タグ

2018年10月19日のブックマーク (5件)

  • 初代ゲームボーイ(DMG-01)の液晶の縦ライン抜けを修理する|Kenji Wada (さくさん)|note

    久しぶりに初代ゲームボーイ(DMG-01)について投稿したいと思います。 ゲームボーイが登場してから27年経ち、世界中で約1億2千台売れたヒット商品ですので、いずれも国内外の職人によって修理方法が確立されています。ゲームボーイの故障の原因を大まかに分けると以下の4点に絞ることができます。 * 電源が入らない * ゲームが始まらない (Nintendo®︎で止まる) * 液晶に縦ライン抜けが発生している * 液晶に横ライン抜けが発生している 電源が入らないケースは、ほぼ「電源端子のサビ」が原因なので端子を薬品で溶かしたり紙やすりで削ると通電するようになります。またゲームが始まらないケースは、ソフトと体の接触不良が原因ですので接点復活剤を振ることで改善するようになります。液晶の横ラインの抜けのケースの場合は諦めた方が良いでしょう。 記事では「液晶に縦ライン抜けが発生している」問題に対応した

    初代ゲームボーイ(DMG-01)の液晶の縦ライン抜けを修理する|Kenji Wada (さくさん)|note
    Wacky
    Wacky 2018/10/19
    “縦ライン抜けに関してはハーネスに強度があるため、ドライヤーやはんだごてで温めることで修理することが可能ですが、横ライン抜けに関してはハーネスがぺらぺらのプラフィルムなので、簡単に破損してしまいます。
  • 近所のリサイクルショップで買った初代ゲームボーイの縦ライン(ドット)抜けを修理 - karaage. [からあげ]

    初代ゲームボーイを買いました 最近、任天堂の「横井軍平」さんのを読んだりしているうちに、無性にゲームボーイが懐かしくなってしまいました。 そしたら、なんと近所のリサイクルショップで美品のゲームボーイが1280円で売っているではありませんか! ゲームボーイが1280円で売ってるけど、結構安いのじゃない?迷うな pic.twitter.com/IpGErItFNH— からあげ (@karaage0703) 2018年9月23日 ゲームボーイ世代なので、初代ゲームボーイはかなり遊んだ記憶があります。懐かしさもあり、思わず買ってしまいました! ただ、このゲームボーイ、左端の縦ライン(ドット)が抜けていて、まともに遊べない状態だったのですよね。 縦ドットが抜けている様子(左の方ね) これは無理かなーと思っていたら、私のアップしたゲームボーイ画像をみたフォロワーさんから天のお告げが! 縦線抜けも直し

    近所のリサイクルショップで買った初代ゲームボーイの縦ライン(ドット)抜けを修理 - karaage. [からあげ]
  • 武道館レベルの会場が騒然としたAdobeのヤバい新技術(しかもリリースされます)

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    武道館レベルの会場が騒然としたAdobeのヤバい新技術(しかもリリースされます)
    Wacky
    Wacky 2018/10/19
  • 小学校の「プログラミング教育」にはびこる誤解 教育の専門家「何を学ぶか考えて」 - ITmedia NEWS

    2020年度から「小学校プログラミング教育の必修化」が実施される。既に実験的にプログラミング体験をさせる小学校が増えているが、プログラミングを通して学べることは何なのか。教育の専門家が解説する。 「小学校のプログラミング教育必修化にはいろいろ誤解がある。大事なのは、プログラミング体験を通して何を学ぶかを考えることだ」――情報通信総合研究所の平井聡一郎さん(ICTリサーチ・コンサルティング部)は、子どものプログラミング教育についてこう話す。世界中で知育玩具を発売する米Spheroは10月19日、プレス向け説明会を開催。文部科学省のICT活用教育アドバイザーも務める平井さんが、子どものプログラミング教育の現状を説明した。 平井さんは「これから日は少子高齢化が深刻化し、今ある職業も人工知能やロボットに代替されていく」とし、「これからの時代にはコミュニケーション能力、創造力、課題解決力が大切にな

    小学校の「プログラミング教育」にはびこる誤解 教育の専門家「何を学ぶか考えて」 - ITmedia NEWS
    Wacky
    Wacky 2018/10/19
    “誤解されがちだが、小学生のうちはプログラミング自体を学ぶのではなく、プログラミングを通して各教科の理解を深めることが大切”
  • 制御工学の基礎あれこれ

    In English ■初めに PID制御や現代制御などの制御工学(理論)の基礎や、制御工学に必要な物理、数学、ツール等について説明します。 私のプロフィールを簡単に説明しますと、私は自動車関連企業に勤めており、そこで日々制御工学(理論)を利用しながら設計開発をしております。 ここで説明する内容は、制御理論を扱い実際にモノに実装していく上で最低限理解しておいた方が良い内容と思います。 少しでも皆様の役に立ち、学力の底上げに貢献し、ひいては日の発展、ひいては人類の発展に貢献できたらこの上ない喜びです。 内容を説明する際に次のことを心掛けています。 ① できるだけシンプルに。より少ない文章で内容を的確に説明する。 ② 1ページの記事のボリュームを多くし過ぎない ③ 文字のフォントは大きすぎず、行間を開けすぎない。(画面スクロールが頻繁になると情報が伝わりづらくなる) ④ 内容の説明とは直接関

    Wacky
    Wacky 2018/10/19
    “制御工学に必要な物理、数学について解りやすく説明していきます。 最終的には制御をハードウェアに実装し動作させるところまでを目標にしたいと思います。”