タグ

2018年3月30日のブックマーク (15件)

  • 3大ゲームの翻訳で困る単語

    vehicle人が乗る陸海空宇宙全ての乗り物に使われる。「乗り物」だとダサすぎる。event名詞として「起きたこと」によく使われる。「出来事」が近いがダサい。「事件」はちょっとニュアンスが違う。「事象」だと不自然なことが多い。-ed過去分詞全般。「-されし」と訳すしかないがたいてい語呂が悪い。「fire enchanted sword」を「炎が付呪されし剣」とするのは説明的すぎる。

    3大ゲームの翻訳で困る単語
    Weintraub
    Weintraub 2018/03/30
    明治時代だからアレだけど、黒岩涙香訳「巌窟王」が名前まで和訳してあるので、メルセデスがお露。
  • 月下の棋士と藤井聡太六段 - All For Unknown

    月下の棋士という将棋漫画をご存知でしょうか? 月下の棋士は森田剛主演でドラマ化もされた人気の将棋漫画で、3月のライオンが出るまでは最も人気の将棋漫画でした。月下の棋士を一言で説明すると、「無茶苦茶な漫画」です。突っ込みどころは非常に多くあります。キャラクターを使い捨て過ぎたりとか。 しかし、月下の棋士の七巻はあらゆる将棋漫画、いや勝負事を書いた漫画の中でも最も優れたものです。この七巻だけでも買って欲しい。この七巻は、刈田升三というキャラクターがフィーチャーされています。この刈田升三、見ていただければ分かると思いますが、ほとんど升田幸三そのまんまです。ということで、別に月下の棋士のあらすじを一ミリも知らなくても「升田幸三の漫画」として読むことが出来ます。 逆に、この刈田と大原巌(大山康晴+中原誠)を失ったあと、月下の棋士は急激に物語としての魅力を失い、迷走していきますが。 天才、升田幸三 升

    月下の棋士と藤井聡太六段 - All For Unknown
  • 女子高生に無給で畑作業 口止めも、実習教諭を処分 | 共同通信

    岩手県教育委員会は29日、学校に無断で農業を営み、畑で教え子の女子生徒3人を約3カ月間、無給で働かせたとして、県立高校に勤める40代の男性実習教諭を減給10分の1(3カ月)の懲戒処分とした。「農業実習に役立つと思った。考えが甘かった」と話しているという。 県教委によると、教諭は兼職の許可を取らず、販売用にピーマンの苗約1900を栽培。昨年6~8月に最大24日間、3年の生徒3人を働かせ、学校に知られないよう口止めした。 他のアルバイトも含む16人と雇用契約を交わさず「収穫に応じてバイト代を払う」と口約束し、賃金を支払わなかった。

    女子高生に無給で畑作業 口止めも、実習教諭を処分 | 共同通信
    Weintraub
    Weintraub 2018/03/30
    副業の農業でピーマン?副業農業の定番は大麻じゃないの?
  • Petite Fleur 千葉憲昭のブログ

  • Yahoo!ニュース

    人が知らない「激安醤油」の超ヤバすぎる裏側「だから無料なのか」「寿司パックに付く“あの醤油”」驚きのヤバい正体は?

    Yahoo!ニュース
  • 著者としての営業の話 - Petite Fleur 千葉憲昭のブログ

    著者から見た業界史 3 独立した時点で、いわば「取引先」といえる出版社は〇〇社だけでしたが、執筆する題材にこと欠くこともなく、事業はしばらく順調に運びました。「営業」らしい仕事は、同社の場合、東京出張の折に編集担当者と「飲む」程度。それも、著者が「接待」される形が普通でした。 あるとき、酒席で編集部のH氏が言いました。 「今度編集長になったのでよろしく」 「そうですか、それはおめでとうございます」 「胸先三寸です」 「はぁ?」 「上納金1割です」 わかりやすく翻訳すると、 「仕事が欲しければ、印税の中から1割をよこせ」 もっと露骨にいえば、 「出世して自分の胸先三寸で決められるようになったのでワイロをよこせ」 ということになります。 その場は 「そうですか」 と引き下がりましたが、こんな関係で著者-編者のおつきあいを続けたいという気にはなれません。 とはいえ、当時お付き合いがあったのは〇〇

    Weintraub
    Weintraub 2018/03/30
    記載された出版社を除くと、CQ出版社かなって思うんだけど・・・。
  • 増田見てIT系に夢持ってる人らの希望を打ち砕く話

    年収高いとか私服勤務とか自由とか、クリエイティブとか色々夢持ってる学生諸君も多いだろうけど ハッキリ言えば悪いが、ここの増田に感化されてITというかweb系なんて言ったら、断言してもいいが長く持っても3年くらいで生活立ち行かなくなって首つって自殺すなければいけなくなるかホームレスに転落するぞ。 普通に考えてもみればわかるけど、web系でっていけたりなるまでとか増田でマウンティングしたり悩みを書く余裕のある奴等なんぞ、全員家が金持ち、もしくは都内生まれで実家の援助自体があったり、実家から通えてるとかだからな そうでもないと、ADHDだの、パニック障害だの、学生時代からうつ病だのと、心身ともに健康な健常者ですら精神障害になったり自殺する確率がWWⅠの最前線並に高いIT業界で、いい方が悪いがスタートラインの時点でそんなもん患ってる人間が、絶賛ブラック業態に全ての仕事がなりつつある日で、安定し

    増田見てIT系に夢持ってる人らの希望を打ち砕く話
    Weintraub
    Weintraub 2018/03/30
    機械系某社は派遣潰すのが趣味のキチガイがいたり、逆に教えるのが趣味みたいな良い人もいて、どうなのと思った次第。
  • 街コンに行ったら婚活ビジネスを完全に理解した

    とある経緯で街コンに行った。世の中の仕組みがわかった気がした。ので書く。 申し込んだのは普通の街コン趣味コンでもオタコンでもない街コン。 「男女比は必ず1:1に調整しているので、安心して参加してくださいね!」とのこと。 女二人で行った。開催場所は普通の居酒屋で、ほら穴みたいな半個室が並んでいるタイプの店。 司会のスタッフがほら穴に案内してくれる。机の上にはプロフィールカードが置いてある。 プロフィールカードを書く。名前、年齢、勤務地、在住、趣味デートで行きたい場所。適当に埋めて、「早く着きすぎちゃったかな」とか言っていたら、スタッフがやってきて「今日、女性がちょっと少なくて……一人ずつに別れてもらってもいいですかね?」と打診される。しかも我々のペアだけでなくて、隣の女性ペアにも打診している。そして断られている。 「えっ、おかしくない?1:1に調整してるんじゃ……」 この時点で嫌な予感が

    街コンに行ったら婚活ビジネスを完全に理解した
  • 「4Kディスプレイ」広告表示が景表法違反 DMMとUPQに措置命令

    DMM.comとUPQが販売した液晶ディスプレイについて、リフレッシュレートの広告表示が景品表示法違反に当たるとして、消費者庁が両社に措置命令。 消費者庁は3月29日、DMM.comと家電ベンチャーのUPQ(東京都文京区)が販売する液晶ディスプレイについて、両社サイトの広告表示が景品表示法違反(優良誤認)に当たるとして、両社に再発防止を求める措置命令を出した。リフレッシュレート(1秒間当たりの画面の書き換え回数)に誤りがあった。 対象商品は、UPQが販売した4Kディスプレイ3機種と、同社がDMM.comにOEM供給(委託者のブランドで製品を生産すること)した2機種。消費者庁によると、両社は各商品について、前後のフレームから中間的なフレームを新たに生成し、映像を補完する倍速駆動という技術を搭載していると、Webサイト上に表示。1秒間当たり60フレームの映像を、120フレームの滑らかな映像にし

    「4Kディスプレイ」広告表示が景表法違反 DMMとUPQに措置命令
    Weintraub
    Weintraub 2018/03/30
    エンジニアがかなり在籍するCerevoが担いで虚偽ってどうなのって気が・・・。
  • ワタミ渡辺氏に遺族が抗議文 「週休7日幸せか」発言で:朝日新聞デジタル

    ワタミグループの創業者で自民党参院議員の渡辺美樹氏が国会で「週休7日が人間にとって幸せなのか」などと過労死遺族に配慮のない発言をした問題を受け、ワタミグループの居酒屋に勤め、2008年に過労自殺した森美菜さん(当時26)の両親が29日、安倍晋三首相と渡辺氏に抗議文を送った。 両親は抗議文で、渡辺氏の発言について「ワタミの理念だった『24時間365日死ぬまで働け』という言葉を裏返しにした言葉『週休7日』を言うなど、まったく不真面目な態度と言うほかありません」と厳しく批判。渡辺氏が「私も10年前に愛する社員を亡くしている経営者」と国会で述べたことに対し「娘について『愛する社員』と軽々しく言ってほしくありません」と抗議し、「今回のような発言が出ること自体、ワタミ社員の働く環境が良くなっていないことを示しているのではないか」と指摘している。 両親は自民党と渡辺氏に謝罪を要求するとともに、専門職で年

    ワタミ渡辺氏に遺族が抗議文 「週休7日幸せか」発言で:朝日新聞デジタル
  • 致死量を超えてきた恋の話 - 犬笛日記

    友人パワハラに悩んでいる。ヒステリックな女上司に「もう!ぜんぜん違う!当に分かってない!!」と絶叫されながら資料確認をされた後に、直されたのが句読点だけだったというコントのような日常を送っているらしい。 彼はそのストレスに耐えるために、映画「プラダを着た悪魔」で女上司へと立ち向かう主人公アンハサウェイを、自分に重ね合わせて日々仕事をこなしているのだそうだ。 人は楽しいときも辛いときも、自分と似た境遇にある人の言葉や感情を探したりする。誰かになりきることは、絶好のストレス解消法なのかもしれない。 その友人は酒癖が悪く、2016年リオ五輪直後のある日、泥酔して電柱や壁に激突を繰り返しながら帰宅し、傷だらけとなった自分の姿を、女子レスリング試合後の吉田沙保里と重ねて「お父さんに怒られる〜〜!!!」と明け方に電話で最高に不謹慎なモノマネを披露してきたことがある。 女子レスリングのパワハラのニュ

    致死量を超えてきた恋の話 - 犬笛日記
  • 『渡くんの××が崩壊寸前』感想、どうか石原紫さんにハッピーエンドを! - ふわふわな日記

    渡くんの××が崩壊寸前 感想 いま、個人的に超イチオシのラブコメ漫画があります。そう、それが月刊ヤングマガジンで好評連載中の『渡くんの××が崩壊寸前』(鳴見なる先生)である。正直、週刊で読みたいよーと思うくらい続きが気になる漫画です。 <関連記事> sakihuwahuwa.hatenablog.com sakihuwahuwa.hatenablog.com 以前にも、おすすめのラブコメ記事で『渡くんの××が崩壊寸前』について触れましたけど、この作品の魅力はラブコメ的ニヤニヤ度も一級品でありながら、非常に読ませる漫画になっている点です。 『渡くんの××が崩壊寸前』は、ラブコメというよりサスペンスというコメントを頂いたりもしたのですが、まさにそのとおりでしょう。 1話からまだ完全には明かされていない設定があったり、主人公やヒロインたちにトラウマや影があったり。いつ爆弾の導火線に火が点いてしま

    『渡くんの××が崩壊寸前』感想、どうか石原紫さんにハッピーエンドを! - ふわふわな日記
  • Make Alert! LED Physics Toy #3DThursday #3DPrinting

  • 登山部の女子高生を見た

    電車で登山帰りの高校生男子の集団と乗り合わせた。 8人ほどのグループで、全員が高さ1メートルほどもある巨大なリュックを携えている。 メガネ率80%、いかにも高校生らしいあばた顔で、モテそう奴は一人もいない。 少し離れた席に、年のいった引率の教師やOBのグループ。 そちらの方から、颯爽とやってきて男子部員たちの横、私の正面にドカッと座った新たな部員。 無骨な登山と泥で汚れたトレッキングパンツをガッと開き、股の間に1メートルの巨大リュックを挟む。 上半身を見て目を疑った。 黒い薄手の7部丈シャツに浮かぶ二つの膨らみ。 シンプルに後ろで縛り、残りを両サイドに垂らした長い髪。 顔は・・・美少女である。ノーメイクだし、芸能人レベルというわけではもちろんないが、 無骨な出で立ちとの落差で清楚な顔立ちがより際立って見える。 紅一点、間違いなく部員の全員が好きになっているであろうレベルの美少女である。

    登山部の女子高生を見た
    Weintraub
    Weintraub 2018/03/30
    溶鉱炉に落ちていきそう
  • 俺物語とかの「顔の美醜関係ない」系作品ってさ

    結局のとこ 美少女美少年が物語の最終的なトロフィーである時点で 作品のコンセプト崩壊してね? 「ルックスが全てじゃない!」 って言いたいのは分かるけど それなら物語のトロフィーも 同レベのブッサイクな女(男)キャラじゃないと 説得力無いやん 結局おまえも面いで 顔が良い異性の方が好きなんじゃんって 感想しか・・・

    俺物語とかの「顔の美醜関係ない」系作品ってさ
    Weintraub
    Weintraub 2018/03/30
    「君に届け」もそーゆーくくりかもだけど…イケメンくんがそういう趣味だったと言うと身も蓋もない気がする。