タグ

政治と表現規制に関するYaSuYuKiのブックマーク (495)

  • 【12月3日(金)午後1時】「東京都青少年健全育成条例改正を考える会」が記者会見を行います。 - 弁護士山口貴士大いに語る

    日時:2010年12月3日(金) 時間:午後1時~ 場所:東京都庁記者クラブ(都庁第1庁舎6F) テーマ:「東京都青少年の健全な育成に関する条例の一部を改正する条例案」の問題点について 主催:「東京都青少年健全育成条例改正を考える会」 (共同代表:藤由香里(明治大学准教授)・山口貴士(弁護士・リンク総合法律事務所)) <登壇者> 河合幹雄(桐蔭横浜大学法学部法律学科教授) 呉智英(評論家・日マンガ学会会長) こうの史代(マンガ家) 高沼英樹(出版倫理協議会委員) 竹宮惠子(マンガ家、京都精華大学マンガ学部学部長) 西谷隆行(児童と表現のあり方検討委員会委員) 山田健太(日ペンクラブ 言論表現委員会・委員長) 山中 恒(児童文学者) 藤由香里(明治大学教授准教授) 山口貴士(弁護士・リンク総合法律事務所) 初めまして。名前の通り、千葉県民(でも東京勤務)ではありますが、今回の条例の件

    【12月3日(金)午後1時】「東京都青少年健全育成条例改正を考える会」が記者会見を行います。 - 弁護士山口貴士大いに語る
  • 青少年条例と児童ポルノ法改定による表現規制を考える 反対集会続々開催! 様々な論評も

    東京都青少年条例改定については11月29日に漫画家が記者会見を行って反対を表明した。 この模様は新聞・テレビでも報道された。 続いて11月30日(日)は都議会棟内の会議室で集会が開催された。 さらに明日12月1日は出版労連が集会を行う。 今週末から来週にかけてはもっと大規模の集会も予定されている。 また反対声明も出版流通対策協議会など続々と出されている。 そのほか、今回の改定案については、様々な論評が出始めている。 代表的なのは山口弁護士のブログ。 今回の改定案の評価は様々だが、当の石原都知事は先週26日の会見で前回の改定案との違いについてこう語っている。 「訳のわからない言葉を削除しましたが、実質的には前と同じと言いますか、非常に大事な提案をしている。紛らわしい文言が削られたことで、もっと分かりやすくなったと思う」 つまり質的に変わっていないというのが知事の認識だ。 東京都青少年条例

  • 【都条例】都議会民主党の賛否は決まっていない模様です

    CRND NEWS DIG 立憲主義・法治主義・法の支配・民主主義と熟議を重んずる政党(政治家)を応援します。無党派。国民益優先。基的人権の尊重。リベラル正常化。反緊縮。政治・経済・時事問題など様々な「ニュース」を国民目線で考える論説ブログです。愛国主義、ラディカル・フェミニズム、共産主義、社会主義、マルクス主義、全体主義、パターナリズム、ファシズム、優生思想、純潔教育、新自由主義、グローバリズム、自己責任論、表現規制、ポリティカル・コレクトネスに「反対」です。個人の尊厳を基礎に「ジェンダー平等」を求めます。 都の性描写漫画規制、可決へ 民主が賛成の方針固める 可決するとの情報が出ましたが、まずは、落ち着いてください。 都議会民主党の賛否は、まだ決まっていません。 くりした善行都議のTwitterからメモ。 >さきほど青少年健全育成条例の改正について都議会民主党の中で緊急総会が行われ、多

    【都条例】都議会民主党の賛否は決まっていない模様です
  • 【都条例】都議会民主党の賛否は党三役に委ねられた?

    CRND NEWS DIG 立憲主義・法治主義・法の支配・民主主義と熟議を重んずる政党(政治家)を応援します。無党派。国民益優先。基的人権の尊重。リベラル正常化。反緊縮。政治・経済・時事問題など様々な「ニュース」を国民目線で考える論説ブログです。愛国主義、ラディカル・フェミニズム、共産主義、社会主義、マルクス主義、全体主義、パターナリズム、ファシズム、優生思想、純潔教育、新自由主義、グローバリズム、自己責任論、表現規制、ポリティカル・コレクトネスに「反対」です。個人の尊厳を基礎に「ジェンダー平等」を求めます。 野上武志さんのTwitterからメモ。 >知り合いの編集さんからの都条例の情報速報。都議会民主党は条例案に関する投票について、民主党のトップ、党三役にお伺いを立てているとのこと。 >都議会民主党が結論出すの、上に責任放り投げた!ということかしらん。 >で、12/10までに結論を出す

    【都条例】都議会民主党の賛否は党三役に委ねられた?
  • 【パブコメ】栃木県と千葉県で意見募集中!【地方版】

    CRND NEWS DIG 立憲主義・法治主義・法の支配・民主主義と熟議を重んずる政党(政治家)を応援します。無党派。国民益優先。基的人権の尊重。リベラル正常化。反緊縮。政治・経済・時事問題など様々な「ニュース」を国民目線で考える論説ブログです。愛国主義、ラディカル・フェミニズム、共産主義、社会主義、マルクス主義、全体主義、パターナリズム、ファシズム、優生思想、純潔教育、新自由主義、グローバリズム、自己責任論、表現規制、ポリティカル・コレクトネスに「反対」です。個人の尊厳を基礎に「ジェンダー平等」を求めます。 とちぎ青少年プラン(案)に対するパブリック・コメントの実施について http://www.pref.tochigi.lg.jp/life/seishounen/seishounen/youthplanpublic.html 締め切りは12月17日(金)までです。 とちぎ青少年プラン

    【パブコメ】栃木県と千葉県で意見募集中!【地方版】
  • http://yama-ben.cocolog-nifty.com/ooinikataru/2010/12/post-b9ed.html

    http://yama-ben.cocolog-nifty.com/ooinikataru/2010/12/post-b9ed.html
  • 「『非実在青少年規制』改メ『非実在犯罪規制』へ、都条例改正案の問題点は払拭されたのか?」 - 弁護士山口貴士大いに語る

    <参加人数についての公式発表> 「『非実在青少年規制』改メ『非実在犯罪規制』へ、都条例改正案の問題点は払拭されたのか?」 に足を運んで頂いた人数 ⇒ 約1500人 会場に入れた人数 ⇒ 約850人(中に入れなかった650人の方申し訳ありませんでした) ニコニコ動画視聴者数 ⇒ 約7万3000人 ニコニコ動画による生中継もあります。 「『非実在青少年規制』改メ『非実在犯罪規制』へ、都条例改正案の問題点は払拭されたのか?」 主催:「東京都青少年健全育成条例改正を考える会」 <共同代表:藤由香里(明治大学准教授)・山口貴士(弁護士・リンク総合法律事務所)> 東京都千代田区麹町4丁目2番地第2麹町ビル2階 リンク総合法律事務所内 tel: 03-3515-6681 fax: 03-3515-6682 yama_ben@nifty.com 協力:「コンテンツ文化研究会」 参加費:無料 事前申し込み

    「『非実在青少年規制』改メ『非実在犯罪規制』へ、都条例改正案の問題点は払拭されたのか?」 - 弁護士山口貴士大いに語る
  • 「『非実在青少年規制』改メ『非実在犯罪規制』へ、都条例改正案の問題点は払拭されたのか?」開催のお知らせ

    コンテンツ文化研究会では、来る12月6日に「『非実在青少年規制』改メ『非実在犯罪規制』へ、都条例改正案の問題点は払拭されたのか?」と題するイベントに協力させていただきます。 よってここに告知致します。 タイトル:「『非実在青少年規制』改メ『非実在犯罪規制』へ、都条例改正案の問題点は払拭されたのか?」 主催:「東京都青少年健全育成条例改正を考える会」 <共同代表:藤由香里(明治大学准教授)・山口貴士(弁護士・リンク総合法律事務所)> 協力:「コンテンツ文化研究会」 2010年12月6日(月) 18:30(開場) 19:00(開演) 21:15(終了) 中野ZERO小ホール(JR/東西線中野駅南口から徒歩8分) <パネリスト予定者> 河合幹雄(桐蔭横浜大学法学部教授・法社会学者) 田島泰彦(上智大学文学部新聞学科教授・法学者) 呉智英(評論家・日マンガ学会会長) とりみき(漫画家) 山

  • 2010-11-30 -■[都条例][表現規制]ある民主党国会議員へ送った手紙 カルトvsオタクのハルマゲドン/カマヤンの虚業日記

    たいへんご無沙汰しております。マンガ規制反対関係でたいへんお世話になっております、カマヤン/鎌倉圭悟です。 現在、東京都青少年都条例「改正」が都議会にて議論されております。 いちど2010年6月16日に都議会でいったん否決された問題http://d.hatena.ne.jp/kamayan/20100521#1274369654 http://d.hatena.ne.jp/kamayan/20101023#1287830447の再燃です。 東京都治安対策部・青少年課は、今回、条例案をギリギリまで見せず、8月9月のあいだに、一部PTAへの「説明」を繰り返していました。 参照 (10/25)青少年健全育成条例の改正に関する都職員の方からの説明・その1 http://mckoy.cocolog-nifty.com/hansei/2010/10/1025-2e5c.html また、「東京都青少年

    2010-11-30 -■[都条例][表現規制]ある民主党国会議員へ送った手紙 カルトvsオタクのハルマゲドン/カマヤンの虚業日記
  • 【現実論】都条例と表現規制の今後について考えよう。

    CRND NEWS DIG 立憲主義・法治主義・法の支配・民主主義と熟議を重んずる政党(政治家)を応援します。無党派。国民益優先。基的人権の尊重。リベラル正常化。反緊縮。政治・経済・時事問題など様々な「ニュース」を国民目線で考える論説ブログです。愛国主義、ラディカル・フェミニズム、共産主義、社会主義、マルクス主義、全体主義、パターナリズム、ファシズム、優生思想、純潔教育、新自由主義、グローバリズム、自己責任論、表現規制、ポリティカル・コレクトネスに「反対」です。個人の尊厳を基礎に「ジェンダー平等」を求めます。 ArkbladeさんのTwitterからメモ。 >短縮URL不備の為再送です。日の都議会動画です。 >上から民主代表質問、倉田氏答弁、都知事答弁です。 >http://www.youtube.com/watch?v=U9Z4fogmV4c >http://www.youtube.

    【現実論】都条例と表現規制の今後について考えよう。
  • 【都条例】都青少年健全育成条例案:アニメキャラ性描写規制でシンポ

    CRND NEWS DIG 立憲主義・法治主義・法の支配・民主主義と熟議を重んずる政党(政治家)を応援します。無党派。国民益優先。基的人権の尊重。リベラル正常化。反緊縮。政治・経済・時事問題など様々な「ニュース」を国民目線で考える論説ブログです。愛国主義、ラディカル・フェミニズム、共産主義、社会主義、マルクス主義、全体主義、パターナリズム、ファシズム、優生思想、純潔教育、新自由主義、グローバリズム、自己責任論、表現規制、ポリティカル・コレクトネスに「反対」です。個人の尊厳を基礎に「ジェンダー平等」を求めます。 都青少年健全育成条例案:アニメキャラ性描写規制でシンポ [毎日新聞 2010年12月6日] 漫画やアニメなど架空のキャラクターによる性描写を規制する東京都青少年健全育成条例案の問題点を考えるシンポジウムが6日、東京都中野区で開かれた。学者、弁護士らでつくる「条例改正を考える会」(共

    【都条例】都青少年健全育成条例案:アニメキャラ性描写規制でシンポ
    YaSuYuKi
    YaSuYuKi 2010/11/29
    現状、この件で民主党を敵に回したら、もう、何も手段は残らないからな
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

  • 『【東京都青少年健全育成条例】 新改正案の、問題点について』

    行政書士の大越です。 過去に、ブログで何回か東京都の青少年条例の改正問題について触れ、またツイッターでも言及していたせいか、今回の新しい改正案について問い合わせがあったので、個人的に思ったことを書いてみます。 ※ご注意 あくまで大越の個人的見解であり、事務所や行政書士は関係ありません。 また、私自身はこの問題を集中して追っていないので、的外れな部分もあるかもしれないので、ご注意ください。 個人的に感じる問題点 ■1.改正案による新たな規制基準は、現行の規制基準と事実上重複しており、法改正の必要がない。 現在の東京都の不健全図書の指定基準は、 「青少年に対し、著しく性的感情を刺激し、甚だしく残虐性を助長し、又は著しく自殺若しくは犯罪を誘発するものとして、東京都規則で定める基準に該当し、青少年の健全な成長を阻害するおそれがあると認められるもの」 ・・・となっています。 これだけでも相当曖昧で、

    『【東京都青少年健全育成条例】 新改正案の、問題点について』
  • 青少年条例と児童ポルノ法改定による表現規制を考える 反対声明続々! 週明け一斉に会見・集会も

    おはようございます。 ちばてちや氏や藤子不二雄A氏たちの漫画家さんたちと民主党都議会連は、ヒアリングをするそうですが、今月の29日にでも改正条例の可否を決めるそうです。 今月の29日の何時に可否を決めるのかは分かりませんが、反対している方々の話を聞く前に決めるのであれば一応話を聴いてあげたと言うただ単なるパフォ-マンスでしかないと思います。 昼間たかし氏の記事では、都の青少年課の課長さんは、内容が「前と変わらない」と認めていると言うのを見て見ぬふりでは無く聴いていても聴かぬふりをしているのでしょうか? 確かに民主党都議員としては、反対をしても票にならないから積極的にも一枚岩にもなれず反対の姿勢を示せないのでしょう。 前回否決をしてから今まで反対派の声を聴いたり調べたりできたと思います(確かに都議員といてのしごとは、忙しいと思いますが)。 何のしてこなかった。 出版業界も漫画雑誌業界も前回否

  • 【都条例】民主党都議は「違憲条例に賛成した議員」というレッテルを貼られるのが望みなのか?

    CRND NEWS DIG 立憲主義・法治主義・法の支配・民主主義と熟議を重んずる政党(政治家)を応援します。無党派。国民益優先。基的人権の尊重。リベラル正常化。反緊縮。政治・経済・時事問題など様々な「ニュース」を国民目線で考える論説ブログです。愛国主義、ラディカル・フェミニズム、共産主義、社会主義、マルクス主義、全体主義、パターナリズム、ファシズム、優生思想、純潔教育、新自由主義、グローバリズム、自己責任論、表現規制、ポリティカル・コレクトネスに「反対」です。個人の尊厳を基礎に「ジェンダー平等」を求めます。 今日、テレ東で都条例に関する特集があったようです。 Kayさんから頂いた情報。 >たった今、テレビをつけたらテレビ東京で「都議会政調会長に聞く」とかいうのを >(すみません、ビデオにとるヒマなかったので)やってました。 >自民党: 野島善司氏 - バッサリ! >公明党: 東村邦治氏

    【都条例】民主党都議は「違憲条例に賛成した議員」というレッテルを貼られるのが望みなのか?
  • 【都条例】日本シナリオ作家協会の痛烈な反対声明+その他

    CRND NEWS DIG 立憲主義・法治主義・法の支配・民主主義と熟議を重んずる政党(政治家)を応援します。無党派。国民益優先。基的人権の尊重。リベラル正常化。反緊縮。政治・経済・時事問題など様々な「ニュース」を国民目線で考える論説ブログです。愛国主義、ラディカル・フェミニズム、共産主義、社会主義、マルクス主義、全体主義、パターナリズム、ファシズム、優生思想、純潔教育、新自由主義、グローバリズム、自己責任論、表現規制、ポリティカル・コレクトネスに「反対」です。個人の尊厳を基礎に「ジェンダー平等」を求めます。 24-589さんのTwitterからメモ。 >uedaeb26 日シナリオ作家協会 声明 http://bit.ly/enadNW 『我々は、自由な創造の現場にあがり込んで、繰り返し汚れたで踏み荒らそうとする東京都に断固異議を申し立てるとともに、都議会において当改正案が永遠に葬

    【都条例】日本シナリオ作家協会の痛烈な反対声明+その他
  • ふたたび東京都青少年健全育成条例改正案を考える

    東京都青少年健全育成条例の改正案の内容があきらかになった。これをうけて23日にtwitter(http://twitter.com/hosakanobuto)を舞台に、東京都青少年条例改正案について意見を求めた。今年の春以来、関心を集めていたこともあってたくさんの意見をいただいた。これらの声を受けて、まずは土台となる見解をいくつか書いてみた。その「つぶやき」を再録することとする。 ・皆さんありがとうございます。さきほどチェックをしたら、たくさんの皆さんから東京都青少年条例の修正案についての「御意見」をいただきました。今朝の新聞にも、都議会民主党で評価が二分しているとの記事が出ています。議論している時間は少なく、12月半ばの都議会で結論が出ることになる。 ・政治の世界で、一昔前には「青少年の健全育成」と言えば、そこのけそこのけ正義が通るという「最強のアドバルーン」だった。「非実在青少年」とい

  • Arador

    In this article I compare�the costs of network bandwidth transferred out of Amazon EC2, Google Cloud Platform, Microsoft Azure and Amazon Lightsail. Bandwidth costs are one of the most ridiculously expensive components of cloud computing, and there are some serious inconsistencies in the industry, especially with Amazon. First let's take a...

    Arador
  • 2010-11-27

    1 民主党都議会の集会に参加した友人からの情報。 FAX攻勢をしている「漆黒」とかいうバカども→ http://ameblo.jp/schwarzeritter/ ← のせいで、戦線が大幅後退している。 このバカども → http://ameblo.jp/schwarzeritter/ ← の相手をしないよう、同志諸姉諸兄に情報を回してほしい。 http://togetter.com/li/72261 【緊急拡散】メル凸攻撃デモやFAX凸攻撃デモを呼びかけている、「漆黒の騎士団」の呼びかけには決して応じないでください。都議側から苦情が出る程、都条例改正案反対運動にとっては足手まとい!完全に逆効果になってます! 2010-11-24 16:02:36 それとは別に議員さんと話してみるとやっぱ攻撃的なメールとかが反対してくれてる議員さんの背中をばんばん撃ってるみたいな印象。お願いするしかないん

    2010-11-27
  • ちばてつや『とても虚(むな)しい』

    最近は世界中で とても恐ろしかったり、 悲しかったりのつらい ニュースが多いけれど、 われわれの漫画アニメの 世界にも、ちょっと 気になるニュースが 報道されはじめた。 そう、 東京都議会が、又もや 『青少年育成条例改正案』を 持ち出し、なんとしても この法案を通そう、と 意気ごんでいるいう噂。 ほんとなの? これまで何度も 議会にかけられて、 しっかり審議され、 しかも、何人も いろいろな人達の 意見を聞いた上で 否決された筈なのに 今更、どうして又!?。 思い起こせば ・・すでにマンガや アニメは、昔から 『悪書追放運動』 (1955年頃)や 『児童ポルノ法案』などで 厳しい規制が科せ られているから、 出版社や書店さんは、 18禁や成人向けの 書籍などは絶対に子供の 目が触れないよう 厳しく神経をくばって いるのに・・ 何故ここで、さらに大きな アミをかけて取り締ま ろうとするのだろ

    ちばてつや『とても虚(むな)しい』