タグ

issに関するYaSuYuKiのブックマーク (392)

  • 野口宇宙飛行士が搭乗するクルー・ドラゴン、打ち上げは10月23日以降に

    Crew-1」ミッションの宇宙飛行士たち。左から:シャノン・ウォーカー飛行士、ビクター・グローバー飛行士、マイク・ホプキンス飛行士、野口聡一飛行士(Credit: SpaceX)NASAは現地時間8月14日、スペースXの新型宇宙船「クルー・ドラゴン」の運用初号機によるミッション「Crew-1」の打ち上げが10月23日以降に実施される予定であることを発表しました。Crew-1は日時間8月3日に帰還した有人試験飛行ミッション「Demo-2」に次ぐミッションで、ミッションスペシャリストとして乗り込む宇宙航空研究開発機構(JAXA)の野口聡一宇宙飛行士を含む4名が搭乗し、国際宇宙ステーション(ISS)へ向かいます。4名はISSに6か月間ほど滞在し、科学実験などのタスクに従事する予定です。 Demo-2が帰還した時点ではCrew-1の打ち上げ予定時期は9月下旬以降とされていましたが、ロシアの有人

    野口宇宙飛行士が搭乗するクルー・ドラゴン、打ち上げは10月23日以降に
  • こうのとり9号機、ISS分離は19日、大気圏への再突入は20日を予定

    2020年5月21日に打ち上げられた宇宙ステーション補給機「こうのとり 9号機(HTV9)」ですが、国際宇宙ステーション(ISS)からの分離、大気圏への再突入のスケジュールが公開されました。 ISSからの分離は2020年8月19日(水) 午前2時35分、大気圏への再突入は2020年8月20日(木) 午後4時7分を予定(いずれも日時間)。また、YouTubeのJAXA公式チャンネルにてライブ配信も予定されています。 「こうのとり 9号機」は、補給物資や科学実験装置を搭載し、中でも注目されたのが生鮮品である「パプリカ」「河内晩柑(かわちばんかん)」「清見」「レモン」「温州みかん」、そして初搭載となる「キウイフルーツ」を国際宇宙ステーション(ISS)に届けました。ISSに輸送した生鮮品についてはJAXAのホームページに詳細が記載されています。 外部関連:「こうのとり」9号機に搭載した生鮮

    こうのとり9号機、ISS分離は19日、大気圏への再突入は20日を予定
  • 星出彰彦宇宙飛行士、クルー・ドラゴン2号機搭乗決定。2021年春頃の予定

    参考:ロシアのソコル宇宙服を着用した星出宇宙飛行士。2011年撮影(Credit:JAXA/GCTC)2020年7月28日、JAXAは星出彰彦宇宙飛行士が国際宇宙ステーション(ISS)への長期滞在に向かうに当たって、スペースX社の有人宇宙船、クルードラゴン宇宙船運用2号機への搭乗が決まったことを発表しました。打ち上げ時期は2021年春頃の予定です。星出宇宙飛行士の宇宙飛行は今回が3度目になります。 また、ISSの長期滞在においては、日人としては2014年の若田光一宇宙飛行士以来2人目となるISS船長を務めることも合わせて発表されました。 クルードラゴンは、既に運用初号機に野口聡一宇宙飛行士の搭乗が決まっており、2機連続で日人宇宙飛行士が乗り組むことになります。 この決定を受け、星出飛行士は「今回新しい技術やコンセプトで開発された民間宇宙船に搭乗できることは楽しみでもあり、同時に新しい時

    星出彰彦宇宙飛行士、クルー・ドラゴン2号機搭乗決定。2021年春頃の予定
  • JAXA、宇宙船運用体験ゲーム「HTV GO!(β版)」公開。PC・スマホで楽しめる!

    JAXAは6月26日、宇宙船運用体験ゲーム「HTV GO!(β版)」を公開しました。PC版とスマートフォン版の2種類があり、いずれも無料で通信量のみ、ダウンロード不要で楽しむことができます。 「HTV GO!(β版)」は、宇宙ステーション補給機「こうのとり」(HTV)の「ランデブー」と「キャプチャ」をおうちで体験できるゲームで、JAXAの「こうのとり」研究開発員が開発。2019年10月に筑波宇宙センターで特別公開された試作版をブラッシュアップし、PCやスマートフォンのウェブブラウザからプレイ可能となりました。 <ランデブー編>キーボードの方向キー、またはスマホ画面のジョイスティックでスラスタを制御します(Credit: JAXA)<アーム接近編>キーボードの方向キーでISSに取り付けられたロボットアームを操作(Credit:JAXA)<最終キャプチャ編>ターゲットピンがグリーンの円の中に入

    JAXA、宇宙船運用体験ゲーム「HTV GO!(β版)」公開。PC・スマホで楽しめる!
  • Engadget | Technology News & Reviews

    ESPN and other channels return to DirecTV as it finally reaches a deal with Disney

    Engadget | Technology News & Reviews
  • 「こうのとり」と「きぼう」双方から同時に撮影した映像をJAXAが公開

    国際宇宙ステーションに接近する「こうのとり」9号機と、キャプチャに備えるロボットアーム(Credit: JAXA/NASA)5月25日、JAXA(宇宙航空研究開発機構)/三菱重工業の宇宙ステーション補給機「こうのとり(HTV)」9号機が国際宇宙ステーション(ISS)に到着。ロボットアームにキャプチャされた後に、無事ISSへと結合されました。このとき行われた実証実験において撮影された「こうのとり」および日実験棟「きぼう」からの映像がJAXAから公開されています。 ■「こうのとり」と「きぼう」に搭載されたカメラで互いに接近する様子を撮影 公開されたのは「こうのとり」9号機のISS到着時に行われた実証実験「WLD(Wireless LAN Demonstration、ワイルド)」で撮影された映像です。「こうのとり」と「きぼう」に搭載されたカメラで互いを撮影した映像が1の動画にまとめられていて

    「こうのとり」と「きぼう」双方から同時に撮影した映像をJAXAが公開
  • スペースXの宇宙船クルードラゴン、ISSとドッキング

    米フロリダ州ケネディ宇宙センターから打ち上げられた、宇宙開発企業スペースXの宇宙船「クルードラゴン」に搭乗するロバート・ベンケン(写真奥)とダグラス・ハーリーの両飛行士。NASA TVの映像より(2020年5月30日撮影)。(c)AFP PHOTO / NASA TV 【5月31日 AFP】(更新)米宇宙開発企業スペースX(SpaceX)が開発した宇宙船クルードラゴン(Crew Dragon)が31日、国際宇宙ステーション(ISS)とドッキングした。米国の有人宇宙船がドッキングを実施したのは9年ぶり。 米航空宇宙局(NASA)の宇宙飛行士2人を乗せたクルードラゴンは、米東部標準時31日午前10時16分(日時間同日午後11時22分)にISSとドッキング。 クルーの一人が「ドッキング完了を確認」と述べた後、「米国の宇宙船が国際宇宙ステーションと最後にドッキングして以来、9年間におよぶ努力の一

    スペースXの宇宙船クルードラゴン、ISSとドッキング
  • クルードラゴン宇宙船、ロケットとの分離を確認。深夜にはISS到着(秋山文野) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    時間2020年5月31日午前4時22分45秒、米フロリダ州ケネディ宇宙センターからスペースXが開発した新型宇宙船「Crew Dragon(クルードラゴン)」の初有人飛行となるDEMO-2打ち上げが行われた。クルードラゴンは打ち上げから12分後にロケット第2段から分離され、打ち上げは成功した。 射点へ向かうボブ・ベンケン宇宙飛行士、ダグ・ハーリー宇宙飛行士。Credit : NASAこの後、NASAのボブ・ベンケン宇宙飛行士、ダグ・ハーリー宇宙飛行士の2名が搭乗するクルードラゴンは国際宇宙ステーション(ISS)に向かって飛行する。およそ19時間ほど後の日時間5月31日午後11時27分ごろにISSにドッキングし、6月1日の未明には長期滞在中のクルーと合流する予定だ。 クルードラゴンとは?Credit : SPACEXクルードラゴンは、ロケット・衛星を開発するスペースXが6年かけて開発して

    クルードラゴン宇宙船、ロケットとの分離を確認。深夜にはISS到着(秋山文野) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    YaSuYuKi
    YaSuYuKi 2020/05/31
    これで、ソユーズに何かあっても、宇宙に人を送り続けられる
  • 野口さん乗るクルー・ドラゴン、8月30日にも打ち上げ

    NASAのジム・ブライデンスタイン局長は5月27日、日の野口聡一宇宙飛行士も搭乗するクルー・ドラゴンの打ち上げを、8月30日に実施する予定だと発言しました。 現在スペースXは、宇宙飛行士を国際宇宙ステーション(ISS)へと輸送するためのクルー・ドラゴンを開発しています。すでに無人での打ち上げミッション「デモ1」に成功し、有人でのテスト打ち上げミッション「デモ2」も米国時間5月27日に予定されています。 一方野口さんは、2005年のスペースシャトル「ディスカバリー」ミッション、そして2009年〜2010年のISS滞在ミッションと、2回の宇宙滞在を経験しています。 クルー・ドラゴンにて野口さんに同乗するのは、ビクター・グローバー飛行士とマイケル・ホプキンス飛行士。ミッションが成功すれば、クルー・ドラゴンによる初めての正式運用ミッションに日人宇宙飛行士が参加することになります。 Image:

    野口さん乗るクルー・ドラゴン、8月30日にも打ち上げ
  • 最終ミッションの「こうのとり9号機」5月21日午前2時31分に打ち上げ

    JAXA(宇宙航空研究開発機構)と三菱重工業は5月19日、宇宙ステーション補給機「こうのとり」9号機(HTV9)を搭載したH-IIBロケット9号機の打ち上げ日時を5月21日午前2時31分に決定したことを発表しました。 「こうのとり」のミッションは今回の9号機で最後となり、来年度以降のミッションは輸送能力を高めた新型の宇宙ステーション補給機「HTV-X」に引き継がれる予定です。また、今回の9号機が成功することで「こうのとり」の全てのミッションが成功したという素晴らしい結果を残すことになります。 H-IIBロケット9号機の打ち上げ模様は、JAXAの公式YouTubeチャンネルでライブ配信される予定で、21日午前2時半頃に配信が開始されると告知しています。また、JAXAは『H-IIBロケット9号機による宇宙ステーション補給機「こうのとり」9号機の打上げに関して、新型コロナウイルス感染拡大防止に最

    最終ミッションの「こうのとり9号機」5月21日午前2時31分に打ち上げ
  • ��最後のこうのとり9号機がISSへ H-IIBロケット打ち上げ成功

    JAXAと三菱重工業は5月21日、「H-IIB」ロケットによる宇宙ステーション補給機「こうのとり9号機」の打ち上げを実施しました。こうのとり9号機は予定軌道に投入され、ミッションは成功しました。 これまで、国際宇宙ステーション(ISS)への貨物輸送ミッションを担当してきたこうのとり。そして今回の9号機は、シリーズ最後の機体となります。内部にはISSに滞在する宇宙飛行士への補給物資や、科学実験装置が搭載されています。 そして2021年度からは、次世代補給機となる「HTV-X」へと輸送ミッションが引き継がれます。HTV-XではISSだけでなく、月周辺に設置される月軌道ゲートウェイへの輸送ミッションも視野に入れて開発されています。 そして、HTV-Xの打ち上げは次世代ロケット「H3」によって実施されます。H3の初打ち上げは2020年度が予定されています。 Image: JAXA Source:

    ��最後のこうのとり9号機がISSへ H-IIBロケット打ち上げ成功
  • シグナス貨物船がISS離脱し、火災実験ミッション実施へ

    シグナス補給線が5月11日に国際宇宙ステーション(ISS)から分離し、新たなミッションを開始しました。 今年2月にNG-13ミッションとしてISSへと貨物を輸送した、シグナス。そして83日が経過した後、内部にISSからの不用品を積み込み、ISSを分離しています。 今後は地球へと落下する前に、2機の超小型衛星を分離。さらに、宇宙空間で火災が発生したことを想定する「Spacecraft Fire Safety IV(Saffire-IV)」を実施するのです。実験では火災検知システムや、火災の広がり方が調査されます。 今後人類が宇宙へと活動の場を広げる際に、万が一を想定した火災テストが役に立つ日が来ることでしょう。なお、シグナスは5月29日に地球へと帰還する予定です。 Image: NASA TV Source: Space.com 文/塚直樹

    シグナス貨物船がISS離脱し、火災実験ミッション実施へ
  • トム・クルーズが宇宙ステーションで映画撮影へ スペースXの協力も報じられる

    映画俳優のトム・クルーズがNASAと協力し、国際宇宙ステーション(ISS)で映画を撮影することが判明しました。また、スペースXによる協力も海外にて報じられています。 NASAのジム・ブライデンスタイン長官のツイートにより明らかになった、今回の計画。具体的な情報はありませんが、スペースXを率いるイーロン・マスク氏もツイッターにて「面白そうだ!」と反応しています。 またDeadlineの報道によると、現在計画されているのは長編アクション・アドベンチャーになるとのこと。ただし、これはミッション・インポッシブルシリーズの続編ではなく、また具体的なスタジオなどの情報もわかっていません。 今回の計画が実現すれば、これは世界で初めてのケースになります。また、スペースXは米アクシオム・スペースと協力し、2021年に国際宇宙ステーションへの10日程度の商業宇宙旅行を実施すると今年3月に発表しています。このプ

    トム・クルーズが宇宙ステーションで映画撮影へ スペースXの協力も報じられる
  • ロシアの多目的実験モジュール「ナウカ」の真空試験を実施へ

    ロスコスモスは4月17日、打ち上げに向けて準備が進められている多目的実験モジュール「ナウカ」の真空試験がクルニチェフ宇宙センターで実施されることを発表しました。ナウカは4月16日に真空チャンバーへと設置されており、およそ1か月に渡り気密性の試験を受けることになります。 ■ゴーサインが出れば2021年初頭にも打ち上げられる予定真空試験が実施される多目的実験モジュール「ナウカ」(Credit: ROSCOSMOS)ナウカ(ロシア語で「科学」を意味する)は国際宇宙ステーション(ISS)のロシア区画に結合される予定のモジュールです。ISSで最初に打ち上げられた基機能モジュール「ザーリャ」の予備機に改修を加えたもので、科学実験用の小型エアロックと欧州で開発されたロボットアームを備え、モジュールの内部と外部に実験装置を取り付けることができます。また科学実験だけでなく、酸素供給や水再生システムといった

    ロシアの多目的実験モジュール「ナウカ」の真空試験を実施へ
  • 「こうのとり」最終ミッションの9号機、5月21日打ち上げへ

    宇宙ステーション補給機「こうのとり9号機(HTV9)」の打ち上げが5月21日に決定した事が、国内大手メディアにて報じられています。 3月17日には「こうのとり9号機」を搭載したH-IIBロケット9号機を種子島宇宙センターに向けて出荷したことを三菱重工業が発表。JAXAのホームページ内では3月3日までの情報では2020年度内の打ち上げ予定となっていました。 関連:三菱重工、H-IIBロケットの最終「9号機」のコア機体を出荷 これまでに行われた8回の「こうのとり」のミッションは全て成功。9回目で最終となる今回の打ち上げの後は、現在開発が進められている新型宇宙ステーション補給機「HTV-X」に引き継がれます。 Source: JAXA / 読売新聞 / fnn

    「こうのとり」最終ミッションの9号機、5月21日打ち上げへ
  • Space BD、豪州の大学の超小型衛星プロジェクトにおいてISS「きぼう」からの衛星打上げ放出サービスを提供

    Space BD株式会社は、オーストラリアのカーティン大学と打上げサービス契約を締結し、国際宇宙ステーション(ISS)の日実験棟「きぼう」から超小型衛星2機を放出することが決定しました。 カーティン大学は「Binar-1」「Binar-2」と名付けた超小型衛星(キューブサット:それぞれ1Uサイズ、3Uサイズ)を開発しています。2機のキューブサットはカーティン大学の創立後初めて打上げられる衛星であり、さらには西豪州としても歴史上初めて打ち上げられる衛星となります。 また、Space BDは国際宇宙ステーション(ISS)「きぼう」日実験棟からの超小型衛星放出事業民間事業者としてJAXAより選定されており、ISSを核とした地球低軌道領域の商業化に向けた事業を推進しています。 Space BDは今後、2機の超小型衛星それぞれに関する安全審査プロセス等の打上げ準備、技術要求等に関する適合性確認、

    Space BD、豪州の大学の超小型衛星プロジェクトにおいてISS「きぼう」からの衛星打上げ放出サービスを提供
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Apple reveals how it's made the iPhone 16 series (much) easier to repair

    Engadget | Technology News & Reviews
  • 3名を乗せたソユーズ宇宙船が帰還、女性による連続宇宙滞在記録が更新される

    2020年2月6日午後(日時間、以下同様)、国際宇宙ステーション(ISS)に滞在していた3名の宇宙飛行士を乗せたロシアの「ソユーズ」宇宙船(MS-13)が、カザフスタン共和国に無事着陸しました。 ■クリスティーナ・コック宇宙飛行士は328日間の長期に渡る任務を終了【▲ISSから帰還したNASAのクリスティーナ・コック宇宙飛行士(Credit: NASA/Bill Ingalls)】帰還した3名のうち、NASAのクリスティーナ・コック宇宙飛行士は2019年3月15日に打ち上げられたソユーズ宇宙船(MS-12)でISSに到着。同年12月28日には滞在日数が289日となり、NASAのペギー・ウィットソン宇宙飛行士が2017年に達成した女性宇宙飛行士の連続宇宙滞在記録を突破。滞在日数は帰還までに328日を数え、女性による連続宇宙滞在の最長記録を更新しています。コック宇宙飛行士は滞在中に6回の船外

    3名を乗せたソユーズ宇宙船が帰還、女性による連続宇宙滞在記録が更新される
  • シグナス補給船がISSから分離 軌道上で新ミッションへ

    シグナス補給船が1月31日、国際宇宙ステーション(ISS)から分離しました。 ノースロップ・グラマンが製造するシグナスは、ISSへの物資補給を担当しています。今回のシグナス「NG-12」は約4トンの物資や科学実験機器を輸送しました。 シグナスはほぼ3ヶ月間ISSに係留された後、すぐには大気圏に突入せず、軌道上にて小型衛星の放出実験を実施します。これは、カメラやアンテナ、通信技術、ソーラーセル、素材に関する実験が含まれています。 そして全てのミッションを終えた後に、シグナスは約2.6トンの貨物とともに、大気圏へと突入して燃焼します。また、次回のシグナスのミッションは2月9日に実施される「NG-13」となります。 Image: NASA TV Source: Space.com 文/塚直樹

    シグナス補給船がISSから分離 軌道上で新ミッションへ
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Apple reveals how it's made the iPhone 16 series (much) easier to repair

    Engadget | Technology News & Reviews