タグ

2007年3月19日のブックマーク (17件)

  • セキュアプログラミング・テクニック

    ページは、このようなセキュリティ上の問題が存在する事を衆知徹底させる事を目的とする。 衆知徹底する事で、すべてのコンピュータ・ソフトウェアからこのセキュリティ問題を駆逐し、コンピュータ・ソフトウェア環境をより安全なものとなる事を期待する。 Link IPA ISEC セキュア・プログラミング講座 IPA ISEC セキュア・プログラミング講座2 書籍「セキュアWebプログラミング Tips集」 JPCERT/CC クリックジャッキング対策 ~X-FRAME-OPTIONSについて~ WizardBible 45 (SSL の負荷試験記事あり)、[seasurfers:0843] も併せて読むとよい 脆弱性体質の改善 - C/C++セキュアコーディング入門 (1) 脆弱性体質の改善 - C/C++セキュアコーディング入門 (2) 脆弱性体質の改善 - C/C++セキュアコーディング入門 (

  • Beat CommunicationとMCS、動画のアップロードにも対応したSNS構築パッケージ

    Beat Communicationとメディア・クルーズ・ソリューション(MCS)は3月19日、動画対応ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)構築パッケージ製品を共同販売すると発表した。 この動画対応SNS構築パッケージは、Beat CommunicationのSNS構築パッケージ「Beat Office」にMCSのFLASH動画変換ソフト「VLOG Maker Engine」を搭載して提供するもの。SNSにおいて、動画付き記事を投稿可能なコミュニティの運営が可能となる。 記事作成時に添付してアップロードした動画ファイルは、VLOG Maker Engineを利用して自動的にFlash動画(FLV)形式に変換されて、公開可能になる。動画が容易に扱えることから、両社では「雰囲気がよりリアルに伝えられるようになり、文字や静止画だけでは伝えられない動きも人に説明しやすくなる」としている。

    Beat CommunicationとMCS、動画のアップロードにも対応したSNS構築パッケージ
    YasSo
    YasSo 2007/03/19
  • akihiro kamijo: Adobe Apollo アルファ版公開

    Apollo のアルファ版が Adobe Labs に公開されました。(Apollo@Labs) Apollo は従来の Web アプリケーションの境界を大きく広げる可能性を持った新しいクロス OS の実行環境(のコードネーム)です。以前に書いた簡単な説明 (Apollo のご紹介 ) と、先日のデブサミで使用した資料(Developer Summit 2007 資料ダウンロード:14-B-2f)もよろしければご参照ください。 Apollo の特徴は Ajax (HTML+JavaScript), Flash, Flex (MXML+ActionScript) といった Web アプリケーション開発技術を使いながらデスクトップアプリケーションのように様々なローカルのリソースも利用できることです。まだアルファ版ですので Ajax のフルサポートや PDF 表示機能はこれからですがファイル I

    YasSo
    YasSo 2007/03/19
    あとで試す
  • アドビ、次期プラットフォーム「Apollo」アルファ版を公開

    Adobe Systemsは米国時間3月19日、オンラインだけでなくオフラインでもウェブアプリケーションを実行可能にするソフトウェア「Apollo」の公開アルファ版をリリースした。 今回のアルファ版に続き、夏にはベータ版の公開を予定している。正規バージョン「1.0」は2007年後半に提供する計画だ。 Apolloのアルファ版は、主にウェブデザイナーやプログラマーによる使用が想定されている。アルファ版は無料でダウンロードでき、ソフトウェア開発キットと、Apolloアプリケーションを実行するための「ランタイム」ソフトウェアが含まれる。 Apolloは、ウェブアプリケーションの世界とデスクトップコンピュータの橋渡しをするよう設計されている。Apollo用に書かれたアプリケーションは、通常のウェブアプリケーションのように機能するが、ローカルディスクにインストールされたソフトウェアのようにも動く。た

    アドビ、次期プラットフォーム「Apollo」アルファ版を公開
  • ClipLink は社内SBMへの第一歩かもしれない。

    面白いニュースが出ていたのに気づかなかった。グループ内限定で使えるソーシャル・ブックマークサービスが登場したとのこと: ■ 人と繋がりにくい(!?)ソーシャルブックマーク登場 (@IT) 「人と繋がりにくい」というタイトルはちょっと狙い過ぎ。サブタイトルにある「共有するグループをあらかじめ登録して選べる」という方を前に出すべきでしょう。紹介されているのは ClipLink というサービスで、アクセスコントロール機能付きソーシャルブックマークサービスといった感じ。タグによる管理、ブックマークレット、RSS配信など一般的なソーシャル・ブックマークサービスとしての機能の他に、友達管理、グループ管理などSNS的な要素が追加されています。 ブックマークは「個人向け」と「グループ向け」の2つができるようになっています。「個人向け」は通常のブックマークサービスと同じですが、「グループ向け」では自分が所属

  • mixiの新規登録時に携帯メールアドレスが必須に

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

    YasSo
    YasSo 2007/03/19
    なるほど賢いなぁ。完璧な対応じゃないけど、かなり効果はありそう。
  • http://openblog.meblog.biz/article/61959.html

    YasSo
    YasSo 2007/03/19
    よく分からんが「本項で述べているのは、「シフトJISを捨てて UTF-8 一本槍で統一する、という方針にはいろいろと問題点がある」という指摘」なのだそうだ。さっぱり分からないから少し勉強してみようかな。
  • 2004 JIS をめぐる混乱

    2004 JIS ( JIS2004 )について、問題となる混乱を解説します。 [ 2005.08.12. ] ※ この文書の目的は、誰かを非難または攻撃することではなくて、 世間にある誤解または錯覚をほどくことです。 ★ 「個々の文字をどう使えばいいのか」という 実用的な結論については、 下記のページをご覧ください。 → Open ブログ 「文字使用の指針・まとめ」 このページには、「指針1」「指針2」「指針3」というリンクもあります。 ★ 文書では、学術的 ・理念的 ・原理的 な 話題 を主に扱います。 文書を公開したあとの新しい情報ついては、次のページをご覧ください。 → Open ブログ 「文字規格」 ここには、細々とした話題がいろいろとあります。 「2004 JIS をめぐる混乱」について語ろう。 新しい漢字規格の問題については、2005年7月末にマイクロソフトが方針を示して

    YasSo
    YasSo 2007/03/19
    長くて読んでられん。よく分からんが「文字コードは、「文字としての同一性」にこだわるべきなのだ。一方、微妙な字画の差は、「フォントの違いに委ねる」というふうにするべきだ。」という考えから発案したらしい。
  • 高木浩光@自宅の日記 - RFID児童登下校管理システムのクオリティは安心安全ソリューションってレベルか

    ■ RFID児童登下校管理システムのクオリティは安心安全ソリューションってレベルか 2004年から2005年にかけてたびたびNHKニュースやテレビ東京で華々しく宣伝されていた、RFID児童登下校通知システムだが、去年あたりから悲惨なことになっていたようだ。 2006年8月13日の日記からリンクしていた個人ブログを再び見に行ってみたところ、その後こんなことになっていた。 「情報科な日々のつれづれ」の「ICタグ」カテゴリ 朝、7:36。 ICタグによる登下校システムの停止。(略) 事務所の電話は、鳴りっぱなし。 何とかならないかといわれても・・・・。 とにかく富士通に対応してもらうまで待つしかない。 原因は、どうやら、メールサーバの停止らしい。 7:36に最後の送信をしてから、停止したらしい。 それ以降に登校した子どもには、メールが送信されていません。(略) 27 September ご迷惑を

    YasSo
    YasSo 2007/03/19
    うーん、なんかすごく残念。
  • とある行政機関での情報公開にて驚く - Lucablog

    とある行政機関の資料が必要となり、閲覧しに行ったのだよ。 あまりにも凄い状態なんで、たまげてしまった。 資料を閲覧するに際して、氏名などの記入を求められたんだけど、身分証明書の提示が求められなかった。 どこの誰ともわからない人物である自分に、いきなり端末が一つ与えられてしまった状態となり、大変困惑した。 資料を閲覧するには専用のビューアーを利用しなければならないのだが、アカウント名はAdminisitratorで、パスワードは係員の入力を目で追ったらばあまりにも単純なものであった。 ショルダーハックにしてはあまりにもあっけない。 資料が欲しかったんだけど、プリントアウトはダメらしいので。 Lucaさん:「USBメモリーキーを持って来たんですが、コピーしていいですか?」 係員:「ダメです」 だけどもデジカメで堂々とパシャパシャ撮影してても、誰も咎めてくれなかった。 (「デジカメでー」と声をか

    とある行政機関での情報公開にて驚く - Lucablog
  • http://www.epoint.co.jp/bluestick/

    YasSo
    YasSo 2007/03/19
    開発キット。10万円。
  • http://www.noridon.net/weblogs/archives/2007/03/flex_module_for.html

  • 【ELLE】ファッション・セレブ最新情報|エル・オンライン

    大阪地震で被害に遭われた方に、お悔やみとお見舞いを申し上げます。引き続き、余震に警戒し備えてください。みなさまのご無事を心よりお祈りいたします。

    YasSo
    YasSo 2007/03/19
    これはなしだと思う。
  • コトノハにトラックバック機能がつきました (SOLVALOU.NET)

  • 育児な手帖: おなまえペン<再掲>

    おなまえペンて、いっぱいある。どれがいいんだろう? 幼稚園の入園までに、持ち物全てにお名前を書かなければならない。お名前入れグッズもいろいろあるけれど、まずは基の手書きだ。子どもの名前、しっかりと書いてやりたいものだ。書くためにはペンがいる。普段の買い物のついでに買える所で「おなまえペン」として売っているものをざっと買ってきた。小さいものに書くことが多そうなので、なるべく細めで、できるだけ○○専用というものではなく入園グッズいろいろに「これ1」で書けそうなものにした。 サクラ マイネーム ツイン式 シヤチハタ アートライン おなまえマーカー ゼブラ スーパーネーム 両用 パイロット なまえペン タフウォッシュ(布・紙用 B-INK)太字 ぺんてる 布書きボールペン 細字 ぺんてる タフネーム〈極細〉 三菱 なまえペン(細字丸芯+極細) が集まった。『パイロット タフウオッシ

  • 20円を騙し取ったときのこと

    小学校1年生のとき、カードダスっていうガチャポンのカード版みたいなのがスーパーの入り口にあった。 何を思ったのか俺は店員に「金を入れても出ない」と言いに行った。店員は俺に一枚分の20円をよこした。 それをカードダスの機械に放り込んだかどうかはもう覚えてない。 翌日俺が家に帰ると母親がマジギレしていた。一緒にいた友達が電話したようだった。過去最大級の怖さだった。 俺はその店に謝りにいかされた。狭い部屋に案内された。じきに30代位の店長らしき人がやってきた。 心臓が縮みきってマジ泣きしてる俺が泣き止むように肩に手を置いて、その人は優しく声をかけてきた。 色々話していたが、その人は「今回の件で私は正直なところ、あまり困ったり傷ついたり悲しんだりしてない。」 「君や私よりずっとつらい目にあった人がいる。それは誰だと思う?」と問いかけた。 俺は正直まったくわからなかったが、その人の目線を追ってみると

    20円を騙し取ったときのこと
  • 半径ワンクリックとは ウェブの人気・最新記事を集めました - はてな

    自らがもつ趣味志向によって偏って登録された、RSSリーダーやソーシャルブックマークなどから得られる、ごく限られた狭い範囲のネット社会の領域を指す言葉。 転じて、対象者の知見の狭さと、受動的な情報収集に安住する様を指す。 自分に対して使うときは自嘲表現となり、他人に対して使うときは皮肉となる。 程度の差こそあれ、ネットワーカーであれば誰しもが陥る現象である。 初出:http://d.hatena.ne.jp/yositune/20070318/p1 ⇒http://web.archive.org/web/20070320201238/http://d.hatena.ne.jp/yositune/20070318/p1 このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するもので

    半径ワンクリックとは ウェブの人気・最新記事を集めました - はてな
    YasSo
    YasSo 2007/03/19
    「自分に対して使うときは自嘲表現となり、他人に対して使うときは皮肉となる。」もっと良い意味として広まって欲しい気がするけど、まあこれはこれでいいか。