タグ

2006年3月3日のブックマーク (10件)

  • Unofficial Debian Packages for LANDISK

    工事中……。 ここのバイナリは全てgcc-3.0.4でビルドされています。 一部依存関係を無理矢理いじってビルドしてるものもあるので御注意。 何かトラブったときには2chあたりにでも書いておいていただけると気付くかも(ぉ 基的に、ここには、1〜2ヶ月くらいの間隔でDebian sargeのソースに追随したパッケージを置くことにしています。(今のところ) 更新履歴 2005-10-11 左記時点でのDebian sargeに同期しました。mt-daapdも更新しました。 2005-09-14 左記時点でのDebian sargeに同期しました。mt-daapdも更新しました。 2005-07-20 左記時点でのDebian sargeに同期しました。mt-daapd + ShiftJIS/UTF-8両対応パッチ を追加しました。 2005-07-12 左記時点でのDebian sargeに

  • 日本ブログ協会のサイトに脆弱性見つかる

    総務省がブログの啓蒙、研究の促進を目標に掲げて設立した「日ブログ協会」のサイトに脆弱性が見つかったことが判明した。 脆弱性が見つかったのは会員登録フォーム。サイトでの会員登録を開始した2月28日14時から22時19分の間に会員登録を行ったユーザーの個人情報が、外部からアクセス可能な状態に置かれていた。この間の登録会員数については「絶対数は申し上げられないが、相当な数の方にご登録いただいた」(財団法人マルチメディア振興センター)。ログの解析から個人情報の漏洩は確認できなかったという。 会員登録を行ったユーザーには3月3日、経緯の説明とお詫びのメールを配信している。現在、会員登録フォームは閉鎖し、メールによる会員登録受付に切り替えているが、脆弱性への対応が終わり次第、再開する予定。 関連情報:総務省が日ブログ協会を設立

    日本ブログ協会のサイトに脆弱性見つかる
    YasSo
    YasSo 2006/03/03
    「ユーザーの個人情報が、外部からアクセス可能な状態に置かれていた」
  • freeml(フリーエムエル)|新しい生活をはじめる羅針盤

    YasSo
    YasSo 2006/03/03
    将来リリースされる Mac OS X に RubyCocoa を含めることを検討中…らしい。
  • 画像切り取り用PHPライブラリ:phpspot開発日誌

    Andy's PHP Projects このサイトで配布されているcropcanvasライブラリ等を使えば、次のようなインタラクティブな画像切り取りWEBツールが実装できるみたいです。 ドラッグして切り抜けるので凄く簡単に誰でもWEBにて画像を切り抜くことが出来そう。 (Ctrlを押しながらドラッグすることでリサイズも可能) 画像をアップロードした後の調整なんかに使うとよさそうですね。 デモ

    YasSo
    YasSo 2006/03/03
    何でもWebでやっちゃう時代なんすね。使い道はいろいろありそう。
  • FEENA

    HELLO, もしかして、貴方もクライアント、 HTTP/1.1 に 対応してないのではないですか? このサーバを利用するには HTTP/1.1 対応クライアントが必要です。

    YasSo
    YasSo 2006/03/03
    萌えドメイン(もちろん非公式)
  • 携帯電話とSSLルート証明書

    おことわり DoCoMo, SoftBank, auの3キャリアの携帯電話端末にインストールされているルート証明書について述べる。 言うまでもなくこの文書は無保証。猛犬注意。濡れていて滑ります。 SSL非対応端末は相手しません。 せっかちな人はまとめからどうぞ。 DoCoMo DoCoMo提供の資料を見ればわかる。端末には3種類ある。 SSL対応全PDC端末およびFOMA 2001/2002/2101V/2051/2102V/2701/900iシリーズにインストールされているのは以下の5つ。 VeriSign Class 3 Primary CA VeriSign Class 3 Primary CA G2 Verisign/RSA Secure Server CA GTE CyberTrust Root GTE CyberTrust Global Root FOMA901i/700i/8

    YasSo
    YasSo 2006/03/03
    こういう調査資料は貴重ですね。
  • 報道発表資料 : FOMA「SO902i」を発売 | お知らせ | NTTドコモ

    お客様の設定により、お客様情報が「非表示」となっております。お客様情報を表示するにはdアカウントでログインしてください。 お客様情報表示についてへ お客様情報表示についてへ NTTドコモグループ9社は、FOMA「SO902i」を2006年3月10日(金曜)から発売いたします。 【SO902iの主な特長】 軽量・コンパクトなミニスティックスタイル&デュアルフロントデザイン FOMAの多機能を軽量コンパクトな「ミニスティックスタイル」に凝縮。背面のカメラ部分にもこだわったデュアルフロントデザインを採用。 動画手ブレ補正機能対応の有効画素数318万画素CMOSオートフォーカスカメラ 全サイズ・全モード対応の動画手ブレ補正機能に対応し、人物・パーティー・スポーツなど様々なメニューから選ぶだけのシーン別撮影ができる3.2メガオートフォーカスカメラ搭載。 ウエーブデザインキー&ホワイトLED 操作のし

    YasSo
    YasSo 2006/03/03
    ようやく発売。Bluetoothを搭載してりゃ100%買うんだけど…。どうしようかな。
  • fla:ver - Top

    ゲームコンテンツ開発にとどまらず、WEBサービスをはじめ様々なコンテンツやソリューションの企画/設計/開発に携わり、また多くのプラットフォームで展開が可能な、エンターテインメントコンテンツの制作を実現、この10数年もの間、走り続けてきました。

    fla:ver - Top
    YasSo
    YasSo 2006/03/03
    .swfファイルを元にスクリーンセーバーを作成。
  • ああ、そうじゃなくて - wHite_caKe

    「男が相談するときは合理的な解決法を欲しがっているが、女は共感を欲しがっている」 →だから女って馬鹿だよね。それじゃ解決にならないじゃん。そういうどうしようもない合わせ方ができる誠意のない男がモテるんだからマジやってられねえ。 (そこまで露骨な表現じゃなくても、なんとなく「女=おれたちとは違って『共感』とやらを求める生き物=馬鹿」というにおいを漂わせている男性は大勢いらっしゃいます) みたいな文章をネットで見かけるたびに思うこと。 他人に相談をして、 「そんなのはこうやって解決しろよ」 と言われたときにしばしば私は、 「ええ〜、そんな誰でも思いつくようなまっとうで正当な解決法を提案するなんて、どういうこと? 残念ながらソレはもう思いついたし試したけど、どうしようもなかったんだよなあ」 などと思ってしまいます。 「それなのにそういう提案をするってことは、このひとはあたしをまれにみる馬鹿だと思

    ああ、そうじゃなくて - wHite_caKe
    YasSo
    YasSo 2006/03/03
    なんとなくわかります。でも「残念ながらソレはもう思いついたし試したけど、どうしようもなかったんだよなあ」って何でそのまま返さないのかがわかんないです。
  • BeInteractive! [BeInteractive!@Blog::Function.newInstance - newでapplyしたい]

    ActionScriptには、Function.applyというメソッドがあって、thisと任意長の引数を指定してメソッドを呼び出すことが出来ます。 function sum (a:Number, b:Number) : Number { return a + b; } var n:Number = sum.apply(null, [1, 2]); // var n:Number = sum(1, 2); と同じ この、「任意長の引数」というのがポイントで、どんなメソッドであろうが、何個引数があろうが呼び出せるので便利なのです。 んで、今回考えるのは、この「任意長の引数」をnewの時に実現できないか?という話。イメージとしては、java.lang.reflect.Constructor#newInstaceのような、Function.newInstanceというメソッドがあって、 var

    YasSo
    YasSo 2006/03/03
    Function.applyってのがあったのか…。勉強になります。