タグ

2011年9月14日のブックマーク (12件)

  • 東電ツラの皮厚すぎ~!国会、報道、原発作業員に噴飯対応 - 政治・社会 - ZAKZAK

    節電の夏が終わり、東京電力が“逆襲”に転じている。原発事故を人災と断じたメディアに「甚だ遺憾」と抗議し、衆議院に対しては、事故時の操作手順書の大半を黒く塗りつぶして提出。来年度以降の電気料金を値上げし、半減した社員の賞与を元の水準に戻すことを検討しているとの情報もある。その一方で、福島第1原発で命がけで働く作業員に対しては事の無料支給の打ち切りを決定。批判はますます強まりそうだ。  のど元過ぎれば…を地でいくように、東電は3・11以前の“殿様商法”に戻り始めている。福島第1原発で収束作業にあたる作業員に対し、「感謝の気持ちは変わらない」としつつ、これまで無償で提供してきたレトルト品やパンを、13日から有償に切り替えた。  もともと事の無償提供は、あまりに粗末だった作業員の環境を改善するため、細野豪志首相補佐官(当時)の声かけで5月に始まったもの。今回の冷酷な仕打ちで、作業員のモチベ

    W53SA
    W53SA 2011/09/14
    まだ戦いの本番は始まってすらいないのに、東電はさすがですねぇ。現場の労働者がスト打ちはしないだろうとナメ切ってるとしか思えない。
  • 自転車のサドルがブロッコリーに 東大生3人いたずら 立件は見送り - MSN産経ニュース

    東京大学の郷キャンパス(東京都文京区)で今月9日、駐輪場に止めていた学生や教職員らの自転車サドルが外され、代わりにブロッコリーなどが差し込まれていたことが14日、警視庁富士署や同大への取材で分かった。20代の東大の男子学生ら3人がいたずらしたことを認め、「自転車の所有者の驚いた顔を見るのが楽しみだった」と話したという。 同署や東大広報課によると、同キャンパスで9日朝、駐輪場に止めてあった自転車11台のサドルが取り外され、ブロッコリーやバナナが差し込まれているのを職員が見つけた。サドルは自転車の前かごに入れられていた。 通報を受け、同署員が現場周辺を調べていたところ、3人のうち2人が近くにおり、いたずらしたことを申し出たという。同署は、サドルのほかに壊したり部品を盗んだりした形跡がなかったため、刑事事件としての立件は見送った。

    W53SA
    W53SA 2011/09/14
    UT警察入れちゃうのかー。さすがですねぇ。
  • 民主党会派の平山参院議員、陛下に携帯カメラ向ける - MSN産経ニュース

    無所属で民主党会派に所属する平山誠参院議員が、13日の開会式に臨席される天皇陛下を衆参両院議員が整列して迎えた際、陛下を携帯電話のカメラで撮影していたことが同日、分かった。自民党参院議員ら複数の議員が目撃した。 平山氏は産経新聞などの取材に対し、今回に限らず毎回撮影していることを認めたが、「撮影時には陛下は(国会の階段を)上がられていて今回は(お姿を)撮れていない」と釈明。「参列を撮ったり、礼をしているときに撮ったら失礼だが、それはしておらず陛下に礼を欠く態度では撮っていない」と述べた。 これに対し、自民党からは「陛下に対して畏敬の念がない。緊張感が足りない」(小坂憲次参院幹事長)などと批判が噴出。同じ会派の民主党の羽田雄一郎国対委員長らからも問題視する声が上がっている。 国会における皇室への問題行動では、民主党の中井洽衆院予算委員長が昨年の議会開設120年記念式典で、来賓の秋篠宮ご夫

    W53SA
    W53SA 2011/09/14
    野次馬じゃあるまいにねぇ。畏敬の念はどうでもいいけど、卒業式に来た来賓を珍しい人だーと撮るレベルの挙動を代議士がしちゃあきまへんで。傍聴人じゃないんだし。
  • Break Free of Code Deadlocks in Critical Sections Under Windows

    This article discusses: The new ManagedSpy utility Understanding how ManagedSpy works and helps in debugging A look at the inner workings of ManagedSpyLib Using ManagedSpyLib for unit testing Code download available at:ManagedSpy.exe(284 KB) Contents Spy on Your UI Inside ManagedSpy Using ManagedSpyLib Accessing Underlying Control Properties Other ControlProxy Methods Using Window Hooks Using Memo

    Break Free of Code Deadlocks in Critical Sections Under Windows
    W53SA
    W53SA 2011/09/14
    .NETアプリのウィンドウフォーム情報を表示するManaged Spy
  • 有料会員サービス「プレミアムメンバー(月額315円)」を開始 - USTREAM Asia Inc.|プレスリリース

    Ustream Asia株式会社(社:東京都中央区、社長:中川具隆、以下「Ustream Asia」)は、ライブ映像配信サービス「Ustream」で、月額315円で5つの機能を提供する有料会員サービス「プレミアムメンバー」を、日から開始します。 今回開始する「プレミアムメンバー」の機能には、広告なしで番組を視聴できる「アドフリー視聴」や、プレミアムメンバーであることが分かるマークがソーシャルストリームのコメント欄に表示される「プレミアムマーク」、実際にライブ配信が始まったことをメールで通知する「ライブアラート」、従来のアフィリエイト(成功報酬型広告)に加えてFacebookページやTwitterのバナーを選択して動画プレーヤーの下に表示できる「拡張バナー」、さらに有料で番組を配信できる「ペイ・パー・ビュー配信」があります。 各機能の詳細は、次の通りです。

    W53SA
    W53SA 2011/09/14
    ustもプレミアム会員ねぇ。で機能は、アドフリー視聴/プレミアムマーク/ライブアラート/拡張バナー/ ペイ・パー・ビュー配信。誰得感…。
  • テクノロジー : 日経電子版

    駅や野球場、高速で移動する新幹線の車内――。人が集まり、動くところに高速通信のビジネスチャンスがある。通信大手は鉄道会社などと需要喚起に挑む。 ■時速100キロの電車に8K映像 「デ…続き 時速500キロで途切れない 光ファイバー無線の仕組み [有料会員限定] 災害に強い通信へ 途切れぬスマホが命綱 [有料会員限定]

    テクノロジー : 日経電子版
    W53SA
    W53SA 2011/09/14
    「『ゲーセン』ビジネスに近いソーシャルゲーム」 言われて見れば
  • asahi.com:放射性焼却灰埋め立て 住民抗議「中止を」-マイタウン神奈川

    W53SA
    W53SA 2011/09/14
    焼却灰の処理に反対するわけだがら、横浜市は下水処理を中断すればいいんじゃないでしょうか。
  • 時事ドットコム:グルーポンで学費6割引き=修士課程入門コース−米大

    W53SA
    W53SA 2011/09/14
    なんでもありすぎる
  • オリンパス敗訴で明らかになった女弁護士のブラック過ぎる手口

    「人事部の人間からしつこく『産業医に診てもらえ』と異常なまでに強要され、最後にはストーカーのように追いかけまわされたんです!」 精密機械大手のオリンパス(東京都新宿区)の社員Hさんが、上司の非合法行為を内部通報したために配置転換されたと訴えた裁判で8月31日、東京高裁がオリンパス社の配置転換を無効とし、同社の行為は違法として220万円の損害賠償を命じた事件。判決後の会見でHさんが発した冒頭のコメントに、会場にいた支援者のひとりがこう続けた。 「オリンパスは産業医を使ってHさんを精神異常者に仕立て上げようとしたんですよ。手口がブラック過ぎます!」 意味深な発言にざわめく会見場。今回の判決で浮かび上がった大手法律事務所のブラック過ぎる手口とは何なのか。 すでに多くのメディアが報じている通り、今回のオリンパス敗訴の判決は多くの企業に導入されている「内部通報制度」のあり方に警鐘を鳴らした。と同時に

    オリンパス敗訴で明らかになった女弁護士のブラック過ぎる手口
    W53SA
    W53SA 2011/09/14
    ブラックすぎる。で、マスゴミは今日も元気に沈黙してノーテンキにドラマでも流すんですねわかります。一緒に滅べ
  • 「個人のセンスよりも数千万人のデータの方を信じる」、これがGREEの作り方

    「感性に頼りすぎないゲーム設計というのを心がけている」「企画・開発はもちろんのこと、分析や事業戦略まで手を出しつつやっていく」など、これまでのゲーム作りの方法論を覆すという制作体制をとっているGREE、彼らはどのようにして数々のトップセールスを誇るプロダクトを作り上げているのでしょうか? 日最大のゲーム開発者向けカンファレンス「CEDEC2011」にて、これまでのゲーム機業界での手法との対比を交えながらGREEが「セールスランキングNo.1プロダクトの作り方」というタイトルで、ソーシャルゲームの未来への展望について講演を行いました。 講師は過去にフロントミッションシリーズ、FFシリーズなどを手がけ、今年スクウェア・エニックスを退社してGREEに入社した土田俊郎氏、そしてソーシャルゲーム初期の名作「釣り★スタ」のプロダクトマネージャーを努めた岸田崇志氏の両名です。こちらの濃密な講演の全内容

    「個人のセンスよりも数千万人のデータの方を信じる」、これがGREEの作り方
  • カップラーメンの替え玉のススメ

    お湯を入れて3分待てば完成してしまう「カップラーメン」。美味しく、手軽なべ物だ。しかし量が足りないと思うときもある。 ラーメン屋に行けば「替え玉」というシステムがある。そこで、このシステムをカップラーメンでも使っていくことを強く推奨したい。

    W53SA
    W53SA 2011/09/14
    「替え玉に使う麺はラーメンの麺ではなく100均の『素麺』を使う。」
  • JR九州、鉄道事業が12年度にも黒字化 民営化後初 - MSN産経ニュース

    JR九州は13日、業務効率化などが進むことにより、1987年の民営化後、赤字続きの鉄道事業が2012年度にも黒字化するとの見通しを明らかにした。 12年度以降、車両の減価償却費が減少していくことに加え、定年退職に伴う人件費負担の軽減などで効率化が期待できるという。同社によると、11年度は106億円の営業赤字見込み。 3月の全線開通から半年が経過した九州新幹線鹿児島ルート(博多-鹿児島中央)の実績は、博多-熊が前年の在来線特急に比べ利用者数が38%増、熊-鹿児島中央は64%増と好調だ。12日の記者会見で唐池恒二社長は「(鉄道収入は)おおむね計画どおり。業務効率化の効果が出てくれば黒字にできるだろう」との見方を示していた。 JR九州は13年の株式上場を視野に、経営強化に取り組んでいる。

    W53SA
    W53SA 2011/09/14
    おおお