タグ

Mashupとmapに関するYasSoのブックマーク (17)

  • 趣味のインターネット地図ウォッチ

    暑さも次第に和らぎ、そろそろ体を動かしたくなってきた人も多いのではないだろうか? 秋はスポーツをするには最適の季節だが、身近なスポーツの中で最も手軽に始められるのがジョギングだ。そんな走ることに魅せられた人のためのサイトが「42.195km.net」だ。 このサイトでは、ジョギングやマラソンに役立つさまざまなツールを提供している。主なコンテンツは、ランニングに関するデータベース「ランニングWiki」や、マラソンレースの作戦をシミュレートできる「マラソンシミュレーター」、トレッドミル(ランニングマシン)の走行記録を分析する「トレッドミルシミュレーター」、マラソンに関するクイズを集めた「ランニングIQトレーニング」などが収録されている。 中でも最もオススメなのが「ジョギングシミュレーター」だ。これはGoogle Maps APIを利用した地図コンテンツで、地図上のジョギングコースの距離を簡単に

  • Twitter Friends Maps

    Twitter側のAPIの仕様変更に伴なって現在正常動作しない状態となっております。 元々JSベースで作っていたのもあり、新仕様(oAuth)対応が厄介な為対応も保留しています。 対応でき、動作確認とれ次第、ブログ(tyoro.exe)の方で告知させていただきます。 せっかくアクセスしていただいたのに申し訳ありません(´・ω・`) 『Twitter Friends Maps』はTwitterユーザー向けのマッシュアップサービスです。 あなたのFriendsの世界分布が分かります。 下記の取得開始ボタンを押してください! TwitteのAPIを利用しています。 Friendsに関しては100friendsずつしか取得できないため、following/100 回分のAPIを利用します。 APIには1時間/70回の制限がありますので、ご利用は計画的に。

  • 【レポート】Google Developer Day 2007 - MashUp on MashUpを実現する「Google Mapplets」、ほか | エンタープライズ | マイコミジャー

    グーグルは31日、Googleのサービスに関心を持つ開発者を対象にした技術カンファレンス「Google Developer Day 2007」を開催した。Google Developer Day 2007は、世界10都市で同日開催されたイベント。GoogleのOSSに対する取り組みや、新たなアプリケーション/サービスなどの発表が行われた。ここでは、キーノートに登壇したグーグル シニアプロダクトマネージャー 及川卓也氏の講演を基に、今回発表されたアプリケーション/サービスについてお伝えしよう。 新アプリ「Google Gears」を発表 グーグル シニアプロダクトマネージャー 及川卓也氏 Google Developer Day 2007では、「Google Gears」という新たなアプリケーションが発表された。 Google Gearsは、オフライン状態でもWeb上のサービスを利用できる環

  • Yoshioriの日記: Google Mapplet 作った♪

    Google Developer Day 2007」に行ったんだけど、 Google Gears はまだ発表だけで情報あんまり無くって 目の前でお菓子を取り上げられたようでショボーンとしてたら 「Google Mapplet 今日の朝、日語版完成したぜ!!」 「みんなも Mapplet 作ってくれよな!!」 って発表があったので 作ってみた♪ Google Mapplet は何かというと GoogleMaps 用ガジェットみたいな感じ♪ 「今までは GoogleMapsAPI であなたのサイトに GoogleMap を だったんだけど、これは GoogleMap のページにみんなの情報のっけちゃって良いぜ!! 「GoogleMapsAPI は Mashup だけど Google Mapplet は Mashup の Mashupだぜ!!」 って言われたので Twitter の pub

  • 無効なURLです

    設定の反映待ちか、存在しないアドレスです。 しばらく時間を置いてから、再度アクセスをお試しください。

  • ここギコ!: 3D地図と回転2D地図の連携を「勝手に」実験

    Posted by nene2001 at 23:53 / Tag(Edit): mapion alpslab 3d mushup / 0 Comments: Post / View / 1 TrackBack / Google Maps Mapionが出してきた3D地図ですが、以前うちで紹介した記事で PCでグリグリもいいですが、全体を俯瞰する2Dの地図と違い、現場の視点から見る3Dの地図はやっぱり携帯機器から見れて力を発揮すると思うので、ぜひ携帯で使えるようにして欲しいです。 携帯の地図サイトで方角をナビゲートする場合、よくある方法は昔ここギコ携帯版でも採用していた、太陽や月の出ている方向をサイト上に表示して、その方向に携帯の向きを合わせると方角が判る、というものですが、3D地図が使えるとなると、風景から方角が読み取れるようになるのでよいですね。 と書きましたが、早速携

  • comatta.jp - みんなの「困った」を共有しよう

    このウェブスペースへは、まだホームページがアップロードされていません。 早速、エックスサーバー上へファイルをアップロードしてみましょう。 アップロードの方法などは、サポートマニュアルをご参照ください。

    YasSo
    YasSo 2006/12/08
    重たいなぁ…。あとでまた見てみよう。
  • 【レポート】フォークソノミー、マッシュアップ…研究とビジネスのコラボ始まるか? - PLACE+ (1) GPS vs Wi-Fi - 位置情報技術としての無線LAN | ネット | マイコミジャーナル

    無線LANで位置情報 11月24日に国立情報学研究所で『PLACE+ 新世代ロケーションアウェア技術 サービスに関するワークショップ』が行われた。 注目の発表は、既報のソニーコンピュータサイエンス研究所(CSL) インタラクションラボ室長の暦純一氏らと、東京大学が共同で研究するノートPCやスマートフォンに搭載された無線LAN(Wi-Fi機器)で現在位置を記録できる「PlaceEngine」である。 PLACE+は、暦氏と名古屋大学の河口信夫助教授が共同で主催したワークショップである。河口助教授も、同様の無線LANの技術を使った位置情報サイト「Locky.jp」を7月7日にスタート、11月24日にはLocky Toolkit(API)およびデータベースを公開している。 ソニー(=産)、名古屋大学(=学)共同というだけでなく、APIを公開し、エンドユーザーの参加でものごとを進めようという、

    YasSo
    YasSo 2006/12/01
    これ見に行きたかったな
  • [N] 自分の地図をGoogle Mapsに埋め込める「MapLib」

    Embed any image into a Google Mapというエントリーより。 Web site MapLib is a Google Maps mashup tool that lets you upload and create your own maps using the Google Maps interface we’ve all come to know and love. 自分で作成した地図と、Google Mapsのインターフェースをマッシュアップすることができる「MapLib」というサイトがありました。 自分のカスタムマップをGoogle Mapsのインターフェースで利用できるようになるので、「お宝の地図」とか「ブログ三国志」とか、勝手マップをいろいろ作ったら楽しそうです。 All Mapsでいろいろな地図を見ることができるのですが、これはなかなか面白いですよ

    [N] 自分の地図をGoogle Mapsに埋め込める「MapLib」
  • Flashで道順をアニメーション再生する地図ができる「ALPSLAB route」

    いろいろと地図に関する面白い実験をしている毎度おなじみ「ALPSLAB」が久々に実用度満点のすばらしいものを送り出してくれました。道順を地図上でクリックしていくと自動的にその道順をアニメーションでたどりながら再生してくれる地図を生成する「ALPSLAB route」というのがそれ。ブログなどに埋め込むことも可能です。 これだけでも十分すごいのですが、GPSのログが利用できたり、タグ入力も可能で、なおかつFlickrのアカウントを使えば写真を埋め込むこともできます。 というわけで、実際に使ってみました。 ALPSLAB route http://route.alpslab.jp/ まずは「ALPSLAB route (ルートを作成)」にアクセスし、上の空欄にスターチ地点の住所を入力して移動してから、「道に沿って結ぶ」か「直線で結ぶ」を選んで、地図上を道順に沿ってクリックしていきます。「Shi

    Flashで道順をアニメーション再生する地図ができる「ALPSLAB route」
    YasSo
    YasSo 2006/11/02
    これはすごいマッシュアップだと思ったんだけど、だれもmashupってタグを付けてないね…。僕がマッシュアップの意味を勘違いしてるのかな?
  • たたみラボ: じゃらんAPIを使って、宿をGoogle Map&Google Earthにマッピング

    tatamilab.jp

  • Google Maps APIがバージョンアップ。ついに、住所検索が可能に: Recently Ajax

    Googleマップをプログラムから使える、Google Maps APIがバージョンアップし、待望の住所検索が可能になりました。 これまで、Google Maps APIで、地図を表示するには緯度・経度を指定する方法のみで、住所などから検索をすることはできませんでした。その為、任意の位置に地図をジャンプさせることが難しく、他社の APIサービスを使ったり、自分で緯度・経度データをダウンロードしてデータベースを構築するなどの工夫が必要でした。今回サポートされた「Geocoder」では、GClientGeocoderと言うオブジェクトが追加されていて、このオブジェクトに UTF8の住所やランドマーク名などを渡すだけで、簡単にその場所までジャンプしてくれるようです。サンプルなどはこちらでGoogleMapsAPIによるジオコーディングのサンプルGoogle Maps API  はてなブックマーク

  • 『ちよろず。』 - 「Wiki+何か」っていう視点が面白い"Wikimapia"

    ちょっと面白そうなアイディアを見つけました。Wiki+Google maps+Tagで"Wikimapia"だそうです。内容は、一つの地図上にみんなで情報を書き込んでいけるといったものになってます。例えば、日の東京タワーはこんな感じです。このWikimapia自体は「おっ」と思うほどの物ではありませんが、この「Wiki+何か」っていう発想、つまり今まであったものをみんなで編集する発想は面白いですね。例えばWikipedia然りですが。この発想で考えていくと、何か新しいアイディアが生まれるかもしれませんね!

    YasSo
    YasSo 2006/05/27
    「Wiki+Google maps+Tagで"Wikimapia"」
  • ここギコ!: 入門Webマッピング、発売されました。

    IPAX会場であったもう一つの嬉しいイベント、それはオライリージャパンからの新刊、入門Webマッピングの見誌が刷り上り、オライリー担当者の方から手渡していただいた事です。 オークニーの方々、そしてたくぼさんとの共訳ということで、早速オークニーさんはIPAXのブースに飾っておられました。 「Mapping Hacks、Web Mapping Illustrated日語化の声を挙げようよ」へのコメント 邦訳版、出るみたいですよ すみません、それ私が一枚噛んでたのです...。 森さん、たくぼさんはレポート済みなのに、一人告知が発売後にずれ込んでごめんなさいです。 私の翻訳担当は、主に付録部分、 付録A 地図投影法概説 付録B ベクトルデータアクセスに関するMapServerリファレンスガイド 付録C 日版読者に向けての追加情報(の一部、マップデータの入手と測地系関連部分) でした。 森

  • 東京メトロ路線図・都営地下鉄路線図・JR路線図・私鉄路線図: Google マップ

    運休中や事業中は赤色で示します (計画中の未確定路線含む) 旅行の際にはJRはじめ各鉄道会社の最新情報を確認して下さい #鉄道 #旅行 #路線図 開業、廃止、移管予定の主な路線や駅 (更新: 2024年8月2日) 2024年9月29日: JR松山駅 (JR予讃線) 高架化開業 2024年度内: 大阪メトロ 北港テクノポート線 (コスモスクエア~夢洲間) 開業予定 2024年10月1日: 長崎電気軌道 宝町停留場がスタジアムシティサウス停留場に、銭座町停留場がスタジアムシティノース停留場に駅名改称 2024年度内: 抜海駅 (JR宗谷線) 廃止予定 2025年3月: 仙巌園駅 (JR日豊線、竜ケ水~鹿児島間) 開業予定 2025年春: 上所駅 (JR越後線、新潟~白山間) 開業予定 2025年4月1日: 京成電鉄が新京成電鉄を吸収合併、新京成線の名称を松戸線に変更 2026年3月頃: し

    東京メトロ路線図・都営地下鉄路線図・JR路線図・私鉄路線図: Google マップ
  • ホンダ、カーナビ向け情報をネットで無料公開

    今朝の日経産業新聞から。ホンダが発表したユニークなMashup?サービス: ■ ホンダ、カーナビ向け情報 ネットで無料公開 -- グーグルの衛星画像利用(日経産業新聞2006年4月3日第14面) 新しく始められたサービスへのリンクはこちら: ■ インターナビ・ラボ:インターナビ・フローティングカーデータ on Google Earth ホンダが持つ道路渋滞情報を、Google Earthと組み合わせて見ることができるサービスです。もともとカーナビ向け情報サービス「インターナビ・プレミアムクラブ」の交通情報だったものを、インターネットで無料公開したものとのこと。インターナビ・プレミアムクラブの会員が実際に走行した区間や時間などの情報をデータセンターに蓄積し、独自の渋滞情報に加工するという「フローティングカーシステム」と呼ばれる情報収集システムを活用しているそうです。 実際にサイトにアクセスし

    ホンダ、カーナビ向け情報をネットで無料公開
  • 僕の歩いた跡に道はできるversion.X【地図上で距離を測るサンプル】

    無料で抜けるエロ動画まとめ

    僕の歩いた跡に道はできるversion.X【地図上で距離を測るサンプル】
    YasSo
    YasSo 2006/03/15
    これは便利ですね。
  • 1