイント上がり、少なくとも98年以降では初めて2割を超えた。厚生労働省が16日、速報値として公表した。 厚労省は「無所得者の増加や保険料の上昇といった構造的な要因に加え、昨春に後期高齢者医療制度ができて収納率の高かった高齢者層が国保から抜けたことが影響している」と分析している。 同時に発表した07年度の国保の財政状況(速報値)によると、収入は13兆1164億円、支出は13兆726億円。表面上は439億円の黒字だが、積立金の取り崩しなどを除く単年度収支では1231億円の赤字。市町村が一般会計から繰り入れている

    Unnamed-User
    Unnamed-User 2009/01/17
    高齢者は医療費負担も大きいが収納率も高かった。ただ、財政的には前の制度の負担の方が大きかったのではないかと思うが。/id:hiyoshirecipe>健保には企業負担があるわけで、その部分を誰が負担するかの問題がある。
  • 日本人の経済政策観って何? - すなふきんの雑感日記

    http://d.hatena.ne.jp/kmori58/20090114/p1でも、景気対策優先を評価するが1/3では、そもそも定額給付金どころかどんな景気刺激策も評価されるわけがないですな。世の中、おめでたい連中ばかりというか、おそらく自分が被害を受けるということを想像できないのだろう。しかしそれなら41%の人がみな消費税増税に賛成なのかと思いきや、それは32%どまりなんだね。いや、でも32%もいるのか…おめでたいというか、経済政策マゾヒスト国家というべきか。消費税増税には依然否定的な意見が多いことを考えるとこれは一種の「ねじれ」現象と考えることも出来るかもしれません。なんかよくわかりませんね、このあたり。それにしても景気対策そのものへの否定的見解の根強さには驚かされます。肯定も否定もしない残りの「わからない」グループは景気対策と財政再建は「完全にトレード・オフ」で、あちら立てればこ

    Unnamed-User
    Unnamed-User 2009/01/17
    結論だけ言えば、永久に増税も景気刺激策も打てないってところでしょうか。/増税するには公務員が一生償労働して国債残高を0にしないとダメそうだし、福祉や教育は天井がない。