タグ

2006年10月29日のブックマーク (5件)

  • sh1.2 pyblosxom : pythonでスクレイピング

    HTML::Selector::XPath をリリース: blog.bulknews.net 川o・-・)<2nd life - rubyスクレイピングツールキット scrAPI を見て、pythonでもElementTreeを使ったらできるんじゃないかなと思ったけども、 ちゃんとしたXMLじゃないとparse時にエラーになってしまう。じゃあ、ElementTreeに 渡す前にHTMLをXHTMLに変換したらいいのかと思って標準ライブラリを探すも、どうや ら標準でそういうことをするライブラリはないらしい。googleさんにお尋ねしてみた所 下記のエントリを発見。 PythonHTML ファイルから情報を取り出すには - 傀儡師の館 - 楽天ブログ(Blog) まさに同じような悩みで色々探していらっしゃって、ここでBeautifulSoupを知りまし た。結構昔からあったモジュール

    Wacky
    Wacky 2006/10/29
    BeautifulSoup自体でHTMLやらCSSのタグや要素を指定してできるらしい。
  • やねうらお- ノートPCでOpenGLのパフォーマンスを向上させる

    Yanesdk.NETでは描画エンジンにOpenGLを用いている。私のLet's Note(CF-W2)でもちょっとしたプログラムの修正を行なうことがあるのだけど、極端に描画が遅くなることがある。 気になってベンチマークをとってみたところ、4MB程度のテクスチャを3枚ぐらい確保するとFPSが下がり始める。最初は800×600の全画面転送で120FPSぐらい出ていたのに、3枚目に確保したテクスチャの全画面転送では60FPSぐらいしか出ない。10枚確保して、10枚目を全画面転送すると5〜10FPS程度しか出ない。そのあと、3枚目〜10枚目を解放して1枚目と2枚目を転送しても依然として10〜20FPSしか出ない。これは、とんでもない。 いろいろ調べていると、OpenGLの設定を変更すればこの現象は回避出来ることがわかった。しかも、このOpenGLの設定ダイアログは、Intel製のもので、設定項目

    やねうらお- ノートPCでOpenGLのパフォーマンスを向上させる
    Wacky
    Wacky 2006/10/29
    ベンチマークをとってみたところ、4MB程度のテクスチャを3枚ぐらい確保するとFPSが下がり始める。
  • Using WTL with Intellisense

    Wacky
    Wacky 2006/10/29
  • コールバック - Mona OS developers Wiki

    経緯 † Monaでスレッドに引数を渡せるようになりましたが、SUNEO/007.まだ投げないでEDS1275さんより、ラッパーを挟まずにC++と絡めることができるかどうかという問題提起がありました。 結論から言うと、コールバック関数の呼び出し規約が、 cdeclであれば可能。 fastcallでは不可能。 ↑ メンバ関数の正体 † 次のようなソースを用意します。(test1.cpp) class Test { public: void test(); }; void Test::test() {} void call() { Test t; t.test(); } Intel形式でアセンブリを出力します。 $ g++ -masm=intel -S test1.cpp 出力されたtest1.sより、call()中のt.test();を抜き出してみます。 lea eax, [ebp-1] m

  • ウノウラボ Unoh Labs: Global standard programming with GNU Autotools

    尾藤正人です。 UNIXのソフトウェアをインストールするときに、よくやるのが ./configure make make install という手順ですが、この configure スクリプトや Makefile を自動的に生成してくれるツールは GNU Autotools と呼ばれます。 GNU Autotools は使うとすごく便利なんだけど、結構知らない人が多そうだった(実際あまり知らなかった)ので、昨日の勉強会の時に紹介しました。せっかくなので資料を公開します。 プレゼン資料(OpenOffice) プレゼン資料(PowerPoint) bat.tar.gz bat-0.0.1.tar.gz プレゼン資料はOpenOfficeで作りました。念のためPowerPoint用に変換したのもおいておきます。 単に説明だけだと内容がよく分からないので簡単な例として bat コマンドを作

    Wacky
    Wacky 2006/10/29
    GNU Autotools は使うとすごく便利なんだけど、結構知らない人が多そうだった(実際あまり知らなかった)ので、昨日の勉強会の時に紹介しました。せっかくなので資料を公開します。