タグ

2016年9月1日のブックマーク (11件)

  • 契約による設計の紹介 - Hatena Developer Blog

    こんにちは、チーフエンジニアの id:hakobe932 です。 はてなでは毎週、社内技術勉強会を開催しています。先週の勉強会では現在開催中のはてなインターン2016の参加者のみなさんもインターン生も参加して、いっしょに技術交流を行いました。 このエントリでは、そこで発表した、契約による設計の紹介をしたスライドを公開します。 契約による設計はBertrand Meyer氏によるオブジェクト指向入門*1という書籍で紹介されている考え方です。 オブジェクト指向入門 第2版 原則・コンセプト (IT Architect’Archive クラシックモダン・コンピューティング) 作者: バートランド・メイヤー,酒匂寛出版社/メーカー: 翔泳社発売日: 2007/01/10メディア: 単行(ソフトカバー)購入: 11人 クリック: 307回この商品を含むブログ (130件) を見る 契約による設計で

    契約による設計の紹介 - Hatena Developer Blog
    W53SA
    W53SA 2016/09/01
    D言語を思い出す
  • ソニー、銅筐体の最上位ウォークマン「NW-WM1Z」は3,300ユーロ。4.4mmバランス出力

    ソニー、銅筐体の最上位ウォークマン「NW-WM1Z」は3,300ユーロ。4.4mmバランス出力
    W53SA
    W53SA 2016/09/01
    「WM1Zは無酸素銅に金メッキを施したシャーシを採用」・・・なんの意味が?
  • 我が家の猫が20歳を迎えました

    我が家で飼っているが20歳になった。昔の伝承では尻尾が割れて又になるといわれる年である。 いっそのこと当に妖怪になって生き続けてほしいと思うのだが、残念ながらそういうわけにもいかないだろう。 かなりの高齢ということもあって最近は特に老化が顕著となり、いろいろと面倒を見なければならないことが多くなった。 1981年神奈川生まれ。テケテケな文化財ライター。古いモノを漁るべく、各地を奔走中。常になんとかなるさと思いながら生きてるが、実際なんとかなってしまっているのがタチ悪い。2011年には30歳の節目として歩き遍路をやりました。2012年には31歳の節目としてサンティアゴ巡礼をやりました。(動画インタビュー) 前の記事:すべての時代の道が残る「宇津ノ谷峠」が凄い > 個人サイト 閑古鳥旅行Twitter 我が家にが来たのは私がまだ高校生だった頃の話だ。当時コンビニでアルバイトをしてい

    我が家の猫が20歳を迎えました
    W53SA
    W53SA 2016/09/01
    18年ぐらい生きてた実家猫も最後は介護状態でしたなぁ
  • 医療事故遺族を「遺賊」…医療安全学会の講演で : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    参加者らの指摘を受けた日医療安全学会は、「発言は不適切」とする声明を学会のサイトに公開した。こうした表現について、遺族らは「医療事故被害者への偏見につながる」と懸念している。 関係者によると、問題の発言があったのは、同学会が今年3月に東京都内で開いた学術集会の講演。登壇した男性は「遺賊が求めているのは金と、医師・看護師への処罰であって、原因究明や再発防止は関係ない」などと話し、スライドにも同様の表現があったという。 「賊」は犯罪者を思わせる表現だとして、複数の参加者が発言内容を問題視。指摘を受けた会員有志が今月、対応を求める文書を同学会の理事長に提出した。学会は理事会で協議し、発言に対し、「社会へ貢献する民主的な良識の学術団体としては不適切であり、容認しない」とする声明文を26日、サイトに掲載した。 発言したとされる男性は取材に対し、「いわゆるモンスターペイシェント(理不尽な要求を繰り返

    医療事故遺族を「遺賊」…医療安全学会の講演で : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    W53SA
    W53SA 2016/09/01
    「遺賊が求めているのは金と、医師・看護師への処罰であって、原因究明や再発防止は関係ない」モンスターペイシェントやメディアが暴れている現実あるからこれぐらいはっきり言わないとあかんよな。
  • 【関西の議論】「南海トラフ巨大地震は2038年ごろ」 熊本地震〝予知〟の元京大総長が警告(1/4ページ)

    「南海トラフ巨大地震は2038年ごろ」。元京大総長で京都造形芸術大の尾池和夫学長は、過去のサイクルからこう予測しているが… 阪神大震災、東日大震災など大地震が続く日列島。4月に発生し、直接死の犠牲者50人を出した熊地震は発生から4カ月が過ぎたが、復旧は十分に進まず、いまだ避難所には多くの人が身を寄せている。活断層が動いた直下型地震となったこの熊地震について、以前から警告を発していた地震学者がいる。元京都大総長で、京都造形芸術大の学長を務める尾池和夫さん(76)だ。一体、どんな人物なのだろうか。(西川博明) 熊地震の予兆根拠 尾池氏は熊地震が起こる約3年前、熊市内で行った講演で、「今にも地震が起こりそうだ」などと話していた。 その根拠として「(熊県を横断する)日奈久(ひなぐ)断層で小さな地震が起こっている」とし、熊周辺で地震活動が活発化しつつある、と警鐘を鳴らした。 地震学

    【関西の議論】「南海トラフ巨大地震は2038年ごろ」 熊本地震〝予知〟の元京大総長が警告(1/4ページ)
    W53SA
    W53SA 2016/09/01
    尾池せんせー1000年ぐらいのスパンで考えてそうな気もするけど。
  • Zstandard - Real-time data compression algorithm

    Zstandard is a fast compression algorithm, providing high compression ratios. It also offers a special mode for small data, called dictionary compression. The reference library offers a very wide range of speed / compression trade-off, and is backed by an extremely fast decoder (see benchmarks below). Zstandard library is provided as open source software using a BSD license. Its format is stable a

    W53SA
    W53SA 2016/09/01
    “Zstandard is a real-time compression algorithm, providing high compression ratios. ”
  • Visual StudioユーザーがReleaseビルドをするときに必ずやってほしい2つの設定 - Qiita

    はじめに 前からちょくちょく見受けられたけれども、やはりやってしまう人は多いようなので 自戒の念と共にここに記しておきます。 ソフトウェアをDLして解凍またはセットアップしたexeのところに、appname.vshost.exeとかappname.pdbとか見かけたことはありませんか? これらはVisual Studioでビルドする際に、Debugビルドでは非常に有効なファイルですが、Releaseビルドでは不要なファイル達だったりします。 なので、必ず下記の2つの設定をReleaseビルド構成に施しておきましょう。 1. ホスティングプロセスを無効にすること これはあまり見かけなくなったけど、やはりやってしまう人はいるようです。 プロジェクトのプロパティでデバッグページにある Visual Studio ホスティング プロセスを有効にする(O) のチェックを外して Visual Stud

    Visual StudioユーザーがReleaseビルドをするときに必ずやってほしい2つの設定 - Qiita
    W53SA
    W53SA 2016/09/01
    テストカバレッジが100%ならリリースビルドでpdb要らないって言っちゃうの力強すぎる。
  • 三江線鉄道事業廃止の意思表示について:JR西日本

    1 経緯 三江線 江津~三次駅間につきましては、当社が昭和62年4月に日国有鉄道から事業を引き継ぎましたが、民営化後も道路整備やマイカーシフトなどの影響によりご利用減が人口減を上回る状況です。この間、当社は三江線を維持・存続するために、駅体制の見直しやワンマン運転化などの経営努力とあわせ、団体列車の設定などによる増収策を行ってまいりました。近年では三江線活性化協議会において平成23年度から5カ年計画のもと、地域と一体となり利用促進の取り組みを広範かつ継続的に展開してまいりました。 このような取り組みにも関わらず、平成26年度の輸送密度は1日当たり50人と会社発足時の約9分の1にまで落ち込んでおります。また、平成18年、25年と二度にわたり大規模災害による長期間運休を余儀なくされ、激甚化する災害リスクの高まりも看過できない状況です。 以上の経緯により、当社は平成27年10月、「持続可能な公

    三江線鉄道事業廃止の意思表示について:JR西日本
    W53SA
    W53SA 2016/09/01
    “当社として三江線の鉄道事業はどのような形態であっても行わないという判断に至りました。”
  • 米とキューバ結ぶ航空会社の定期便 半世紀ぶりに運航 | NHKニュース

    アメリカとキューバの歴史的な国交回復を受けて、両国を結ぶ空の定期便が、およそ半世紀ぶりに運航を始めました。 アメリカとキューバを結ぶ空の便は、これまでチャーター便に限られていましたが、両国が去年54年ぶりに国交を回復したのを受けて、定期便の運航を始めることで合意していて、今回が初の運航となります。 アメリカのケリー国務長官はツイッターで、「キューバの首都ハバナにアメリカ大使館が再開されて1年。さらなる進展だ」と、定期便の就航を歓迎しました。 アメリカではジェットブルーに加えて、アメリカン航空なども近くキューバに定期便の運航を始める予定で、両国の間で、人の行き来が増える見通しです。 ただ、アメリカは引き続き、キューバに対して一部の制裁措置を科していて、アメリカ人のキューバ訪問も国内法で観光目的は禁じられており、ビジネスや文化交流などの目的に限られています。

    W53SA
    W53SA 2016/09/01
    「ただ、アメリカは引き続き、キューバに対して一部の制裁措置を科していて、アメリカ人のキューバ訪問も国内法で観光目的は禁じられており、ビジネスや文化交流などの目的に限られています。」なんぞ
  • 『本当はひどかった昔の日本 古典文学で知るしたたかな日本人 』文庫解説 by 清水 義範 - HONZ

    私は、大塚ひかりさんには恩を受けている。大塚さんの仕事の中に、ひとりで全訳をした『源氏物語』(ちくま文庫)があるのだが、そののおかげで私は初めて『源氏物語』の全巻を読み通すことができたのだ。 それより前には、いろんな作家の現代語訳で挑戦したのに、ついにすべてを読み通すことができなかった。谷崎潤一郎訳では、全10巻のうち第1巻(「若紫」まで)しか読めなかったし、その後、円地文子訳でも、瀬戸内寂聴訳でも読もうとしたのだが、半分くらいまでで挫折してしまっていたのだ。『源氏物語』を通読するのは私には無理なのかと思ったくらいだ。 ところが、年を取って図々しくなっている私は、よくわかっているような顔をして『源氏物語』について、解説するようにしゃべったりしていた。あの物語の中のヒロインたち何人かを題材にして大いにパロディ化してみた『読み違え源氏物語』(文藝春秋)という短編集まで出しているのである。ある

    『本当はひどかった昔の日本 古典文学で知るしたたかな日本人 』文庫解説 by 清水 義範 - HONZ
    W53SA
    W53SA 2016/09/01
  • 受動喫煙の肺がんリスク評価「ほぼ確実」から「確実」へ 国立がん研究センター発表

    国立がん研究センターは8月31日、受動喫煙のある人はない人に比べて肺がんになるリスクが約1.3倍あることを発表。科学的根拠に基づく肺がんのリスク評価を「ほぼ確実」から「確実」にアップグレードした。 この結果に伴い、がん予防法を提示するガイドライン「日人のためのがん予防法」においても、他人のたばこの煙を「できるだけ避ける」から「避ける」へ文言が修正されている。 発がんに関わるリスク要因の評価は、世界各国のがん研究に携わる専門家が討議し、科学的に「確実」「可能性大」「可能性あり」「データ不十分」などいくつかの段階にランク分けされているが、国によって遺伝的背景や生活習慣が異なるため日人の生活習慣や研究結果に基づいてがん予防を考える必要がある。今回の研究はそうした背景から日人を対象として行われている。 研究方法は、日人の非喫煙者を対象として受動喫煙と肺がんの関連を報告した426の研究のう

    受動喫煙の肺がんリスク評価「ほぼ確実」から「確実」へ 国立がん研究センター発表
    W53SA
    W53SA 2016/09/01
    人の集まる場所でタバコをキメるのは傷害だとはっきりわかんだね。