タグ

ブックマーク / japan.cnet.com (71)

  • グーグル、スマホ対応が不適切なサイトの検索順位を引き下げへ

    サイトがスマートフォンからの利用に関して何らかの問題を抱えている場合、サイトオーナーに問題解決を促すインセンティブがこのほど登場した。Googleが米国時間6月11日、問題のあるサイトの検索結果の表示順位を下げる計画を発表したのだ。 Googleのモバイル検索チームのプログラマーである加藤義清氏とウェブマスタートレンド担当アナリストを務めるPierre Far氏は、ブログで次のように述べている。「スマートフォンユーザーへの更なる検索体験の向上と、スマートフォン環境での閲覧の支障を減らすため、Googleでは近日中に、誤った設定をおこなっているスマートフォン向けサイトに影響のある、いくつかのランキングの変更を予定しています」 2人はよくある問題の例を以下のようにいくつか紹介している。 デスクトップユーザー向けページを訪れたスマートフォンユーザーをリダイレクトする際、それぞれに対応するスマート

    グーグル、スマホ対応が不適切なサイトの検索順位を引き下げへ
  • DTI、ワンコインで使えるモバイルSIMを発売

    フリービットの連結子会社であるドリーム・トレイン・インターネット(DTI)は8月8日、NTTドコモのFOMA 3G回線を利用して、低速と高速を切り替えて使うことができるモバイル通信サービス「ServersMan SIM 3G 100」を490円から提供すると発表した。 ServersMan SIM 3G 100は、回線速度を上り・下りとも最大100Kbpsに制御することで、月額490円と低価格でモバイル通信が利用できるサービス。8月中には速度切り替えシステムに対応し、最高14Mbps(通信量100Mバイトごとに263円追加)まで速度を上げることも可能。 さらに、バックボーン直結のオンラインストレージサービス「ServersMan@Disk」を1Gバイト標準搭載し、PCからGlobal IPv6アドレスでの通信を可能にする「Feel6@DTI」も無料で提供する。購入方法は、SIMのみの配送と

    DTI、ワンコインで使えるモバイルSIMを発売
  • 「iOS 6」、「YouTube」アプリはデフォルト搭載せず--ライセンス契約が終了

    Appleは、「iOS 6」の最新ベータ版において「YouTube」アプリケーションのデフォルト搭載を廃止した。2012年に入って「Google Maps」の採用をやめたことに続く、さらなるGoogle排除の動きである。YouTubeアプリケーションは再び提供される予定だとAppleは述べている。ただし、ホーム画面のデフォルトアプリケーションとしてではなく、スタンドアロンの形態になるという。 YouTubeは「iPhone」や「iPad」から消えたが、「Apple TV」にはまだ搭載されていると9to5Macが米国時間8月6日に報じている。今回の「YouTube」アプリケーションのデフォルト搭載終了は、Googleのサービスの採用を取りやめるというAppleの新たな動きであると思われる。Appleは2012年に入り、同社製端末におけるGoogle Mapsの標準搭載を廃止し、これに代わって

    「iOS 6」、「YouTube」アプリはデフォルト搭載せず--ライセンス契約が終了
  • 新しい「iPad」とウェブデザイン--「Retina Display」がウェブサイトにもたらす影響

    米CNET編集者注:この記事は、Mobifyの最高経営責任者(CEO)のIgor Falestki氏がゲストとして寄稿したものだ。記事の最後にFalestki氏の略歴を記載した。 新しい「iPad」は、3月16日に発売されて以来、飛ぶように売れている。現在、300万人を超える人々がこのつややかな新しいデバイスを手にしている。 何らかの理由でその刺激的な宣伝を見逃した人のために説明すると、新しいiPadは「Retina Display」を採用したことでスクリーンの解像度が飛躍的に向上した。「iPad 2」の4倍(HDテレビの100万倍)のピクセル数を詰め込んだRetina Displayは、信じられないようなビジュアル体験をエンドユーザーに提供する。 しかし、消費者にとっては非常にシンプルに思えるテクノロジでも、ウェブサイトオーナーにとっては新たな頭痛の種になる可能性がある。Retina D

    新しい「iPad」とウェブデザイン--「Retina Display」がウェブサイトにもたらす影響
  • 60万台以上の「Mac」がトロイの木馬「Flashback」に感染か

    あるロシアのアンチウイルス企業によると、50万台以上の「Macintosh(Mac)」が「Flashback」と呼ばれるトロイの木馬に感染しているという。Flashbackは、個人情報を盗むことを目的とするマルウェアパッケージだ。 Dr. Webというその企業は現地時間4月4日に行った独自の報告で、55万台のMacコンピュータが、拡大を続けるそのMacボットネットに感染していることを明かした。しかし、その日のうちに、Dr. WebのマルウェアアナリストであるSorokin Ivan氏は、Flashbackに感染したMacの台数が60万にまで増加し、そのうちの274台はカリフォルニア州クパチーノにあることをTwitterで発表した。 感染したMacの半分以上(57%)が米国にあり、20%はカナダにある、とDr. Webは述べている。 Flashbackが最初に発見されたのは2011年9月のこ

    60万台以上の「Mac」がトロイの木馬「Flashback」に感染か
  • アメーバピグが15歳以下のコミュニケーションを禁止へ--事件多発で

    サイバーエージェントは3月13日、コミュニティサービス「アメーバピグ」(PC版)と「ピグライフ」において、15歳以下のユーザーを対象に、4月24日から一部機能に利用制限を設けると発表した。 利用制限によって、全エリアへのおでかけや、ピグともの部屋や庭への入室、ピグとも申請、お友達招待といった、コミュニケーション機能が一切利用できなくなる。なお、自分の部屋や庭でのアバターの着せ替えや模様替えは引き続き利用できるという。 今回の利用制限について、サイバーエージェント広報は「もともと18歳以上の利用を推奨したサービスとして運営していたが、ここ数カ月間に不正アクセス事件や、小中学生が罪の意識のないまま被害者や加害者になってしまう事件が発生していた。弊社としてもパトロールや看板を設置するなど啓蒙活動には力を入れていたが、さらにもう一段踏み込んだ動きが必要かと考え、このような決断にいたった」とコメント

    アメーバピグが15歳以下のコミュニケーションを禁止へ--事件多発で
  • 「はてなブックマークボタン」、マイクロアドへの行動履歴の送信を停止

    はてなは3月13日、ソーシャルブックマークサービス「はてなブックマーク」で提供する「はてなブックマークボタン」について、同ボタンで取得した行動情報の第三者への送信を停止したと発表した。午後4時時点でサービスを停止しているが、環境によっては、変更が反映されるまでに最大24時間かかることがあるとしている。 はてなブックマークボタンは、はてなブックマークのコメントを読んだり、ブックマークを追加したりできるブログパーツ。はてなブックマークボタンのヘルプページにて、2011年9月1日より興味関心に基づく広告の掲載を目的とした行動情報を取得し、マイクロアドに送信していた。 しかしその際、通常はてなブックマークの機能変更などをアナウンスする「はてなブックマーク日記」にて送信の事実や無効化(オプトアウト)の方法を告知せず、「はてなブックマークボタンの作成・設置について」「はてなブックマークボタンを表示する

    「はてなブックマークボタン」、マイクロアドへの行動履歴の送信を停止
  • アップルの次期OS X「Mountain Lion」開発者向けプレビュー版--注目の新機能を解説

    AppleのOS Xの最新バージョンである「Mountain Lion」では、「iOS」に搭載されている数多くの機能が使えるようになるだけでなく、新たなセキュリティ機能とともに、さらなるユーザーエクスペリエンスの統合も実現されている。 Appleの製品について語る際に「エコシステム」という表現が出てくるのには、ちゃんとした理由がある。 実際のところ同社はここ数年、どのApple製品でも同じユーザーエクスペリエンスが得られるという構想の実現に向けて歩を進めてきた。そして今では、「iPad」や「iPhone」「iPod touch」間でのユーザーエクスペリエンスがiOSによって統合され、MacもOS Xの最新バージョンによってさらなる統合への道を突き進もうとしている。 米国時間2月16日にリリースされた「Mountain Lion」(OS X 10.8)では、「iOS 5」に搭載されている数多

    アップルの次期OS X「Mountain Lion」開発者向けプレビュー版--注目の新機能を解説
  • アドビ、「Creative Cloud」の一部内容を説明--価格への理解求める

    Adobe Systemsが予定している「Creative Cloud」に対する月額50ドルというサブスクリプションプランに不満を感じてはいないだろうか? Adobeは、その不満を取り除きたいと考えているようだ。 同社は米国時間2月2日、Creative Cloudのプランによって提供されるのは、「Creative Suite」(CS)の「Master Collection」全体とタブレット向けの「Touch」プログラムだけではないことを示すために、新しい詳細情報を明らかにした。Adobeのデジタルメディアチームで製品マーケティング担当シニアディレクターを務めるScott Morris氏によると、具体的には、次の要素が提供されるという。 Creative Cloudには、ウェブページ作成のためのソフトウェアであるAdobeの「Muse」と「Edge」が含まれる。MuseはCreative

    アドビ、「Creative Cloud」の一部内容を説明--価格への理解求める
    WebDesignScrach
    WebDesignScrach 2012/02/03
    月額5000円をどう受け止めるか。
  • 2011年下半期のヒットモデルはこれだ!--iPhoneを抑えたスマホ、売れ続けたヘッドホンは?

    電力不足、地上アナログ放送停波など、デジタル製品周辺でも大きな話題の多かった2011年。店頭ではスマートフォンがいよいよ格普及に入り、その周辺機器の売上も伸びているという。 ここでは、ジーエフケー マーケティングサービス ジャパン(GfKジャパン)提供による6~12月のデジタル製品の数量別売れ筋ランキングを紹介する。 携帯電話 KDDIの「iPhone」取り扱い開始や「iPhone 4S」の発売など、大きな話題の多かった携帯電話市場。売れ筋はほぼスマートフォンへと移行した感がある。iPhoneが市場の話題をさらったが、ランキングではNTTドコモの「Xperia acro SO-02C」が売れ筋No.1になった。 携帯電話 順位メーカー商品名

    2011年下半期のヒットモデルはこれだ!--iPhoneを抑えたスマホ、売れ続けたヘッドホンは?
    WebDesignScrach
    WebDesignScrach 2011/12/28
    今年下半期で一番売れたスマホはXperia
  • 新「MacBook Pro」、2880×1800の高解像度ディスプレイ搭載か

    iPhone 4」と「iPhone 4S」でモバイル端末における解像度の基準を確立したAppleだが、新たな報道によると、今度はノートブック市場でこれに匹敵する到達点に狙いを定めているという。 台湾のニュースサイトDigiTimesは現地時間12月14日付の記事で、複数の業界関係者の話として、Appleが2012年第2四半期をめどに、2880×1800という超高解像度のディスプレイを搭載した新しい「MacBook Pro」の発売を計画中だと報じている。このディスプレイが実現すれば、現行の解像度からの飛躍的な向上となる。例えば、現行の17インチのMacBook Proは、LEDバックライトを採用した1920×1200のディスプレイを搭載している。 2880×1800というディスプレイ解像度は、Appleの現在の最上位モデル「Thunderbolt Display」と比べても大きな改良となる

    新「MacBook Pro」、2880×1800の高解像度ディスプレイ搭載か
  • グーグル、「Chrome」ブラウザを新しい広告スペースとして利用

    Googleがウェブブラウザ「Chrome」をオンライン広告の新たな表示場所として利用し始めたようだ。 筆者は米国時間11月24日、コンピュータ使用中に広告が表示され始めたことに気が付いた。筆者以外のユーザーも、これらの広告を目にしているはずだ。現在表示されている広告は、このクリスマスシーズンに発売となったGoogleChrome OSを搭載する「Chromebooks」に関するものである。 これらの広告はウェブページのコンテンツを押しのけて表示されることはなく、通常のウェブ閲覧を妨げないようになっている。またウェブページ上の通常の広告とも競合せず、Chromeの「新しいタブ」ページの最上部で薄い黄色のボックス上に表示される。 このページは通常、ユーザーが他のサイトへと移動するための中継点にすぎない。しかし、「Chrome Web Store」アプリケーションのハブとして、また、Chro

    グーグル、「Chrome」ブラウザを新しい広告スペースとして利用
  • [ウェブサービスレビュー]市販ソフト顔負けの画像編集サービス「Pixlr Editor」

    内容:「Pixlr Editor」は、オンラインで使える画像編集サービスだ。Photoshopのクローンとでも言うべきインターフェースを備え、多彩な編集機能を利用できるだけでなく、キーボードショートカットや履歴機能にも対応するなど、市販ソフト顔負けの機能を備えている。 「Pixlr Editor」は、オンラインで使える画像編集サービスだ。ローカルもしくはウェブ上から読み込んだ画像をブラウザ上で編集し、保存することができる。会員登録も不要で、手軽に利用できるのが特徴だ。 特筆すべきなのは、なんといってもその機能の豊富さだ。Photoshopと比べても遜色のない機能の数々は、しばらく使っているとウェブサービスであることをすっかり忘れてしまうほど。さすがにバッチ処理などには対応しないものの、「Ctrl」+「Z」でアンドゥが可能であるなど、キーボードショートカットにまで対応しているのは驚きだ。 多

    [ウェブサービスレビュー]市販ソフト顔負けの画像編集サービス「Pixlr Editor」
    WebDesignScrach
    WebDesignScrach 2011/11/27
    "Photoshopと酷似しており、クローンと言っても差し支えないほど"
  • そのひと言からトラブルに--仕事中に気を付けるべき禁句や御法度10選

    仕事中にあることを口にしたがために、顔から血の気が引くような思いをした経験はないだろうか?記事では、そういったことを避けるための指針を紹介する。 差別的な表現を極端なまでに排除しようとしている今の時代にあって、職場での不適切な発言や行動はできる限り避けるべきだろう。気苦労の種は他にたくさんあるはずだ。そういったものを今まで以上に増やしたくないのであれば、以下を熟読してほしい。 仕事中に口にしたら最後、身の破滅を覚悟しなければならないような言葉もある。これは何も今に始まったわけではなく、昔からそうで、さまざまな場面でその正しさが証明されてきてもいる。こういったことを口にしたが最後、少なくとも間抜けな人間、あるいはすぐに弱音を吐く人間だと見なされてしまうのだ。そして最悪の場合、信頼できない人物という烙印を押されたり、解雇される羽目に陥ったりもするのである。 ここまで読んで、そんなことは常識の

    そのひと言からトラブルに--仕事中に気を付けるべき禁句や御法度10選
    WebDesignScrach
    WebDesignScrach 2011/11/22
    色々ありますね。
  • アドビ、テレビ向け「Flash Player」の開発も中止へ--モバイル版に続き

    Adobe Systemsは米国時間11月9日、モバイル版「Flash Player」の開発を中止すると発表したが、それはテレビなどの消費者向けデバイスにも当てはまる。 Adobeが9日にGigaOmへの声明で認めたところによると、同社は今後、家電デバイスに搭載されたウェブブラウザにFlashプラグインを移植する作業には注力せず、開発者にそれらのデバイス向けのネイティブアプリを構築するよう促していくという。 Adobeは、「家庭用デジタルデバイスでのウェブブラウジング用にFlash Playerをサポートする計画があり、それを実現するために『Flash Player Porting Kit』を使用している既存のライセンシーについては、Adobeが今後もサポートを続けていくつもりだ。しかし、われわれはテレビでのコンテンツ提供について、ウェブブラウジング体験ではなくアプリケーションを通して行う

    アドビ、テレビ向け「Flash Player」の開発も中止へ--モバイル版に続き
  • 2012年に注目すべき10のトレンド--IT業界で重要性が高まるテクノロジとは

    Gartnerは同社の年次シンポジウムである「Gartner Symposium/ITxpo」において、2012年に注目すべき10の戦略的ITトレンドを明らかにした。そのなかで、クラウドコンピューティングに対する評価が、議論を呼びそうなほど低くなっている。 2011年10月17日の夜、フロリダ州オーランドで開催されたGartnerの年次シンポジウムのなかで、GartnerのアナリストであるDavid Cearley氏は、IT分野における目まぐるしい変化に振り回されているITリーダーたちを前にして、2012年に世界に影響を与えるであろう10のトレンドを紹介した。なお、Cearley氏はGartnerのフェローであり、同シンポジウムのキックオフにも協力していた。 Gartnerのシンポジウムにおいて恒例となっているこの講演は、常に参加者たちの人気を博している。というのも1年後の未来を高所から見

    2012年に注目すべき10のトレンド--IT業界で重要性が高まるテクノロジとは
  • アップル、「Mac Pro」の廃止を検討か--AppleInsider報道

    Appleのハイエンド向けタワー型デスクトップ機は、これまで考えられていた以上に消滅の危機にあるのかもしれない。同社で最も高価格な「Mac Pro」製品ラインについて、Appleが廃止を検討しているとの報道が浮上した。 AppleInsiderが匿名の情報筋の話として伝えたところによると、米国では2499ドルから販売されているMac Proの売り上げが急速に落ち込んでおり、この製品ラインへの投資を継続する価値について経営陣が再検討を行っているという。 「情報筋の話では、この製品ラインにさらなるリソースを投入すべきかどうかが、すでに2011年5月の段階で経営陣の懸案になっていたという」とAppleInsiderは報じている。 Appleの広報担当者は、同社はうわさや憶測にはコメントしないとして、この報道に関するコメントを拒否した。

    アップル、「Mac Pro」の廃止を検討か--AppleInsider報道
  • グーグル、ヤフー買収を検討か--WSJ報道

    GoogleYahoo買収に向けた提携の可能性を検討していると報じられている。 The Wall Street Journal(WSJ)は、「件に詳しい人物」の話として、検索と広告を提供するGoogleが、少なくとも2社のプライベートエクイティ企業に対し、Yahooの主要事業を買収するための資金援助について話し合ったと報じている。 話し合いは初期の段階にあり、正式な提案は何もされておらず、Googleが手を引く可能性もあり、どのプライベートエクイティ企業と話し合ったのかも明らかではないとWSJは述べている。しかし、検索業界において現在支配的な地位にあるGoogleが、同業界において失速したYahooを買収するというのは、興味深い動きである。両社はともにウェブ上で最大規模の企業であり、両社が合併しようとすれば、WSJが指摘しているように、独占禁止規制当局が動き出すのは間違いないからである

    グーグル、ヤフー買収を検討か--WSJ報道
  • 「IE10」で加速する最新ウェブ標準のサポート--プラットフォームプレビュー第3版

    「Internet Explorer 9」(IE9)では、Microsoftが最新のウェブ標準をサポートすることの重要性を理解していることが明確になった。そして、プラットフォームプレビュー第3版が米国時間9月13日にリリースされた「Internet Explorer 10」(IE10)では、それらウェブ標準を実際にサポートするものとなっている。 Microsoftは開発者を対象とした「Build」カンファレンスにおいて、IE10で採用する新テクノロジの印象的なリストを発表した。このリストの新しい項目として、「Web Workers」「Web Sockets」「3D Transforms」「Application Cache」「IndexedDB」などがあるのは、リッチでインタラクティブなウェブサイトを作りたいと考える多くのウェブ開発者にとってうれしいニュースだ。 しかしそれは、さらに大規模

    「IE10」で加速する最新ウェブ標準のサポート--プラットフォームプレビュー第3版
  • フリーランスは良いことずくめじゃない--10個の誤解を打ち砕く

    フリーランスで生計を立てるということは、多くのITプロフェッショナルの目標となっているようだが、良いことずくめというわけではない。フリーランスになることで得られると巷で考えられているメリットの多くは、それほど素晴らしいものではないのである。以下の文章(筆者自らの経験に基づいている)に目を通していただくと、筆者がフリーランスに辟易としていると思われるかもしれない。しかし、そのようなことは決してない。それどころかフリーランスでいると、当選した宝くじを換金しているような気分になる日も数多くある(当選金額はさほど大きくないものの、それでも当たりであることに変わりはないということだ)。フリーランスがあなたの目標となっているのであれば、よくある神話に魅せられてではなく、あなた自身のちゃんとした理由を持ったうえで、その目標に向かって邁進していってほしい。 #1:フリーランスは儲かる フリーランスになるこ

    フリーランスは良いことずくめじゃない--10個の誤解を打ち砕く