タグ

ハードウェアに関するWebDesignScrachのブックマーク (7)

  • オーバークロックの基礎知識 (1/3)

    Windows 7が登場したことで、久しぶりにPCを自作してみようという人や初めての自作に挑戦する人が増え、PC自作が再び盛り上がりを見せている。そこで、自作初心者をターゲットに、Windows 7と最新パーツで行なうオーバークロックについて、全5回に分けて解説していきたい。 オーバークロックとは 定格を超えるクロックで動かすこと まずは、オーバークロックとは何か、どうやったらオーバークロックができるのかという、オーバークロックの基礎について解説していきたい。オーバークロックとは、文字通り、定格クロックを超える(オーバー)高いクロックで、CPUやメモリ、GPUなどのパーツを動作させることだ。クロックとは、CPUやメモリ、GPUなどの動作タイミングの基準となる信号なので、クロックを高くすれば、それだけ高速に動作することになる。 CPUGPUは、同じ設計(マイクロアーキテクチャ)に基づいて同

    オーバークロックの基礎知識 (1/3)
  • 特別企画・メーカー担当者お勧め! 中小/SOHOユーザーのためのストレージ購入ガイド 2009秋 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    【特別企画】 メーカー担当者お勧め! 中小/SOHOユーザーのための ストレージ購入ガイド 2009秋 NEC得選街 / IBM Business Shop / DELL 2009/08/31 世界的な景気の悪化に加えて、わずか数万円のサーバが珍しくなくなり、データのバックアップとシンプルな役割を持つストレージに大きな予算をかけるのが難しいという中小企業も多いだろう。しかし、ストレージは業務に必要なデータを保存する重要な役目を持ち、万が一消えてしまうようなシステムでは一番いけない部分だ。そこで、今回は数人規模の小さな企業から、100人規模の中堅企業まで、それぞれにピッタリのストレージ製品を3機種をピックアップ。ぜひチェックしてほしい。 設置場所に困らないスリム型のストレージ サーバ専用の部屋はもちろん、設置スペースのないSOHOなど小さな企業の場合は、ラック型のストレージを導入するのは難

  • アクセスルータの機能を知っていますか? (1/5)

    連載ではスイッチとルータの基礎技術について解説してきたが、両者の機能は現状かなり重なっている。最終回では、スイッチとルータの違い、そして現在ルータが搭載している機能について見ていきたい。 レガシールータとレイヤ3スイッチ ルータはもともと、レイヤ3スイッチ(以下L3スイッチ)もIP層(ネットワーク層、レイヤ3)でパケットを中継する機能をもつ機器を指す用語だった。その意味では、L3スイッチも「ルータ」と呼ぶことができる。しかし、実際に売られている製品を比較すると、著しく特徴が異なっている。ルータは機能が豊富だが高価で中継速度が遅く、L3スイッチは機能が限定されるが廉価で中継速度が速い。 その理由は、ルータではモトローラやインテル製の汎用CPUを使ってソフトウェアでパケット中継を行なうのに対して、L3スイッチではASIC(Application Specific IC:特定用途向け集積回路)

    アクセスルータの機能を知っていますか? (1/5)
  • 【西川善司】あなたのHDMIが正しく接続されていない可能性

    【西川善司】あなたのHDMIが正しく接続されていない可能性 ライター:西川善司 西川善司 / グラフィックス技術と大画面とMAZDA RX-7を愛するジャーナリスト (善)後不覚blog:http://www.z-z-z.jp/blog/ HDMI。FBIとCIAが何の略だったかあまり知られていないように,HDMIが「High-Definition Multimedia Interface」の略であることも,あまり知られていません。だからときどき,PC専門メディアでも「HDMIインターフェース」なんていう「頭痛が痛い」的な誤記が見受けられますが,今回取り上げる話題は別にそういうことではないんです。 今や,HDMI出力端子が用意されたビデオ出力機器はまったく珍しくなくなった。写真は「Xbox 360 Elite」 今やHDMIは,ゲーマーにとっても,PCユーザーにとっても無縁ではないキーワー

    【西川善司】あなたのHDMIが正しく接続されていない可能性
  • PCパーツや周辺機器の選ぶのに役に立つサイト - 関心空間

    PCパーツや周辺機器の選ぶのに役に立つサイト セルフインフォ とは? このキーワードの内容に関わる方が 書いたキーワード(記事)です。 詳しくはヘルプをご覧ください。 【ここくらいは買う前に確認しとけと言うサイト】 ■価格.com http://kakaku.com/ ■coneco.net http://www.coneco.net/ ■ベストゲート http://www.bestgate.net/ ■T‐ZONE http://www.tzone.com/diy/index.jsp 勿論ランクキングが高いからって良い物とは限らない。 自分の用途がマイノリティに属するか否か考える。 また情報操作や工作が行われてる可能性も十分ある。 ちなみに価格.comは金取るから更新が遅いとの事。 ☢【要注意!なショップ】☢ ■EC-JOY  価格が安いが評判が悪い http

  • アキバで恥をかかないための最新パーツ事情2009【メモリ&HDD編】 (1/5)

    CPUも決まった。マザーボードも買った。ビデオカードも選んだ。とくれば、残るはメモリとHDD(ハードディスク)。ビデオカードやマザーボードに比べて“新製品”は少ないものの、やはり規格の移行やトレンドが存在するため、安易に選んだりすると「差せない」「認識しない」と言ったトラブルに遭遇することもある。 ここでは予備知識を基に、今どきのメモリ&HDD事情を解説しよう。 メモリの主力は「DDR3」へ移行中 まずはメモリ。どんどん大容量化が進み、今やメーカー製PCですら4GB搭載していることも珍しくない昨今、“増設”する人は昔に比べてかなり減っている。それでも新規にPCを作る場合には、絶対に必要なパーツであることに変わりない。 現在主流となっているのは「DDR2 SDRAM」と「DDR3 SDRAM」の2つで、Athlon 64時代あるいは、Pentium 4時代の「DDR SDRAM」を使用でき

    アキバで恥をかかないための最新パーツ事情2009【メモリ&HDD編】 (1/5)
  • ELECOM WEB SITE! 〜マウス・パソコンラック・メモリなど

    【引き続きご協力のお願い】モバイルバッテリー「DE-M01L-10440シリーズ」「DE-M01L-13040シリーズ」(2019.08.27更新)

    ELECOM WEB SITE! 〜マウス・パソコンラック・メモリなど
    WebDesignScrach
    WebDesignScrach 2009/01/06
    久しぶりに覗いてみてビックリした。
  • 1