タグ

2015年4月17日のブックマーク (17件)

  • キリスト教系団体、ポケモンに対し「同性愛を促す」と批判 | スラド idle

    少し前に、「カードキャプターさくら」という、NHKで放映された マンガが流行っていました。 うちの息子(36歳、無職)も一生懸命見ています。 だいぶ前に終わったのに、ビデオ屋などに行くと、根強い人気を持っているとのこと。 さて、「さくら」という名前を女の子に付ける親が、ここのところ急増したと、先日の「朝日新聞」に書いてありました。 今の若い人は知らないと思いますが、桜は戦争=軍国主義のシンボルでした。 アジアの人々の心をあざ笑うかのように、最近の靖国公式参拝を公言し、 異を唱える市民を「頭のおかしい人」と冷笑する極右派の小泉首相の異常な人気を考えると、さもありなんという気がします。 このマンガは、主人公の女の子がいきなり「あんたはカードキャプターや!」と有無を言わさず言われて、戦わされます。 私はふと、かつて若者が「赤紙」1枚で無理やり兵隊に取られた過去を思い出しました。 そんな時代はもう

    Yoshitada
    Yoshitada 2015/04/17
    これを支持してる人たちって、促されたくらいで同性愛に走りかねない性的嗜好を抱えて生きてるってことでいいんだろうか?
  • 富野由悠季監督20150412 NHK青山教室講座

    えど @edomaehaniwa NHKの富野講座、僕が会場のあるフロアに入った時に関係者らしい人達が「監督は煙草吸いに一階に入ってます」とか「奥様は上の階に」とか話してて、奥様いるんだ!と思ってたら、始まる数分前に会場の後ろの関係者席に奥様いらしてた 2015-04-12 16:38:07 まいにち @julyeveryday 監督 富野由悠季、語る。終わった。仕事は楽しくはないけれど自己啓発になりにならないで済むという言葉に勇気付けられた。終始笑いが絶えず、楽しく為になる講演だった。 #NHK文化センター青山教室 pic.twitter.com/CIGnia8jo5 2015-04-12 16:44:09

    富野由悠季監督20150412 NHK青山教室講座
    Yoshitada
    Yoshitada 2015/04/17
    この講義の並びに、自然に置かれた富野由悠季講座の座りのよさw
  • 古舘伊知郎氏らは何をビビッているのか? 産経新聞出版 皆川豪志

    テレビ朝日「報道ステーション」の古舘伊知郎氏と元通産官僚の古賀茂明氏の番組内バトルが、「権力と報道」という大上段に構えたテーマになって尾を引いています。確かに大事なことなのでしょうが、この人たちってすぐに「圧力」とか「委縮」とか、言いますよね。情けなくないですか?(iRONNA) 古賀氏は、テレ朝や古舘プロジェクトの意向で番組を辞めることになったとした上で、「菅(義偉)官房長官をはじめ、官邸の皆さんには物凄いバッシングを受けた」などと恨み節を述べました。仮に当だったとしても、以前から「アイ・アム・ノット・アベ」などと公共の電波で安倍晋三首相を個人攻撃してきた人なのですから、「バッシング」くらい覚悟の上なのかと思っていました。 一方のテレ朝や古舘氏側も、古賀氏がそういう人物だと知っていながら便利に使っていたくせに、すぐに手の平を返すのも情けないと思います。双方とも、まるで悪乗りしてイタズラ

    古舘伊知郎氏らは何をビビッているのか? 産経新聞出版 皆川豪志
    Yoshitada
    Yoshitada 2015/04/17
    なるほど、自民党からの呼び出しなんざ、無視してぶっちしろと。産経新聞が全力で応援するぞ、と。官邸との殴り合いの喧嘩も辞さない、と。いやはや、素晴らしいエールですな(棒
  • uncorrelated on Twitter: "大半の人は「大日本帝国陸軍が少女を性奴隷にした」と聞くと日本軍が直接銃剣を突きつけて家から連行したと想像するので、従軍慰安婦が対価を得ていたと聞いてしまうと大きな嘘をつかれたと感じるでしょうね。@emigrl @tanzaburoysd"

    大半の人は「大日帝国陸軍が少女を性奴隷にした」と聞くと日軍が直接銃剣を突きつけて家から連行したと想像するので、従軍慰安婦が対価を得ていたと聞いてしまうと大きな嘘をつかれたと感じるでしょうね。@emigrl @tanzaburoysd

    uncorrelated on Twitter: "大半の人は「大日本帝国陸軍が少女を性奴隷にした」と聞くと日本軍が直接銃剣を突きつけて家から連行したと想像するので、従軍慰安婦が対価を得ていたと聞いてしまうと大きな嘘をつかれたと感じるでしょうね。@emigrl @tanzaburoysd"
    Yoshitada
    Yoshitada 2015/04/17
    どっちにしても、年端もいかない娘さんまで対象にしてた時点でゲスだけどな。当時の国内法でさえ違法だったのを、警察に見て見ぬふりまでさせてるし。まぁ、君らがそれで心の平穏を得られるなら、別に構わんが。
  • 安倍政権 「翁長沖縄知事は中国の手先」との情報工作進める

    普天間飛行場の辺野古移設に反対する翁長雄志(おなが・たけし)・沖縄県知事に対し、徹底した会談拒否方針を貫いてきた安倍政権だったが、急遽、方針を一転させて菅義偉・官房長官が沖縄を訪問。翁長知事と会談した。基地移設について「粛々と進めていく」と語る菅官房長官に対し、翁長知事が「上から目線」だと批判をすると、菅氏はすぐに「粛々と」は封印すると語った。 宥和姿勢を装う裏で、政府側は翁長知事に対する情報工作を進めている。誌が昨年12月、沖縄知事選の情勢を取材していると、複数の公安や内閣情報調査室(内調)の関係者から「翁長の疑惑を何か掴んでいないか」という探りが入った。同時期、別の情報機関の関係者が沖縄県に入り、翁長氏の当選を阻むためのスキャンダルを探し回っていたという証言もある。 結局、翁長氏は仲井眞弘多(なかいま・ひろかず)氏に大差をつけて勝利したが、辺野古移設問題が暗礁に乗り上げるやいなや、虚

    安倍政権 「翁長沖縄知事は中国の手先」との情報工作進める
    Yoshitada
    Yoshitada 2015/04/17
    「龍柱が完成したら、龍の目は上海を向く」というイチャモンのような話も広められた>>やってることが、家康の大坂城攻めから進歩がないんですが……。/何せ、まとめサイト鵜呑みにする総理だから、説得力ありすぎでw
  • 中国主導「インフラ銀行」は巨大なリスクだ

    今回は、中国主導のAIIB(アジアインフラ投資銀行)への日の参加について、「東洋経済オンライン」で書いておきたいと思います。 AIIBの実態を知らずに投資するのは言語道断 メディアはどうも、日が乗り遅れてしまった・・初動での情報戦に敗れ、欧州先進国の参加意思(特にイギリスとドイツ)を読み切れなかった等々、参加しないという判断に批判的なようですが、果たしてどうなんでしょうか。 私は正直、AIIBについては、参加する必要性も何もないし、中国政府の恣意的な投資判断に日人の税金が使われるなど、むしろ言語道断だろう、と思っています。 そもそも中国は一党独裁の国なのです。この時点でどういう投資先を選ぶのか、という「1丁目1番地」ですら、公平性など論外だということがわかります。 中国共産党のやりたいようにやる。「あんたたち、そんなことわかっておカネ出す約束したんだから文句言わないでよ」、と言われる

    中国主導「インフラ銀行」は巨大なリスクだ
    Yoshitada
    Yoshitada 2015/04/17
    AIIBは、余計な欲をかかずに、公共財として誠実に運営するだけで、中国に巨大な福音をもたらすはずだが……。まぁ、それができるかって所が、そもそもな。
  • 「ウクライナにロシア軍いない」 プーチン氏、生放送で:朝日新聞デジタル

    ロシアのプーチン大統領は16日、視聴者らからの質問に直接答える生放送のテレビ番組に出演。「ロシアは偉大な核大国だ。我々は誰も敵だとは思わないし、我々を敵だと見なすようなことは誰にもお勧めしない」と述べた。核戦力を背景に、欧米などにロシアへの敵対的な態度を和らげるよう促す発言だ。 ウクライナ問題では、「ウクライナ領内にはロシア軍部隊はいない」と明言した。欧米諸国は、ウクライナ東部の親ロ派武装勢力にロシア軍が加わっていると批判しているが、これを否定した。 プーチン氏は、ロシアウクライナ戦争する可能性については「不可能だと考えている」と答えた。 一方で、「ウクライナの現政権… こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます

    「ウクライナにロシア軍いない」 プーチン氏、生放送で:朝日新聞デジタル
    Yoshitada
    Yoshitada 2015/04/17
    ははは、こ〜いつ〜案件(爆
  • 安倍首相と翁長知事、17日会談へ 知事就任後初めて - 沖縄:朝日新聞デジタル

    菅義偉官房長官は16日の記者会見で、安倍晋三首相と翁長雄志(おながたけし)・沖縄県知事が17日に会談すると発表した。首相と、昨年12月に知事に就任した翁長氏が会うのは初めて。安倍政権と沖縄県が対立する米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の同県名護市辺野古への移設計画や沖縄振興策などについて意見を交わす。 会談は、首相官邸で17日午後1時半ごろから約30分間行われる。菅氏と沖縄県の安慶田(あげだ)光男副知事も同席する予定だ。 翁長氏は昨年12月の知事就任以来、菅氏との会談を求めていたが、実現したのは4カ月後の今月5日だった。このとき、翁長氏は菅氏に首相との会談も要請した。政権内には慎重論もあったが、最終的には首相と菅氏が受け入れを決めた。 安倍政権には、沖縄と対話する… こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続き

    安倍首相と翁長知事、17日会談へ 知事就任後初めて - 沖縄:朝日新聞デジタル
    Yoshitada
    Yoshitada 2015/04/17
    本来、どっちも保守で同じ自民党なんだから、妥協点はあるはずなんだが。自民党内の中央と県連の関係がこじれたのまで、民主党政権の所為にするなよ。
  • 「中国の脅威にどう備えるか」安保法制見直しの基本論点を整理すると、安倍政権のしたたかさが見えてくる(長谷川 幸洋) @gendai_biz

    安倍晋三政権の最重要課題である安全保障法制の整備をめぐる国会論議が5月の連休明けから始まる。いったいなぜ集団的自衛権の行使を容認する法整備がいま必要なのか。安倍政権の立場は来あるべき姿からみれば、実はきわめて抑制的でもある。論戦を前に、もっとも基の論点を整理しておこう。 中国の軍事支出は10年間で4倍に なぜ安保法制の見直しが必要か。それは、なにより世界とりわけ東アジアの安保環境が険しく緊張が高まっていて、日が少なからぬ脅威にさらされているからだ。リベラル左派と立場を分かつのも、実は現状認識が出発点である。リベラル左派は安倍政権の考え方をあれこれと批判するが、そもそも日に対する脅威の存在をどう受け止めるか、という肝心の議論が欠けているのだ。 一言で言えば、私を含めて集団的自衛権の行使容認賛成派は脅威を深刻に受け止めている。ところが、反対派は脅威に目を背ける。現状認識がまったく異なっ

    「中国の脅威にどう備えるか」安保法制見直しの基本論点を整理すると、安倍政権のしたたかさが見えてくる(長谷川 幸洋) @gendai_biz
    Yoshitada
    Yoshitada 2015/04/17
    いや、お前、プーチンと仲良くなったらウクライナ問題でずっこけ、拉致問題でずっこけ、中東訪問は誘拐騒ぎで台なしにされ、AIIBでは出し抜かれ、とこの所ええとこなしやん、安倍ちゃん外交。それを「したたか」て。
  • リフレねこ@豚バラ巻ーく運動🐽 on Twitter: "ほんとなんで右寄りの人達の方がリフレ政策の理解が早かったのか、若い歴史家さん研究してくれませんかね後世(´・ω・`)>RT"

    ほんとなんで右寄りの人達の方がリフレ政策の理解が早かったのか、若い歴史家さん研究してくれませんかね後世(´・ω・`)>RT

    リフレねこ@豚バラ巻ーく運動🐽 on Twitter: "ほんとなんで右寄りの人達の方がリフレ政策の理解が早かったのか、若い歴史家さん研究してくれませんかね後世(´・ω・`)>RT"
    Yoshitada
    Yoshitada 2015/04/17
    理解してたら、再分配政策をあんなに蛇蝎のごとく嫌ってないと思うが。
  • 韓国の気分は「もう、中立」:日経ビジネスオンライン

    米国に守ってもらいながら、中国の言う通りに動く韓国。気分は「もう、中立」だ。 「3NO」でTHAAD先送り 終末高高度防衛ミサイル(THAAD=サード)の在韓米軍への配備の協議が先送りになりました。 鈴置:「韓国が米国の言うことを聞くのか、中国の言うことを聞くのか」で注目を集めていた問題です(「日米の同時『格下げ宣言』に慌てる韓国」参照)。 米韓は4月10日にソウルで開いた両国の国防相会談の後「THAADの問題は話し合われなかった」と発表しました。 聯合ニュースの「韓米国防長官共同記者会見……THAADは論議しなかった」(4月10日、韓国語)によると、「米国はTHAADを配備する考えはあるのか。あるとしたらいつ頃、結論を出すのか」との問いにカーター(Ashton B. Carter)米国防長官は以下のように答えました。 THAADは日の議題に含まれていない。理由は、まだ生産段階にあるため

    韓国の気分は「もう、中立」:日経ビジネスオンライン
    Yoshitada
    Yoshitada 2015/04/17
    米国は究極的には朝鮮半島見捨てりゃいいやで済むんだろうけど、朝鮮半島が大陸勢力の対日侵攻拠点になるのは、日本にとって有史以来の地政学上の悪夢なんだが……。(日本列島は海岸線が長く、横に縦深が狭いので)
  • 携帯GPS情報、本人通知せず捜査に活用 指針見直しへ:朝日新聞デジタル

    携帯電話のGPS(全地球測位システム)情報を犯罪捜査に使いやすくするため、総務省が通信業界向けの指針(ガイドライン)を見直す方針を固めた。振り込め詐欺といった携帯電話を悪用した犯罪の摘発にいかしたい警察庁などの意向をうけた措置だ。ただ、プライバシーの侵害を心配する意見もある。 総務省が、通信事業者の個人情報の取り扱い方を定めるガイドラインの見直し案を17日に発表する。意見公募の手続きを経て、6月にも運用がはじまる見通しだ。 携帯電話の位置情報には、利用者が端末を持って動くたびに基地局でつかむ情報と、GPS情報がある。精度が一般的に数百メートルから数キロの範囲とされる基地局情報にくらべ、人工衛星の電波で測るGPS情報は正確で、ほぼピンポイントで位置を特定できる。 捜査機関が、裁判官の令状にも… こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こちらは有料会員限定記事

    携帯GPS情報、本人通知せず捜査に活用 指針見直しへ:朝日新聞デジタル
    Yoshitada
    Yoshitada 2015/04/17
    せめて令状くらい取る形にしろよ。
  • やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。続 二期 3話 感想 - SubCul 88 Channel

    静かに、雪ノ下雪乃は決意する。 俺ガイル 2期 感想まとめ あっという間の30分だった… 3話は冒頭から妹とケンカしてたなw でも小町が出て行く時に呟いた 「やっぱり何かあったじゃん」が妙に可愛かったw ヒッキー「しつけぇよ…」 小町と八幡の喧嘩いかにも兄妹っぽくていいな やっぱ、今期で一番面白いなー 意見が分かれてるが、キャラデザはやっぱ二期の方が好きだな ガハマが禁書っぽいのは相変わらずだがw 今更だけどゆきのんと平塚先生描き分けられてるのは感心した 美人だけどちゃんと年相応に見え OPの最後のシーンは何の暗示なんだよ 原作でもあんなイメージ想起させるネタ提供してねぇぞ 2人の決別を連想させるシーンだね 生徒会長戦じゃね バラバラになるし その後また変わりそう あのOPラストは雪降ってたから12月くらいなんだろうか 8巻なら結衣と雪乃の決別表現も合うと思うが 9巻なら合わないしなあ ク

    やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。続 二期 3話 感想 - SubCul 88 Channel
    Yoshitada
    Yoshitada 2015/04/17
    自意識と人間関係の積木細工と化した学園生活で、ぼっち属性の主人公が、自尊心を犠牲に問題解決してヒーローになるという話が、「それでいいのか」と問われてゆくという構造が2期なんだな……。
  • 原発規制基準「世界で最も厳しい」に疑問の声 根拠は?:朝日新聞デジタル

    安倍政権が今月閣議決定したエネルギー基計画で、原発再稼働を審査する原子力規制委員会の規制基準を「世界で最も厳しい水準」と明記したことについて、疑問視する指摘が出ている。政権が「世界一」の根拠を示せていないからだ。 安倍政権は基計画で再稼働を進める条件として「世界で最も厳しい水準の規制基準に適合すると認められた場合」と明記した。「世界で最も厳しい」の根拠について、菅直人元首相が質問主意書でただしたところ、政権は25日に閣議決定した答弁書で「諸外国の規制基準を参考にしながら世界最高水準となるよう策定した」などと答えた。 菅氏は取材に対し「根拠は何も示されなかった。最高水準だから最高水準なのだと同義反復しているだけだ」と答弁書を批判した。

    原発規制基準「世界で最も厳しい」に疑問の声 根拠は?:朝日新聞デジタル
    Yoshitada
    Yoshitada 2015/04/17
    あれ、言ってる連中が言葉に酔ってるだけだからなぁ……。
  • 「慰安婦が強制連行された証拠はない」韓国政府の発言に、韓国ネットから怒りの声「誰のための政府?」「こんなんで日本に勝てるわけがない」 (Record China) - Yahoo!ニュース

    「慰安婦が強制連行された証拠はない」韓国政府の発言に、韓国ネットから怒りの声「誰のための政府?」「こんなんで日に勝てるわけがない」 Record China 4月16日(木)21時10分配信 2015年4月14日、韓国・マネートゥデイによると、韓国政府が「慰安婦が強制連行された証拠はない」と発言し、韓国で批判が相次いでいる。 【その他の写真】 韓国女性家族部はこのほど、日政府の歴史歪曲(わいきょく)に対応するため、小中高生別ワークブックと映像・パワーポイントなど教師用の資料で構成される教材を制作した。しかし、教師用の教材の中で慰安婦が「自分の意思に反し、慰安所に動員された女性たち」と説明されており、「『強制的』という言葉よりも謙虚で柔らかい表現を使用して、日側に有利に記述している」との指摘が相次いだ。 これについて、女性家族部の関係者は「慰安婦問題で重要なのは、慰安所の中で『性的暴

    「慰安婦が強制連行された証拠はない」韓国政府の発言に、韓国ネットから怒りの声「誰のための政府?」「こんなんで日本に勝てるわけがない」 (Record China) - Yahoo!ニュース
    Yoshitada
    Yoshitada 2015/04/17
    言い張るもなにも、実際に戦時女性暴力についての慰安婦問題の国際な論点そこじゃねぇしな。
  • 「出て行け 犯罪者」 海保がカヌー市民に暴言 辺野古新基地

    「(制限区域内から)出て行け、犯罪者」と発言したとされる海上保安官(右から2人目)に説明を求める市民ら=15日、名護市の大浦湾 【辺野古問題取材班】米軍普天間飛行場の名護市辺野古移設に伴う新基地建設に向けた作業が進む大浦湾で15日、カヌーで抗議行動をする市民に対し、海上保安庁の特殊警備救難艇「あるたいる」に乗った職員が「(臨時制限区域内から)出て行け、犯罪者」と発言した。 市民や関係者らは「普段から思っていることが口に出たものだ」などと怒りの声を上げた。 カヌー隊は同日午後、15艇で辺野古沖の長島付近の同制限区域付近で抗議行動を展開した。海保のゴムボートとの間でにらみ合いが続く中、一人の海上保安官が「犯罪者」と発言すると、市民は一斉に反発した。 抗議船の船長仲宗根和成さん(36)は「あるたいる」に近づき、説明を求めたが、別の海上保安官が抗議船に乗り込み、沖合まで移動させた。その後、市民は行

    「出て行け 犯罪者」 海保がカヌー市民に暴言 辺野古新基地
    Yoshitada
    Yoshitada 2015/04/17
    そもそも制限水域の設定自体、反対派は受け入れてないから乗り込んできてるわけじゃねぇの? 国側の理屈で正当性を主張して罵倒して、相手がおとなしく受け入れるとも思わんが。
  • 自民党の鬼木誠議員「NHKに国の見解に反するような放送をする自由はない」と国営放送扱いして「絶賛」される | Buzzap!

    去る3月24日の衆議院総務委員会で自民党の鬼木誠議員がNHKをあたかも国営放送であるかのように扱う質疑を行っていたことが明らかになりました。 3月24日に行われた衆議院総務委員会でのNHKに関する自民党の鬼木誠議員による質疑での公共放送に対する扱いが完全に「国営放送」であるとして物議を醸しています。しかしこの委員会では「そうだ!そうだ!」と賛同の合いの手が入り、異様な雰囲気となっています。 神質疑【籾井会長出席】鬼木誠(自民)【衆議院 国会中継】総務委員会 - YouTube ◆NHK改革の足を引っ張る存在、メディアによって国民の言論を萎縮している? 鬼木議員は質疑の最初で多くの疑惑の追及の続く籾井会長を擁護し、ハイヤー問題についても籾井会長の問題ではなく情報がリークされるNHKのガバナンスやコンプライアンスの問題ではないかなどと驚くべき認識を示します。 鬼木議員はあくまで籾井会長を改革の

    自民党の鬼木誠議員「NHKに国の見解に反するような放送をする自由はない」と国営放送扱いして「絶賛」される | Buzzap!
    Yoshitada
    Yoshitada 2015/04/17
    いや、初めから「政府のプロパガンダ放送局」と判ってたらプロパガンダ機関としての機能も果たせない(政府に批判的な奴は最初から見ない)から、「独立した報道機関」の体裁でやってるんでしょうに……。