タグ

2012年1月29日のブックマーク (16件)

  • http://miqata.com/t/14

    Watson
    Watson 2012/01/29
  • RapidHack(ラピッドハック)

    サクサクサックリピーナッツロッククッキー by リイサ http://cookpad.com/recipe/1037756 成型しなくていいから楽。 焼き時間20~25分ってあるけど、うちのオーブンは14分くらいで十分だった。 オーブンによると思うけど焼くとき様子みたほうがいいと思った。

    Watson
    Watson 2012/01/29
  • 2012年1月27日 カーネルコードに脆弱性! Linusみずからパッチを投稿するも… | gihyo.jp

    1月17日、Linus Torvalds氏はgit.kernel.orgに自らセキュリティパッチを投稿した。Linux 3.3の開発に忙しいはずのLinusがわざわざセキュリティパッチ? と疑問に思ったが、どうも今回発見された脆弱性は、いつもよりちょっと影響が大きいようだ。 Linusの投稿したパッチ (git.kernel.org) Linusの投稿によれば、この「CVE-2012-0056」と呼ばれる脆弱性はメモリハンドリングのパーミッションチェックに関するもので、放置しておくと攻撃者にルートファイルのアクセス制限を奪われる可能性がある。影響を受けるのはバージョン2.6.39以上のカーネルで、最新のメジャーディストロがこれを放置すれば危険な状態に陥ってしまう。この脆弱性はJüri Aedla氏によって報告された。 当然ながらディストロベンダはLinusが書いたパッチを早急に適用しなくて

    2012年1月27日 カーネルコードに脆弱性! Linusみずからパッチを投稿するも… | gihyo.jp
    Watson
    Watson 2012/01/29
  • プログラミング言語「Rust」コンパイラとツール登場 - Mozilla

    Rustチームから初のパブリックバージョンとなる「Rust 0.1」が公開された。Rustセキュリティ強化と並列処理強化に注力して開発が進められているプログラミング言語。見た目はC/C++に似ており、セキュリティ脆弱性の原因となる記述を言語レベルで排除しているという特徴がある。 公開されたのはRustのコンパイラと開発ツール。Windows向けには32ビット版が、Mac OS XとLinux向けには32ビット版と64ビット版がサポートされているほか、すでにFreeBSD Ports CollectionにもRust 0.1が追加されている。0.1はまだ初期段階で、早期に試したいユーザやプログラミング言語に興味があるユーザに対してのリリースと位置づけられている。フィードバックを得ながら改善を進めたい狙いがある。 Mozillaは、Rustを並列ブラウザアーキテクチャを実現するための実験的な

    プログラミング言語「Rust」コンパイラとツール登場 - Mozilla
  • Liaさんの声を使用したVOCALOIDソフト「IA」、1/27発売 「鳥の詩」完成度に驚き - はてなニュース

    歌手のLiaさんの声を使用したVOCALOIDソフト「IA -ARIA ON THE PLANETES-」が、1月27日(金)に発売されました。Liaさんの代表曲である「鳥の詩」や「My Soul, Your Beats!」を“歌う”同ソフトのサンプルトラックについて、完成度の高さに注目が集まっています。価格は12,800円(税込)です。 ▽ http://1stplace.co.jp/vocaloid/ 「IA -ARIA ON THE PLANETES-」は、ヤマハが開発した歌声合成ソフト「VOCALOID3」専用の歌声ライブラリです。販売元の1st PLACE株式会社によれば、高音域のロングトーンが使用できるほか、スピード感のあるロックやリズミカルなダンスミュージックなど、幅広い楽曲に対応するとしています。ボーカロイドキャラクター「イア」のデザインは、イラストレーターの赤坂アカさんが

    Liaさんの声を使用したVOCALOIDソフト「IA」、1/27発売 「鳥の詩」完成度に驚き - はてなニュース
  • Making a CGRect - /var/log/seiji

  • godscope.rb の解説 - ruby trunk changes

    今日 mongo のソースの GodScope というクラスをみて、Ruby でデバッグ時に private メソッドを public にする インスタンス変数の accessor を定義する というのを一括でやりたいと思うことがたまにあるなーと思い出して、ちょっと書いてみました。 Ruby は private なメソッドも Object#send を使って呼べるしインスタンス変数も Object#instance_variable_(get|set) で操作できるので必須ではないんですけど、irb からプロセスの内容を覗いてみる時などタイプ量が増えて面倒だから accessor 定義しちゃえーとかよくするので。 とりあえず Gist にしたので貼りつけます。 https://gist.github.com/1681013 解説 でまあこれで終わりでもいいんですけど、Ruby に慣れている

    godscope.rb の解説 - ruby trunk changes
    Watson
    Watson 2012/01/29
  • LINEの個人情報の扱いはちょっと危ないのでは?の話

    ◆27日20:45に規約改定の旨について追記しました。 詳細: http://naverland.naver.jp/?p=6370 「LINE利用のために収集するアドレス帳内の情報は、LINE利用登録の際に、利用者がアドレス帳に登録されている電話番号および携帯電話用メールアドレスを利用して友だちを追加する機能を有効化した場合に限り取得します。 アドレス帳情報を利用したくない場合は、この情報を利用しなくてもLINEをご利用いただけます。 現行の利用規約では、上記の内容を詳しく記載しておらず、アドレス帳内の情報をすべて取得することが必須であるという誤解を招きかねない記載であるため、実態に合わせて、以下のように利用規約の改定を行いました。」 続きを読む

    LINEの個人情報の扱いはちょっと危ないのでは?の話
  • フォーマットとしての「iBooks」とEPUBの関係 - builder by ZDNet Japan

    電子ブック制作ソフト「iBooks Author」が、最終出力形式としてiBooksファイル(*.ibooks)と、その一時作業用としてIBAファイル(*.iba)を利用することは前回述べたとおり。そしてiBooksファイルがEPUBをベースに独自の拡張をくわえたものだという点も、重要なポイントだ。 教科書のような社会公益性の高い存在には(オープンかつ世界標準規格の)EPUBを選ぶべき、という意見もあるだろうが、iBooksファイルは有償でなければiBookstoreを経由しない自由配布が認められる。教科書といえども、医療など専門分野向けや副教材という位置づけであれば、プロプライエタリな仕様であることに目くじらを立てる必要もないだろう。むしろ懸念すべきは、Appleによる審査が行われるであろう点だと個人的には考えている。 ただ引っかかるのは、iBooksとiBooks Authorの新機能

    フォーマットとしての「iBooks」とEPUBの関係 - builder by ZDNet Japan
  • Ruby on Rails 3.2登場 - Ruby 1.8.7をサポートする最後のバージョン

    Ruby on Railsの最新版となる「Ruby on Rails 3.2.0」が公開された。Ruby on RailsRubyで開発されたWebアプリケーションフレームワーク。フレームワークのみならず、開発ツールを活用した高速なシステム組み上げを実施するという仕組みを採用しており、短時間にWebアプリケーションを開発できるという特徴がある。 「Ruby on Rails 3.2.0」は大規模アプリケーションを開発している場合には、開発効率の大幅な向上が期待できる。再読み込みするクラスが変更されたクラスのみに限定されるようになったことで、迅速な作業が実現されている。また、新しいルーティングエンジン「Journey」の導入によるルーティング処理の高速化も注目点といえる。 Ruby on Rails 3.2系はRuby 1.8.7をサポートする最後のバージョンになる見通し。開発は次期メジャ

    Watson
    Watson 2012/01/29
  • iBooks Authorの使用許諾契約書、法律違反の懸念を招く | スラド YRO

    Apple電子書籍作成ツールiBooks Authorの使用許諾契約書(EULA)に対する批判の声が上がっている(家/.、Are Technic a記事)。 iBooks AuthorのEULAが規定するところによれば、iBooks Authorで作られた書籍の販売はiBooks Storeでのみ行えるとなっている。つまり、Appleが独占的に販売を行うということになる。また、iBooks Authorで作られた電子書籍をiBooksストア上で販売できるかどうかの判断もすべてAppleが行うものとしている。そのためAppleに販売を断られた場合、著者は作品を他所へ持っていくこともできない。せっかく完成させた作品が世に出ることなく埋もれてしまう可能性があるという。 しかし、米著作権法の下では、独占契約を行うには「著作権の譲渡を行わなければならない」とされているそうだ。さらに、著作権の譲渡

  • ソニーが開発した暗号技術「CLEFIA」、国際標準規格に採択

  • Twitter 研究会2012-1-28 - Twitter APIの紹介

    This document provides an overview of the Twitter API, including descriptions of the REST API, Streaming API, and Web API. It discusses authentication via OAuth, endpoints for timelines, users, direct messages, and search. It also covers streaming endpoints for sample, filter, user, and site streams. Details are provided about Web Intents, @Anywhere, and developer resources. The document is copyri

    Twitter 研究会2012-1-28 - Twitter APIの紹介
  • Three20に代わるiOSフレームワーク·Nimbus MOONGIFT

    NimbusはThree20のコンセプトを引き継いだ新しいiOSフレームワークです。 NimbusはThree20から大いにインスピレーションを得たiOSフレームワークになります。様々な点を改良し、今のスタイルにあった新しいフレームワークを目指そうとしています。 サンプルのアプリです。フォトアルバムカタログで、メモリモニタリングもついています。 写真をスムーズに閲覧できます。 タイル上に並べたデモアプリもあります。 CSSのデモです。 様々なテキストスタイルを実現しています。 様々な下線が用意されています。 デモ動画です。とはいえ使い勝手についてはやはり実際のコードを見る方が良いでしょう。 NimbusはThree20と比べて次の改善が行われています。ドキュメントの充実、依存関係の明確化、Kitchen sinkを分かりやすく、ビルド構造を分かりやすく、バグフィックス、テストカバレッジの重

    Three20に代わるiOSフレームワーク·Nimbus MOONGIFT
  • 進捗管理が苦手な人におすすめしたい厳選フリーソフト・ツール - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

  • ディテール

    Webページにおける細かいパーツを正しく実装することがユーザー経験の向上につながるということについて書かれたUI: Getting the Details Rightを読んだ。WordPressの結構な人気テーマでもタブがあたかもパンくずリストのように表示されていたりするし、頭ではわかってても実践にまでは至らないことも多そう。 Getting the Details Rightではいくつかの有名なパターンを例に、こう実装するとユーザーが混乱しにくいという説明をしている。例えばスライドショーでは切り替えの矢印以外にも「いくつくらい画像が用意されていて、今何番目を表示しているのか」を示すドットを使ったインジケーターが重要であるとしている。また、画像や画面の切り替えにも簡単なアニメーションを導入することによって、ユーザーに「どう切り替わったのかをアニメーションで示すことによって戻る方法を示唆でき

    ディテール