タグ

ブックマーク / xtech.nikkei.com (34)

  • 政府が日本全国の信号機20万基を5G基地局に活用検討へ、エリア拡大に弾み

    政府が全国に約20万基ある信号機を携帯電話事業者に開放し、5G(第5世代移動通信システム)の基地局を設置できるようにする方向で検討することが分かった。今週にも開催するIT総合戦略部(部長:安倍晋三首相)で議題に取り上げる。全国に広がる既存インフラの活用を促し、5Gのサービスエリア拡大を後押しする狙いだ。 5Gは4Gの100倍とされる超高速通信が可能だが、4.5ギガヘルツ帯などのほか28ギガヘルツ帯と高い周波数帯も組み合わせて使用する。高い周波数帯の電波は届く範囲が狭いため、街頭でいかにきめ細かく基地局を設置できるかが5Gの性能を発揮するうえで鍵をにぎる。信号機を活用すれば数十〜数百メートル単位での置局が容易になり、5G来の性能を発揮できるエリア拡大に弾みがつく。 政府は信号機を設置・管理する都道府県や、信号機の仕様や設置基準を定めている警察庁、通信行政を担当する総務省などを交えた会議

    政府が日本全国の信号機20万基を5G基地局に活用検討へ、エリア拡大に弾み
    YarmUI
    YarmUI 2019/06/05
    ついでに信号からいろいろ道路情報(現在の信号の色、位置、制限速度、緊急車両近接)を送りつけるビーコンつけろよな!信号単位じゃなくて外灯単位でやれば画像認識で天一に入れない自動運転カーがいなくなると思うん
  • メモ帳の文字コード既定値がUTF-8に、Windows 10「May 2019 Update」

    2019年5月21日(米国時間)から、Windows 10の大型アップデートWindows 10 May 2019 Update(May 2019 Update)」の配信が順次始まった。主要な新機能や変更点を見ていこう。 May 2019 Updateでは、Linuxとの親和性をさらに高める機能が追加された。この他、メモ帳のデフォルト設定の文字コードがUTF-8となり、今まで以上にソフトウエア開発者に使いやすくなった。

    メモ帳の文字コード既定値がUTF-8に、Windows 10「May 2019 Update」
    YarmUI
    YarmUI 2019/05/29
    どうせBOM付いたままなんだろ!!俺はだまされないぞ!!
  • 小学4年生が「基本情報技術者試験」に合格、国家試験で最年少記録を更新

    独立行政法人情報処理推進機構(IPA)は2019年5月22日、情報処理技術者向けの国家資格「基情報技術者試験」の合格者を発表した。ITエンジニアの登竜門とも称される同試験に9歳の小学生が合格し、これまでの最年少記録である10歳を更新したと発表した。 IPAは基情報技術者試験の対象者を「高度IT人材となるために必要な基的知識・技能をもち、実践的な活用能力を身に付けた者」と位置付ける。低年齢層には難易度が高く、前回の最年少記録である10歳の小学生が同試験に合格したのは2012年度の秋期試験と約7年前だった。 試験は春と秋の年2回あり、今回は2019年4月21日に実施した。受験者数は約5万5000人、合格者数は約1万2000人、合格率は22.2%、合格者の平均年齢は25.2歳だった。 IPAは基情報技術者試験の合格者発表と同時に、情報セキュリティに関するスキルなどを認定する「情報セキュリ

    小学4年生が「基本情報技術者試験」に合格、国家試験で最年少記録を更新
    YarmUI
    YarmUI 2019/05/24
    ITに興味あって勉強始めたんだろうけどどうせ権限も貰えないのにストラテジ系とか必修で勉強させるような業界で本当にごめんなと思う
  • 新入社員はメールが書けない、基礎から教えないとトラブルに

    「デジタルネーティブ世代」と呼ばれる新入社員たち。メールは日常的に使いこなしているはずだから、特段教える必要はないだろうと思うのは大きな間違いだ。若者たちの連絡手段は、LINESNSがメイン。ビジネスメールは書き方を知らないどころか、PCでメールをやり取りしたことがほとんどないという新入社員だっている。 社会人となると、まともなビジネスメールをやり取りできなければ、業務が成り立たないし、事故やトラブルにつながる恐れもある。ベテラン社員なら常識と思うことが、新人には通用しないケースは多々ある。そこで今回は、新人に教えるべきメールの注意点を整理しよう。 ビジネスメールの書き方は分からないという前提で 筆者が実際に大学生たちに話を聞いたところ、「就職活動のときは大学から与えられたメールアドレスを利用しているが、それ以外のアドレスを持っていない」「携帯メールのアドレス、フリーメールのアドレスを持

    新入社員はメールが書けない、基礎から教えないとトラブルに
    YarmUI
    YarmUI 2019/04/03
    メール、マナーの前に規格守って。署名の区切りは"-- "
  • 「ハッシュ化したから安全」と主張するのをそろそろやめようか

    電子手帳サービス「Lifebear」を提供するライフベアや、予約管理サービス「Coubic」を提供するクービックが2019年3月後半、相次いで情報漏洩を発表した。どちらもサービスのユーザー認証に使うアカウント情報(IDとパスワード)の漏洩を、外部から指摘されて気付いたとしている。 この両社の発表には、気になる内容が含まれていた。 ライフベアは、漏洩したパスワードは「不可逆な暗号化された状態」であり、「それらの情報を使って第三者にログインされることはありません」と断言した。不可逆な暗号化は、ハッシュ化を指すとみられる。 クービックは、パスワードはハッシュ化した状態で漏洩したと説明した。さらにハッシュについて「規則性のない固定長の値を求め、その値によって元のデータを置き換えることで、元のパスワードを読み取れなくする、パスワードの安全な保管で用いられる方法です」と付け加える。

    「ハッシュ化したから安全」と主張するのをそろそろやめようか
    YarmUI
    YarmUI 2019/04/03
    だからといってハッシュ化しなくて良いわけでは無いぞ
  • 「できる社員には社長より高い給料も」、富士通の復活シナリオ

    カナダ・バンクーバーに2018年11月に新設。現地のAI関連の研究機関やスタートアップと協力しながら、富士通の各拠点で取り組むAI開発の「司令塔」の役割を果たす。世界で通用するAI製品/サービスの開発を目指す。 再び田中社長の独白が続く。 田中氏:今までとやり方を変えたいと思った。富士通AI開発の歴史は30年以上ある。その中で特徴的な技術も幾つか出てきた。ただし、富士通AIの分野で世界トップクラスと見られているわけではない。その状況を打破するためには従来と同じやり方ではいけない。 AIは収益性でいえばまだまだだ。むしろ守るものがない状況にある。ならば攻めればいい。思い切ってやってみるべきだ。 世界を意識した商品を開発しようとしたときに、必ずしも日発である必要はない。外部との連携や人材の獲得などに最適な土地にグローバルの司令塔を置き、日やアジア、欧州など世界中の事業部や研究所を束ねて

    「できる社員には社長より高い給料も」、富士通の復活シナリオ
    YarmUI
    YarmUI 2019/02/16
    いや、できる社長に高い金払う方に変えて
  • スカイマーク会長がRuby on Railsを学ぶ理由

    2018年12月28日、多くの会社が仕事納めを迎えた日。1年の仕事を終えてホッと緩んだ世間の雰囲気と対照的に、そのビルの1室は真剣な空気に満ちていた。中で行われていたのは、プログラミング講座。受講者は思い思いにPCと向き合ってRubyと格闘したり、他の受講者とディスカッションしたりしている。 一見、一般的な社会人向け講座。だが受講者が独特だ。集まっていたのは全員、企業の経営者。12月23~29日の7日間集中で、経営者限定のプログラミング講座が開催されていたのだ。 プログラミングスクール事業を手掛けるdivが運営する「経営者限定TECH::CAMPイナズマ」だ。経営者が知識ゼロの状態からRubyを学び、HTMLCSSの知識も習得する。最終的にはRuby on Railsを使ったWebサービス開発に挑む。 受講者にはネットサービス企業だけでなく、ITとは直接関係のない業種の経営者も名を連ねる

    スカイマーク会長がRuby on Railsを学ぶ理由
    YarmUI
    YarmUI 2019/01/28
    “「ITを使ってやりたいことはどんどん浮かぶのに、一体どれくらい難しいのかが分からない。その見当が付くようにしたかった」”これプログラミング教育の最初のゴールだよな
  • なぜ会議は決裂したのか、海賊版対策TFの議論を検証する | 日経 xTECH(クロステック)

    「今日の議論をどう扱うかはこちらで引き取る」――。 政府の会合としては異例の結末だった。知的財産戦略部が2018年6月22日から10月15日まで9回にわたり開催したタスクフォース「インターネット上の海賊版対策に関する検討会議」は、委員間の対立が激化した結果、予定していた中間とりまとめを断念した。冒頭のコメントは、慶応大学大学院メディアデザイン研究科教授で共同座長を務める中村伊知哉氏の言葉である。 裁判所の判断の下、悪質な海賊版サイトへのアクセスを民間ISP(インターネット接続サービス事業者)が強制遮断する「サイトブロッキング」の法制度を整備するか否かを巡り、「憲法の『通信の秘密』に抵触し、現時点で違憲の疑いがある」として法制化の棚上げを訴える9人の委員と、「推進」「棚上げ」の両論併記を認める他の委員との溝が埋まらず、「座長預かり」で散会になったのだ。 とはいえ、ブロッキング法制化の流れが

    なぜ会議は決裂したのか、海賊版対策TFの議論を検証する | 日経 xTECH(クロステック)
    YarmUI
    YarmUI 2018/11/02
    ブロッキングのために警察の捜査を止めたとかなんとか・・・
  • 世界4位のスパコン「暁光」、撤去へ

    PEZY Computingグループでスーパーコンピュータ開発を手掛けるExaScalerは2018年4月13日、海洋研究開発機構に設置していたスパコン「Gyoukou(暁光)」の運用を停止し、撤去することを明らかにした。同スパコンはTOP500ランキングで国内1位、世界4位を達成している。

    世界4位のスパコン「暁光」、撤去へ
    YarmUI
    YarmUI 2018/04/13
    フロリナートが重いから普通のDCにおけなさそう辛い
  • PCI Expressのレーン数はスイッチチップでなぜ増える?

    マザーボードの中には、PCI Expressのレーン数をスイッチチップで増やしている製品がある。例えばLGA1155に対応するCore i7シリーズは、PCI Express 2.0が16レーンしかない。ところがスイッチチップを使うことにより、2のスロットで計32レーンの動作に対応しているマザーボードがある。なぜスイッチチップでレーン数が増えるのか。 マザーボードで使われているPCI Express用のスイッチチップには、16レーンを8レーン×2にしたり、16レーンを16レーン×2 に増やしたりするものがある。前者は元のレーン数と分割後のレーン数が同じなので分かりやすいが、後者はレーン数が増えているのでメリットとデメリットが分かりにくい。簡単にレーン数が増やせるのなら、どんどん増やせばいいと思ってしまうが、そうはいかない。増えているのはレーンの数字だけで、データ転送帯域は増えていない

    PCI Expressのレーン数はスイッチチップでなぜ増える?
    YarmUI
    YarmUI 2018/01/31
  • NTTデータ、社内システムが「WannaCry 2.0」亜種に感染するも駆除完了と公表

    NTTデータは2018年1月22日、社内システムが1月5日にランサムウエアに感染したものの、22日までにランサムウエアの完全駆除を完了したと公表した。感染したランサムウエアは「WannaCry 2.0」の亜種という。 同社広報部によると、感染したのは社内ポータルや事務用PCをつなぐイントラネット環境と、社内の開発環境を経由した顧客1社。外部持ち出し用PCを社内ネットワークに接続した際に感染が広がったという。 同社は外部持ち出し用PCに対してセキュリティ対策を講じることを義務付けているが、何らかの理由ですり抜けたとみられる。「詳細については調査中」(同社広報部)。 同社によると今回感染したWannaCry 2.0の亜種はデータを暗号化したり情報流出の被害をもたらしたりすることができないものだった。同社はネットワーク遮断や端末へのセキュリティパッチの適用、フルスキャンを行い、ホームページや同社

    NTTデータ、社内システムが「WannaCry 2.0」亜種に感染するも駆除完了と公表
    YarmUI
    YarmUI 2018/01/23
  • 気鋭の縄文陶芸家はなぜC++のエキスパートなのか

    ITに全く関係ない分野からITに飛び込んで活躍しているエンジニア」や「ITIT以外の分野の境界を行き来しながら成果を上げているエンジニア」などを「越境エンジニア」と名付け、1カ月に一人ずつインタビューを掲載する。今月取り上げるのは村上原野(むらかみげんや)氏。縄文土器にインスピレーションを受けた創作を行っている陶芸家だ。同時にネットでは「狂える中3女子ボレロ村上」というハンドルネームでC++に詳しいプログラマーとしても知られている。今回は、縄文文化に深く影響を受けた生い立ちやプログラミングとの出会いなどを聞いた。 私の肩書は縄文造形家であり、陶芸の縄文アートを手掛けています。縄文アートとは、日の縄文時代の造形やスピリットにインスピレーションを受けたアートの総称です。私はその中でも、現代の窯で焼く陶芸とは全く異なる縄文時代の焼き方、土、造形技法といった縄文そのものの技法を再現して創作を

    気鋭の縄文陶芸家はなぜC++のエキスパートなのか
    YarmUI
    YarmUI 2018/01/17
  • 「サル軍団」にシステム障害を起こさせる、Netflixの驚異的なトラブル撲滅法

    Netflixは、わざと番障害を起こしてすぐ復旧させることを繰り返し、当の障害発生に備える、という驚くべき手法「カオスエンジニアリング」を実践している。 その効果は実証されている。Netflixが全面的に採用しているAmazon Web Services(AWS)で、2017年2月に中核施設の一つ、米バージニア北部リージョン(広域データセンター群)にて大規模障害が起きたとき、別のリージョンに速やかに切り替えたという。 Netflixの先進的な取り組みを紹介するこの特集の最後に、カオスエンジニアリングを取り上げる。

    「サル軍団」にシステム障害を起こさせる、Netflixの驚異的なトラブル撲滅法
    YarmUI
    YarmUI 2018/01/17
  • 大量のIoTデバイスでWi-Fiはパンクする

    神崎:無線LANでアクセスポイント(AP)に接続して、IoTゲートウエイを介してサーバーにセンサーのデータを送る。よくある構成ですね。 吉田:でもね、電池駆動だから省電力性が求められているの。 神崎:省電力性? 吉田:平常時はスリープしているの。ある決まった時間になると起動して、無線LANでサーバーへデータを送信するのよ。 神崎:そうなると、スリープ時間をできるだけ長くしないと、電池が早く減りますね。 吉田:その通り。デバイスが1台だけなら、数秒程度で伝送が完了するの。1台のAPに最大200台程度を収容するのだけど、このまま数を増やしても大丈夫か、アドバイスが欲しいとのことなの。 片岡:多数のIoTデバイスが決まった時間に同時に送信すると、無線LANが混雑しそうだな。 吉田:その可能性はあるわね。 片岡:無線LANの規格は? 吉田:11g▼の54Mビット/秒。 片岡:送るデータ量は? 吉田

    大量のIoTデバイスでWi-Fiはパンクする
    YarmUI
    YarmUI 2017/06/07
  • [Windows 10]仮想デスクトップごとに設定を変えられる?

    仮想デスクトップは、原則的には物理デスクトップと同じように使える。どのデスクトップでも壁紙の変更や、ウィンドウの色変更などができる。ただ、そうした変更は全てのデスクトップで共通。それぞれのデスクトップで個別の設定を保持できない。 また初期設定では、デスクトップごとにタスクバーの状況が独立している。デスクトップ1でEdgeを起動していても、デスクトップ2に移動すると、タスクバーのEdgeのアイコンは、起動中の状態にならない。 これだと分かりにくいと思ったら、設定を切り替えて、別のデスクトップに起動中のアプリも、タスクバーから「起動中である」ことを確認できるように変更しておくとよい。 この設定を適用後、タスクバーの別の仮想デスクトップで起動中のアプリのアイコンをクリックすると、仮想デスクトップごと移動してそのアプリをアクティブにする。

    [Windows 10]仮想デスクトップごとに設定を変えられる?
    YarmUI
    YarmUI 2017/01/04
  • データ収集ソフト「Fluentd」が有力OSSの仲間入り、「CNCF」のプロジェクトに

    Linux Foundationは2016年11月8日(米国時間)、データ収集のオープンソースソフトウエア(OSS)「Fluentd」が「Cloud Native Computing Foundation(CNCF)」の管理するプロジェクトになったと発表した。Fluentdは古橋貞之氏(写真)が開発を始めたOSSで、現在は米Googleや米Microsoftのクラウドの中でも使われている。 Linux Foundation傘下のCNCFは、「Docker」コンテナを集中管理するOSS「Kubernetes」の開発を主導する団体。KubernetesGoogleが開発したOSSだが、Googleは2015年7月にKubernetesの開発をCNCFに移行すると発表していた。CNCFは現在、Kubernetes用の運用管理ツールである「OpenTracing」や「Prometheus」の開

    データ収集ソフト「Fluentd」が有力OSSの仲間入り、「CNCF」のプロジェクトに
    YarmUI
    YarmUI 2016/11/09
  • Salesforceが主力サービスのITインフラにAWSのクラウドを採用

    Salesforce.comは2016年5月25日(米国時間)、「Sales Cloud」など同社の主力SaaS(Software as a Services)のITインフラストラクチャーに「Amazon Web Services(AWS)」を採用すると発表した。Salesforceはこれまで、主力SaaSのITインフラには自社データセンターを使用していた。 SalesforceAWSを「Preferred Public Cloud Infrastructure Provider(推奨パブリック・クラウド・インフラストラクチャー事業者)」に認定。営業支援サービスであるSales Cloudのほか、コールセンター用サービスの「Service Cloud」、プラットフォームサービスの「App Cloud」、社内情報共有サービスの「Community Cloud」、データ分析サービスの「An

    Salesforceが主力サービスのITインフラにAWSのクラウドを採用
    YarmUI
    YarmUI 2016/05/26
    このままAWSがSalesforceを買収してくれたらHerokuがAWSになるので幸福になるのでは
  • IBMのWatsonが実戦デビュー、三井住友銀行とみずほ銀行で年明けにも

    メガバンクで、日IBMの質問応答システム「WatsonテクノロジーWatson)」を実用化する動きが広がっている。まずは、リテール向けのコールセンター業務に投入する。オペレーター業務の効率化と品質の向上で成果を挙げたい考えだ。 三井住友銀行は2014年9月よりWatsonのPOC(Proof of Concept、新しいコンセプトを実証すること)を実施。既に、実用化のメドとしていた正確さの水準をクリアしているという。みずほ銀行は2015年2月にも神奈川県のコールセンターで部分的に導入し、来夏には全席に展開する予定だ。 質問・回答の候補を表示 「ネットバンクは誰でも利用できますか」。銀行のコールセンターには、こうした質問が日々寄せられる。オペレーターは電話応対の中で顧客が知りたがっている内容をくみ取り、問答集や業務マニュアルを調べて回答する。Watsonが担うのは、オペレーターがスムーズ

    IBMのWatsonが実戦デビュー、三井住友銀行とみずほ銀行で年明けにも
    YarmUI
    YarmUI 2014/12/16
  • 加速度センサーで“やる気”を測定、日立中央研究所が実証実験

    日立製作所の中央研究所(東京都国分寺市)はオフィス内の社員の仕事状況を可視化して業務改善に役立てる「ビジネス顕微鏡」の研究・開発を加速している。2007年から、大阪ガスやドイツの銀行など様々な企業オフィスで実証実験を開始。2008年にはコクヨオフィスシステム(東京都千代田区)などと提携し、さらに幅広いオフィスで検証を始めた。 ビジネス顕微鏡はオフィスの各社員が装着するセンサー付きの名札と、ここから随時得られる情報を格納するデータセンターで構成される。名札には、集音用のマイク、温度計、照度計など様々なセンサーと、データセンターへ情報を発信するための無線機が付いている。「特に赤外線センサーと加速度センサーを重視している」(矢野和男・主管研究長)という。 赤外線センサーでは誰と誰がコミュニケーションしているかを検知する。例えばAさんとBさんが向かい合ったり近くにいたりする時は、AさんとBさんの名

    加速度センサーで“やる気”を測定、日立中央研究所が実証実験
    YarmUI
    YarmUI 2014/12/08
  • 小学生から大学生までが入選作を披露―U-22プロコン最終審査会

    22歳以下の若者を対象に“最強のプログラマ”を決定する「U-22プログラミング・コンテスト」の最終審査会が2014年10月5日、秋葉原UDXで開催された。予備審査を通過した、小学5年生から大学生までの入選者20組がプレゼンテーションを実施。尚美学園大学芸術情報学部情報表現学科の小泉力一教授を委員長とする審査委員会による最終審査を経て、「経済産業大臣賞」などの各賞が発表された。 同コンテストは、「日プログラミング学習熱を高めよう」というコンセプトの下、34年にわたり開催されてきた歴史あるプログラミング・コンテストだ。昨年までは「U-20プログラミング・コンテスト」として経済産業省が主催してきた。35回目となる今年は、サイボウズ、日マイクロソフトなど多くの協賛企業で構成される「U-22プログラミング・コンテスト実行委員会」が主催し、コンピュータソフトウェア協会(CSAJ)が運営を担当。経

    小学生から大学生までが入選作を披露―U-22プロコン最終審査会
    YarmUI
    YarmUI 2014/10/06
    “まま暗号化するソフトをアルゴリズムから検討。EXIF情報などのメタ情報も含めて暗号化できるようにした(写真3)。中学生とは思えないレベルの作品とプレゼン時の受け答えに、審査員も舌を巻いた。”