タグ

民主党に関するYUKIO09のブックマーク (33)

  • 事業仕分けの行動経済学: 大竹文雄のブログ

    公共事業投資投資効率が低い理由の一つかも:自民党長期政権の政治経済学―利益誘導政治の自己矛盾 (読みの記録) 【読書メモ】競争の作法 齊藤誠 (レバレッジ投資実践日記) さよならニッポン農業: 大竹文雄のブログ (oryzaの環境備忘録) 「研究進む「幸福の経済学」」大竹文雄大阪大学教授 (労務屋ブログ(旧「吐息の日々」)) 幸福度 (満州里より愛をこめて) 「幸福の経済学」 (資料保管庫・管理人のひとりごと) 競争忌避=協調忌避 - 書評 - 競争と公平感 (404 Blog Not Found) 占いと霊能力と脳科学は同列?:「似非脳科学」が神経科学不信のトリガーを引いている (大「脳」洋航海記) NO文化人 (国家鮟鱇) 結合生産物としての若手研究者 (労働、社会問題) 事業仕分けで、予算を減額されたり、事業が中止に追い込まれた側の人たちは、事業仕分けに対して非常に悪い印象をもっ

    事業仕分けの行動経済学: 大竹文雄のブログ
    YUKIO09
    YUKIO09 2009/11/22
    仰る通り!これ今すぐ出来るだろ。来年度も「仕分けする事業を事前に決めず、全ての予算を対象に」実施すべきだ
  • Bloomberg.com

    YUKIO09
    YUKIO09 2009/11/17
    これが茶番と言い切れない危うさが今の民主党にはある。年内といっている「戦略」次第。なぜならある程度の時間的猶予がある中で、ある程度の識者が納得できる戦略を構築できない理由がないからだ。
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    YUKIO09
    YUKIO09 2009/11/16
    相続税強化!遂に!
  • 事業仕分けをみて思ったこと: 大竹文雄のブログ

    公共事業投資投資効率が低い理由の一つかも:自民党長期政権の政治経済学―利益誘導政治の自己矛盾 (読みの記録) 【読書メモ】競争の作法 齊藤誠 (レバレッジ投資実践日記) さよならニッポン農業: 大竹文雄のブログ (oryzaの環境備忘録) 「研究進む「幸福の経済学」」大竹文雄大阪大学教授 (労務屋ブログ(旧「吐息の日々」)) 幸福度 (満州里より愛をこめて) 「幸福の経済学」 (資料保管庫・管理人のひとりごと) 競争忌避=協調忌避 - 書評 - 競争と公平感 (404 Blog Not Found) 占いと霊能力と脳科学は同列?:「似非脳科学」が神経科学不信のトリガーを引いている (大「脳」洋航海記) NO文化人 (国家鮟鱇) 結合生産物としての若手研究者 (労働、社会問題) 行政刷新会議の事業仕分けが始まった。 様子をネットやテレビで見ると、どこかのテレビ番組みたいで、面白いことは間

    事業仕分けをみて思ったこと: 大竹文雄のブログ
    YUKIO09
    YUKIO09 2009/11/12
    なるほど。そんな状態か。基本的におっしゃるとおりだわ。
  • 「わたしのマニフェスト」を一挙公開 | 時評コラム | nikkei BPnet 〈日経BPネット〉

    株式会社 日経BP 〒105-8308 東京都港区虎ノ門4丁目3番12号 →GoogleMapでみる <最寄り駅> 東京メトロ日比谷線「神谷町駅」4b出口より徒歩5分 東京メトロ南北線 「六木一丁目駅」泉ガーデン出口より徒歩7分

    「わたしのマニフェスト」を一挙公開 | 時評コラム | nikkei BPnet 〈日経BPネット〉
    YUKIO09
    YUKIO09 2009/11/06
    認識その3は財部の間違い。仮に貯蓄に回ったら国債引当金になるからマイナス分は金融機関のフィーのうち、国外に出て行く分だけ。とも言える。
  • 経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版

    台湾・鴻海精密工業と子会社のシャープは、中国に最新鋭の半導体工場を新設する方向で地元政府と最終調整に入った。広東省の珠海市政府との共同事業で、総事業費は1兆円規模になる可能性がある。米国との貿易戦…続き[NEW] アジア有力企業、時価総額140兆円減 貿易摩擦で逆風 [有料会員限定] 台湾IT企業、19年に暗雲 iPhone効果薄く [有料会員限定]

    経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版
    YUKIO09
    YUKIO09 2009/11/02
    言うねぇ。バカ呼ばわりw ま、複数年度予算への布石だろうな。
  • インタビュー:日本は円高容認していない、G20で主張=財務副大臣|REUTERS

    for-phone-onlyfor-tablet-portrait-upfor-tablet-landscape-upfor-desktop-upfor-wide-desktop-up [東京 29日 ロイター] 財務省の野田佳彦副大臣は29日、ロイターのインタビューに応じ、藤井裕久財務相の代理として出席が予定される11月6─7日の20カ国・地域(G20)財務相・中央銀行総裁会議(英セントアンドリュース)について、意見交換を行う場があれば、1)為替は安定が望ましい、2)通貨安競争は避けるべき、3)日は円高を容認しているわけではない──の3点を伝える意向を示した。 ただ、G20は為替を主たる議題とする場ではないと述べ、主要議題にはならないと語った。 また、9月下旬に開かれたG20首脳会合(金融サミット)から世界経済動向に劇的な変化はみられず、出口戦略のあり方については検討を継続することにな

    インタビュー:日本は円高容認していない、G20で主張=財務副大臣|REUTERS
    YUKIO09
    YUKIO09 2009/10/29
    苦しいが、政治的に正しい言い方に思える。内需型へ一気のシフトはムリだろうが、外需依存も生活レベルを下げない限り持続しないし。
  • 池田信夫 blog:行政刷新会議の「無駄取り」という無駄

    行政刷新会議の「無駄取り」という無駄 きのうのアゴラ起業塾では、民主党の藤末健三氏にきびしい注文がついたが、中でも秀逸だったのは、郵政省の元高官の「あの行政刷新会議というのは何をやっているのか」という質問だった。「何が無駄かという基準がなければ、無駄をなくすことはできない。その基準を決める国家戦略室が開店休業状態なのに、誰がどういう基準で無駄と判断するのか。これはコンピュータでいえば、設計が決まってないのにデバッグをやるようなものだ」。 藤末氏も、戦略室が機能してないことは認めた。これは来は財務省主計局に代わって各省庁の司令塔となるはずだったが、藤井財務相が「予算編成はわれわれの仕事だ」と反発したため、概算要求にも戦略室はまったく関与できず、菅直人氏は概算要求が締め切られた日の夜のNHKの番組で、「私も数字の中身はまだ見てない」と言っていた。戦略室は今のところ法的根拠のない暫定的な組織

    YUKIO09
    YUKIO09 2009/10/24
    小沢も参院で単独過半数取れば解放し始めるんじゃないか?財政破綻懸念もそれ迄はダイジョブのような。楽観的過ぎ?
  • 日本郵政の社長人事が暗示する財政の「Xデー」

    政府が日郵政の社長に元大蔵次官の斎藤次郎氏を起用した人事は、多くの人を驚かせたが、これは先日の概算要求と一体で考えると意味深長である。概算要求で95兆円、金額を明示しない「事項要求」を含めると実質97兆円以上にふくらんだ来年度予算は、財政破綻の可能性を示しているからだ。 現在の長期金利は1.3%台と落ち着いているが、以前の記事でも書いたように、この金利は財政の維持可能性リスクを反映しない「バブル」になっている疑いがある。国債を買っているのは個人投資家ではなく郵貯や銀行なので、「金融村」の群衆心理で相場が維持されているのかもしれない。国内で94%が消化され、合理的な運用を行なう外国人投資家がほとんど買っていないことも、その疑いを裏づける。 バブルは自己実現的だから、金融村の錯覚が横並びで維持されているかぎり大丈夫だが、過去の経験からみると、最終的には需給の限界を超えると一挙に崩壊し、投げ売

    日本郵政の社長人事が暗示する財政の「Xデー」
    YUKIO09
    YUKIO09 2009/10/23
    疑いはあるが、この人事が本当に国債引き受けのためのものなのか、今ひとつ根拠が不明。実は単に「ユニバーサルサービス」を維持・復活したいタートルさんの意向だけとか?
  • 過去の意図的な円安を反省=藤井財務相

    YUKIO09
    YUKIO09 2009/10/20
    ガイトナー長官とは非常にうまく行っていると断言する」はすっかり気のせいだし、今すぐに円高を指向する考えは誤りだが、財政タカ派的発言は大事だ
  • 国債発行額、税収上回る可能性も=武藤・大和総研理事長

    10月19日、武藤敏郎・大和総研理事長は、来年度予算の国債発行額が40数兆円に上り、税収を上回る可能性があるとした。写真は都内。8月撮影(2009年 ロイター) [東京 19日 ロイター] 武藤敏郎・大和総研理事長(前日銀副総裁)は19日、都内での景気討論会で、政府の2010年度予算編成作業について、現在の見通しでは国債発行額が40数兆円にのぼり、40兆円未満となりそうな税収を上回る可能性があるとした。 こうした状況は終戦直後以来のことで、政府は今後予算編成においてさらに歳出削減という課題を抱えていると指摘した。 武藤理事長は、来年度予算の要求額が92兆円程度まで削減されたとしても、現在の見通しでは「税収は40兆円を割り、国債発行は40数兆円に上るだろう。税収を上回るという状況は私の知る限り戦争直後の1946年度しかない」と指摘。「国債依存度も過去最高だった2004年度を数%上回る可能性が

    国債発行額、税収上回る可能性も=武藤・大和総研理事長
    YUKIO09
    YUKIO09 2009/10/19
    まともなヒトの関心は最近財政破綻懸念に集中。今日発売の東洋経済で吉川洋氏も。IT
  • 国債発行は、44兆円!?

    新報道2001、私も珍しく、録画ではなくて、時間通りに拝見しました。 自分自身の出番としては、かなり予算プロセスや、事業仕訳等について、具体的に説明したのですが、取材1時間、登場2分、というのは、まあそんなものでしょう。 予算編成という、国民にあまりなじみがなかった題材を、単純化して、多少不正確にはなっているもののの、見せ方としてはある程度、上手な番組に仕上がっていたと思います。 何点か、注目点がありましたが、今日はこれから遠出をいたしますので、1つだけ申し上げると、野田副大臣が、「来年度の国債発行は、44兆円以下」と、ちらっとおっしゃっていましたが、44兆円当初予算で発行というのは、いまだかってない規模です。 因みに、今年の当初予算では、国債発行は33兆円で、大型補正を組んだ後、44兆円になったので、そこをスタート地点とするのは、どうなんでしょうか。大型補正に反対していたのですから、スタ

    国債発行は、44兆円!?
    YUKIO09
    YUKIO09 2009/10/18
    120挑がマーケットキャパ、とする根拠を知りたい。ヘタに日銀が引き受けたりすると、一気に金利が上昇したりして。あぁコワ
  • あまりに悠長な民主党の年金制度改革

    学習院大学経済学経済学科教授/鈴木亘 「ミスター年金」こと長昭議員が厚生労働大臣になって1ヶ月近くがたつが、国民の関心が高い肝心の「年金改革」について、あまり情報が伝わってこない。今のところ、彼が「年金問題」について決断した内容は、1.年金記録問題について、2010年に2000億円、2011年に4000億円を計上し、包括的な照合を行なうシステム作りや一括訂正のための法案整備を行なって、年金記録照合や救済を急ぐこと、2.自公政権下で既に民間人に採用内定を出していた日年金機構(社会保険庁の後継組織)について、その発足を歳入庁発足までの「つなぎ」として認めたこと、3.日年金機構と国税庁を合併する「歳入庁」発足を2013年までに行なうこと、という3点のみに過ぎない。 就任当初の混乱があるにせよ、国民が民主党政権によせる期待のかなりの割合は、「年金制度改革」にある。各種世論調査によれば、国民

    あまりに悠長な民主党の年金制度改革
  • 羽田の24時間国際ハブ空港化を進めたい=前原国交相

    10月13日、前原国土交通相は、羽田空港の24時間国際ハブ空港化を進めたいとの見解を示した。写真は羽田を飛び立つ日航空の機体。9月撮影(2009年 ロイター/Toru Hanai) [東京 13日 ロイター] 前原誠司国土交通相は13日午前の閣議後の会見で、羽田空港と成田空港を一体運営することで羽田の24時間国際ハブ(拠点)空港化を進めたいとの見解を示した。 成田空港の発着枠が不足するなかで、国内・国際線を分離するこれまでの「内際分離」を見直し、地方から韓国の仁川(インチョン)空港経由で海外に渡航するケースが多い現状を打破するのが狙い。14日には千葉県の森田健作知事と会い、趣旨を説明する。 前原国交相によると12日に会談した大阪府の橋下徹知事は、韓国の2倍の人口がある日は東日と西日にそれぞれハブが必要との意見を提案した。これについて国交相は「日には現状ハブがなく、インチョンがハブ

    羽田の24時間国際ハブ空港化を進めたい=前原国交相
    YUKIO09
    YUKIO09 2009/10/13
    前原GJ! まずは第一歩。羽田のハブ化。次はLCCの国内解禁だ。同じ経済厚生ならコストが安い方が良い(生産性工場)
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    YUKIO09
    YUKIO09 2009/10/06
    まだ鳩山政権も民主党体制も始まったばかり。心配はわかるが議員立法の排除は過渡期の施策として有効だしずっと続くと決めたものでもない。最低4年はこれで良いと考える。
  • 価値破壊的な活動は抑止されなければならない--池尾和人

    これは、先の池田さんの記事に対するコメントですが、池田さんも書かれていたようにライブドアのコメント欄は800字以内なので、記事として書きます。 情報の非対称性の存在を前提にすると、ミドルリスクの貸付市場というのは、安定的には存在し難いものだと考えられます。要するに、ハイリスクの借り手とミドルリスクの借り手を識別できないと「レモン問題」が起きて、ハイリスクの貸付市場しか成立し難くなります。もちろん実際は、担保を差し出せるその他のシグナルによって自らがローリスクであることを示せる借り手に関する市場は存在することになりますから、ローリスク向けの貸付市場とハイリスク向けの貸付市場に2極化するのが、理論的には、最も起こりやすい状況だと考えられます。 それでは、商工ローンとかがやっていたビジネスは、いったい何なのかということになります。商工ローンのみならず、ほとんどのノンバンクについて、一般の銀行に比

    価値破壊的な活動は抑止されなければならない--池尾和人
    YUKIO09
    YUKIO09 2009/10/01
    池尾氏の見解も池田氏の見解も極々真っ当だが、論点が池田氏の「モラトリアム」批判からずれているw
  • フリーやネット記者が参加する「歴史的な日」 外相記者会見のオープン化が実現

    これまで一部のメディアだけに限定されていた閣僚会見の扉が少し開いた。岡田克也外相は2009年9月29日、記者会見のオープン化を実行に移した。外務省の会見室にはフリー記者やネットメディアも含めた多数の記者がつめかけ、熱気に包まれた。 「今日から記者会見をすべてのメディアに公開する」 オープン化されて最初の大臣会見が開かれた9月29日の夕方。外務省3階の会見室には約80人の記者・カメラマンが押しかけ、用意された席に座れない者も出るほどだった。そのうち、記者クラブの加盟社以外のフリーランスやネットメディアの記者は約20人。なかには、会見をネットで生中継しようというニコニコ動画のスタッフたちもいた。 岡田外相にとっては約1週間にわたり米国や中国を訪問した直後の定例会見だったが、メインテーマは「大臣会見の開放」だった。会見開放の基的な方針について説明しながら、岡田外相は、 「今日から大臣・副大臣の

    フリーやネット記者が参加する「歴史的な日」 外相記者会見のオープン化が実現
    YUKIO09
    YUKIO09 2009/09/30
    SASUGA原理主義者岡田GJ!!!
  • www.さとなお.com(さなメモ): 鳩山首相とご飯した

    昨晩、ひょんなことから鳩山首相とご飯をべた。 首相の了解を得て、ご飯中に少しだけ(失礼にならない程度に)Twitter に実況したから、知ってる方もいらっしゃるかもしれない。 ちなみに先にお伝えしておくと、お会いしたのはボクの会社の関係でもなんでもなく、仕事の話でもなんでもなく、当に「いちブロガーとして」友人に紹介されたからである。首相がたまにボクのこのさなメモを読んでくださってるらしいこと、そしてその結果として映画「サマーウォーズ」を観たらしいことなどが重なってのお誘いであった。 経緯はこんな感じ。 昨日の朝、以前からの友人である松井孝治議員(内閣官房副長官)からケータイにメールがあり、首相の夜ご飯の予定がポッカリ空いたので一緒にべないか、と急にお誘いをうけたのが始まりである。 昨晩は作家の山田あかねさん初監督作品「すべては海になる」の試写会に行く予定にしてたので一瞬躊躇したが、首

    YUKIO09
    YUKIO09 2009/09/30
    さとなおさんGJ!!! 人間味ある鳩山首相の姿がしみじみ伝わってくる名エントリー!!! ともあれ「つながってる」感のある首相ってはじめてじゃね?
  • 東京新聞:独法への天下り阻止 きょう閣議決定 退職勧奨制禁止も:政治(TOKYO Web)

    政府は二十八日、麻生前政権下で内定していた十月一日付の独立行政法人(独法)役員への天下り人事を認めない方針を固めた。二十九日の閣議で決定する。天下りの前提となる国家公務員の早期退職勧奨制度も禁止する方向で、実施の段取りなどを確認する。 政府は省庁あっせんによる天下り人事のうち、独法の理事長については、任命権を持つ所管閣僚が原則として決裁しないことにする。独法の理事や監事の人事は理事長が所管の閣僚と協議することになっており、これも認めない方向で調整している。民間企業への再就職は過渡期の措置として原則容認する。 早期退職勧奨は、中央省庁の幹部公務員の多くが五十歳代前半に、同期入省組の中で事務次官などに昇格する一部を残し「肩たたき」により退職していく長年の人事慣行。再就職先をあっせんするため、天下りを生む「最大の元凶」とされる。

    YUKIO09
    YUKIO09 2009/09/29
    総人件費削減は地方改革とセットがまず第一歩。他にも欧米諸国の模倣で解決する方法はいくらでもあるし。
  • 反面教師としての前原国交相

    八ツ場ダムの工事中止を巡って、前原国交相が不必要に問題を混乱させているように見えます。大まかな経緯は、 (1)国交相に就任直後、八ツ場ダムの工事中止をキッパリ明言、 (2)八ツ場ダムの現地を訪問すると発表、 (3)八ツ場ダムの地元(の人たち)が「中止が前提なら意見交換会はしない」と拒否、 (4)前原氏は「地元や関係都県の理解を得るまでは基計画廃止に関する法律上の手続きは始めない」と表明(産経新聞、http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090921-00000563-san-pol) (5)視察の際に(選挙公約なので)「ダムを中止する考えを白紙に戻すことはない」と発言(時事ドットコム、http://www.jiji.com/jc/c?g=eco&k=2009092300163)、 といったところでしょうか。 まだ決定的な混乱や失点には至っていませんが、この

    YUKIO09
    YUKIO09 2009/09/24
    たぶん山崎さん考えすぎ。前原は、ポピュリズムに迎合しない姿を見せたかったが上手くできなかっただけだと思う。