タグ

教育とアメリカに関するUtori_Zのブックマーク (1)

  • アメリカで「小学4年生の数学力」は伸びているのか?

    今週の水曜(9日)の「ウォール・ストリート・ジャーナル」紙に、「大都市での数学の学力伸び悩み」というタイトルの記事が出ていました。タイトルだけ見ると「格差社会」で郊外に富裕層が逃げ出して、都市が空洞化する「ドーナッツ化」現象をイメージする内容です。アメリカでは、事実、都市部の学力低下が問題になっており、この記事もそうした文脈に沿っているのですが、それでは「伸び悩み」というのは「学力低下」とか「学力崩壊」が進んでいるのかというと、そうでもないのです。 まず背景にあるのは、ブッシュ前大統領が進めた「ノー・チャイルド・ビハインド(落ちこぼれゼロ計画)」という政策です。この政策に関しては、色々と批判があります。例えば、統一テストの結果で教師の勤務評定を行うのは「やり過ぎ」であるとか、補助金を出す学区には代わりに軍の募兵用に「生徒名簿を連邦政府に提出」するという義務があるのはおかしい、といった声です

    Utori_Z
    Utori_Z 2009/12/11
    "日米構造協議(89-90):米→日本「貿易黒字減、内需拡大」と外圧/日本→米「中間層:教育水準低→中付加価値製品の生産性が上がらず国際競争力下落」/米率直に受け止めクリントンの8年間に教育改革。ブッシュは延長線上。"
  • 1