タグ

2020年11月25日のブックマーク (8件)

  • 「償って人生終わらせたい」88歳被告希望通り有罪 - 社会 : 日刊スポーツ

    1審で無罪判決を受けながら「罪を償い、人生を終わらせたい」と異例の有罪判決を求めていた川端清勝被告(88)の控訴審判決公判が25日、東京高裁で開かれ、近藤宏子裁判長は1審判決を破棄し、禁錮3年の有罪判決を言い渡した。福祉施設に入所している川端被告は出廷しなかった。 川端被告は2018年1月、乗用車を運転中、意識障害を起こし、女子高校生2人をはねて死傷させたとして過失運転致死傷に問われた。1審前橋地裁は今年3月、意識障害による事故の発生を「予見できたかは合理的な疑いがある」と無罪を言い渡した。川端被告は低血圧や目まいの症状があり、事故前、2日連続して物損事故を起こしていた。 弁護側は1審で無罪を主張したが、10月に開かれた控訴審初公判で新たに選ばれた弁護人は川端被告が「有罪を認める。申し訳ない」と話していることを明かし、「被告は高齢であり、罪を償って人生を終わらせたいと思っている。有罪判決を

    「償って人生終わらせたい」88歳被告希望通り有罪 - 社会 : 日刊スポーツ
    YoshiCiv
    YoshiCiv 2020/11/25
  • 逮捕は6回目 性犯罪を繰り返すミスター慶応「鬼畜の所業」|日刊ゲンダイDIGITAL

    コイツら頭がいかれているんじゃないか――。 さいたま市のカラオケ店とインターネットカフェで、同じ女性に別々に性的暴行を加えたとして、無職の渡辺陽太(24)と職業不詳の光山和希(24)両容疑者が20日、強制性交の疑いで埼玉県警大宮署に逮捕された。 2人は2019年3月24日深夜、JR大宮駅東口で20代女性に声を掛けカラオケ店に連れ込んだ。そこで午前2~5時の間、まず渡辺容疑者が女性をレイプ。午前5時40分ごろ、今度は光山容疑者が女性の腕を引っ張ってインターネットカフェに入り、強姦した。午前7時ごろ、20代男性が大宮駅東口で泣いている女性を見つけ声を掛けると、「男2人に連れていかれたカラオケ店でやられた」と話したことから、警察に通報した。 「ミスター慶応ファイナリスト」(16年)だった渡辺容疑者は18年9月29日早朝、JR横浜駅近くで女子大生に声を掛け、雑居ビルに連れ込み、踊り場でレイプした。

    逮捕は6回目 性犯罪を繰り返すミスター慶応「鬼畜の所業」|日刊ゲンダイDIGITAL
    YoshiCiv
    YoshiCiv 2020/11/25
  • 没後50年 三島由紀夫と自衛隊 | NHKニュース

    作家の三島由紀夫が、自衛隊駐屯地の一角を占拠してクーデターを呼びかけ、その後、自ら命を絶った事件から、25日で50年です。 自衛隊を治安出動させ、政府に憲法改正を認めさせようとした三島。事件の3年前、三島と接触を重ねていた、ある自衛官がいました。 のちに陸上自衛隊のトップ・陸上幕僚長を務めた冨澤暉さんです。 三島とどんなやり取りがあったのか、話を聞きました。 (聞き手:政経・国際番組部 宮川徹志 社会部 南井遼太郎) (記者) 三島由紀夫と出会ったのは、何がきっかけだったのでしょうか。 (冨澤さん) その前に、きょう、ちょうどここに持ってきたものがあります。僕が三島に会った証拠品っていうのはないんだけれども、三島の書簡集というのがあるんですよ。 ここにね、昭和42年5月11日の封書が義理の父の藤原岩市のところに来ているんですよ。 ここに何が書いてあるかというと「前略その後御無沙汰してをりま

    没後50年 三島由紀夫と自衛隊 | NHKニュース
    YoshiCiv
    YoshiCiv 2020/11/25
    そもそも2.26事件の背景には農村の貧困があったわけだし、結局英雄として死にたかっただけの茶番だったな。
  • YouTube - 1969年、カナダのテレビ局による、三島由紀夫の貴重なインタビュー

    ■1969年、カナダのテレビ局による、三島由紀夫のインタビュー。 ■三島 由紀夫(ミシマ ユキオ) 名:平岡 公威(ひらおか きみたけ)、1925年(大正14年)1月14日 - 1970年(昭和45年)11月25日)は、小説家・劇作家。晩年には民兵組織「楯の 会」をつくり右翼活動に傾倒、日の新右翼・民族派に多大な影響を及ぼした。 代表作は小説に『仮面の告白』、『禁色』、『潮騒』、『金閣寺』、『豊饒の海』四部作 など。戯曲に『サド侯爵夫人』、『わが友ヒットラー』、『近代能楽集』などがある。唯 美的な作風が特徴。1970年、楯の会会長として自衛隊にクーデターを促し失敗、割腹 自殺を遂げ世間を騒然とさせた(三島事件)。 ■1970年(昭和45年)11月25日、陸上自衛隊市ヶ谷駐屯地内東部方面総監部の 総 監室を森田必勝ら楯の会メンバー4名とともに訪れ、隙を突いて益田兼利総監を人質に取

    YouTube - 1969年、カナダのテレビ局による、三島由紀夫の貴重なインタビュー
    YoshiCiv
    YoshiCiv 2020/11/25
  • トランプ氏は「平均的な米国人」 安倍晋三前首相インタビュー(2) | 47NEWS

    Published 2020/11/25 07:00 (JST) Updated 2020/12/21 12:58 (JST) 米大統領選の結果をなかなか受け入れないトランプ米大統領。国内外を引っかき回した感があるそのトランプ氏と、安倍晋三氏は蜜月関係を築いた。そんな安倍氏には「猛獣使い」とのニックネームも。インタビューでは、同盟関係についてトランプ氏から「挑戦」を受け、国論を二分しながら成立させた安全保障法制を前面に出して反論した逸話を明かした。(共同通信=倉義孝ほか) ―日米関係を常に重視してきましたね。トランプ氏と、どういう風に付き合おうと考えていたのですか。 基的なところから話したい。なぜ日は日米同盟を重視しているのかと言えば、米国は日が侵略された時に、唯一日のために戦ってくれる同盟国だからだ。これは、域内いずれかの国が攻撃された場合、共同で応戦・参戦する北大西洋条約機構

    トランプ氏は「平均的な米国人」 安倍晋三前首相インタビュー(2) | 47NEWS
    YoshiCiv
    YoshiCiv 2020/11/25
  • NYダウ、コロナバブルで史上初の3万ドル突破 : 市況かぶ全力2階建

    のぞみ全車指定のJR西日、「お乗りになってから初めて自由席がないことにお気付きのお客様」とつい煽ってしまう

    NYダウ、コロナバブルで史上初の3万ドル突破 : 市況かぶ全力2階建
    YoshiCiv
    YoshiCiv 2020/11/25
  • Netflixとブコメに救われた

    Netflixのステマではないです。アマプラとか動画サブスクサービスならなんでもいいと思う。 祖父のTwitterがひどすぎて(anond:20200910162504この増田に書いてる)悩んでいた時期があったんだけど、Netflixを契約させてから一気に改善した。 まずTwitter映画の感想を書くようになった。契約して二週間くらいでツイートの半分が映画の感想に変わった。映画を好きな人たちと繋がるようになった。多分これが一番よかった。 優しい人がやんわり注意してくれたり、過激なツイートがあまり好まれないことに祖父も気づいたのだろう、一ヶ月経った頃には誹謗中傷と陰謀論が完全に消滅した。最近はAV女優へのリプも消滅し、映画への感想やおすすめ映画のツイートが並ぶいいね欄にごく稀に登場する程度になっている。洋画に囲まれたAV女優はちょっと面白かった。 映画は祖父との新しい話題にもなった。電話す

    Netflixとブコメに救われた
    YoshiCiv
    YoshiCiv 2020/11/25
  • 暗号化メール、内閣府など廃止 平井デジタル相「対策不適切」

    平井卓也デジタル改革担当相は24日の閣議後会見で、省庁職員がメールにファイルを添付して送信する際に、暗号化した上でパスワードを別のメールで送る「自動暗号化ZIPファイル」を26日に内閣府と内閣官房で廃止すると明らかにした。パスワードが記載されたメールを同じ経路で送ることを問題視し「セキュリティー対策としても、受け取る側の利便性の観点からも適切でない」と説明した。 デジタル政策へのアイデアを募る「デジタル改革アイデアボックス」に多くの意見が寄せられ、対応を検討していた。 代替策は決まっておらず、民間企業の動きも参考にしながら望ましいセキュリティー向上策を検討するという。暫定的な対策として「(パスワードを)電話で教える」と例示した。他省庁の状況も実態調査を進める。

    暗号化メール、内閣府など廃止 平井デジタル相「対策不適切」
    YoshiCiv
    YoshiCiv 2020/11/25