タグ

2009年9月9日のブックマーク (31件)

  • WTO非公式閣僚会合に出席しなかったことについて - 石破茂(いしばしげる)ブログ

    異論正論 石破 茂 (著) 政策至上主義 石破 茂 (著) 日列島創生論 地方は国家の希望なり 石破 茂 (著) 石破茂 非公認後援会 どんどろけの会(著) マンガで読む国防入門 石破 茂 (著) 原 望(著) 日人のための「集団的自衛権」入門 石破 茂 (著) 日を、取り戻す。憲法を、取り戻す。 石破 茂 (著) 真・政治力 石破 茂 (著) 国難 石破 茂 (著) こんな日をつくりたい 石破茂 (著), 宇野常寛 (著), 田村昌裕 (写真) 国防(文庫版) 石破 茂 (著) 日戦争と平和 石破 茂 (著), 小川 和久 (著) 軍事を知らずして平和を語るな 石破 茂・清谷 信一 (著) 国防(単行) 石破 茂 (著) 坐シテ死セズ 石破 茂 ・西尾 幹二 (著) 職業政治の復権 石破 茂 (著) 石破 茂 です。 9月3日、4日にインドのニューデリーでWTO非公式閣僚会

    WTO非公式閣僚会合に出席しなかったことについて - 石破茂(いしばしげる)ブログ
  • 社民党「実弾が入っていなくても事故が起きないとは限らない」 陸自のパレードに中止要請…佐世保 : 痛いニュース(ノ∀`)

    社民党「実弾が入っていなくても事故が起きないとは限らない」 陸自のパレードに中止要請…佐世保 1 名前:出世ウホφ ★:2009/09/08(火) 12:16:41 ID:???0 陸上自衛隊相浦駐屯地(佐世保市)は創立記念行事の一環で、12日に同市中心部の商店街アーケードを迷彩服姿で小銃を携行した隊員約220人のパレードを実施するが、社民党佐世保総支部と佐世保地区労は7日、同駐屯地に対してパレードを中止するよう申し入れた。 パレードは離島防衛を担う陸自西部方面普通科連隊の発足に伴い、2002年から実施し今回で7回目。12日にアーケード約1キロを同隊隊員が実弾を装てんしていない小銃と機関銃を携帯して行進する。1回目は銃を携帯しなかったが、03年以降は銃を携帯して商店街や国道で行進している。 7日に同駐屯地を訪れた社民党などの代表者は「実弾が入っていなくても事故が起きないとは限らない。わざわ

    社民党「実弾が入っていなくても事故が起きないとは限らない」 陸自のパレードに中止要請…佐世保 : 痛いニュース(ノ∀`)
    You-me
    You-me 2009/09/09
    伝統芸能の域/定期的にこの手のボケをしてて丁重に無視されてるんだよね確かw
  • メモリ1枚増設って、そんなに大変なことなんでしょうか?:Web時代の翻訳屋 - CNET Japan

    [みんなのお題]メモリ1枚増設って、そんなに大変なことなんでしょうか? 公開日時: 2009/09/08 20:41 著者: まつもと あまり個人を特定する情報を出すのも何なので「知人」ということで止めておきますが、この知人が先日、憤慨して言った言葉。「たかがメモリ1枚、何で増設できないの!」。私もわからないので、いちどこちらの業界の方に聞いてみたいなと。というわけで、今回はこのブログのテーマとは何の関係もない雑談です。 さて、この知人、ある小さな企業(総員十数名)で海外相手の営業を担当しています。当然のように1台のパソコンが割り当てられていますが、用途はもっぱら海外との通信とそれに伴う事務処理。ですから、使うアプリケーションはデータベース(アクセスのカスタマイズ)、メーラー、ブラウザ、表計算ソフトにワープロ、簡単な画像処理程度。このような事務仕事にハイスペックのパソコンは不要と

    You-me
    You-me 2009/09/09
    結局誰が責任をとるの問題というか責任のお値段問題というか
  • 今日もやられやく - FC2 BLOG パスワード認証

    閲覧には管理人が設定したパスワードが必要です。※cookieを有効にしてください。 一度cookieに登録すると次回ログインフォームが省略されます。

    You-me
    You-me 2009/09/09
    >>141「唯「やめてよね、私が本気出したら澪ちゃんが私に敵うはずないでしょ」」
  • 「民主公約、破滅のシナリオ」 エコノミストが日本の財政破綻を予見 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    「民主公約、破滅のシナリオ」 エコノミストが日の財政破綻を予見 (1/2ページ) 2009.9.9 10:12 国際的なエコノミスト、カール・ワインバーグ氏は、日の次期民主党政権が政府借り入れの急増と長期金利の上昇を招く恐れのある歳出・税務政策を支持する公算が大きいと指摘した。 米調査会社ハイ・フリークエンシー・エコノミクス(HFE)のチーフエコノミストであるワインバーグ氏は電子メールを通じて質問に答え、衆院選での民主党の勝利により「日の国家財政の不安定化につながる歳出計画と減税が実施されるだろう」との見通しを示した。 ワインバーグ氏の意見は、鳩山由紀夫代表率いる民主党が、国債発行の増加を回避するとの公約を守り続けられないのではないかとの民間アナリストの懐疑的な見方を反映している。 民主党はマニフェスト(政権公約)に掲げた子ども手当や公立高校の実質無償化などを優先させる方針を示して

    You-me
    You-me 2009/09/09
    マニュフェスト見ただけか。民主党議員がどれだけ恐ろしい発言をしてるかまでは知らないようだ。/ま、この予想は当たらないかな
  • 新型インフルの重症例をリレンザの静脈注射で回復させた事例

    (07/18)私はいかにしてニセ科学批判者と呼ばれるに至ったか (07/17)産総研がバイオインフォマティクスのワークショップを開催するようです (07/12)IBMがゲノムビジネスに格参入するらしい (07/11)ホメオパシー助産師のビタミンK2の問題が裁判になった (07/04)日トンデモ大賞2010オープニングムービー (07/03)トゥーリオ・シモンチーニのがん治療についてのまとめ (03/29)『「トンデモ」批判の政治性と政治の未来』にコメントしてみる (03/24)ニセ科学商品バイオラバーについてのまとめ (03/23)正しい目薬のさし方 (03/21)科学なポッドキャストをまとめて紹介してみる はじめにお読みください(1) サイエンスニュース(122) 宇宙開発・天文ニュース(78) サイエンストピックス(57) バイオニュース(155) バイオインフォマティクス(17

    新型インフルの重症例をリレンザの静脈注射で回復させた事例
  • 民主党議員のデンパ発言(マクロ経済)を晒すスレ(経済) - KJ-monasouken’s diary

    どっかの党の支持者が必死でやってた「民主党の正体」とかいうネガキャンはうんざりだが、経済政策については民主党には全く期待できないと思う。 自民党だって大して期待できるわけではなかったのだが、民主党の場合全力で間違った方向に舵を切りそうな気がする。 民主党議員のデンパ発言(マクロ経済)を晒すスレ http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1251898994/ 1 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん 投稿日:2009/09/02(水) 22:43:14 日銀の金融政策運営に対しては「金利機能維持のため政策金利をゼロ%まで下げて 【いないことを評価している」】 【「マクロ経済政策だけで短期的に(デフレを)解消するのは簡単ではない」と指摘】、 「デフレが深刻になってきている予兆はあるが、当に金融を正常化させていくときには金利はもっ と上げていかなけ

    民主党議員のデンパ発言(マクロ経済)を晒すスレ(経済) - KJ-monasouken’s diary
    You-me
    You-me 2009/09/09
    2013/05/01再ブクマ 民主党の大抵の人の経済観は未だにこのときのままなんだなあ…
  • 裁判員に選出された女、何を勘違いしたか裁判長気取りで被告人に説教をしだす:アルファルファモザイク

    ■編集元:ニュース速報板より「裁判員に選出された女、何を勘違いしたか裁判長気取りで被告人に説教をしだす」 1 キクザキイチゲ(栃木県) :2009/09/08(火) 14:20:54.70 ID:mk+WI5QF ?PLT(12200) ポイント特典 【裁判員裁判】殺人未遂の被告に女性裁判員「甘いのではないか」 親子間の殺人未遂事件を審理する神戸地裁(東尾龍一裁判長)の裁判員裁判の第2回公判が8日、開かれた。被告人質問で殺人未遂罪に問われた砂野政雄被告(40)が今後の生活の見通しについて語ると、女性の裁判員は「甘いのではないか」と切り込んだ。 検察側は「身勝手な犯行」として懲役5年を求刑。弁護側は最終弁論で「十分反省している」と懲役3年、執行猶予4年が相当と主張して結審した。9日午前、判決を言い渡す。 砂野被告は今後の見通しについて「仕事を自分で見つけ、やっていく。(就職で)父の

  • 「地裁への交通費を立替できませんので、裁判員を辞退します」

    青森地裁に「候補者」として呼び出された人の記事で、 「特急代が出ない。その分が自費というのはおかしい」という意見があった。 裁判員制度を議論している法曹三者は、その大半は 杉並区居住とか松戸市居住とか横浜市居住とかで、 「裁判所まで片道1,000円以内の普通運賃で行けるのが当たり前」 「裁判所まで片道2時間以内で行けるのが当たり前」という 「首都圏の論理」で日当議論している。 小生のように地理オタクでなく、法律オタクな彼らにとっては、 下北半島の先端から青森地裁へ、 「朝9時の呼び出し時刻に間に合うように行く」のには、 数が少ないJR普通では間に合わず、特急に乗車しないと間に合わない、という 「地方の事情」などは「全くの想定外」であるに相違ない。 特急代を支給せずに、何が裁判員制度か? というか、この交通費は「事後請求」である。 これもよくよく考えるとおかしい制度であり、 例えば小笠原か

    「地裁への交通費を立替できませんので、裁判員を辞退します」
    You-me
    You-me 2009/09/09
    大間とかの人たちだとほんと朝5時頃家でないと9時前に青森つかないような…交通費だけじゃなく前日宿泊とか考慮してもらわないとダメだよね
  • 民主仰天!田中美絵子氏過去に濡れ場ヌード (1/2ページ) - 社会 - SANSPO.COM

    美人小沢姫が脱いでいた!! コスプレ風俗ライターの経歴が明らかになったばかりの民主党の新人衆院議員、田中美絵子氏(33)=石川2区=に8日、またもや“仰天過去”が発覚。今度はホラー映画に出演、バストをあらわにしての濡れ場を演じていたことが分かった。同日、民主党幹部も映画出演を認めた。公式プロフィルにない新たな“キャリア”が続々と出てくる事態に党内も混乱状況となってきた。 【続きを読む】

    You-me
    You-me 2009/09/09
    「一方で民主党幹部のほうはシャレになってない様子。「まだ公にしていない経歴があるかもしれず、調査が必要。次から次へと出てくるのはまずい」と青ざめだした。」/というのを見ると民主側にも職業差別はあるにゃ
  • 薬事法違反:「がんや自閉症治る」 薬品入り豆乳製造、販売 豆腐業者を逮捕 /千葉 - 毎日jp(毎日新聞)

    「がんに効果がある」など称して薬品入りの豆乳を製造、販売したとして、県警環境犯罪課などは8日、船橋市三山4、豆腐製造業、永井勇容疑者(66)を薬事法違反(医薬品の無許可製造・販売)容疑で逮捕した。今のところ健康被害は確認されていない。 逮捕容疑は、今年5月、国などの許可がないのに、自宅近くで営む「永井品」で痛風治療剤「コルヒチン」などを混入した豆乳(600ミリリットル入りビニール袋)200個を製造。富里市の無職女性(46)ら3人に、「がんに効果がある。自閉症が治る」などと言って計48個を販売、無償譲渡したとしている。 同課によると、永井容疑者は約30年前に姉をがんで亡くし、薬品を入れた豆乳の製造を始めた。1週間に7袋で、この女性は半年で30万円、東京都豊島区の無職男性(76)は月3万5000円を支払っていたという。無料で渡すこともあった。この5年で約100人に販売、譲渡し、5000万円の

    You-me
    You-me 2009/09/09
    「自閉症治る」系は特に許し難い
  • 「カメラ付きiPodに問題発生」のうわさ

    カメラ付きiPodに技術的問題? Appleが9月9日(米国時間)にカメラ付きiPodを発表すると予測されているが、情報筋は「カメラモジュールに技術的な問題が起きた」とし、9月初旬に発売されるか分からないと伝えている。iPod用カメラは、iPhone 3GSと同じ320万画素CMOSセンサーを採用するとうわさされている。 Technical issues could delay iPod camera upgrade(AppleInsider) ビートルズのiTunesデビュー、オノ・ヨーコさんが認めたが…… 「ビートルズの楽曲がiTunes Storeで発売されるとオノ・ヨーコさんが認めた」という記事がSky Newsに掲載され、9月9日のAppleのイベントで発表されるのではないかとの憶測が盛り上がった。しかし、Sky Newsの記事はすぐに削除された、ビートルズの所属レーベルEMIは

    「カメラ付きiPodに問題発生」のうわさ
    You-me
    You-me 2009/09/09
    「携帯電話でFacebookに書き込めるなら、消防に通報することもできた。直接通報してくれれば、もっと早く助けに行けたのに」/増田や2ch、Yahoo知恵袋や教えてgoo!とかでもあるね。その前に110or119!っての
  • 絶対缶詰にするべきじゃなかった食べ物8品+1

    缶詰は便利な品です。それに長く美味しさを保ってくれます。だけど缶詰には適さないべ物というものが確かにあると思うんです。そんな8品+ボーナスショットをご紹介。 まずはこちら。なんと! 鶏がまるごと1羽缶の中に。ジェリー状の物体に包まれたその様子は、たったいまアルミの子宮から産み落とされたかのようです。 [Link] 続きは以下でどうぞ。 パン種が缶に入っているのならわかりますが、焼いたパンが缶に入っているなんて摩訶不思議ですよね。特にアニメキャラのイラスト入りで自販機で販売されている場合、特に。 [Tokyo Times] ホットドッグが缶に入っている日には恐ろしいとしかいいようがありません。 [Food Network Humor] 10年長持ちする缶入りベーコンだそうです。なんだか少し落ち着かないのはなぜでしょうか。 [Link] ハインツの缶入りソーセージやミートボール。個人的に缶

    絶対缶詰にするべきじゃなかった食べ物8品+1
    You-me
    You-me 2009/09/09
    ASSHOLEと書いてある缶詰はたぶん世界にこれだけじゃないかなー
  • ニューヨークのAppleストアがどれだけ儲けているか?

    こちらはニューヨークの高級店が立ち並ぶ5番街にあるAppleストアの写真です。ここで1年間にどのくらいの収益が上がっているか、みなさんご存知ですか? Newmark Knight Frank Retailというところの試算によれば、この店の収益はなんと年間3億5000万ドル。店の広さが1万平方フィートなことを考えると、1平方フィートあたりの収益は3万5000ドルになるそうです。(1フィ−トは約30.48cmです。) 例えばあの有名なTiffany & Co.の収益は1平方フィートあたり1万8000ドルと見られています。え? そうなんです。Appleの方が断トツに売上げが高いのです。Prudential Douglas Elliman Real EstateのFaith Hope Consoloさんによれば、まあ、5番街で一番売り上げてる小売店はAppleなんじゃないの? とのことです。 B

    You-me
    You-me 2009/09/09
    「Newmark Knight Frank Retailというところの試算によれば、この店の収益はなんと年間3億5000万ドル。店の広さが1万平方フィートなことを考えると、1平方フィートあたりの収益は3万5000ドルになるそうです。」
  • “ロボット付き”コンセプト機も 「iida」新モデルを写真と動画でチェック

    KDDI(au)は9月9日、デザインブランド「iida」(イーダ)端末の新製品として、“積層”をイメージした「PLY」(プライ)と、“未来”をイメージした「PRISMOID」(プリズモイド)を発表した。 球体のロボット付き端末のコンセプトモデル「Polaris」(ポラリス)も発表。試作機を会場に展示していた。新進デザイナーがデザインしたiidaブランドの周辺機器23種類もラインアップする。 発表会場に展示されていた実機を写真でリポートする。Polarisは動画付き。 PLY PLYは、「カドケシ」のデザインなどで知られるデザイナーの神原秀夫さんがデザインしたモデル。層が積み重なるイメージで、すべてのサイドキーを1つの面に集約した。3.0インチの液晶ディスプレイと有効319万画素のカメラを備える。 PRISMOID PRISMOIDは「INFOBAR」シリーズの深澤直人さんがデザイン。「角錐

    “ロボット付き”コンセプト機も 「iida」新モデルを写真と動画でチェック
    You-me
    You-me 2009/09/09
    もう全体的にキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!とゆー感じ。あとはソフト。
  • 5つの層が形成する“積み重なる色”――タブキー搭載のスライド端末「PLY」

    5つの層を積み重ねるという独特のデザインが目を引く「PLY(プライ)」は、KDDIが2008年7月に発表したau design projectのコンセプトモデル「PLY -ケータイの層-」の製品版。PLYは“積層”を意味する。発売は9月中旬以降の予定。 →写真で解説する「PLY」 デザインはプロダクトデザイナー/アートディレクターの神原秀夫氏が担当。同氏は「INFOBAR2」をはじめとするコンセプトモデルのアートディレクションや空間デザインに携わったほか、「カドケシ」のデザイナーとしても知られる。brown、pink、blackのボディカラーごとに5つの薄い層を採用し、各層で異なる着色を施したのがデザインの大きな特徴。各層の側面は、書類フォルダや手帳のインデックスを連想させるタブ形状になっており、「タブキー」としてキーロックやカメラの起動、マナーモード設定などができる。 GUI(グラフィッ

    5つの層が形成する“積み重なる色”――タブキー搭載のスライド端末「PLY」
    You-me
    You-me 2009/09/09
    これはステキ/これで中のソフトがうんこじゃなかったから機種変だ
  • iPod classicは終了? 人気アプリ開発者が予測

    Tumblr開発者の1人で「あとで読む」アプリ「Instapaper」の作者マルコ・アーメント氏が、9月9日のAppleの発表内容について詳しい予想を立てている。同氏の予想では、「iPod classicは販売終了」「iPod shuffleは59ドルに値下げ」「iPod nanoはカメラ搭載のほか、8Gバイトモデル(99ドル)1機種のみとなる」「iPod touchはカメラが搭載され、ストレージが2倍になって価格が変更になる。8Gバイトが149ドル、16Gバイトが199ドル、32Gバイトが249ドル、64Gバイトが349ドル」。 同氏はiPod classicが終了すると考えている理由について、「classicは、フラッシュメモリが大容量のtouchを作れるレベルに値下がりするまでの一時的な製品」「classicを購入する人のほとんどは大量の音楽を持ち歩きたい人で、市場から見ると非常に少

    iPod classicは終了? 人気アプリ開発者が予測
    You-me
    You-me 2009/09/09
    「8Gバイトが149ドル、16Gバイトが199ドル、32Gバイトが249ドル、64Gバイトが349ドル」/む、これだと買い直してしまうかも。3GSみたいにCPUとかも早くなってるとなおさら。
  • IT製品の情報開示、予定通り実施と中国側 : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【北京=二階堂祥生】御手洗冨士夫・日経団連会長ら日中経済協会の訪中代表団は8日、中国の通商政策を統括する商務省の幹部と北京市内で会談した。 中国政府が来年5月から導入する予定のIT(情報技術)製品の中核情報をメーカーに強制的に開示させる制度について、日側が撤回を求めたが、中国側は予定通り実施する考えを示した。 新制度は、IT製品を制御するソフトウエアの設計図などの開示を求める内容で、日の電機メーカーなどが反発している。 会談で、ソニーの中鉢良治副会長が「対象製品が不明確であるなど懸念しており、再考をお願いしたい」と要請したが、中国側は「制度の実施範囲は政府調達に限定し、第三者への情報漏えいはない」と強調した。 日側には、中国が主張する政府調達の範囲があいまいで、国有企業向けの製品など広い範囲に適用されるのではとの懸念が強い。

    You-me
    You-me 2009/09/09
    「政府の人しか見てないのに横流しされてどこぞの軍閥が運営する企業からパクリ製品がでちゃうのを警戒してます」とはぶっちゃけにくいのか
  • 『ラブプラス』のキスシーン動画を見た海外ユーザーの反応は… | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

    今月発売され、国内で反響を呼んでいるコナミのDS用恋愛ゲーム『ラブプラス』。作には、成功すれば恋人とキスできる“スキンシップ”というモードがあるそうですが、そのプレイ動画を見た海外ユーザーから様々な意見が寄せられています。国外ではまだ発売予定のない作、海外ゲーマーの目にはどのように映っているのでしょうか。彼らのコメントをランダムにご紹介します。 マジで日のギャルゲーはどんどんワケわかんなくなってるな。 lol 楽しそう。 OMG XBLAで発売して! うわーDSにしてはすごい3D表現だな。 もしマイクを使う機能もあるなら、おれはゲームを引退する。 JAPAN。 こんな扱いにくい彼女は嫌だ。 こんなメンドイこと俺はしない。 女はタッチペンでつつかれるのが好きなんだ。 これをリアルでやったらどうなるか見てみたいよ。 …………………………キモい。 いや、ぜんぜんキモくないよ!実はコレやって

    『ラブプラス』のキスシーン動画を見た海外ユーザーの反応は… | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
    You-me
    You-me 2009/09/09
    「ありがとう日本。」
  • 体格で一目瞭然、米国社会に健康「格差」 | JBpress (ジェイビープレス)

    米国人の平均寿命が、過去最高の77.9歳となった。男性が75.3歳で、女性が80.4歳。この30年で、男女の平均寿命の差が8年から5年へと縮まった。 これまでなぜか低かった黒人男性の平均寿命が、初めて70歳の大台を超えた。平均寿命が伸びたのは、死因トップ15のうち、8つの要因による死亡者数が減ったのが理由だ。つまり、インフルエンザ/肺炎、殺人、事故、心臓疾患、脳梗塞、糖尿、高血圧、癌の死亡率が軒並み減少した。また、エイズの死亡率は過去10年で最大の減少率となっている。 しかし過去最高といっても、先進国の中では最低の水準だ。国連の統計によると、長寿世界一の国は変わらず日。米国は38位で、目の敵にしてきたキューバにさえ負けている。 1人当たりの健康管理費用が、世界で最も高くかかっているにもかかわらずだ。 オバマ大統領の医療保険改革の目玉である公的健康保険の導入を巡り、米国が騒然としている。今

    体格で一目瞭然、米国社会に健康「格差」 | JBpress (ジェイビープレス)
    You-me
    You-me 2009/09/09
    「一般の参加者全員が「記憶のある限り、新鮮な野菜を食べたことがない」と答えていたことだ。」/不幸なことにアメリカにジェイミー・オリバーはいなかった
  • http://twitter.com/itmedia_news/status/3835480959

    http://twitter.com/itmedia_news/status/3835480959
    You-me
    You-me 2009/09/09
    仕事中にラブプラスができるフレンドリーな雰囲気の職場です。(ぉ
  • イミフwwwうはwwwwおkwwww 生きている理由晒してけ

    【特選】 ・最近人気あるスレ 名スレは自分で探すもの と↓の更新なしの言い訳>< ・月別特選スレ ・俳句書いてけ ・みんなのうたで萌えた ・ジャムパン仕掛けた ・すげぇ発見したかも ・新ジャンル「児玉 清」 ・最強のエロゲムービー ・野菜をレイプする ・ライアンですが ・スプー 映画予告 ・クイズこれなんてエロゲ ・DELLユーザー驚愕 ・胸を隠してる女の子 ・立体的に見える画像 ・5 0 の 事 実 ・警察署でジョジョ立ち ・きんたま袋のシワ ・良かった、童貞で ・1分で絵描いてみるか ・1000行ったら生きる ・スラムオナニー ・彼氏いない女の子おいで ・ひぐらしがなくですの ・暴君ハバネロにチンコ ・酷いよ圭ちゃん…くっ… ・ガチャピンチャレンジ ・ポッポのようすが… ・孤独のカレーパンマン ・絶対に事故らない車 ・奇妙な英単語ジョジョ単 ・節子…ドロップやない ・新ジャンル「ツン辺

    You-me
    You-me 2009/09/09
    >>24「ラブプラス」/そういえばそろそろ「自殺しようと思ってたけど彼女ができたのでやめた」というラブプラスネタも出てきそうな
  • ラブプラス購入者はピュアな紳士が多い

    5 名前:名無しくん、、、好きです。。。[sage] 投稿日:2009/09/03(木) 13:35:23 ID:ujxoP9N5 やばいやばいやばい まさかDSの画面に口付ける日が訪れるとは思わなかった 俺きめえ と思ったけどいや違ったこれはDSじゃなくて彼女だから無問題 26 名前:名無しくん、、、好きです。。。[sage] 投稿日:2009/09/03(木) 13:42:53 ID:7s3fCma7 俺のDSからいい匂いがするような… 気のせいか…いやこれは… 381 名前:名無しくん、、、好きです。。。[] 投稿日:2009/09/03(木) 15:29:51 ID:WdmPxwVS 三人とも可愛すぎてどうすればいいかわからない 634 名前:名無しくん、、、好きです。。。[sage] 投稿日:2009/09/03(木) 16:24:42 ID:jpAE2hBc ふともも舐めたいん

    ラブプラス購入者はピュアな紳士が多い
    You-me
    You-me 2009/09/09
    ドリクラはピュアの定義を書き換えてしまったような気がすふ
  • It's the economy, stupid - Wikipedia

    "The economy, stupid" is a phrase that was coined by James Carville in 1992. It is often quoted from a televised quip by Carville as "It’s the economy, stupid." Carville was a strategist in Bill Clinton's successful 1992 U.S. presidential election against incumbent George H. W. Bush. His phrase was directed at the campaign's workers and intended as one of three messages for them to focus on. The o

    You-me
    You-me 2009/09/09
    これがwikipediaに載ってるのは知らなかった。
  • archives of bewaad institute@kasumigaseki(2005-09-04)

    ■ [politics]笑えない未来像 381 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[sage] 投稿日:2005/09/02(金) 18:11:20 増税路線がどう失敗していくかだな。 さて、この話でどうやって儲けようか? (略) 398 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[sage] 投稿日:2005/09/02(金) 18:34:04 >>381 <向こう10年間の仮想シナリオ> 小泉自公政権継続 →増税・財政再建・行革路線失敗 →07〜08年頃に倒閣・民主党主導政権成立「まだまだ改革が足りなかった」 →さらなる「真の改革」が始まる →景況は絶望的に悪化。 →岡田退陣。現在の「若手」による「我々こそが真の改革派なり!」(いったい何人いるんだ)という自民・民主の超党派(主力は元官僚・元金融・松下政経塾出身者)による新自由主義原理型政権が成立。市民派・NPO勢力なども一縷の望みを掛

  • メモ:「小さな政府」、「大きな政府」、「社会保障の負担/給付」に関する国民意識 - 研究メモ ver.2

    小さな政府と社会保障の両立を求める変な国民(すなふきんの雑感日記) http://d.hatena.ne.jp/sunafukin99/20090908/1252362873 このテーマは少しくらい前から日経済学者や社学者の実証研究の対象ともなっているテーマでもある。 個人的には、国民というよりも政治レベルor論壇レベルでは「小さな政府」という言葉が下記で述べたようにいろいろな意味で使われていることが、議論がわかりにくくなっている一因だと思う。 一方で、「小さな政府」は何を意味するのか。この言葉は様々な解釈が可能であり、行政効率化(by財政・行政学者)、規制緩和(by経済学者)、地方分権(by財政・行政学者)、措置から契約へ(by厚労省・社会福祉学者)、当事者主権(by障害者団体)、分配する最小国家(by立岩真也)などは全て「小さな政府」と解釈可能である。(*この文章では最も一般的な「

    メモ:「小さな政府」、「大きな政府」、「社会保障の負担/給付」に関する国民意識 - 研究メモ ver.2
  • 大きな政府といっても色々ある 〜かなりアバウトな議論 - creativeabilityのブログ

    日は、こちらとこちらの記事を読みました。 「税金払うの好きですか?」と聞いたら、ほとんどの人が嫌いと答えるのではないでしょうか? 「税金は低いほうが良いですか?」と聞いたら、多くの人は低いほうが良いと答えるのではないでしょうか? 一言、「大きな政府」と言っても、どのくらいの大きさを言うのか?かなり曖昧。 小さな政府として、イギリスを上げますが、イギリス政府は日よりも大きい。つまり、イギリス基準で見れば、日はイギリス以上に小さな政府だ。 また、「大きな政府」と言っても、昔と今ではだいぶ違う。 昔だったら、社会主義の色が濃く、企業の国有化、公務員の増加などでしたが、今はさまざまな軸があります。 今のほうが複雑になった言ってもいいでしょう。 【軸の例】 ①規制:強化か緩和か、撤廃か ②経済、市場への介入:する、しない ③国有化:する、しない ④社会保障:強化、縮小 ⑤教育への補助:強化、縮

    大きな政府といっても色々ある 〜かなりアバウトな議論 - creativeabilityのブログ
    You-me
    You-me 2009/09/09
    「【なぜ、かなりアバウトな議論になるのか】  マスコミや財界、政治家による政策における議論(官僚は別)が二元論であり、数字のない言葉だけなので、結局極端にならざる得ないでしょう。」
  • 社会的に必要だとか、弱者を救済だとか 2009-09-07 - Economics Lovers Live

    当にその手の文句になぜ人は無思考的になるのか? グリーンニューディールも「環境にやさしい」新技術開発、というだけでなんだか、社会的に必要で、環境弱者にやさしい、とこれまた安易に支持してしまう。これじゃあ、「郵政民営化で停滞打破」とか「構造改革なくて景気回復なし」だとかの空虚な修辞が支持されるわけだ。当にその手の文句は、相当慎重に持ち出さないと、ただのオレ様(あるいはオレ様たち既得権益集団)の価値観を信じろ、という物言いと同じにしかすぎないわけだが。社会的に必要と弱者救済「だけ」ですめば、経済学なんていらないね。また人は「だけ」のつもりでなくても「だけ」の議論になっていることにも無頓着。実際に、例えば「社会的に必要」であることを経済学と折り合いつけるだけでものすごい跳躍しなくちゃいけなくて、それは経済学的な思考とペテンの境界線を綱渡りする作業なんだよなあ。そういうのを当に考えて「社会

    社会的に必要だとか、弱者を救済だとか 2009-09-07 - Economics Lovers Live
  • 湯浅誠氏の正しいところと間違っているところ - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    NHK「視点・論点」で昨年末の天皇誕生日に放送された湯浅誠氏の発言がアップされています。的確な事実認識と、制度に対するいささか不正確な判断が混在していますので、整理しておきたいと思います。 http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/400/15457.html#more まず、的確な事実認識の方から。これは今まで繰り返し述べてきたことですが、 >たしかに昔から、不況期には非正規労働者が雇用の調整弁として使い捨てられてきました。そしてこれまでは、「家族を養わなければならない正社員とは違う」「非正規は地元に帰れば家族があり、生活基盤がある」「正社員はそれだけの仕事をしている」という理屈で、企業経営者によって正当化され、正社員も黙認してきました。 しかし近年明らかになってきたのは、放り出されているのが親がかりのフリーターや夫に十分な収入のある主婦パートばかりではなく、

    湯浅誠氏の正しいところと間違っているところ - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
  • 小さな政府と社会保障拡大を求める欺瞞 - Economics Lovers Live 田中秀臣のブログ

    すなふきんさんの記事:小さな政府と社会保障の両立を求める変な国民(http://d.hatena.ne.jp/sunafukin99/20090908/1252362873)を読んだ。 また、「小さな政府」や「健全財政」という理念を不磨の大典のごとく信奉する改革原理主義者たちは、できれば医療保険制度や社会保障制度についても縮小撤廃の方向へ持っていきたいはずだが、日国民の大部分はそうは思っていないだろうことは世論調査の結果からも推測できることだ。にもかかわらず表面的には「小さな政府」「健全財政」を支持する国民世論が強いようにも見える。これは来矛盾することなのだがどういうことだろう。アメリカでは保守派による医療保険拡大への「草の根的」抵抗が根強いことを日国民の多くは理解できないかもしれないが、むしろアメリカ保守派の姿勢の方が首尾一貫しているともいえる。「小さな政府」を求めつつ「社会保障充

    You-me
    You-me 2009/09/09
    まーでもそういう知識を持ってない与えられてない人たちにあんまり欺瞞ゆーてもしょうがない気が。/どーやって啓蒙しますか?と考えると頭痛いよね。マスコミがこの点大変非協力的だし
  • 間違った避妊の知識を持つ人が多いと警告…イギリスのアンケート結果 : らばQ

    間違った避妊の知識を持つ人が多いと警告…イギリスのアンケート結果 現代では正しい避妊の方法が一般に知られるところとなりましたが、昔は間違った俗説や迷信が当たり前に信じられ、利用されていました。 ですが、イギリスで避妊についてのアンケート調査を実施したところ、いまだに間違った認識を持った人が多い結果となったそうです。 アンケートは18歳から50歳までの1000人に対して行われました。 特にべ物が避妊に効果があると勘違いしているケースが多く、中にはコーラやケバブやポテトチップスなどの効果を信じている人までいるそうです。 避妊に対する誤った認識は何千年もの歴史があり、古代ではありとあらゆる方法が信じられていました。 性行為の前に口にすると効果があると思われていたものの中には、ワニの糞(フン)からハチミツまで幅広くあり、性行為の後では、海綿動物や蜜蝋(みつろう)まであり、変わったものではビーバー

    間違った避妊の知識を持つ人が多いと警告…イギリスのアンケート結果 : らばQ
    You-me
    You-me 2009/09/09
    「イギリスは計画しない妊娠率が欧州1位ということを踏まえると、この結果は驚きではない」/日本はこれよりはマシなんだろうけど危なっかしい気もする