タグ

ブックマーク / xtech.nikkei.com (152)

  • アジア太平洋地域のIPv4アドレス自由在庫がついに枯渇、国内の通常割り振りも終了

    ITproのIPv4枯渇問題特設ページ「IPアドレス枯渇カウントダウン」に設置してある「IPv4枯渇時計」もAPNICの残りブロック数(/8ブロックの数)が一つとなったことを示している 日ネットワークインフォメーションセンター(JPNIC)は2011年4月15日、アジア太平洋地域のIPv4アドレスを管理している組織APNIC(Asia Pacific Network Information Centre)が持つIPv4アドレスの自由在庫(制約なしにユーザーに割り振れるアドレスの在庫)が尽きたことをアナウンスし、同時にJPNICにおいても国内でのIPv4アドレスの通常割り振りを終了することを宣言した。 JPNICが同時にIPv4アドレスの通常割り振りを終了するのは、JPNICでは独自のアドレス在庫を持たず、APNICと在庫を共有しているためである。今後は、これまでのように国内ユーザーが自由

    アジア太平洋地域のIPv4アドレス自由在庫がついに枯渇、国内の通常割り振りも終了
  • 安否情報を含むTwitterのつぶやきを人力でリスト化するサービス、和田裕介氏らが提供

    ワディット社長の和田裕介氏は2011年3月15日、震災被災者の安否情報を含むTwitterのつぶやき(ツイート)を人力でリスト化し、分かりやすくまとめて提供するサービス「anpiレポート」(写真)を開始した。Webブラウザーで「http://anpi.tv/」にアクセスして利用する。 Twitterでは、今回の大震災向けに安否情報を伝え合うための公式のハッシュタグ「#anpi」を用意している。しかし、一つのハッシュタグを使って被災者の安否を気遣うメッセージから行方不明者が見つかったといったメッセージまで様々なメッセージが飛び交っている状況で、必要な情報を見つけるのがなかなか難しい。 そこで和田氏は、#anpiの付いたつぶやきを、安否を確認したい対象となる人の名前や居場所、性別、年齢などで分類して登録するシステムを開発した。現在、和田氏を含めた有志のメンバーによって、情報として閲覧しやすいよ

    安否情報を含むTwitterのつぶやきを人力でリスト化するサービス、和田裕介氏らが提供
  • 節電に協力できるWindows向け省電力化ソフト、オプティムが特別版を無償配布

    写真●オプティムが震災支援目的で無償配布を始めたWindows向けパソコン省エネソフト「Optimal Green Contribution Version」 オプティムは、震災支援目的としてWindows向けパソコン省電力化ソフト「Optimal Green」の特別バージョン「Optimal Green Contribution Version」(写真)の無償配布を2011年3月15日に始めた。同社の特設Webページからダウンロードできる。無料配布の期間は、計画停電の実施が予定されている4月末までとなっている。 OptimalGreenは、パソコンの電源設定の内容を基に現在の消費電力の診断を行い、最適な電源プロファイルを作成および設定するためのソフトウエア。静的に設定を変更するだけでなく、パソコンの使用状況を常にモニターして最適化する機能も備えている。 その他、省エネ効果を可視化する機能

    節電に協力できるWindows向け省電力化ソフト、オプティムが特別版を無償配布
  • 「出遅れを挽回したい!」パナソニックがスマートフォン参入を表明

    パナソニックモバイルコミュニケーションズの脇治社長は、2010年11月16日に開かれた同社製品説明会で「2011年前半をめどに、当社もスマートフォン市場に格参入したい」と表明。この分野で後れを取っていた同社が市場参入を明確にしたことで、来年以降、メーカー同士の“スマートフォン戦争”は一段と激しさを増しそうだ。 脇社長は、スマートフォン市場への参入が遅れた理由について「正直言って、これほど早くスマートフォンが普及するとは思わなかった。また、Android OSが主流になるのを見極めるまで時間がかかったのも事実」と率直に認めた上で「方針が定まった以上、今後は全力を挙げて先行他社をキャッチアップしたい」と明言。2011年上期にAndroid OS搭載のスマートフォンを国内向けに発売するととともに、2012年には海外でのスマートフォンの販売を開始する方針を示した。 スマートフォンは、携帯電話にパ

    「出遅れを挽回したい!」パナソニックがスマートフォン参入を表明
  • [続報]サミーネットワークス、ログインIDやメールアドレスなど173万人分の個人情報流出を確認

    パチンコなどのオンラインゲームを提供しているサミーネットワークスは2010年11月13日、不正アクセスによる情報流出の詳細を発表した(関連記事)。流出した個人情報は173万5841人分で、ゲームサイトのログインIDとパスワード、メールアドレスである。不正アクセスの形跡などを確認できたため、サミーネットワークスはシステム運用委託先であるエルテックスを通じて警察に被害届を出した。 ログインIDやメールアドレスのほかに、姓のみ、名のみ、郵便番号の一部といった情報の一部も流出したが、いずれも各情報を紐づけられない状態で流出したという。クレジットカード番号や決済情報は、社外の決済代行会社のシステムで管理しているため、今回の不正アクセスによって流出していないとしている。 サミーネットワークスの発表による、これまでの経緯は以下の通り。まず、不正アクセスの兆候があったのは11月9日。オンラインゲームサイト

    [続報]サミーネットワークス、ログインIDやメールアドレスなど173万人分の個人情報流出を確認
  • 2010年Q3の世界スマートフォン市場、「Android」が2位、「iOS」が3位に上昇

    米Gartnerは英国時間2010年11月10日、世界携帯電話市場に関する調査結果を発表した。それによると、2010年第3四半期におけるスマートフォンの世界販売台数は、前年同期比96%増の8053万台になり、携帯電話全体の19.3%を占めた。 スマートフォン市場をOS別に見ると、Symbianが首位を維持したが、そのシェアは36.6%と前年同期の44.6%から大きく減少した(表1)。一方でAndroidの躍進が続いている。前期に初めてAppleのiOSを追い抜いて3位になったのに続き、第3四半期は25.5%のシェアを獲得して2位に上昇した。韓国Samsung製の「Galaxy S」といったハイエンド機だけでなく、低価格機が各端末メーカーから登場したことで、消費者の幅広い層に受け入れられている。

    2010年Q3の世界スマートフォン市場、「Android」が2位、「iOS」が3位に上昇
  • Microsoft、PCゲーム配信ストア「Games for Windows Marketplace」を11月15日開設

    Microsoftは米国時間2010年10月22日、パソコン用ゲームのオンラインストア「Games for Windows Marketplace」を発表した。11月15日に運用を開始する。 パソコンユーザーはいつでも手軽に気に入ったゲームを購入し、パソコンに高速でダウンロードできる。一度購入したタイトルは、必要であれば再ダウンロードすることが可能。ゲームの検索は、タイトルやジャンル別に行えるほか、パブリッシャーの専用ページで新作を確認することもできる。既存のオンラインゲームサービス「Xbox LIVE」や消費者向けオンラインサービス「Windows Live」とも連携する。 開始当初は、Microsoftゲーム事業Microsoft Game Studios、米Take-Two Interactive Software傘下のRockstar Gamesと2K Games、カプコン、ス

    Microsoft、PCゲーム配信ストア「Games for Windows Marketplace」を11月15日開設
  • 会社購入のiPadを個人利用するな、なんてとんでもない---ソフトバンク孫社長

    「会社で買った武器(ここではiPhoneiPad)を個人使用するな、というケチな会社があります。僕に言わせればとんでもない」。ソフトバンクの孫正義代表取締役社長は、2010年10月20日に東京都内で開催されたSoftBank Days 2010の基調講演でこんな考えを披露した。孫社長は続けて、「社員が普段から個人的利用で慣れ親しんだら、それを仕事の武器として使うときも自分の手の延長として使いこなせる」と説明。会社で支給しているiPadiPhoneであっても個人利用を促すことで、仕事にも良い効果をもたらすとした。 基調講演のタイトルは「iPadが変えるワークスタイル」。孫社長はiPhoneiPadを利用することで業務がどう変わったかを同社グループでの導入事例を基に話を展開した。ソフトバンクグループの通信3社(ソフトバンクテレコム、ソフトバンクモバイル、ソフトバンクBB)では、全社員にi

    会社購入のiPadを個人利用するな、なんてとんでもない---ソフトバンク孫社長
  • 「モバゲー監視の状況はいかに」、総務省 青少年WGでDeNAが説明

    総務省 利用者視点を踏まえたICTサービスに係る諸問題に関する研究会は2010年9月21日、「青少年インターネットワーキンググループ(WG)」の第1回会合を開催した。青少年のインターネット利用環境の整備に向けて、2009年4月1日に18歳未満の携帯電話利用者に対してサイトのフィルタリングサービス適用を義務づける「青少年インターネット環境整備法」が施行されている。しかしCGMサービスの利用拡大、出会い系サイト以外で青少年が被害者となる事件の発生など状況が変化していることから、このWGではインターネット利用環境の整備に向けたさらなる取り組みを検討している。 隠語もチェック 最初となる21日の会合では、現状の把握のために学校関係者や携帯電話向けサイトの事業者などが青少年の携帯電話の利用実態や各自の活動内容を説明した。そのうちの1社であるディー・エヌ・エー(DeNA)は、2000万人を超える会員を

    「モバゲー監視の状況はいかに」、総務省 青少年WGでDeNAが説明
  • ソフトバンクがAndroid 2.2搭載、4.3インチ画面の「HTC Desire HD」を発表

    ソフトバンクモバイルは2010年10月7日、Androidスマートフォン「HTC Desire HD SoftBank 001HT」を発表した。Android 2.2を搭載し、ディスプレイは4.3インチ(800×480画素)。10月15日より予約を開始し、11月上旬以降に発売する。 従来機である「HTC Desire SoftBank X06HTII」の画面は3.7インチ(800×480画素)だった。「iPhone 4」のディスプレイは3.5インチ(960×640画素)、KDDIが10月4日に発表した「IS03」(関連記事)は3.5インチ(960×640画素)、NTTドコモが10月5日に発表した「ドコモ スマートフォン GALAXY S」(関連記事)は4インチ(480×800画素)。「HTC Desire HD SoftBank 001HT」の画面はこれらよりも大きい。 800万画素のカメ

    ソフトバンクがAndroid 2.2搭載、4.3インチ画面の「HTC Desire HD」を発表
  • 南米発のツールがIT業界に与えるインパクト

    「プログラマはもう要らない」。大手物流会社のシステム子会社で新技術の社内展開を進めるマネージャーはこう言い切る。ここでいうプログラマとは、企業情報システムの開発プロジェクトでプログラムを作成する担当者を指す。ある開発ツールを検証したところ、こうした役割の要員は不要との結論に至ったというのだ。 このマネージャーは記者に対して、ツールを導入した場合の効果をこう語る。「様々な開発言語を知っていて、バグのないソースコードを24時間、延々と高速で書き続ける。そんなスーパープログラマを雇ったのと同じ効果が得られる」。 同社が検証したのは「GeneXus(ジェネクサス)」という開発ツールである。ご存知の方はまだ多くないかもしれない。一口に言えば、アプリケーションの自動生成ツールである。データ項目や画面、業務ルールといった設計情報をGeneXusの表記法で入力すると、ソースコードとテーブル定義情報を自動生

    南米発のツールがIT業界に与えるインパクト
  • KDDIとシャープがおサイフケータイとワンセグに対応したAndroid端末「IS03」を発表

    KDDIとシャープは2010年10月4日、おサイフケータイとワンセグに対応したAndroid端末「IS03」を発表した。2010年11月下旬以降に発売する。3.5インチダブルVGA液晶(960×640)、957万画素CCDカメラを搭載。OSはAndroid 2.1を搭載している。マルチタッチやライブ壁紙に対応しており、Flash Lite 4.0によりFlashコンテンツも表示できる。 @ezweb.ne.jpアドレスのメールや「LISMO!」、「au one ナビウォーク」、「デコレーションメール」、「au one Market」など、KDDIの各種サービスにも対応する。 サイズは63 ×121 ×12.6 mm、重量は約138g。連続通話時間は約230分(暫定値)、連続待受時間は約200時間(暫定値)。オレンジ、ホワイト、ブラックの3色を用意する。 記者会見の詳細は追って報告する。 [

    KDDIとシャープがおサイフケータイとワンセグに対応したAndroid端末「IS03」を発表
  • 「クラウド育ちのOSS」から透けて見えるIT産業の構造変化

    日経コンピュータ2010年9月15日号で記者は、OSS(オープンソースソフトウエア)の特集記事を執筆した。このOSS特集には、LinuxやPostgreSQL、JBoss、Tomcat、Asterisk、OpenOfficeなどの話題は、一切載っていない。この特集は「クラウド育ちのOSS」を取り上げたものだからだ。 クラウド育ちのOSSとは、クラウドコンピューティングの世界で磨かれた技術をベースにしたOSSのことである。特集では具体例として、分散バッチ処理ソフトの「Hadoop」、キーバリュー型データストアの「Cassandra」、IaaS(インフラストラクチャー・アズ・ア・サービス)構築ソフトの「Eucalyptus」や「OpenStack」などを取り上げた。 米グーグルなど大手クラウド事業者は、数十テラ~数百ペタバイトというデータを安価に処理するために、システム基盤ソフトを自社開発し

    「クラウド育ちのOSS」から透けて見えるIT産業の構造変化
  • 携帯アドレス帳の「友人関係」をソーシャルゲームに持ち出す、KDDIらが新サービス

    KDDIは2010年9月17日、中国Rekoo MediaおよびRekoo Japanとの提携を発表した。10月14日から無料のソーシャルゲームサイト「サンシャイン王国」の共同運営を開始する(写真)。新サービスの特徴はau携帯電話のアドレス帳バックアップサービス「au oneアドレス帳」と連携すること。アドレス帳にある友人との「つながり」を、ソーシャルゲーム上での「つながり」に反映させる。 Rekoo MediaとRekoo Japanはmixiアプリで人気のソーシャルゲーム「サンシャイン牧場」を開発・提供している。サンシャイン王国は牧場ではなく国を運営するゲームで、ブラウザ上で動作するFlashゲームとなる。auだけでなく、NTTドコモやソフトバンクモバイル向けにもサービスを提供する。 アドレス帳とサンシャイン牧場を連携させる流れは以下の通り。まず、au oneアドレス帳を契約済みのau

    携帯アドレス帳の「友人関係」をソーシャルゲームに持ち出す、KDDIらが新サービス
  • Google、リアルタイム検索のホームページ開設、独立サービスとして提供

    Googleは米国時間2010年8月26日、検索サービスの一部として昨年12月より提供してきたリアルタイム検索を独立したサービスとして提供することを発表した。専用ホームページ「Google Realtime Search」(www.google.com/realtime)を開設し、より強力なリアルタイム検索を行うためのツールも装備する。 同ホームページでは、ニュースやブログ投稿、SNSサイトの公開コメントなどから最新情報をリアルタイムで表示する。特定の地域に関するニュースやそこで行われている発言を絞り込む機能を備えるほか、「full conversation」機能を使って、ミニブログサービス「Twitter」で投稿されたツイート(つぶやき)などが大きな話題に発展した過程を最初から最新の発言までまとめて閲覧することができる。 また、アラート機能により、関心のあるトピックについて情報更新があ

    Google、リアルタイム検索のホームページ開設、独立サービスとして提供
  • 米国消費者の20%がソーシャルゲームを利用、ゲーム初心者率は35%

    米NPD Groupは米国時間2010年8月23日、米国のソーシャルゲーム利用に関する調査結果を発表した。過去3カ月間にソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)サイトでオンラインゲームを行った6歳以上の米国消費者は20%(5680万人に相当)にのぼった。 ソーシャルゲームは一般的に女性が大半を占めるとみられているが、利用者の男女比はほぼ半々で男性が47%、女性が53%だった。ソーシャルゲーム利用経験者の35%はゲーム初心者で、他のタイプのゲームで遊んだことがない人々だった。 初心者率は高いものの、以前は別のタイプのゲームを利用していたユーザーが多いことも明らかだ。ソーシャルゲームの普及は、利用時間とコストの面で他のタイプのゲームに影響を与えている。同社アナリストのAnita Frazier氏は「ソーシャルゲームに移行するユーザーが増えるにつれ、ゲーム業界全体はこうした変化に対応しな

    米国消費者の20%がソーシャルゲームを利用、ゲーム初心者率は35%
  • コクヨがiPad1500台を導入へ、シンクライアント端末としても利用

    コクヨは2010年8月17日、米アップルのiPadを2011年末までに1500台導入すると発表した。導入にかかわる費用は非公表。 同社が導入を決めた理由は、動画などを生かした訴求力のあるプレゼンテーションが見込めることや、iPadをシンクライアント端末にすることで営業社員のこれまでのパソコンを無くせることなど。経営会議をはじめ、主要な会議のペーパーレス化も狙っているという。 今年中に、経営層や営業部門、プロモーション部門などに約150台をテスト導入する。これら試行部門での効果検証を経て、来年に残りの台数を導入する予定。

    コクヨがiPad1500台を導入へ、シンクライアント端末としても利用
  • 人気Androidゲーム「ワンダのレプリカ島」開発者が語る“個人作品への思い”

    人気Androidゲーム「ワンダのレプリカ島」開発者が語る“個人作品への思い” グーグル デベロッパー アドボケイト Chris Pruett氏 Chris Pruett氏は、日在住の開発者である。グーグル勤務のかたわら、自主制作ゲーム「ワンダのレプリカ島」をAndroidアプリケーションとして開発した。 「ワンダのレプリカ島」は110万以上のダウンロード数を記録し、Android上の人気ゲームとなっている。また、ソースコードはApacheライセンスによりオープンソースソフトウエアとして公開されている。 ゲームの背景設定は複雑だ。主人公は記憶を失ったロボットで、Androidのマスコットキャラクターが使われている。主人公の前に現れるのは、指示を与えてくれるカボチャノミズ博士と、謎めいた少女、ワンダ。冒険と戦いを続けるうちに、過去の記憶がよみがえり、この世界の別の姿が顔を見せはじめる。

    人気Androidゲーム「ワンダのレプリカ島」開発者が語る“個人作品への思い”
  • 「飛び込み営業のやり方を聞いた」

    今回のテーマは飛び込み営業のやり方です。手当り次第に飛び込んでも、無駄が多いばかりで非効率です。手順を踏むことで、効率的な営業が可能になり、無用な不安を打ち消すことも出来るのです。 「みんな、白地図は持ったかい?」と五十嵐さんが聞いてきたので「はい、持ちました」と全員が無言でうなずきます。 「よし、それでは今から飛び込み営業の手順を言うから、今日この会議が終わったら早速実行するように。最初にやることは、まず担当エリアの土地や雰囲気になれること、今日はこれしかやらなくていい」 みんな不思議そうな顔をしています。僕も五十嵐さんの言っていることの意味がさっぱり分からなかったので、聞き返しました。 「慣れるとは、どういうことですか?」 すると「山田さんはどう思う?」と、切り返されてしまいました。 「えっと、普通はなじんだり、うち解けたりすることだと思います」 「その通り。なじむためには普通、何をす

    「飛び込み営業のやり方を聞いた」
  • 国民IDのシステム開発に6100億円

    政府のIT戦略が具体化に向け動き始めた。IT戦略部(高度情報通信ネットワーク社会推進戦略部)は2010年6月22日、IT戦略の工程表を公表した。6月29日には内閣官房国家戦略室が、「国民ID制度に必要なシステム開発コストは最大6100億円」との試算結果を発表した。具体的なスケジュ ールやコストが見えてきたことで、7月11日の参議院選挙明けにも、各省庁は予算措置や法改正に向けた作業に入る。 工程表は、5月に発表したIT戦略を具体的な作業内容に落とし込み、図表上にスケジュールとともに示したものだ。「国民ID関連法案を2012年度末に提出する」「内閣官房と総務省が2011年度に政府CIO体制を整備」「総務省が2011年度に政府・自治体のクラウド調達基準を策定する」といったことが、ひと目で分かるようになった。 このIT戦略のなかでも核になりそうなのが、民主党がこれまでマニフェストでも明記してき

    国民IDのシステム開発に6100億円