タグ

2015年7月26日のブックマーク (15件)

  • 新国立騒動、下村文科相の責任論に言及 公明・石井氏 - 東京オリンピック:朝日新聞デジタル

    新国立競技場の当初計画が白紙撤回された問題をめぐり、公明党の石井啓一政調会長は26日のNHK番組で、下村博文文部科学相の責任について「検証結果を受けて責任の取り方を明確にするべきだ」と述べた。政府が立ち上げる第三者委員会の検証結果次第では、下村氏の進退問題に発展する可能性に触れたものだ。 石井氏は「責任の所在が不明確で、情報公開が不十分だった。費用が膨らむことをなぜ途中段階できちんと把握されなかったのか、しっかり検証してもらいたい」と指摘した。一方、同番組で、民主党の細野豪志政調会長は「下村大臣の責任は絶対に免れない」と述べ、国会で下村氏を追及していく考えを強調した。 自民党の稲田朋美政調会長は同番組で、党の行政改革推進部(部長=河野太郎衆院議員)で独自に検証し、お盆前に結果をまとめて政府に提出する方針を表明した。番組出演後、記者団に対して「反省を生かすためには、責任の所在はきちんと明

    新国立騒動、下村文科相の責任論に言及 公明・石井氏 - 東京オリンピック:朝日新聞デジタル
    Yoshitada
    Yoshitada 2015/07/26
    始まった、始まったw
  • 内閣支持が最低43%…不支持49%、初の逆転 : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    読売新聞社は24~26日、安全保障関連法案の参院での審議入りを前に全国世論調査を実施した。 安倍内閣の支持率は43%で、前回調査(7月3~5日)の49%から6ポイント下落し、2012年12月の第2次安倍内閣発足以降で最低となった。不支持率は49%と前回の40%から9ポイント上昇して最高となり、初めて不支持率が支持率を上回った。 与党が安保関連法案を、野党の多くが参加しない中で衆院会議で採決したことを「適切ではない」とした人は61%に上っており、国会運営への批判が支持率低下につながったようだ。 安倍首相が新国立競技場の建設計画を白紙に戻して見直すと決めたことについては、「評価する」が83%に達した。ただ、評価すると答えた人の内閣支持は、支持率が46%、不支持率が47%と拮抗(きっこう)しており、首相の決断も、支持率低下に歯止めをかけられなかったようだ。建設計画を白紙撤回するまでの政府の対応

    内閣支持が最低43%…不支持49%、初の逆転 : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    Yoshitada
    Yoshitada 2015/07/26
    読売でもこの数字かぁ。
  • 内閣不支持50%・支持38%、現政権で初の逆転 本社世論調査 - 日本経済新聞

    経済新聞社とテレビ東京による24~26日の世論調査で、内閣支持率は6月の前回調査から9ポイント低下の38%、不支持率は10ポイント上昇の50%だった。2012年12月発足の現在の安倍政権で初めて逆転した。支持率が4割を割るのも不支持率が50%になるのも初めて。集団的自衛権の行使容認を柱とする安全保障関連法案の今国会成立に「賛成」は26%で「反対」の57%を大きく下回った。政府の安保法案に関

    内閣不支持50%・支持38%、現政権で初の逆転 本社世論調査 - 日本経済新聞
    Yoshitada
    Yoshitada 2015/07/26
    どっちにせよ9~10%の急落、か。70年談話は無難にやり過ごすとして、安保法制の再強行採決で-5%、TPPで-5%、原発再稼働で-5%……? 想定外の下落要因一発で撃沈しかねんな。
  • SEALDsへの侮蔑を引用ツイート 自民幹部職員が大炎上|日刊ゲンダイDIGITAL

    これぞ、劣化した今の自民党を象徴するような話ではないか。「政務調査会調査役」という党の要職にある田村重信氏(62)が、安保法案に反対する大学生グループ「SEALDs」について〈民青 過激派 在日 チンピラの連合軍〉と発信。その後、ツイッターは炎上、削除する騒動となった。 …

    SEALDsへの侮蔑を引用ツイート 自民幹部職員が大炎上|日刊ゲンダイDIGITAL
    Yoshitada
    Yoshitada 2015/07/26
    ネトウヨはネットで安倍ちゃん熱烈支持を謳ってても、ストリートに出てこないからなぁ。チャンネル桜の仕込みデモでもあの程度なんで、そりゃ焦りもしますわなぁ。
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    Yoshitada
    Yoshitada 2015/07/26
    身内の仕込みで気休めになるんなら、側近からしたら安い話ですな。
  • 刀剣乱舞の歴史修正主義者という言葉のロンダリングについて

    ゲーム【刀剣乱舞】内で使用される、 【歴史修正主義者】という単語で検索すると 来の意味合いのwikiは3番目になっている。 歴史修正主義 https://ja.wikipedia.org/wiki/歴史修正主義

    刀剣乱舞の歴史修正主義者という言葉のロンダリングについて
    Yoshitada
    Yoshitada 2015/07/26
    まぁ、陰謀論はともかく、芝村氏の露悪趣味がこういう形で吹き出してるってのは、あるわな。どこまで本人が自覚してるか知らんが。
  • 兵隊さん不足をどうする?(15日)

    安保法案が衆院の委員会で強行採決された。羊のような日人ながら、国会周辺に6万人とも言われる人が集まって抗議活動している。安保法案はすぐ戦争をするという内容でこそないものの、間違いなく一歩近づく。ケンカ上等のアメリカの子分になる自衛隊の武器が人に向くことだって大いにありうること。 このあたりを敏感にかぎ取っているのだろう。そもそも自衛隊は高齢化が大きな問題となってきた。平均年齢を見るとジワジワ上がっており、平成23年度で35,8歳。興味深いことに他の社会と同じく31~41歳が極めて少ないため、30歳以下の若手か、42歳以上のベテランというイメージ。5年もすれば確実に足りなくなる。 そもそも50歳になって管理職でもない自衛官が現場に行っても辛いだけ。他の国への世間体もあるから出さない。となればすぐにでも人手不足になってしまう。この点、安保法案大賛成の人に聞いても、納得出来る答えは返ってこない

    兵隊さん不足をどうする?(15日)
    Yoshitada
    Yoshitada 2015/07/26
    安倍ちゃんのお友達を介して、派遣社員でも送り込むんじゃないの。
  • kadongo38さんはTwitterを使っています: "嫁曰く、民主主義とは権力の意思決定過程を曖昧にして分からないようにして、その曖昧な意思決定過程にうまく介入できた人たちが甘い汁を吸える、��

    嫁曰く、民主主義とは権力の意思決定過程を曖昧にして分からないようにして、その曖昧な意思決定過程にうまく介入できた人たちが甘い汁を吸える、そういう社会システムだと断言してて、完璧な説明だと思った。現実はそのとおりだよなあ。

    kadongo38さんはTwitterを使っています: "嫁曰く、民主主義とは権力の意思決定過程を曖昧にして分からないようにして、その曖昧な意思決定過程にうまく介入できた人たちが甘い汁を吸える、��
    Yoshitada
    Yoshitada 2015/07/26
    それは、「民主主義を日本人がそう使ってる」という話なのであって、別にそれが民主主義の本質ではないと思うが……。
  • 安倍首相は、安保法制でなぜあんな比喩を使うのか - 三島憲一|論座アーカイブ

    安倍首相は、安保法制でなぜあんな比喩を使うのか ネトウヨ的に劣化する議論に抗する学者たちの署名運動 三島憲一 大阪大学名誉教授(ドイツ哲学、現代ドイツ政治) 「国賊」も「非=国賊系」も 安倍安保法制への反対運動が北海道から沖縄までそれぞれの地域で、それぞれの層で、それぞれの職業グループで盛り上がっている。 われわれのような大学や研究所に席を置く者たちも、定年退職者も含めて、「安全保障関連法案に反対する学者の会」という名称で署名運動を開始したら、あっという間に大学関係者だけで7月23日現在で1万2000人以上になった。一般の方々らの賛同者も2万5000人を越えた。 発起人にはノーベル物理学賞受賞者の益川敏英氏も入っておられる。活動の中心にあって大活躍されているのは、教育学者として高名な、学習院大学教授の佐藤学氏である。 公開されている署名者名簿を見ると、最初のうちは文化論や社会論を扱う研究者

    安倍首相は、安保法制でなぜあんな比喩を使うのか - 三島憲一|論座アーカイブ
    Yoshitada
    Yoshitada 2015/07/26
    今回の安保法制、右派色の強い安倍政権でなく、他の政権で、法案を個別にばらして、修正で野党の面子も立てつつ微調整を繰り返してたら、それなりに騒ぎもなく通ってたような気もするんだよな。まぁ、今更な話だが。
  • エリック C. on Twitter: "この記事にあるものが、もっとも日本が怖いと思う部分。安倍政権以上の不安材料だと思った。 http://t.co/dOYhlrOl4X"

    この記事にあるものが、もっとも日が怖いと思う部分。安倍政権以上の不安材料だと思った。 http://t.co/dOYhlrOl4X

    エリック C. on Twitter: "この記事にあるものが、もっとも日本が怖いと思う部分。安倍政権以上の不安材料だと思った。 http://t.co/dOYhlrOl4X"
    Yoshitada
    Yoshitada 2015/07/26
    在日は出て行け>>それは「政治」じゃなくて、ただの民族差別だから文句なしにアウト。
  • 戦争の痛みを伝えていかなければならない

    第2次世界大戦末期、フィリピン・レイテ島を舞台に、飢餓と暑さのために極限状態に追い込まれた日兵の姿を描き出した大岡昇平の同名戦争文学を映画化した『野火』が、7月25日より、渋谷のユーロスペース、立川シネマシティほかにて全国公開される。「当の戦場にいるような恐ろしさがあり、頭から離れなかった」と原作小説に感銘を受けた鬼才・塚晋也監督が二十数年にわたって映画化を熱望した作品だ。 塚監督は、戦争の痛みを知る戦争体験者の話を直接聞きに行き、内容に反映させたという。「今、実際に戦争の痛みを知る人がいよいよ少なくなるにつれ、また戦争をしようとする動きが起こっているような気がしてなりません。今作らなければ、もうこの先作るチャンスはないかもしれない」という強い思いを胸に、低予算ながらも、多くの協力者の力を借りながら完成させた。昨年9月に行われた第71回ベネチア国際映画祭でのワールドプレミアでは、無

    戦争の痛みを伝えていかなければならない
    Yoshitada
    Yoshitada 2015/07/26
    旧日本軍は南方の密林で、南洋の海原で、数十万の兵員をまったく無為に「溶かした」が、兵が「溶けて消える」とは具体的にどういうことかを兵の視点から容赦なく描いた映画でした。
  • 『サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    Yoshitada
    Yoshitada 2015/07/26
    嘘じゃないけど、身内の仕込みですわな。
  • 【戦後70年特別企画】「昭和陸軍」の失敗。エリート軍人たちは、どこで間違えたのか(週刊現代) @gendai_biz

    第二次大戦時、アメリカと日の国力には12倍の差があったと言われる。巨大な敵に、先人たちは気で勝てると考えていたのだろうか。戦後70年のいまこそ、昭和陸軍の「戦略構想」を問い直す。 カギを握る4人のエリート 「満州事変以降の『昭和陸軍』をリードしたのは陸軍中央の中堅幕僚グループ『一夕会』。満州事変の2年前の1929年に結成されました。メンバーは東条英機、永田鉄山、石原莞爾、武藤章、田中新一ら約40人。 一般的には東条が日を破滅に導いたように思われていますが、昭和陸軍の戦略構想を立てたのは永田と、石原、武藤、田中の4人。東条は彼らの構想に従って動いたに過ぎません。 永田を中心にした彼ら4人とも、単なる軍事エリートではなく、当時の日社会では知性と教養を併せ持つ知的エリートでした。戦前の陸軍は何も考えずに暴走したと思われがちですが、そうではなかったのです」 川田稔・名古屋大学名誉教授はそう

    【戦後70年特別企画】「昭和陸軍」の失敗。エリート軍人たちは、どこで間違えたのか(週刊現代) @gendai_biz
    Yoshitada
    Yoshitada 2015/07/26
    要するに、状況を作ったバカが「自分ならもっとうまくやれる」と考えるバカに追放されては、案の定、手に負えなくなり、それを見た別のバカに追放されるという繰り返しで状況が悪化していったってことね……(溜息。
  • 「戦争法廃案」デモ、弁護士会の〝政治活動〟に内部から反旗? 「戦争しないための法案」「政治的中立守れ」 訴訟にも発展  (1/3ページ)

    安全保障関連法案への反対を鮮明にする日弁護士連合会や全国の弁護士会の活動に対し、加入が義務づけられた弁護士会が特定の政治的声明を出すことの是非を問う声が弁護士の間で上がっている。個人の思想・信条とのズレを理由に、弁護士が「声明は違法だ」として日弁連などを提訴する事態にも発展。31日には大阪弁護士会が大阪市内で法案反対の「納涼パレード」を実施する計画だが、疑問を唱える弁護士からは異なる意見の発信を模索する動きも出始めた。 野外集会はほぼ左派系団体メンバー 「憲法の骨抜きを許さない」。市民団体「ピースボート」共同代表の男性の演説が終わると、参加者が「アカン!」と書かれた黄色い紙を一斉に掲げた。 6月7日、大阪弁護士会が大阪市内で主催した安保関連法案に反対する野外集会。参加者約4千人のほとんどが弁護士でない左派系団体のメンバーで、「集団的自衛権はアカン」「戦争法廃案」などと訴えながら市内をデモ

    「戦争法廃案」デモ、弁護士会の〝政治活動〟に内部から反旗? 「戦争しないための法案」「政治的中立守れ」 訴訟にも発展  (1/3ページ)
    Yoshitada
    Yoshitada 2015/07/26
    まず内部で議論したら?
  • 悲願の憲法改正の可能性を消した安倍政権3つの誤り

    1968年愛媛県生まれ。早稲田大学第一文学部卒業後、伊藤忠商事勤務を経て、英国ウォーリック大学大学院政治・国際学研究科博士課程修了。Ph.D(政治学・国際学、ウォーリック大学)。主な業績は、『逆説の地政学』(晃洋書房)。 上久保誠人のクリティカル・アナリティクス 国際関係、国内政治で起きているさまざまな出来事を、通説に捉われず批判的思考を持ち、人間の合理的行動や、その背景の歴史文化、構造、慣習などさまざまな枠組を使い分析する。 バックナンバー一覧 7月16日の衆院会議で、集団的自衛権の行使容認を柱とする安全保障関連の11法案(以下、安保法制)が、民主、維新、共産など野党5党が退席する中、「強行採決」によって可決された。安倍晋三政権が最重要と位置付ける安保法制は、9月27日の今国会会期末までに成立する公算が高くなった。 国会における野党の連日に厳しい追及と、憲法学者による集団的自衛権行使

    悲願の憲法改正の可能性を消した安倍政権3つの誤り
    Yoshitada
    Yoshitada 2015/07/26
    逆説的な話だけど、安倍政権でなければ、安保法制の整備でこんなに揉めなかったんじゃないかという気が、最近しないでもない。